• 締切済み

RSTサービスで困っています。

I72600K+GIGABYTE GA-Z68XP-UD5のシステムです。64GのSSDを付け加えてディスクアクセスを早くするようにしました。RSTは表示上では動いており、高速モードということになっていました。Windows Experience IndexのPrimary HDDが5.9は早くないなと思っていましたが。RSTの表示は64GのSSDをキャッシュとして働いていると言うのですからこんなものかと思っていました。 昨日、インジケータを見ると、「インテルRSTサービスは実行されていません」というポップアップが目につきました。真っ青になって思い出してみると、いつもながらの思いつきでやっちゃったことがあったのでした。 実は数日前にBIOSの内容を見ていたら、PCH SATA Control Modeが何故か「IDE]になっていたのでした。何も考えずに「AHCI」を選択して現在に至っているのです。インストールしたときはRAIDに設定して、RSTの設定を行ったはずです。 たぶんこの時点でRAIDの設定が無くなってしまい、RSTが起動できない状態になってしまったようです。不思議なことにWIN7は立ち上がりますが、キャッシュにしていたSSDは見えなくなっています。 前置きが長くなりました。ここからが質問です。 RAIDに設定し直すと言うことはOS以下すべてのドライバとアプリケーションをインストールし直さなければならないはずです。んな馬鹿なことできません。横着な私は次のストーリーを考えていますが、可能でしょうか? 1.EASUS Partition Masterで起動ドライブの内容をべつのHDDに丸ごとコピーする。 2.電源を落としてBIOSのコントローラモードをRAIDにする。 3.OSをインストールする。終わったらドライバ等のインストールをせずに終了。 4.電源を切って、起動ドライブのHDDを、先ほどのコピッたHDDに換装する。 5.何事も無かったように電源を入れたら元の環境でしかもRSTの設定が可能となっている。 RAIDコントローラがHDDのID等をチェックしなければですが、こんな横着な方法は可能でしょうか?

みんなの回答

回答No.3

補足ありがとうございます 内容がわかりました GIGABYTE製のマザーボードなら EZ Smart Response があるはずです それをACHIやIEDでOSがインストールされた状態でEZ Smart Responseをインストールし起動するとRAIDモードに変換するかのメッセージが出るのでOKをクリックし再起動されるとRAIDでOSが起動するそうです

参考URL:
http://www.gdm.or.jp/review/mb/gigabyte/GA-Z68MX-UD2H-B3/index_07.html
回答No.2

RAIDに対して説明がないのですが HDDとSSDのRAIDを組むのはRAID0にしろRAID1にしろ容量・速度・品種が違うものでBIOS上でRAIDは組めないと思うのですが 組めたとしてもデメリットばっかりです (1)RAID0の場合SSD単体のほうがHDD+SSDより早く起動すると思います(HDDに足を引っ張られるため) (2)RAID1の場合容量の小さい方に容量が合わされ速度の遅い方に速度が合わされます。 上記を考えメリットはまずないと思います 通常同じ商品でRAIDを組むはずです そうしないと(1)や(2)のようなことが起きてしまいます OSがSSDに入っていてAHCI状態でHDDがデータ用ならインテルラビットストレージテクノロジーを再インストールするだけで問題は解決すると思います。その方がHDD+SSDより起動等も早いと思いますし。 参考URLにもSSD+HDDのRAIDについて詳しく載っていますので読んでみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://bbs.kakaku.com/bbs/05371910212/SortID=9899770/
WakanNeh
質問者

補足

すみません。質問の仕方がまずかったようですので追加説明させて頂きます。 Z68からSRT(Smart Response Technology)が使えるようになりました。見かけ上はRAIDなのですが、SSDをキャッシュとして利用してHDDのレスポンスを良くしようというものです。このための条件としてBIOSではRAIDにしておく必要があります。後はインテルのドライバがSSDをキャッシュと使用するみたいです。 最初にインストールしたときはBIOSをRAIDにしてインストールしました。不思議なのは、その後何故BIOSの表示がIDEになってしまったのかです。 もう一つ疑問なのはIntelSRTが動作していたときとそうで無いときのエキスペリエンスインデックスの値が同じと言うことです。 だったらSSDを通常のHDDとして使用して、アプリケーションのワーキングエリア(CAD等のAPP)にしてもいいのでは?と思っているところです。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5658)
回答No.1

HDDコピーしている意味全くないですけど・・・ やってることはHDDそのままでBIOS設定でRAIDにしてるのと 何も変わりませんよ(めんどうなことしてるだけで)

