• ベストアンサー

自分の行動が整理できない。

はじめまして。 自分自身がよくわからなくて悩んでいます。 先日、仕事に就いたかと思えば、マイナスの要因ばかり先走り後先のことを考えずやめてしまいました。 これで、三度目です。 そもそも思いあたる事は、私の持病に関係があります。早ければ透析開始まで後5年。(現在は見た目も健康人→中途採用はほぼ健康診断がないため問題ない。後々、仕事にも今のところ差し支えはありません ) 小さいころからの夢だったお母さんになると言う夢(今20代中間です。)の可能性もほぼなく、趣味も何もない。 働いていると、こんなことをしてて「意味」があるのだろうかと、自分自身の中で葛藤が日々起こってしまいます。 もうこの3年同じ事を繰り返しています。いやいやもっと前から。 どうにかこの網目から切り出したいのですが、どうしたらいいのか自分でも分かりません。 とにかく、自分がナイと申しますか、他人の言葉に日々惑わされております。。。。 どんなことでもいいです。ダメっこな私に辛口でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5211
noname#5211
回答No.2

自分自身がわからない人、たくさんいると思います。自分を確立させることよりも、まずは趣味でも何でも少しでも興味の持てるもの、楽しいと思えることを見つけるために何かを始めてみては。旅行に行くとか映画を観るとか、ほんの些細なことでも。無意味だと思っていたことから、芽生えるものもあります。お母さんになるという夢も、不可能ではないはずです。本人がそう思ってどこかで制御しているだけではないですか?「マイナスの要因」と自覚しているようなので、そこから抜け出したいと願うなら「プラス」にするしかないです。「他人の言葉に惑わされる」とありますが、それも、自分が良いと思ったアドバイスであれば、誰かに影響されてみるのだっていいのでは。人はどんな状況であっても過去や将来のために生きるのではなく、「今」を楽しむためにあるべきだと思います。未来はそこから自然に開けていくという、もともと幸とは限らない曖昧なものなのです。だからすこしでも自分の中で「気分が良い」と思えたことを実行したり選択して、「ま、なんとかなるさ~」と気楽に進んでいくだけではだめでしょうか?「頑張らなきゃだめだ」なんて言葉は基本的に嫌いですので言いません。ちなみに私事ですが、私ははっきり言って影響されまくり人間です。あっちに行ったりこっちに行ったり。しかも飽きたり気に入らなければ即辞める。ハタからにればダメ人間??かもしれないのですが、私にとってはそれでも充分楽しいのです。辛口との要望なのに甘口ですみません。。。

umeboshi22
質問者

お礼

>あっちに行ったりこっちに行ったり。しかも飽きたり気に入らなければ即辞める。 私には逆にかっこいいな~って思えますよ。 でもそれで生きていけるのが今の日本ですね。 行動だけが早い私です。しかし長続きしないのですな。 、「ま、なんとかなるさ~」と気楽に進んでいくだけではだめでしょうか? そうですね。(^o^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 差し支えがなければ、透析に至る病名を教えて下さい。

umeboshi22
質問者

お礼

う~ん。透析に至る病気は数えるくらいしかありませんね。 段階としては腎症第三期の進行状況です。 あとは進行を待つのみの状態です。 いつ開始になるかはほとんど運と自分の強さ?! すいません、あいまいな表現ばかりで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13203
noname#13203
回答No.1

はじめまして。貴方が考えている事誰にでも内面には持っていますよ^^ それを出さずに生きている人はたくさんいるはずです。自分だけじゃないですよ~。マイナス面を克服することは大変な事です。一生懸命したことでも裏目に出ることもあるはず、。 貴方はまだ20代、人生諦める年齢ではないです。3年以上も耐えて今まで頑張ってきているのですから、お母さんになる夢だって叶うはず! 人との出会いなんてこれから幾らでもあるのですから、その出会った環境で男女共に良いバランス関係を築きあげられるように努力すれば色々な視野が広がってくると思いますよ~。 悩んだりくじけたりする事も生きてるから出来ることですし誰もが経験して成長するのですから、頑張ってくださいね♪ アドバイスになってなくてごめんなさい^^;  

umeboshi22
質問者

お礼

>アドバイスになってなくてごめんなさい^^;  いえいえ、答えなんぞきっと自分で決めることなんでしょうね。 生きていればどうにかなるさ~ですね。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分を肯定できない

