• ベストアンサー

ウエダロッドの感想

STELLA3000の回答

  • ベストアンサー
回答No.7

SWフィネスロッドでPE0.4号使ってたんですか? ロッドのライン負荷強度は0.3号までじゃないですか? PE0.4号は8lb相当、0.3号は7lb相当です。 http://all.daiwa21.com/fishing/item/line/solt_li/gekka_tuki/index.html しかし、メーカーによってばらつきもあります。 0.4号で9lb相当のものもあります。 折れてもおかしくないです。 たとえばPE0.3号であっても引っ張り強度が3.5Kgほどあります、FGノットで結束をした場合で80%としても2.8Kgです。リーダーの太さは分かりませんが・・・。 そのくらいの重さならシーバスなら60~70cmクラスです。 根掛かりをあおって外そうとすると言うことは、それを引き抜くのと同じ位の負荷が掛かると考えて下さい。 シーバスロッドでも、70cm級を引き抜くのは勇気がいります。 そのような扱いをすればウエダに限らずどんな竿でも折れます。 その程度の細かな配慮ができなければ竿の扱いもそれなりと思います。 ライトなフィネスロッドなのでキャストするジグヘッドは3g位までだと思います、その場合はPEよりもフロロを使って釣りをする方が向いた竿だと思います。

noname#185469
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • トラウト用のルアーロッドの取り付け方。

    釣りの全くの初心者なのですが、取扱説明書を見ても理解できなかったので質問させていただきます。 トラウト用のルアーロッドでダイワ・クロスビートの 次数が2本の物を買ったところ竿のもつ所とサキの部分が二つに分かれていました。 これは無理やり奥まで差し込む方法で取り付けていいのでしょうか?

  • ウエダのロッドについて

    先日SALTY PLUGGER 962 SS-Tiを中古で購入したのですが、オークション等での出品を見ると、竿袋の色が赤とグレーがあるようです。マイナーチェンジ等が行われて色が変わったのでしょうか。私の購入したものは赤色でした。もしマイナーチェンジが行われているのならどのように変わったのか教えていただきたいのですが。宜しくお願い致します。

  • ウエダについて

    魅力的で不思議なので教えてください。 他社のボロンを採用した竿は「重い」と感じることが多いのですが、ウエダは軽く感じます。何故? 竿の素材については詳しく説明されていますが、テーパーについての記載を見たことがありません。芯がねを持った製造者なのでしょうか?

  • ジギングロッド(ufmウエダ)について

    ライトジギングに「JSB-63SST」というロッドを使っています。 胴が強く魚を浮かせるパワーがあるので気に入っているのですが、竿が柔らかくジャークが上手く出来ません。 ・何かコツがあるのでしょうか? また、 ・どのようなベイトリールがマッチするのでしょうか? 狙い物は、真鯛、青物、根魚(ハタ系)です。

  • 新しいロッド

    バス釣りをしている者ですが、最近ロッドを買い換えようかな~と思いますが悩んでいます。 軽いルアーも使いたいのでウルトラライトか、ライトがいいです。 バス狙いですがトラウト用のロッドでもいいかな~と思っています。 6500円ぐらいで、バス用でもトラウト用でもいいので、おすすめのロッド紹介してくださいお願いします。

  • ロッドが折れました

    ロッドが折れました。 買って一ヶ月です。 ロッドを買ったときに付いていた保証書で 交換してもらえるんですか? スコーピオンのシャウラなんでかなりショック受けてます。 ご意見ください・・・・。(泣)

  • ロッドについて

    10年ほど前に、たぶん上州屋ブランドASMのロッドだと思います。を貰ったのですが何用のロッドか調べたけどわかりません。ロッドには、TideRise MULTI SOLID TYPE II 215と、書いてあります。誰か、わかる人いましたら教えてください。

  • ロッドで悩んでます

    ロッドで悩んでます ショアジギングのロッドかシーバスのロッドどっちを買うか迷ってます 釣りはジグとルアーを使おうかと思いますが大物が来ても丈夫なロッドがほしいです あとお値段もそこそこでずっと使えそうなものをお願いします アドバイスお願いします。

  • ロッド

    SKロッド等ロッドが付く材料があるのですが、 このロッドの意味は棒なのですが、丸棒とは違い何かの’集まり'と記憶にあるのですが、具体的にご教示願えませんでしょうか。宜しくお願い致します。l

  • 使いやすいロッド

    釣りをはじめようと思うのですが、オールラウンドで使えるロッドがあったら教えてください。希望としたらシマノがいいのですが。