関連するQ&A

  • Win7(RAID0)とXP(非RAID)とのデュアルブートについて

    Win7(RAID0)とXP(非RAID)とのデュアルブートについて お知恵をお借し下さい!! メーカー製PC(HP/e9290jp)でWin7をRAID0の環境で使用しています。 そこにHDDを1台だけ増設し、WinXPをインストールしデュアルブートを構築したいと考えております。 HDD1,2,3は全てSATAで接続されており、HDD1,2がRAID0でWin7がインストール済みです (1)nLiteでXPインストーラーにAHCIドライバを統合(Intel(R) ICH10R SATA AHCI Controller) (2)BIOSでHDD1,HDD2を無効化(HDD1,HDD2に万が一があってはいけない為) (3)BIOSでSATAモードをRAIDからAHCIに変更 (4)HDD3にXPをインストール ※【ここまでは無事に行えまして、この状態であればXPが単独起動します】 (5)BIOS設定HDD1,HDD2を有効化 SATAモードをAHCIからRAIDに変更 (6)Win7を起動し、EasyBCDでWinXPをエントリー追加 これで再起動した後、ブートメニューからWinXPを選択すると、一瞬ブルースクリーンが出て 勝手に再起動してしまいます(ブルースクリーンの内容は消えるのが早すぎて確認出来ず) 試しに起動優先順位をHDD3を優先にしてみたのですが、やはり再起動してしまいます また、HDD1,HDD2を無効化してHDD3のみにしてみたのですが、症状は変わりません HDD3のみ有効の状態で、SATAモードをAHCIにすれば、XPを単独起動する事は出来ます。 HDD1,2,3全て有効にし、SATAモードをAHCIというのは試しておりません。 (RAID0構成が崩壊してしまう気がしたので) 状況的には、XP用のAHCIドライバとは別にRAIDドライバが必要なのでは?と考え、 感で"Intel(R) ICH10R SATA AHCI Controller"なるものをインストーラーに 統合させてみましたが、STATモードがRAIDだとブルースクリーン表示でインストール出来ない様です 現状では毎回BIOSの設定を複数箇所いじってOSを切り替えています。 ・Win7起動 → HDD1,2,3有効 SATAモード=RAID ・WinXP起動 → HDD1,2無効 HDD3有効 SATAモード=AHCI 最終的にはHDD1,2,3全て有効、かつRAIDモードでブートメニューによりOSを切り替えたいのです。 宜しくお願い致します。

  • SSDを導入したのですがレスポンスがあがりません。

    CSSD-SM32NPというSSDを購入しました。 早速HDDをはずしてSSDにOSを入れてOSを起動してみると ドライバー類をインストールしても一向にレスポンスがあがりません。 HDDのほうが数倍マシな状況です。 ウチにはFDDドライブがないのでWindowsXPにRAIDドライバをインストールすることができずIDEで動作させていました。 これが原因なのかと思い、WindowsVistaをRAIDモードでインストールしてみましたが一向に症状は改善されません。 構成としては マザー…ASUSのP5K-E CPU…Intel Core2Quad Q9450 GPU…nVidia GeForce9800GTX ってな感じです。 もしかしたらBIOSのRAIDの設定が間違っているのでしょうか。原因がさっぱりわかりません。どなたかご存知の方はご教授願います。

  • 既存のOS起動時のドライバ読み込みにRAIDドライバを追加したいです。

    既存のOS起動時のドライバ読み込みにRAIDドライバを追加したいです。 まずは、この質問を見ていただいてありがとうございます。 現在XPが最初から入っていたPCに新たにSSD2台をRAIDさせ、そちらにWindows7をインストールしました。 7のほうは、RAIDのドライバが最初から入っているようで、こちらはまったく問題なく起動しておりますが、 BIOSで起動ドライブを選び、前のHDDよりXPを起動しようとすると、強制リブートされます。 調べた結果、XPのインストール時にはRAIDを組んでいなかったため、起動時に読み込むドライバにRAIDのドライバが入っていないためではないかというところまでたどり着きました。 7インストールの前にも同様の起動不可状態になったときはBIOSでRAIDを切っただけで普通に起動できましたが、現在はRAIDドライブに7をインストールしているため、データが飛びそうで怖くてRAIDを切れません。 現在起動可能なWindows7のほうからXPの入っているドライブへはアクセスできるので、 7のほうから起動時に読み込むドライバにRAIDのドライバを追加すれば起動できるのではないかと思っております。 上書きインストールも考えていましたが、現在の設定を出来るだけ残したいと思い、その方法を探していました。 もし、可能な方法があれば、ご指導願いたいと思っております。よろしくお願いいたします。

  • RAIDモードからSSD導入によるAHCI有効化

    これまでHDD2台によるRAID1環境だったのですが、高速化のためにSSDを1台追加しました。 このSSDにWindows7を入れなおして再構築したのですが、AHCIを有効にする方法が分かりませんのでご教示下さい。 ■これまでの環境 OS:Windows7 Pro HDD:SATA対応HDD2台でRAID 1  →システム領域(Cドライブ)とデータ領域(Dドライブ)にパーティション分割されてます ※最初にインストールした時は、BIOSでRAIDモードに設定 ■新たな環境 OS:Windows7 Pro(変更無し) HDD:SSD 1台(新たにシステムディスクとする)    SATA対応HDD2台でRAID 1(従来のCドライブは今後データディスクとして使う) ※新たな環境を構築するにあたり、まずは従来のCドライブを削除し、  その後SSDを接続して、そのSSDにOSをインストールしました。  →無事起動しましたが、速度が充分に出ません。 ※BIOSはRAIDモードから変更していません。 よろしくお願いします。

