- 締切済み
- すぐに回答を!
調査書
現在、埼玉県の私立に通っています。 都内の高校を受験するので調査書を頼み、今日もらったのですが、3年の2学期の成績表が反映されるのでしょうか? それとも、1学期も含めた3年の成績が反映されるのでしょうか? 技術家庭科が2学期の成績では10段階で9(5段階なら5)だったのですが 調査書には4と書かれていたので。。。
- amnos11
- お礼率66% (6/9)
- 回答数3
- 閲覧数190
- ありがとう数4
みんなの回答
- 回答No.3
- akueriasuzyu-su
- ベストアンサー率44% (8/18)
学校によって違うと思いますが、埼玉辺りの都会でしたら・・・・ちょっと田舎者の僕にはわかりません(笑) ただ僕の学校の先生から聞いた話によると 40/47都道府県は一年の3学期から調査書に入ると聞きました。
関連するQ&A
- 大学に送られる調査書
現在、受験生なんですが 短期大学を一般で受験しようと思っています。 そこで、一般で受験(1月の下旬)する場合 学校の方へ送られる調査書は1学期のものなんでしょうか? それとも2学期のものなんでしょうか?
- ベストアンサー
- 大学・短大
関連するQ&A
- 大学入試のとき調査書で落ちると言うことは・・・
大学入試で、例えば私立センター受験にしても、国立の試験・私立一般にしても、センターの点数や2次の点数は足りているのに、調査書で落ちると言うことはあるのでしょうか(例えば赤点がついてしまった教科があるとか)。 調査書を点数化して、入試に取り入れるところもあるみたいですが、特に何もそう言うことを言ってないところは、調査書(成績)が悪くても大丈夫なのでしょうか。 そもそも調査書って、成績が悪いなら悪いでそのままいくものなんですか。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 大学の自己推薦の調査書について
私の高三の娘の大学受験についての質問です。 6月の中旬から突然学校に行かなくなり、その後は1日も行っていません。 高1と高2の欠席日数は合わせて10日です。 こんな状況で何を言っているのかと思われるかもしれませんが、学校に行っていない事を除けば、いたって普通の生活をしています。 1~2週間に1度、県の教育相談のカウンセリングに行き、担任の先生が家庭訪問に来てくださった時も普通に話しています。 夏休みに入ってからは、オープンキャンパスにも2回参加しています。 大学に行く気持ちはあるけれど、受験のストレスなどで高校に行く気持ちになれず、勉強する気にもなれないようです。 そこで本題なのですが、大学の自己推薦を受けようと思っています。 その時に提出する調査書には、高1の1学期から高3の1学期までの評定が書いてあると聞きました。 うちの子が通っている高校の成績表は学期が終わる度に貰うのですが、1学期2学期はテストの点数が書いてあるだけで、学年末の3学期だけ評定が書いてあります。 高校の成績表というのは、これが普通なのでしょうか? 高2の終わりまでの評定で出していただけるなら問題ないのですが、高3になってからは期末試験も受けていませんし、先生が家庭訪問の時に持ってきて下さった成績表にも、やはりいつもの様に点数が書いてあるだけでした。 そういう場合でも調査書には、高3の1学期までの評定をつけるのでしょうか? それ以前に欠席日数が問題だと言われる事は重々承知していますが、詳しい方がいらっしゃれば、お聞きしたいと思いますので、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 大学受験
- 医学部の調査書っていったいナニ?
こんにちわ。 よく国公立の医大で 調査書50点含む、調査書120点含む などとありますが、その調査書とはいったい どのようなものでしょうか? もしかしたら高校1~3年次の成績などを 記入するのでしょうか。。。?
- 締切済み
- 大学・短大
- 調査書が発行されない時
現在24歳の再受験生です。 調査書は高校卒業後経過年数によっては発行できない場合があることを知りました。 その場合出身高校の成績証明書(こちらも発行できない場合があるとか…)を提出するようですが、その場合特に調査書を点数化する大学の受験は、やはり相当不利(得点なし)になるのでしょうか? 情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 大学受験 調査書について
こんにちわପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ 私は私立の高校三年生です。今回は大学入試の際に提出する調査書について質問があり投稿しました。 私は今年の四月から六月の下旬まで台湾に交換留学に行っていました。そして私は出来れば早めに受験して少しでもチャンスをものにしようと思っていました。8月の三者面談の際に進路を担任の先生に話した所、「◯◯さんは留学してたため3年生の成績が出てないから調査書を書けない。だからAO入試、推薦入試はやめなさい。次の成績が出たらにしない。」と言われ調査書は書けないと言われました。その時私はどう言う意味か分からずあまり深く考えていませんでしたが、周りの大人に相談した所、それはおかしい。と言われ初めて知りました。 行きたい大学のオープンキャンパスに行って入試担当の方に「交換留学に行ってたから今年の成績が無いため先生が調査書を書けないと言われたのですが、大学側はその留学期間の成績が無いと調査書の意味が無いことになるのですか?」と聞いた所その期間留学してたことが証明できるものがあれば大丈夫ですよ。と言われました。 私の第一志望大学が9月4日まで調査書を送らないと出願でくなります(>_<)担任の先生は調査書を書いてくれるのでしょうか? 担任の先生は間違って無いのでしょうか?至急アドバイスをお願いします(T . T)
- ベストアンサー
- 大学受験
- 大学受験調査書間違えに関して
大学受験調査書間違えに関して 僕は今年無事に私立大学に受かったので余分に貰っていた調査書をみると、取得資格のところに本当は英検3級を持っているのに漢検3級と書いてありました。(漢検3級は持っていない) おそらく間違え?ていると思うのですが、もう合格した大学には出願の時に調査書をおくってしまっています。 この間違えって大学に伝えた方が良いですか? もし後に漢検を持っていないことがバレたら退学とかありますか? とても不安です。
- ベストアンサー
- 大学受験
質問者からのお礼
回答ありがとうございました!