• 締切済み

育児休業後退職 の事で教えてください。

1年育児休業を取ったのですが、会社が時短や残業、不意なお迎え等の事を全く考慮してくれない為1月末で退職することにしました。 まず、4月からの保育園を申し込みしていたので春までに働き口を見つけたいとは思っているのですが、パート勤務で短時間を希望しています。130万を超えないようなら扶養に入れますか?入れたら、夫の会社で手続きしてもらう以外に私のほうで税金などの手続きはありますか?今は休職中のため住民税を普通徴収で納めていますがそれは今年も納めるのでしょうか(手続きなどまたするのでしょうか)。 もしそれまでに仕事が決まらない場合、失業給付をもらうことはできますか?その場合は扶養には入れないのでしょうか? 社会人になって仕事を辞めたことがなく、何から始めればよいか全く分からないので教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 17891917
  • ベストアンサー率75% (490/652)
回答No.2

問 受給額によるということですが、その年に130万を超えないようでしたら扶養のままもらえるのでしょうか? それとも月額でかわるのでしょうか? →申し訳ありませんが,よく知りません。あるサイトには,下記のように書かれていました。(→ http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/kennpo/hihuyousha.htm )  私も,下記の解釈で正しいと思います。なぜなら,被扶養者の判断における「年間収入」は,税金をかけるための所得のような形式的なものではなく,出来る限り実際の生活状況を把握するためのものだからです。 行政通達  生計維持の認定基準 政管健保の場合   認定対象者の年間収入 130万円未満 60歳以上障害者180万円未満    認定対象者の「年間収入」とは次に掲げるものをいう。 (1) 「年間」とは、原則として認定申請時から将来に向かっての年間をいうが、年間収入の算定は、申請時の状況によって判定するものとし、将来に向かって確認できるものはその額で、確認できないときは直近の実績により判定する。 (2) 「収入」とは、給与、年金、配当、利子、事業、不動産、雇用保険等の所得で、恒常的に受ける所得をいう。 (3) 上記所得を受けられる期間が一年未満の時は、年間に換算して算定する。 社会保険庁 「被扶養者」とは  http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo07.htm 記載例 http://www.sia.go.jp/sinsei/iryo/iryo06.htm

penchanmama
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 私も確認してみます。

  • 17891917
  • ベストアンサー率75% (490/652)
回答No.1

こんばんは。 1 130万を超えないようなら扶養に入れますか?  年収130万円未満であれば,原則として健康保険の被扶養者となり,また,国民年金の第3号被保険者となります。  健康保険や国民年金からは保険料は徴収されません。 2 入れたら、夫の会社で手続きしてもらう以外に私のほうで税金などの手続きはありますか?  1については,質問者様が自らするべき手続きは特に無いです。 3 今は休職中のため住民税を普通徴収で納めていますがそれは今年も納めるのでしょうか(手続きなどまたするのでしょうか)。  仮に住民税が賦課されれば,引き続き普通徴収されます。手続きは不要です。  なお,住民税は,前年の所得について賦課されます。質問者様の場合,平成23年の給与所得はほとんど無いのでしょう?そうであれば,24年度の住民税はかからないと思います。 4 もし4月までに仕事が決まらない場合、失業給付をもらうことはできますか?その場合は扶養には入れないのでしょうか?  離職の日以前2年間に雇用保険の被保険者期間が12ヶ月以上あれば,退職後,職安で求職の申し込みをして失業の認定を受ければ失業給付(基本手当)を受けることができるはずです。  失業給付には課税されませんが,健保の被扶養者の認定に関する収入には含まれます。扶養に入れるかどうかは,受給額にもよります。 → https://www.hellowork.go.jp/member/unemp_question01.html のQ48参照    

penchanmama
質問者

お礼

とても丁寧にありがとうございます。 もうひとつ教えてください。 受給額によるということですが、その年に130万を超えないようでしたら扶養のままもらえるのでしょうか? それとも月額でかわるのでしょうか?何度もすみません。

関連するQ&A

  • 育児休業中の退職

    雇用保険のところにのせたのですが、回答が得られなかったので こちらに相談させていただきます 今、育児休業中です 会社から連絡があり、会社復帰が出来ないかもしれません その場合、会社都合で退職というかたちをとるのですが、 失業手当って出るんでしょうか? 育児休業中、育児休業給付金はもらってました 突然のことで、会社に復帰できると思っていたのでもし出来ない場合を考えると、今後の生活が心配でなりません 育児休業中に退職された方いましたら教えてください

  • 育児休業から復職後、再度育児休業に入ることは可能?

