RAID解除したHDDを初期化できない

このQ&Aのポイント
  • RAID運用していたHDDを解除し、再利用しようとしていますが、初期化ができずに問題が発生しています。
  • 新たにSSDを購入し、OSをインストールするためにRAIDを解除しましたが、HDDの初期化ができない問題が発生しています。
  • デバイスマネージャーには問題があり、HDDの再利用に影響している可能性があります。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

RAID解除したHDDを初期化できない

従来、500GBのHDD×2でRAID 0構成にて運用してました。 新たにSSDを購入して、RAID無しでシステムディスクとして運用すべく、OS(vista)をSSDにインストールしました。(AHCIモードでインストール) RAID運用していたHDDは正常に認識されなくなったので、いったんSSDをPCから外し、BIOSでRAIDモードにしてからHDDのRAIDボリュームを削除しました。 (intel matrix storage maneger を起動し、delete raid volumeを選択した) 再度、AHCIモードでSSDを起動ドライブにして、PCを立ち上げると、500GBHDD2台とも正常に認識されているようですが、デスクの管理画面で右クリック→新しいシンプルボリュームのウィザード画面に従いフォーマットしようとするも、最終的にディスクの初期化ができていないため操作が完了しないというメッセージで進めません。 ※ただしデバイスマネージャーでは、ほかのデバイスの項目に!マークが出ているのが気になります。 500GBのHDDを再度使用したいのでアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrz432400
  • ベストアンサー率28% (118/417)
回答No.4

 結局、物理フォーマットされただけのボリュームになったんですよね。論理フォーマットをしないと、新しいシンプルボリュームは作れませんよね。  コントロールパネルのシステムトセキュリティの次に選択すべきは、ハードディスクパーティションとフォーマットだと思いますが。ここで、未割り当てのドライブが見えるはずですので、これをクイックフォーマットするだけだと思いますが。新しいシンプルボリュームの作成は、するとしてもその後だと思いますが。

osagrid
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正直、回答内容の意味がいまひとつ理解できませんでしたが、ディスクの管理画面で、対象HDDを右クリックし、ヘルプを見たら下記の内容がありました。 ************************************************************************************* 新しいディスクを初期化するには [ディスクの管理] で、初期化するディスクを右クリックし、[ディスクの初期化] をクリックします。 [ディスクの初期化] ダイアログ ボックスで、初期化するディスクを選択します。マスタ ブート レコード (MBR) パーティション スタイルと GUID パーティション テーブル (GPT) パーティション スタイルのどちらを使用するかを選択できます。 ************************************************************************************ で、上記の通りにしたら、論理フォーマット(?たぶん)できました。 たぶん、ご回答いただいた内容とは違うことをしている気がしますが、ヒントになったのは間違いないです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

私もRAID0で使用していたHDD初期化できずに困った経験があります。 原因分からずPC専門店数件初期化お願いしたが原因不明で解決できず。 ベアボーン購入したパソコン工房に再度行くと転入した新担当者が HDDにはRAID構成が残っており其のままでは初期化できません HDDメーカーに削除方法を聞いて下さいとの事。 早速(私のHDDは日立)電話すると専門用語で削除方法の詳しいメールが送られてきました。 2年くらい前の事で内容は忘れましたが無事初期化解決できました。 確かツールフロッピーディスク使った記憶? Ano2さんのHDDメーカーツールが解決に一番近いと思いますが HDDメーカーに直接電話した方が確実に早く解決できると考えます。

osagrid
質問者

お礼

私の場合、苦労しましたが結局簡単に初期化できました。 『ディスクの管理』で対象のHDDを右クリック→初期化する それだけでした。 ただ、右クリックする場所が意外なところであった(ディスク1 このディスクは初期化されてません と書いてあるところ)のと、検索しても方法がわからなかったのが、遠回りの原因でした。 わかっている人は(感の良い方は)10秒で終わります。 windows(microsoft)って、やっぱりちょっと不親切ですね。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6620/9383)
回答No.3

