• 締切済み

XPHomeSecurity2012何だこれ

goold-manの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>トレンドマイクロさんのセキュリティインストールしていたのに、何で? 定義ファイルは最新にしていましたか?(こまめにアップデート) Windows Update更新も最新にしてありますか? パーソナルファイアーウォール機能は「有効」ですか?(競合するのでWindowsファイアーウォールは「無効」) (海外のサイト)感染予防にファイアーウォールを「有効」に、とあります。(その他、添付ファイルを開くときファイル転送を受け入れるとき、ウェブページへのリンクをクリックするとき注意、海賊版ソフトウェアをダウンロードしないように、など) 検出し削除するにはMicrosoft Security Essentialsの マイクロソフトセーフティスキャナ Windows Defender Microsoft Windows悪意のあるソフトウェアの削除ツールなど、でもできるとあります。 (勿論、トレンドマイクロのセキュリティソフトでも最新にしていればできるはず) (1)感染した場合 (2)実際には感染していないのに、存在しない脅威のための「偽のアラート」を表示することもあります。

st8940
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

st8940
質問者

補足

2011ですが、毎年更新しています。 サポートに問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • カスペルスキー コードの入力は必要?

    新しくパソコンを購入したら、3か月無料でカスペルスキーのソフトウェアがついてきました。 パソコンを立ち上げたらすでに「カスペルスキー インターネット セキュリティ」のショートカットがありました。 パソコンと一緒にカスペルスキーのアクティベーションコードの紙が入っていました。 ですが、「カスペルスキー インターネット セキュリティ」を立ち上げて、ポチポチ押してたら、 自然に登録完了されたっぽいです。画像を参照してください。 90日無料版ならアクティベーションコードを入力しなくても使えるということでしょうか? ただ、 「カスペルスキー インターネット セキュリティ」 を立ち上げ、右上の詳細をクリックし、さらに詳細をクリックすると 「体験版をご利用中です」の下に、「アクティベーションの実行」というボタンがあり、 アクティベーションコードの入力をする画面が出てきます。 ここで、パソコンと一緒に入ってたカスペルスキーのアクティベーションコードを入力するべきなのでしょうか? それとも画像のように登録が完了されているから入力は不要でしょうか?

  • アウトブレークとは?

    現在、トレンドマイクロの「ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ」に関して調べものをしています。 その際に、以下のホームページを参照したのですが「アウトブレーク」という聞いたことの無い単語が出てきました。 私の無知かもしれませんが、この「アウトブレーク」の意味を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ウィルスファイルの削除について

    単刀直入に教えてください トレンドマイクロで検索したところ HTMLファイルのウィルスが発見されました なんでも転移、ファイルの削除改変、等はしませんがインターネットの速度を遅くするウィルスだそうです トレンドマイクロでは駆除が出来ずこちらの手作業で削除する物なのですが トレンドマイクロの検索結果のウィンドウが小さすぎて何処にあるのかが全て表示されません どうしたら良いでしょう

  • 指定されたモジュールが見つかりません?

    「ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 30日期間限定版」で見つかったウイルス、スパイウェアを削除したのですが、その後、PCを立ち上げる時に、 RUNDLL C\WINNT\DOMNLO~1\CnsMin.dllを読み込み中にエラーが発生しました。 指定されたモジュールが見つかりません。 という、アラートがでるようになり、PCに不具合が多くなりました。 どうしたら良いか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけるととっても嬉しいです。 トレンドマイクロは体験版に関しては、一切質問に答えてくれないそうなので…

  • 削除方法が分かりません

    トレンドマイクロのビジネスセキュリティーをアンインストールし、 カスペルスキーのインターネットセキュリティ7をインストールしたいのですが、「Trend Micro Security Server for SMB 3.5」をアンインストールする指示が出ます。 探しても分からず、トレンドマイクロのHPも見たのですが分かりませんでした。 削除方法の分かる方がいましたら教えてください。 WinXPのPro、SP2です。

  • ウイルスバスター

    ドレンドマイクロ2012からESET Smart Security V5.2へ変えました。 値段の安いESETへ変えましたが明らかに検索スピードが遅いです。 トレンドマイクロのときは検索には1分もかかりません。 ESETでは1時間かかっても検索が終わりません。 何がいけないのでしょうか?軽いのは売りなだけで、速さは亀がふつうなのでしょうか? しばらく使ってこのまま遅いならトレンドマイクロに戻ります。 ご意見よろしくお願いします。 windows 7

  • ウィルスバスター エラーメッセージについて

    こんにちは。 トレンドマイクロ社 ウィルスバスターで、 TmProxyモジュールで重大な問題が発生しました。 内部エラー:[-1/PH0/ENG00000001] とのエラーメッセージが出ます。 頻度は、検索や、アップデートの際にでます。 トレンドマイクロ社サイトで確認を試みましたが、ヒットしません。 (内部エラー:[-5/PH0/ENG00000001]や[-8/PH0/ENG00000001]などは情報があるのですが) どこでしたら、対処の情報を得られるのでしょうか? [-5/PH0/ENG00000001]や[-8/PH0/ENG00000001]と同じ対処で良いのでしょうか? 再インストールをすべき問題でしょうか? 知っているかたがおられましたら、 教えていただきたいです。

  • webの安全性の評価はありますか?

    ESET インターネット セキュリティの購入をけんとうしています。現在トレンドマイクロのウィルスバスターを使用していて、検索したサイトの安全性が色で表示されています。同じような機能はありますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • リファラとセキュリティー そのメリット

    こんにちは。いつもお世話になります。 Norton Internet Securityやトレンドマイクロ、Opera, Firefoxなどで リファラをオフにするのは、どういったセキュリティー上のメリットが あるのかを、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ウイルスについて

     件名が、INCREMENT P CORPなのですけどウイルス名はなんでしょうか?  トレンドマイクロでいつも検索しているのですが、ヒットしませんでした。他に件名で検索できるサイトを教えて下さい。