    昨年6月に出産をし、現在は育児休業中です。 4月に復職予定だったのですが、4月の認可保育園への入園ができず、 認証保育園をみつけました。 しかし、結局時短などで、認証保育園に入れても、 現在貰っている育児休業給付金プラス認証保育園代レベルを貰うことができなそうです。 復職しなかった場合、 認可への保育園に入れなかったので、育児休業給付金の延長の申請ができ、 12月までは給付金が貰えるかと思います。 ただ、4月から2ヶ月ほどは会社が忙しい時期であることが分かっているので、 戻って手伝いたいという思いもあります。 そこで、例えば、 4月から2ヶ月ほど復職し、 その後再度育児休業に入って、12月まで育児休業給付金を貰うということはできるのでしょうか?? 宜しくお願いいたします。

  • 育児休業給付金・・・・休業中に退職・・・

    すみません。困っています。どなたかお詳しい方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。 今年の5月8日に出産しました。現在1年の育児休業中です。 (1)育児休業給付金の紙を出産後すぐ申請したのですが、まだ今の時点で給付がありません。会社の方にも聞きづらく・・いつ頃に給付があるものでしょうか? (2)先日、会社から経営悪化で12月末で勤めていた部署がなくなると聞きました。まだ詳細は不明ですが、次の職場の斡旋をしてくれると聞いています。 ただ、斡旋先の仕事内容が今の仕事内容から激変した場合は退職も考えています。この場合の退職理由は会社都合?それとも自己都合?ですか (3)職場に復帰前に退職を決めた場合、育児休業給付金は1年分はいただけるのでしょうか? 長々と申し訳ありません。宜しくお願い致します。

  • 育児休業給付金について

    (1)里帰り出産のため、10月25日から産休に入り、昨年12月に出産し、出産2週間しないうちに会社へ産まれたことを連絡しました。 育児休業という事で、その電話後に育児休業給付金の手続きなどを会社でしてもらえるはずだったのですが、会社のミスにより会社から育児休業給付金の書類が届いたのが4月になってしまい、すぐに記入し返送いたしました。 本来であれば書類などの事は12月中にできたと思うのですがそれが4月になった事で何か問題が出てくるのでしょうか?(育児休業給付金が本来もらえるトータルの金額が少なくなる、など) そもそもどこからが育児休暇の開始なのかがいまいちよく分かりません。 仮に遅れた分、もらえないなどなった場合会社にはどのように対応してもらえば良いでしょうか? ちなみに子供が10ヶ月か11ヶ月までに仕事に復帰したいと考えております。 (2)私と旦那の会社は社会保険や厚生年金の制度(?)が無いため、それぞれ国民健康保健、国民年金を払っていました。 結婚と出産を機に旦那の国民健康保険の扶養(1つの健康保険証に家族全員の名前が載る状態を扶養でいいのでしょうか?)に子供と共に入りました(今年は私が育休の為旦那の稼ぎが多いため) しかし、知人から「旦那の扶養に入ると育児休業給付金をもらえないという話を聞いた事がある」と言われ、不安になりました。 もしそうであれば、すぐに国民健康保険の登録内容を変更して来なければならないと思うのですが…。 一応「扶養」「育児休業給付金」「国民健康保険料」については調べてみたのですがどれもいまいちよく分からず困っています。 もしかしたら上記の質問の中にも何を言っているか分からない、という方もいらっしゃるかもしれませんが、実のところどう聞いていいかもわからず困っています…質問内容の矛盾点などがあればそれについてもどうぞ突っ込んでいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 扶養・育児休業給付金について