デバイスマネージャの、「ディスク ドライブ」以下はどういう認識になってますでしょうかね…。 RAIDインターフェースに接続されたHDDだと、RAIDを組まないにせよ、ディスク1台ずつのボリュームを2つ作成しないと、PC側から使えるディスクとして見えない気がします。

osagrid
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 デバイスマネージャの、「ディスク ドライブ」以下はどういう認識は、以下のとおりです。 (!マークなどは一切ありません) ・C30ーMTFDDAC064MAG:新規のSSD ・SAMSUNG HD502HI:RAID 0 で使用していた500GBHDD ・SAMSUNG HD502HI:同上 ・ST31000333AS:データDISKとして以前から使用していたHDD(上記HDDでRAID運用していた時にもNON RAIDで使用していた)

回答No.2

http://hdd-check.com/pc_11.html 上記のところから使用しているHDDメーカーのツールをダウンロードして ブートセクターの消去やフォーマットをしてみてはいかがでしょうか

osagrid
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も改めて考えてみると、ブートセクターは怪しいと思ってきました。 参考にさせていただきトライしてみます。

回答No.1

他の方法があるかもしれませんけれど 起動途中のCTRL+IでRAIDの設定に入り その2台をRAID解除出来ないですか? 念のためにSSDは接続していない方が安全かもしれません

osagrid
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 CTRL+IでRAIDの設定に入りその2台をRAID解除したのですが、現状その2台を初期化できません。

関連するQ&A

  • 「RAID0」のHDD換装のやり方を教えて下さい。

    よろしくお願いします。 (1) SONYのノートパソコンで200GB×2 合計400GB(RAID 0)のものを使用しています。 容量が足りなくなってきたので丸ごとコピーソフトでハードディスク交換をやってみました。 500GBのHDDを2個購入し、外付けUSBのケース(このケースはHDDが2個入り、RAID 0にて1TBとして認識)に入れコピーを行いました。 普通にすべて終了しましたが、HDD(2個)を換装するとOSが認識されません。 operating system not found という表示が出てしまいます。 このやり方では駄目でしょうか? (2) もしくは200GB×2 合計400GB(RAID 0)はひとつの「C」ディスクとして認識されていますので 外付けUSBケースに500GBを一つ入れ、丸ごとコピー。 この500GBHDD(1個)を換装してCディスク500GBとして使用する。 そして空いたスペースにDディスクとしてもう1個の500GBHDDを装着する。 C:500GB D:500GB として使う。 このやり方はどうでしょうか? もとのPCが「RAID 0」になっているので、それを解除して、RAID設定を外さないといけないのかもしれません。 そのやり方は、あるでしょうか?

  • RAID0でHDDがエラー、困っています

    Cドライブ(システム)以外の2台のHDDでRAID0を構成しました。 Intel Matrix Storage Manegerで見ると、CドライブがNon-Raid、 残りの2つがRAID0となっていました。 PCの管理画面「ディスク管理」でみると、Cドライブと他に1つRAIDを 構成したHDDがあり、これを拡張パーテーション、論理パーテーションを実行したところ、 タスクバー右下にErrorマーク(HDDが赤い)が出て 「RAID0ボリュームに障害が発生しました。データを今すぐバックアップしてください」とメッセージが出ます。 (実際にはRAIDドライブにはまだ何もデータは入れていません) 再起動しBIOSの次の画面で見ると、RAID0の2つのHDDには赤文字で 「Error Occurred(0)」と出ます。 Intel Matrix Storage Manegerで見ると以下のような表示です。 Array_0000の下 ボリューム(HDDの名前)HDDのマークは緑色 ステータス             正常 システムボリューム         いいえ ボリュームライトキャッシュが有効  いいえ RAIDレベル             RAID0 ストライプサイズ          128KB 合計               931.5GB 物理セクター           512バイト 論理セクターサイズ        512バイト ハードドライブの数         2 ハードドライブのメンバー1     HDDの品番 ハードドライブのメンバー2     HDDの品番 親アレイ             Array_0000 その下のRAIDハードドライブに2つのHDDがあり2つとも「×」に なっています。 ステータスのところは「エラー発生」です。 パーテーション作業前までは正常に表示されていました。 どこに問題があったのでしょうか? とても困っています。 申し訳ありませんが、ご存じの方教えてください。      

