• 締切済み

天国に行くには

noname#147266の回答

noname#147266
noname#147266
回答No.9

いずれにしても、宗教を信じた時点で天国には縁遠いでしょう。 宗教を信仰して無知の牢獄に閉ざされることが何よりの不幸であり地獄です。 宗教に入ると盲目になり真実が見えなくなります。 宗教というものには、いずれの教派にしても宗教霊とでも呼べるような程度の低い霊が関わっています。 宗教に関わっている限り高いところには行けません。 宗教は人間を救う力を持ち合わせていません。 そもそも天国とはなんなのでしょう? 地獄とはなんなのでしょう? 人は死んだらどうなるのでしょうか? 宗教を信じた人だけが天国に行けるのなら、物心が付く前に死んだ子供たちはみんな地獄行きですか? 理性的に、正しい知識を身に付けましょう。 今はそれが宗教に頼らずにできる時代になっています。

関連するQ&A

  • 天国のこと

    無宗教無神論者なもので、宗教に明るくありません。でも、ひとつだけ、昔から気になっていることがあります。日常的にもよく「天国」という言葉が出てきますけれど、「天国」というのは、どの宗教に存在するのですか?キリスト教っぽい気がしたので、クリスチャンの友人に聞いたら、聖書には「天国」という言葉は出てこないと言われました。「天国と地獄」というくらいなので、「地獄」という言葉がある仏教なのかとも思ったのですが、仏教にも「天国」という言葉は出てこないと言われました。「天国」というのは、なんの宗教世界に存在するのでしょうか?教えてください。どうしても知りたいです。

  • 極悪人は天国に…?

    死後 魂は閻魔大王のところに行きますが 生前全うに生きた人は天国 そうじゃない人は地獄行きらしいですが 暗黒魔界の王や地獄の帝王クラスの悪人は 地獄に送ると逆に喜びそうという理由で天国に行かされると聞きました… そうなのでしょうか?

  • 地獄・天国(あの世)を認めていない宗教について

    ふと疑問に思ったのですが、仏教は業によって輪廻転生するんですよね。 生まれ変わるなら、地獄・天国の存在は否定しているんでしょうか? そのほかの宗教についても、その点はどう解釈しているのか気になります。 地獄や天国などあの世を否定している宗教について、ご存じの方教えてください。 新興宗教からオーソドックスな宗教まで、成立期間を問いません。 (新興宗教の反対語ってなんだろう?)

  • 天国と地獄

    死後の世界、宗教ではいろいろと説があると思いますが ほとんどの人は信じないと思うし、どうなるかなど定かではありません。 悪いことをしたら地獄地落ちる、地獄の沙汰も金次第。 今生きている世界が善悪入り乱れ中途半端な地獄。 などありますが私は信じていません。 さてここでは本当に天国と地獄というものが存在し、しかも どういった世界なのかもテレビ等でわかり、心肺停止で一度は死亡したが 見事心臓マッサージなどで生き返った人からの体験談等も含め まるで海外旅行のように身近な存在となり、既に亡くなった人からもテレビ越しで 天国で楽しくやってるよ!とか地獄からここは大変な世界だ。 あと50年しないと生まれ変われないんだよ、しかも生まれ変わってもゴキブリ なんだって。とか 本当は天国いけるはずだったんだけど、昨日悪いことをしたから地獄行き決定。 などなど、映画やアニメではありませんが、本当にあるとわかったらどうしますか? 私なら今なら天国に行ける!しかもそこが本当にすばらしい世界なら 今すぐ行ってみたいとも思います。 あと●回、世のため人のためになることをすれば天国とわかればそうしますし これ以上、誰かに迷惑かければ地獄行き決定!、自殺は駄目とかわかればとても注意します。 身近な存在になれば犯罪は大きく減少するとも思ってます。 もちろんこれらの世界は冗談ですのでお気軽に答えてください。

  • 死んで「天国」へ行きたいですか?

