• ベストアンサー

古いデジカメと最近の携帯電話のカメラ

gengensanの回答

  • gengensan
  • ベストアンサー率26% (201/760)
回答No.7

撮影条件や撮影方法にもよるでしょうけど 実際に、それで 手ぶれが治まるのであれば良いと思います。 いくら高画質に撮れるデジタルカメラでも ブレてしまっては猫に小判状態ですしね。

関連するQ&A

  • カメラ機能に特化したau携帯電話

    auの携帯電話が壊れたので新機種を買う予定です。 ショップに行ったら、ほとんどスマホになっており携帯に関しては商品も在庫もなく選べる状態ではありませんでした。 そんな中、オークションなどでも携帯電話を買えると知り、だったら欲しいシステムに特化してる携帯が欲しいと思い質問です。 生後5ヶ月の息子や4歳になる愛犬の写真を綺麗に撮りたいので 手ブレ補正は必須で、カメラ機能が充実している機種を教えて下さい。 メーカーや値段は気にしません。 息子にせよ愛犬にせよ、ジッとしていることが全く出来ないので 100%撮影者が頑張らなければなりません。 そのため、手ブレ補正は必須だと思っているのですが 携帯カメラやデジカメについての知識が深い訳でもないので 「それなら手ブレ補正にこだわるより○○にこだわった方がいい」などの意見もあれば嬉しいです。 メーカーや値段や色や形など全く気にしません。 とにかく、カメラで写真を撮るということに特化している携帯電話を探しています。 だったら、デジカメ買え!というのはナシの方向でお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • デジタルカメラと携帯のカメラ

     デジタルカメラはすぐ手ぶれするのに対して、携帯のカメラは意外に手ぶれしないと思いませんか? 動いている車からの撮影のなんてデジカメではかなりぶれますが、携帯ではぶれません。デジカメの方がカメラの性能はいいはずなのに! ちなみにデジカメはリコーR10とルミックスFX35を持っています。携帯のカメラはAUのW54Tです。 何故だか知ってる人教えてください!

  • ビデオカメラとデジカメのどちらを購入すべきか

    ビデオカメラを新たに購入したいと考えています。 お勧めのメーカーと型番を教えて頂けないでしょうか? それほどハイスペックは望んでいませんが、 ・静止画でスポーツの連続撮影が撮れる(出来れば) ・夜間の撮影が出来るだけきれいに ・手振れ補正がある。 ・風の音など雑音が入らない(出来れば) ・SDカード対応 こんなところでしょうか。 アウトレットでもいいので、あまりお金をかけずに購入したいです。 又、もう一つ質問ですが、ビデオカメラではなく、デジカメ購入で対応する 方法もあるのでしょうか? 最近のデジカメは動画撮影機能も優れていると聞きますし、確かにデジカメと ビデオカメラ2つを抱えて外出するのも大変だと感じたことはあります。 手振れ補正等を考えたらビデオカメラの方が良いのかもしれませんが、 アドバイスを頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • デジカメ一眼レフ手ぶれ補正って必要?

    デジカメ一眼レフCanon Kiss X2の購入を考えています。 この機器は手ぶれ補正をレンズ側でやる方式になっていますが 手ぶれ補正なしのレンズのほうが選択肢が多いためちょっと選択に 困っています。 そこで質問です。 手ぶれ補正って必要でしょうか。当方はフィルム一眼レフを 長年つかってますが、手ぶれ補正については特に必要性を感じていません。 デジカメ特有の理由で手ぶれ補正があったほうがよいというようなことは あるのでしょうか。それとも手ぶれ補正の必要性については フィルムカメラでもデジカメでも変わらないのでしょうか。

  • 携帯電話のカメラ

    私は、週に2日しか外出しません、携帯は、PHを持っております。電話はPHで十分なのですが、最近携帯電話に、200万画素のカメラ付き携帯電話が出たので、小旅行などに電話とカメラを持って行くより便利かな?と思っておりますが、不安なのは、カメラについてです・ 1、デジタルカメラ200万画素と、携帯に付いているカ メラの200万画素は、同じと考えて良いのでしょうか 2、デジカメの場合は、覗き窓があるので両手で安定し  て撮影できますが、携帯の場合は、不安定になっ  て手ぶれが、おこる様な気がするのですが、如何  がなものでしょうか? 3、電話とカメラの二つ買ったと言う考え方は間違って  おりますか?

  • 最近てのデジカメどれがいい?

    最近のデジカメについて。 解像度的には高いものがでてますが、 最近は、手振れ軽減や高画質などの機種が各社からでてますが、 まず。(1)その機能は違いが感じかれるほどあるのでしょうか?    (2)手振れ軽減モードとか、いろいろありますが、純粋に光学式手振れがほしいと思うと、各機種で、写真にした際にあるのとないのでは、違いがわかるものですが。    (3)デジカメを選ぶとして、手振れ補整あり(似たような機能でも可)や屋内での撮影に適したものはなんでしょうか?(主に家族、学校で利用)

  • カメラ付携帯とデジカメでは?

    カメラ付携帯とデジカメでは、パソコンに取り込んだとき。画質にかなり違いがでますか? カメラ付携帯でデジカメ代わりになりますか?

  • 光学式手振れは消費電力が大きいか、また、故障確立は大きくなるか。(デジカメ、デジタルビデオカメラともに教えてください。)

    一眼レフ銀塩カメラを使用できない嫁のため、コンパクト35mmカメラを使用しておりましたが、そろそろデジカメの購入を余儀なくされております。(コンパクトカメラ故障したため) その際、光学式手振れ補正のデメリットとして表題のようなことはありませんか。 デジタルビデオカメラ(光学式手振れ補正内臓)を約5年使用しておりますが、最近2年間は故障状態の画像録画しかできませんので、もしかして、光学式手振れ補正の致命傷かと思っております。 知識お持ちの方、よろしくお願いします。

  • 【デジカメ】のことで質問です

    デジカメのことで質問です。 (1)手ブレ補正機能のついているデジカメにはどんなのがありますか? (私が知る限りではパナソニックのFX7・2です) (2)パナソニックの次の新作(FX7・2シリーズの次の新作)はいつぐらいに発売されるのでしょうか? (3)手ブレ補正機能のついたデジカメ所有経験者に質問です。 日常生活で使う分には手ブレ補正機能は役に立ってますか? (例えば、手ブレ機能のないカメラを使っていた頃に比べて、取り直しの回数が減った…等(機種名もお願いします)) (4)技術の進歩に伴って、メモリーカードもDVDビデオみたくどんどん安くなっていっているのでしょうか? 安くなっていっているなら、1年前は○○MBが○千円だったのが、今では□千円になってるって感じで教えてください。 (これは安くなっていっているのならちょい少な目の容量でもいいかな…なんて思って聞いてみました) お詳しい方よろしくお願い致しします。m(_)m

  • シャッターもきれない最低カメラD300

    D300使ってますがシャッターボタン押してるのにシャッターが切れません なぜでしょうか? コンパクトカメラでもこんなことはないのに、ましてやD300でこんなことがあるなんて最悪です 一瞬のシーンもとれたものじゃありません 手ぶれ補正レンズ8万くらいのを使ってるのにしょっちゅう手ぶれしますし、ハッキリいって使えないカメラです。 非常に失望しました 1万円のデジカメのほうがよほど使えます