  • RAID 0 について教えてください。

    素人なのですが、とあるサイトの記事を見て、128GBのSSD2個でRAID 0 を組んでみました。 書いてあるとおりにやって正常に動いているのですが・・・そこで疑問が。。。 完成したvolumeのサイズは128GBで良いのでしょうか? いろいろなサイトでは、256GBになるようなことが書いてあってどちらなのか不安です。 ちなみに参考にしたサイト(http://nattokude.gozaru.jp/xps8300/raid4.html)では、60GBのSSD2個でRAID 0 を組んでいて、完成したvolumeのサイズは60GBとなっています。 やり方によっては256GBのvolumeサイズとなるようなRAID 0 の組みかたがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • RAID0構築後、読み込めなくなったHDDについて

    まず、今までwinVISTA環境でHDD(2台)によるRAID0を構築しておりましたが この度、win7 64bitに移行に伴い、RAIDをやめSSDの導入をし、完了しました。 そこでbiosでの設定を、RAID→AHCIに変更し、当然、以前使っていたHDDのデータなどはすべて消え(バックアップは取っている)新規に、フォーマットのし直しが必要になるでしょう。 ただ、ここで今まで使っていた1台のHDDはフォーマットが終わり、普通どおりに使えているのですが、 もう1台が認識されません。(biosデバマネ上では認識されています) コンピューター上で出てこないのです。 下記のように、認識はされているのですが・・・ 解決方法はあるでしょうか? よろしくお願いいたします。 ---------------------------------------------------------------------------- CrystalDiskInfo 4.0.3 (C) 2008-2011 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/ ---------------------------------------------------------------------------- OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64) Date : 2011/09/25 20:06:53 -- Controller Map ---------------------------------------------------------- - ATA Channel 1 (1) [ATA] - ATA Channel 0 (0) [ATA] - ATA Channel 1 (1) [ATA] + Standard AHCI 1.0 Serial ATA Controller [ATA] - ATA Channel 0 (0) + ATA Channel 1 (1) - WDC WD5001AALS-00L3B2 ATA Device - ATA Channel 2 (2) - ATA Channel 3 (3) - ATA Channel 4 (4) - ATA Channel 5 (5) + 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラー [ATA] - ATA Channel 0 (0) - ATA Channel 1 (1) + ATA Channel 2 (2) [ATA] - HL-DT-ST DVDRAM GH20NS10 ATA Device + ATA Channel 3 (3) [ATA] - WDC WD5001AALS-00L3B2 ATA Device + Standard AHCI 1.0 Serial ATA Controller [ATA] - ATA Channel 0 (0) - ATA Channel 1 (1) - ATA Channel 4 (4) [ATA] - ATA Channel 5 (5) [ATA] + 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラー [ATA] + ATA Channel 0 (0) - ADATA SSD S511 120GB ATA Device - ATA Channel 1 (1) -- Disk List --------------------------------------------------------------- (1) WDC WD5001AALS-00L3B2 : 500.1 GB [0-7-0, pd1] (2) WDC WD5001AALS-00L3B2 : 500.1 GB [1-9-0, pd1] (3) ADATA SSD S511 120GB : 120.0 GB [2-4-0, pd1] - sf

  • ソフトウェアRAID(RAID1)でのHDD障害

    2台のHDDのうち、1台がクラッシュしてしまったようで、起動しなくなってしまいました。 現象:故障したのはマスター側のHDDです。 クラッシュしたHDDを取り外し、壊れていないHDDをマスターに切り替え、 起動したところ"Missing operating system"と表示されます。 ソフトウェアRAIDの設定をした際、ディスクのどちらからでも起動できる ような設定(BootRecordを両方のディスクに書き込んでおく)を失念した かもしれません。 復旧方法・切り分け方法をご存知であれば、ご教授いただければと思います。 以下、環境です。 ●OS : Ubuntu 8.04 LTS Server Edition ●構成 : ソフトウェアRAID(RAID1) ------------------------------------------------- RAID1  デバイス0 38.5GB ext3   /     デバイス1  1.5GB スワップ スワップ SCSI1(0.0.0)40GB        基本 38.5GB 起動フラグ オン         論理 1.5GB 起動フラグ オフ SCSI1(0.1.0)40GB        基本 38.5GB 起動フラグ オン         論理 1.5GB 起動フラグ オフ ●RAID環境(正常時) #cat /proc/mdstat Personalities : [linear] [multipath] [raid0] [raid1] [raid6] [raid5] [raid4] [raid10] md1 : active raid1 sda5[0] sdb5[1] 1501952 blocks [2/2] [UU] md0 : active raid1 sda1[0] sdb1[1] 37567872 blocks [2/2] [UU] よろしくお願い致します。