    あなたが死んだら、「天国」へ行きたいですか、それとも「無」になって消滅したいですか? あるいは「地獄」へ行ってみたいですか? (以前ブログにヨーロッパの宗教画の地獄の絵を投稿したところ、「なかなか面白そうなところだ」と言った人がいたので(勿論日本人ではありません)) 仮に「天国」が「無憂」の地であって、病気も、死も、不安も悩みもないなら、そこにはきっと一切の芸術は存在しないのではないかと思います。 だって「音楽」も「詩」も「文学」も「哲学」も、「現世」をいかに生き易くするかという人間の工夫だから。 「空腹は最高のソースだ」と言います。なら苦しみや痛みがあるからこそ、歌や詩が心に沁みるのだと思います。 芸術が、美が、存在しない・・・そんなところには行きたくないですね。(苦笑) 「地獄」ってどんなところでしょう? そもそも、芸術を生み出している余裕なんかあるのか? 死んだら「天国」へ行きたいですか? 「無」に帰したいですか? 「地獄」、興味ありますか? 理由を添えてお聞かせください。

  • 【宗教】宗教で◯◯をしたら人類、人は救われる。天国

    【宗教】宗教で◯◯をしたら人類、人は救われる。天国に行ける。☓☓をしたら人類、人は滅びる。地獄に堕ちる。という先人の宗教の教えがあれば教えてください。

  • 親の厳しさと天国地獄

    親が厳しい人は、死後地獄に落ちやすく、親がやさしい人は、死後天国に行きやすいですか? だって世の法則がそうじゃないですか。金持ちはさらに金持ちになり、貧乏人はさらに貧乏になりますよね。 子供時代、いじめっ子だった人は出世し、いじめられっ子だったぼくは大人になった今もきもくて結婚もできていません。 人生楽しい人にはさらに楽しい出来事がやってきて、ふてくされた人にはさらに不機嫌になる出来事がやってきますよね? 天国に行く人は生前よく遊び、かつ人に親切にした人らしいです。楽しい人が天国に行くというわけです。 親にしつけられた人は人生もつまらないばかりか、死後だって報われず地獄になってしまうであろう理由を教えてください。 また、間違っていれば指摘してくださっても構いません。

  • 天国と地獄

    死んだ時に天国と地獄、どちらかに行くそうですが、どういう時に天国に行き、どういう時に地獄に行くのでしょうか。 私なんか、良いこともし、悪いこともしてきました。誰でもそうではないでしょうか。人生振り返って、7割がた良いことをしてきたら天国に行けるのでしょうか。一つでも悪いことをしていたら、天国に行けない、地獄に行くというのでしょうか。 すごく悪いことをしてきた人達が地獄に行くのは納得できるのですが、ちょっとだけ悪いことをした人も同じ地獄に行くのは納得できません。

  • 物理学的に「天国」と「地獄」の場所は?

    天国と地獄の場所はどこにあるのでしょう? 私の大きな疑問です。 それとも、そういうものは無いのか? 質問としては、 (1)現代物理学では、天国と地獄はどこにあるのか、わかっていますか? (2) (1)でわかっていない場合、想定(あるかもしれない)される場所はありますか? (3)それとも、天国と地獄は無いという確率が高いか、ないという根拠があるのですか? 非常に、興味あることなので、是非ともおねがいします。

  • 死後に意識は無いはずなのに、天国と地獄を認識できますか?

    医師の診断する意識は、「意識の消失=死亡・臨終」で、「死後に意識は存在しない」ことを意味します。宗教家が推論する意識は、「生前と生後で、違う意識」でしょうか?というのは、宗教には、「死後の世界(あの世)に、天国と地獄の存在(状態?)」が設定されています。「意識が無ければ、天国も地獄も、認識できない?」ので不思議に感じられます。また、「葬式で、故人は天国に行かれた?」というようなことが言われます。これは、「故人の死後の意識(生前とは違う意識?)が、あの世に旅立つ?」というイメージで、「生前の意識は、肉体と不可分の意識」であるが、「死後の意識は、肉体から遊離し、独立した、意識だけの存在」のような印象です。「死後の意識は、魂」のような印象でもありますが、「意識と魂の違い」も定義されているのですか?

専門家に質問してみよう