    自分の存在価値が見出せません。 自分がここにいなくても日々は成り立つ。 むしろ自分がいない方がいいように思います。 自分は周りに迷惑をかけてばっかりで、自己責任だと言う割には責任を負えていません。 ここに自分じゃなくて他の人だったら、 初めからいなければ、周りは無駄な心配をする必要はなく、もっとまともな日々を送れるのに。 自分が嫌いでなりません。 無理だし馬鹿なことですが、 日々 隕石でも落ちないか、自分が階段から落ちないかとか考えてしまいます。 死ぬのは怖いし、今まで以上に迷惑をかけてしまうので自殺をしようとはおもいません。 が、事故にあったのなら事故死したいとか思ってしまいます。 自分に特技や自信なんてありません。 周りと自分を比べるなとか言うけど、そんなの無理です。 ましてや夢や目標なんてあるわけがありません。 そんなんだから学校も一応行ってるけど 行く意味を見出せないし、葛藤する日々です。 でも周りは夢や目標を立てればやるべきことが見え、自信につながっていく。と言います。 正しいとは思います。 いつかは就職もしなくてはならないし、こんな状態でずっとやっていったら社会で通用しないこともわかってます。 逃げていては駄目だけど、もう自分という存在が嫌で仕方ないんです。 自分を少しずつ理解して肯定していけばいいとか言うけど、私にはとてもハードルが高いんです。 私は外国語を学んで海外へ出たい、人と違う仕事がしたいと思っていました。 でも、学校や親には現実を見ろ。と、 今、後先考えずに進んで失敗するぐらいなら うじうじしてでもこのままの方がよっぽどいい と言われます。 正しいことを言われてるとは感じます。 現実を見てない訳ではないのですが、周りから見れば見えていないのでしょう。 自分というものを持ちたい、自分らしく生きたいと思います。 が、私はメンタルが弱いらしく、もろいです。 でも強がってつっぱってごまかして。 さらに自己否定に陥る。 どうしたらいいでしょうか。 長文失礼しました。

  • 自分を変えたい

    夢を叶えるには、どうすればいいのでしょうか。 私には「支えてくれる人に感動を与える人間になる」という夢はありますが、 それを達成するためには何が必要でどうすればいいかわからないのです。 そう自問しているうちに日々を無駄に塗りつぶし そこにいるのは全く成長をしていない自分自身です。 夢はたいそうなことをいって1歩も踏み出せていない気がして どんどん自信がなくなってしまっております。 自信がもてなくなり、仕事も中途半端となり、周りに迷惑をかけ 負の言葉をかけられ続け存在意義がかなり低く感じています。 とどのつまり、自分に負け続けてるというか、 負けなれてしまっているのかもしれません。 自分の頭で考えず、人に指示を仰ぐという 指示待ち人間であることもいけないのかもしれません。 社会人なのに親のスネをかじり生活しているのも 自立心が芽生えないのですかね。 負けていることは認めますが、夢はあきらめたくないんです。 今までたくさん負け続けてきました。自分に勝ちたい。 どうしたら勝てるか。何かきっかけが欲しいんです。 自分と対峙していて、夢に向かい精進している方、 自分に打ち克つ方法や人生に本気になる方法を教えてください。