  • adaptecRAID5405について

    こちらのボードでRAID5を構築して使ってましたがOSをオンボードRAIDでストライピングにする為BIOSでSATAモードをRAIDに変更したら起動出来なくなりました。 症状としてはボードが接続されているとCDブートが出来なくなりますし、OSも起動出来なくなります。 したがってOSのインストールが出来ません。 ボードを外すとブートは出来てインストールも可能でOSも起動出来るようになります。 現在は良し悪しは別としてSSDを2個使いオンボードRAIDでストライピングにしてます。 その課程でボードのドライバーはインストールしてあります。(相変わらず起動出来ず) メーカーに問い合わせして1カ月以上たちますが中々改善策が出てきません。 どなたか詳しい方おりましたら改善策を御教授願います。 簡単な構成ですが マザー:D5400XS CPU:Xeon×2個 メモリー:2GB×4枚 電源:CORSAIR HX1000W SSD:64GB×2(RAID0でOSインストール) HDD:1TB×2(RAID1) 一応はSATAモードをIDE、AHCIであればボードが接続してあればOSもインストール出来ますし、ボードの機能も使えます。 どうか宜しくお願い致します。

  • RAIDモードについてです

    僕は、acerのデスクトップパソコンを使っていますが、 biosをのぞいてみたら、 onbordSATAmord のところの項目が RAIDになっています。 これから、HDDを増設しようと思っていて、この、RAIDモードでは勝手に、2つのHDDがRAIDとして、機能してしまうのですか? それとも、設定しないといけないのですか? 他のモードで、 IDEモード AHCIモードがあります いずれのモードで設定して、起動すると、起動しないで、再起動したり、フリーズしたりしてしまいます。 他の、マザーボードのbiosの設定にも3つのモードがありますが、どのモードで、設定すればいいでしょうか? 教えてください

  • あとからRAID その2

    XP SP3/AHCIで運用していた環境を、遊び心でICH9RのRAID0に しようと思いました。 RAIDにするのはデータ用の2台でシステム用のHDDは非RAIDです。 (HDDは都合3台) ここでお聞きした際に、Windowsの再インストール無しで変更可と聞きましたが、 BIOSでRAIDにしただけではブルースクリーンとなり起動不可でした。 RAID用のドライバが無いからだということで読み込ませようと試みましたが どうやってもSCSI/RAIDコントローラがインストールできませんでした。 AHCIコントローラを更新しようとしてRAID用のinfを指定しても RAID用のコントローラが出てきません。 どうやれば認識されるようになるか、手順をご教示頂ければと思います。

  • SRT raid構築について

    Z68チップセットのSRTというものを使ってみたいと思っているのですが、設定する段階で質問があります。 まず、SSDをキャッシュディスクにするのは後にintel SSD311が発売されてから取り付けようと思っているので今はすぐつけるというものではありませんが、OS(windows7)を入れる前にraidの設定をしておかないとダメだとネットで読みました。 raidの設定をするにあたり、BIOSでCドライブのHDDをRAIDにして、つまり、HDDを二つ繋がないで一つだけを繋いでraidの設定をしても問題なく使えるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • BIOS 起動優先順位に表示されない

    最近SSDを増設しようと思い今まで使っていたHDDからクローンでOSを移動しました。 再起動して起動優先順位をいじろうと思いましたが何も表示されなくなりました。 HDDとSSDは認識されていますが起動優先順位に表示されません。 ちなみにUEFIで設定しておりブートタブで設定しようとしても 起動優先順位の設定の文字が薄くなっておりクリックすらできません。 訳も分からない状態でいろいろいじったのでそれが原因かもしれません。 ・間違えてHDDとSSDをRAIDに設定してしまった。(これが原因じゃないかと思っています。) ・HDD、SSDをつなぐ電源をつなぎにくかったため変更した。 現在RAID設定は解除しています。 RAIDが原因でHDDとSSDが壊れたと仮定すると  HDDとSSDを変換アダプタで別のPCにUSBでつなぎ  フォーマットしてからOSをインストールすれば  何とかなりますか? PCに詳しい方回答お願いします。

  • RAID解除したHDDを初期化できない

    従来、500GBのHDD×2でRAID 0構成にて運用してました。 新たにSSDを購入して、RAID無しでシステムディスクとして運用すべく、OS(vista)をSSDにインストールしました。(AHCIモードでインストール) RAID運用していたHDDは正常に認識されなくなったので、いったんSSDをPCから外し、BIOSでRAIDモードにしてからHDDのRAIDボリュームを削除しました。 (intel matrix storage maneger を起動し、delete raid volumeを選択した) 再度、AHCIモードでSSDを起動ドライブにして、PCを立ち上げると、500GBHDD2台とも正常に認識されているようですが、デスクの管理画面で右クリック→新しいシンプルボリュームのウィザード画面に従いフォーマットしようとするも、最終的にディスクの初期化ができていないため操作が完了しないというメッセージで進めません。 ※ただしデバイスマネージャーでは、ほかのデバイスの項目に!マークが出ているのが気になります。 500GBのHDDを再度使用したいのでアドバイスお願いいたします。