    夫の会社で年末調整の手続きをするのですが、妻を扶養にするか、それとも扶養にしないのか決めてほしいといわれました。 妻は今年8月に出産した為、7月から産休に入り、今月育児休業給付金の手続きを会社にしてもらいました。妻の平成21年分の給与所得の源泉徴収の支払金額欄は1万7千となっています。また、2年前に今の会社でパートを始めてから厚生年金と会社の社会保険に加入しています。仕事は5月から復帰する予定です。 夫の収入は源泉徴収の支払金額欄に284万となっています。 夫は国民健康保険で、年金は払っていません。子供は6歳と0歳の子供がいます。(子供も国民健康保険です) この場合、妻は夫の扶養になった方がいいのでしょうか?もし扶養になった場合、会社の社会保険をやめることになると思うのですが、そうすると育児休業給付金はもらうことができなくなってしまうのでしょうか? また、妻の給料は月々10万~13万なのですが、この金額の場合、扶養内(8万円?)で働いたほうが得なのでしょうか? 全く扶養等のことがわかっていないので、ぜひ教えて下さい。お願いします。

  • 扶養・育児休業給付金について

    夫の会社で年末調整の手続きをするのですが、妻を扶養にするか、それとも扶養にしないのか決めてほしいといわれました。 妻は今年8月に出産した為、7月から産休に入り、今月育児休業給付金の手続きを会社にしてもらいました。妻の平成21年分の給与所得の源泉徴収の支払金額欄は1万7千となっています。また、2年前に今の会社でパートを始めてから厚生年金と会社の社会保険に加入しています。仕事は5月から復帰する予定です。 夫の収入は源泉徴収の支払金額欄に284万となっています。 夫は国民健康保険で、年金は払っていません。子供は6歳と0歳の子供がいます。(子供も国民健康保険です) この場合、妻は夫の扶養になった方がいいのでしょうか?もし扶養になった場合、会社の社会保険をやめて夫の国民健康保険に入ることになると思うのですが、そうすると育児休業給付金はもらうことができなくなってしまうのでしょうか? また、妻の給料は月々10万~13万なのですが、この金額の場合、扶養内(8万円?)で働いたほうが得なのでしょうか? 全く扶養等のことがわかっていないので、ぜひ教えて下さい。お願いします。

  • 育児休業中の給付金について。

    育児休業中の給付金について。 3月3日より育児休暇に入りました。 会社の担当者が給付金の手続きはして下さったそうです。 2ヶ月に1度の給付との事ですが3月3日から休暇に入った場合、入金日はいつ頃でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 「育児休業」が認められていなくても育児休業給付金はもらえますか?

    年間契約社員として働いています。 昨年出産し、約半年仕事を休んで4月から復帰しています。 会社の規定では契約社員・パートにはいわゆる「育児休業」は認められていません。その為産前産後の14週間は「休暇」扱いでしたが、その後は「欠勤」になっています。 しかし、雇用保険の育児休業給付金が受給できるように所属する事業部長名で申請書を作成してくれて、給付金はもらいました。(実際には育児の為に休むんだから、ということで他の事業部でもみんなそうしています。) ところが最近になって、会社で「育児休業」を認めていなくて欠勤になっているのに育児休業給付金が支給されているのはおかしいのではないか?と部長が言いはじめました。 いまさらもらったお金を返せと言われたり、面倒な手続きが必要になると困るのですが、実際のところどうなのでしょうか?

  • 育児休業給付金について!

    育児休業給付金について教えてください。 私は昨年6月に嘱託職員として採用され、今年5月21日に出産予定です。いくつか条件があるみたいで調べては見たんですが、いまいちよくわかりませんでした。やはり私の場合は育児休業給付金はいただけないのでしょうか?もしいただけるようならいつまで働けばいいのでしょうか?手続き等はどうしたらよいのでしょうか?教えてください。

  • 育児休業給付金について

    類似質問はいくつかあったのですが、いまひとつ理解できず、また、今後のライフプランを考えたく私の事例でご教示頂きたいため質問致します。 2011年4月1日にいまの会社に入社しました。(フルタイムの正社員です。) 2013年2月20日から産休に入り、4月に第1子を出産をし、現在育休中です。 今年の10月もしくは11月に職場復帰をし、子が3才になるまで約1年半の時短勤務を予定しております。 この1年半の時短勤務の間に第2子妊娠、産休、育休となった場合、第2子の育児休業給付金のベースは時短勤務での賃金となるので、現在の給付金からは実質マイナスになると理解しておりますが正しいでしょうか? そもそも勤務した期間が1年10ヶ月で第2子まで育児休業給付の対象となるのでしょうか? 恥ずかしい考えではありますが、お金に困らないためには、フルタイムで勤務してから第2子を考えた方が良いでしょうか? そのためには何ヶ月勤務したら良いでしょうか? どなたかご教示頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。