  • 自分はどうするべきなのか・・・

    誰にも相談できていなくて。。最近、本当にどうすれば良いのか分からないので、相談に乗ってください。 私は中学生くらいの頃から、本の挿絵とか表紙絵とか、絵が描ける仕事に就くのが夢でした。 今でも、変わりません。何の仕事に就きたいの?と聞かれたら、絵が描きたい!と答えると思います。 しかし、絵を描く仕事なんて、仕事が無ければ収入なんてもちろんないし、それで生活 するなんて、よっぽど有名じゃないとできないし、すごく不安定な仕事だと思います。 絵なんてうまい人は何万人と居るんだから、「自分なんて力不足だし、いくら努力したって無駄だ・・・」と思い、他の仕事をしつつ、 絵は趣味で描いていこうとイラストレーターの夢を断念、一度そこで納得したんです。 しかし、最近就活で企業説明会へ行くようになり、会社のことをいろいろと聞くにつれ 一度諦めたはずなのに、「絵が描きたい」という気持ちがすごく強くなってきたのです。。 絵のこととなると、いくらでも上手くなりたい!という熱意があり、誰にも譲れません。 まだまだ未熟で力不足だけど、何時間だって時間をつぎ込んで、もっと上手くなるために 努力することは苦痛に感じません。 だからといって努力しても必ず報われるなんてそんなこと思ってません。 「自分は力不足だし、他にも絵が上手い人なんて何万といるし、自分はできない・・・」と 思って絵の道を諦めて他の仕事に就いても、 職に就くのをやめて、絵の道に徹しても、 どっちにしろ自分は中途半端で、逃げているようにしか感じません。 どちらが正しいかなんて、誰にも決められないことだと思います。。 私はどうするべきなのでしょうか・・・?日々、すごく葛藤しています。。 イラストレーターになれなくても、絵に関われる仕事、イラストレーターに近い仕事が できる職、とかはないのでしょうか・・・? 厳しくても結構です、こんな甘い考えの私にアドバイスをください。お願いします!><

  • 自分を愛する、好きになるってどうすればいいのでしょう。

    最近30代も後半になっていろいろ気づきました。また人にも言われるようになりました。 「自分をかわいがってあげなきゃだめだよ。」 「自分をほめてあげればいいのに。」 「自分をもっと愛してあげて。」と。 誰もそんなにあなたを責めていないのにあなたが貴女自身に一番厳しい批判者になっているともいわれました。 人からみれば成功して夢を叶え続けているように見えるようです。 そして私も「夢に向かって頑張っている自分」というものが好きでした。 でもそれとは引き換えに失ってしまったものがあるのではと思い、夢を追いかけてきたこと自体がわがままだったのではと自己批判の日々です。 小さいときから精神的に問題のある父にほめられたことが一度もなく何をしても怒られたり反対されたことが大きいのかもしれません。 お前は変わってる。。平凡が嫌いなわがまま娘だ。ーそういわれ続けたからなのかもしれません。 今になってすべて自分のやってきたことに自信もなく、いろんな人と話すうちに必ず言われるのが最初に書いたような言葉でした。 「自分を愛する」 それはどうすればいいのでしょう。

  • 自分が何をしたいのかが良く分からない

    初めまして。 この場をお借りして質問致します。 題名の通り、恥ずかしい事に自分が何をしたいのかが分かりません。 具体的に、少し気になる人がいたとしても、誘ったりしますが 相手次第で自分自身のキャラを変えている自分がいます。 そのせいか、あまりうまくいった試しがありません。 自分自身のキャラが定まっていないと思います。 新しい出会いがあったとしても、自分自身の中で、「どうしたら良いのか?」と真剣に考えているうちに、うまくいかないなどです。 常に自分自身の中にモヤモヤした(どうしたらよいのか)葛藤らしきものがあり、はっきりしない自分に嫌気がさします。 このままでは嫌なので、少しでも自分を変えれたら良いと思い 質問しました。 よろしくお願いします。

  • 自分の行動がおかしいと感じています

    現在24歳の女性です。 二十歳くらいまでは毎日遊び歩き、健康面や生活の心配などはした事ありませんでした。 2~3年前くらいから健康面など色々心配になってきました。 少し前までは自分がHIVに感染していたらどうか不安になり、検査をして陰性でもずっと不安で今までHIVの血液検査を4回しました。セックスは2年以上していませんでした。 最近は失明したらどうしようとずっと不安で、朝まで寝ずに同じことを何回も調べたりします。糖尿病でも失明すると知り、今まで6回血液検査を受けています。全て陰性で(優)でした。 あと、鍵やコップを置くと何かが気になり、持ったり置いたり何回もガタガタと繰り返します。 本を読む時は文頭の文字を何回も読んでしまい、例えば文頭が「私は今日~」だとすると「私は、私は、私、私」と読んでしまい中々次の文に進めなかったりします。 他にも、頭の中で文字や図形の輪郭を何回もなぞっていたり、意味のない文字や数字で頭がいっぱいになったり、何回も鞄の中身を確認してしまいます。 特に次の文章に中々進めなかったり意味のない数字で頭がいっぱいになったりすると、仕事で文書を作ったり読んだりする時かなり辛いです。 止めようと意識すると凄く苦痛です。ストレスです。 他にもありますが、今まで気にしないように生活してきましたが、やっぱり自分のしている事はおかしいと思うので心療内科に行き相談してみようかなと思っているのですが、話だけでも聞いてもらえるんでしょうか?