  • RAID5で使用していたHDDの初期化について

    知人からRAID5で使用していたHDD(3TB)を一ついただきました。 これを単独のドライブ(増設データ用ドライブ)として利用したく、コンピュータの管理画面からディスクの初期化をしましたが ディスク全体として見えている容量は746.39GBとしてしか認識していません。 GPTフォーマットをしても容量は変わりません。 3TBとして利用したいのですが、RAID構成で使用していたHDDはそのまま初期化しても初期状態には戻らないのでしょうか。 また、RAIDを組んでいたパソコンに接続し、BIOSでRAID構成を削除しなければならないのでしょうか? なんとか自分の環境で完結できればと思っていますが、RAID構成を削除するツールや方法などがあれば教えてください。 OS Windows7 pro 64bit HDD seagate barracuda 3000GB

  • あとからRAID その2

    XP SP3/AHCIで運用していた環境を、遊び心でICH9RのRAID0に しようと思いました。 RAIDにするのはデータ用の2台でシステム用のHDDは非RAIDです。 (HDDは都合3台) ここでお聞きした際に、Windowsの再インストール無しで変更可と聞きましたが、 BIOSでRAIDにしただけではブルースクリーンとなり起動不可でした。 RAID用のドライバが無いからだということで読み込ませようと試みましたが どうやってもSCSI/RAIDコントローラがインストールできませんでした。 AHCIコントローラを更新しようとしてRAID用のinfを指定しても RAID用のコントローラが出てきません。 どうやれば認識されるようになるか、手順をご教示頂ければと思います。

  • システムディスク(HDD1台)+RAID0の設定。

    システムディスク(HDD1台)+RAID0の設定。 RAIDは組んだことのない初心者です。 現在使用中のPC(自作です) OS:Windows XP CPU:Q9550 M/B:EP45-DQ6 システムディスク:HDD1台「SATA(AHCI(ICH10R))」 VGA:9600GT 最近知った事なのですが、 エンコードをする場合、システムディスクとは別にRAID0ディスク(リスクは承知です)を保存ディスクにすると 速度が速くなると聞き、システムは現在のままでRAIDを組みたいと思っています。 しかし、BIOS設定の”SATA RAID/AHCI Mode"を[RAID]に設定すると、 AHCIのシステムディスクを読んでくれません。 そこで質問です。 1,RAIDを組む場合、やはりシステムディスクもRAIDにしないといけないのでしょうか? 2,それとも、”SATA RAID/AHCI Mode"を[AHCI]設定でRAIDを認識させることが出来るのでしょうか? 以上の質問について、有識者の方がおられましたら、ご回答とその方法等お教えいただければ幸いです。

  • RAID0構築について

    新しいHDD2台でRAID0を構築しようと考えていますが、 構築してOSを入れたら、今まで使ってきたデータがはいってるHDD(AHCIモードで使用していたもの)をそのまま接続しても大丈夫なんでしょうか? RAIDモード、IDEモード、AHCIモードの書き込み方式が異なって 3者択一だから、RAIDモードにすれば、今までのHDDのデータが読み出せなくなるなど聞いた事があります。 非RAID HDDを、データも、物理的にもRAID0を構築した環境で問題無く使用することができますか?

  • raid1を解除し、HDDをSSDに変更したい

    ■中古のデスクトップパソコン(NEC FC-PM P32W)を使用しています。 hdd(500GB×2)がハードウェアraid1で構成されているようなのですが、このraidを解除したいのですが、やり方が分かりません。 ■また、hddの一つを、余っているSSD(240GB)に入れ替え、これにOSをインストールできたらいいなと思っています。 (SSD(os)+HDD(data用) どなたか方法が分かりましたら、ご連絡いただけますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です