• ベストアンサー

上流階級の生活をしてますか?したい?

PASSSKINの回答

  • PASSSKIN
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.5

木曽川の上流に住んでるから俺は上流階級だね。 それに岐阜や名古屋の豪邸と言われる家よりかはかなりでかいぞ!!←自慢 昔ながらの家だけど都会の家なんて家じゃないもんな! 山林も田畑もかなりあるぞ! 正直言って金には困っていないので貧乏じゃあないな←とにかく働いて遊ぶのが一番だな。

関連するQ&A

  • アメリカの上流階級

    世界名作劇場「愛の若草物語」を観ていて思いました。 アメリカにも上流階級てあるとおもうんですが、イギリスにある「貴族階級」とどう違うんでしょうか? イギリスの貴族は爵位を持ち、アメリカの上流階級は富豪や政治家を輩出している家、というちがいでしょうか? 19世紀には上流階級の屋敷で舞踏会があったと聞きましたが、今でもあるんでしょうか。 「古い家柄」とかいう言葉も聞きますが、19世紀っていったらアメリカが独立してまだ間もないですよね。 アメリカの昔の上流階級について、それと、いまの上流階級について詳しくきかせてください。

  • イギリス 上流階級英語 非上流階級英語

    イギリス英語には階級英語と、非階級英語って、単語違いますよね。 例えば、上流階級英語では鏡はlooking-glassですが、非上流階級英語では,mirrorですよね。 ケーキは、階級英語ではpastryなのに非階級英語ではcakeになるようです。 しかし、日本ではどっちも混ざって使われているのですが、これはなぜなのでしょうか?このように混ざって入ってきたのにはきっと理由があると思うのですが。。。どなたかご存じないでしょうか?

  • 上流階級と下流階級

    私にしてみれば… 分不相応の癖して一軒家に住み BMWを乗り回し… 3匹の糞ガキを養うような家庭を 「卑しき下流階級」と、考えている。 上流階級は、社会的地位の高い実業家や 政治家たちと、交流があり… 車に乗るなら、国産高級車… 高い学歴と、豊かな知恵(教養)を持ち 日々、十分健康に暮らしている家庭を さすと考えている。 皆さんの考える「下流階級」および、「上流階級」 は、どのような家庭であるか?お知らせ願ういます。 以上です。

  • 上流階級とおフランス

    どうして、お金持ち・旧家・上流階級の世界では、「おフランス」にこだわるのだろうか? 上流階級社会のお嬢様学校では、フランス語が必須らしいが、しかし、おフランスにもマフィアやごろつきや、あの凶暴で蛮勇で有名なフランス外人部隊もあるのに・・・。 余談ですが、私も一応フランス語検定二級ぐらいの学力があると自負していますが、品のないガラの悪い凶暴な面がありますwww 自慢にならないけどwww

  • 英国ヴィクトリア朝の上流階級について

    この時代を舞台とした小説を執筆しようと考えております。 以下の設定がありえるのかありえないのか、そして実例があったら教えてください。 どれか一つでもご存知の方、どうかよろしくお願いします。 (1)未亡人の子持ちが爵位持ち(例えば伯爵)に嫁ぐ 周囲から反対されるのでしょうか。 未亡人がただの平民なら駄目だけど上流階級であるジェントリや貴族出身ならオッケーなどありますか。 また、この未亡人の子供は伯爵家の子供として認識されるのでしょうか。 伯爵の爵位が継げないことはわかりますが、未亡人の子供たちへの扱いはどうなりますか。 (2)伯爵がフランス人やドイツ人、オーストリア人と結婚する。またはその貴族。 外国人ということで周囲から反対されますか。そして平民は駄目だけど上流階級ならオッケーなどありますか。 (3)上流階級の子供は学校に行く? 女性も学校に行く? 大学は必ず入学? 寄宿学校などではなく、家庭教師で勉強させますか。 漫画での伯爵家の子供の主人公は学校には行ってませんでした。別の漫画での爵位持ちではない上流階級の子供は、寄宿学校に行きました。位によって異なるのでしょうか。 そして、いくつからいくつまで入るのでしょうか。 もし学校に行くとなったら、上流階級御用達の特別な学校ですか。そして、女性も学校に行ったのでしょうか。

  • 昭和の上流階級の暮らしが学べる本

    昭和(戦前・戦後)の上流階級の暮らしを調べようとしています。 まったくその分野を知らない初心者なので、華族って?貴族って?財閥って? といった初歩的なことから、解説している本(できれば写真やイラストで解説されているもの)を、 ご存知の方いらっしゃいましたら、回答お願い致します。 子供向けの本でも構いません。 また、一冊の中の一部分だけ上流階級を扱ったものでも構いません。 よろしくお願い致します。

  • 「階級意識」というのはいつまであったのか

    日本で、階級意識というのはいつまであったのでしょうか。特に上流階級意識です。 昔の翻訳童話などで、上流階級的に訳されているのがあるので、ああいう上流階級お嬢さん意識はいつごろまであったのでしょうね。

  • あなたが思い、憧れる「上流社会」とは?

    未だに自分達は皆、中流だと思い込んでいて大した努力もしないで現在の暮らしにどっぷりと浸かり現状で満足している日本人の何と多いことでしょう・・・ しかし、確かに今の日本にも上流社会は存在します。 例えば、上流の子供は、あらかじめ下流の人間とは異なるように育てられます。生活態度、言葉使い、勉強の方法、全てが相互に関連して、上流らしさが形成されるのです。 一般人には一生、縁の無い世界だと思われる上流階級(社会)の暮らしぶりについて、思うところをお聞かせ下さい。(すみません、アンケートではありませんので・・・)

  • タイタニックで上流階級が合唱している聖歌は何??

    映画「タイタニック」で 船の中で上流階級の方々が歌を合唱してますよね。ディカプリオが金と引き換えに負い帰される場面の所です。 その時歌われている、キリスト教的な歌を好きになってしまいました。 その曲はどう言う題名で、またサウンドトラックに入ってますか? 本当に知りたいです。よろしくお願いします。

  • 昭和30~40年代が舞台で上流階級の家族が出てくる映画を探してます。

    昭和30~40年代が舞台で、上流階級…要は金持ちの家庭が出てくる映画を探しています。 上流階級の家族がメインの映画でなくても結構です。昭和の金持ちの暮らしぶりがわかるものならいいです。 映画の制作年月日などは関係ありません。昔の映画でも最近の映画でも構いません。 映画好きな方、詳しい方、ぜひ宜しくお願いします。