  • 子供を育てたい

    養子縁組にお詳しい方、教えてください。 私は子供のころから腎臓が悪く、現在透析をしています。 自分で産むことは非常に困難なため、養子をもらうことを考えているのですが 里親の登録をするにあたり、条件として 『心身ともに健康である』というものがあります。 透析をしていると養子をもらうことはできないものでしょうか。 ちなみに、夫も持病があります。 薬を飲んでいる以外は普通の生活をしています。

  • 自分がどうあるべきか。。。

    恋愛相談でもあり、人生相談にもなってしまいますが聞いてください。 10月から付き合うという形になった彼がいます。彼とは、10代の頃からずっと一緒にいた男女の親友同士でした。高校大学は違えど、遠縁になる事なく今この20代半ばになるまで、お互いの恋愛事情はもちろん、お互いの性格は分かりあっていました。 そんな2人は、お互いの夢ももちろんわかっていて、私は歌をやっていきたくて彼は、お笑い芸人として今、突き進んでいます。 しかし。私は今、自分の事より彼と一緒に生きていきたい気持ちの方が強くなってきてしまい、自分の夢を諦めてでも彼を支えていきたいと思うようになってきました。 でも、そんな事は彼には言えません。 重荷になるだけなのは、わかっています。 それに、夢を諦めたと思われたら、きっと私に対する何かしらの気持ちも彼の中で変わってきてしまう気がするんです。怖いんです。 彼とは、いづれは結婚したいと思っていますが、彼は結婚願望はなくがむしゃらに今は芸人という仕事を頑張っています。 私自身の夢もどうなるかわからず、彼との永遠が保障されてもいないので、この先どうやって生きていけばいいのかわかりません。 なんだか、まとまりがない文章でわかりづらいかもしれません。 自分でも何が言いたいのかもまとまってなくて・・・・。

  • 喪失感・自分を殺したい

    最近酷い喪失感に襲われます。 何も無くしていないのに心にぽっかりと穴が空いた気分になるんです。 それに夢の中では残酷な殺人の夢を見ます。 ほとんどが私が知らない人を殺したり私が知らない人に殺される夢です。 あと周りに友達などがたくさん居るのに次の瞬間1人ぼっちになっているという夢も見ます。 いわゆる悪夢と言うやつですね。 最近では自分を殺したいと思うようになり自殺の内容を考える日々です。 自分自身訳がわからなくなって収集が付きません。 私はどうしたらいいんですか? それとも私には何かが足りないのでしょうか? 誰か教えてください。

  • 自分がわからない

    自己愛人格障害とか 境界人間とか サイコパスとかかもしれません。 自分の心が知りたいです。 自分がやりたくない事を してしまう時があります。 自分の感情が簡単に殺せないです。 後先、考えずやっていたら 頭が回らず 人としてやってはいけない事が 三回ありました。それ以上かも しれません、 ダメな事、嫌な事と出会うとイライラする 人に迷惑掛ける アスペルガー症候群なのか 噂話が良く聞こえる。 人に嫌われまくりです。 時間管理うまくできない よく忘れる 最近はフラッシュ暗算など脳トレしたり 日記書くようにしているのですが、 自分が分からない。 カウンセリング受けるべきなので しょうか? 十年ぐらい追いかけた夢を 諦めたのが、原因なので しょうか、鬱っています。 一人で、出来るだけ解決したい のですが、どうすれば良いですか? 本当に自分が分からない。

トランジスタの動きについて
このQ&Aのポイント
  • 過電流や突入電流防止のため、電源ラインに二つのトランジスタを構成している回路を見ます。なぜTR1のベースがONになるのか理解できていません。
  • 回路にR2がない場合の電気の流れ方を知りたいです。
  • トランジスタの動きについての理解が不足しているため、教えていただきたいです。
回答を見る