• 締切済み

心理学を生かせる就職

私は某大学心理学科の4回生で、4月から大学院に進学します。 臨床心理士を目指しているわけではなく、実験心理学の方に進むのですが、進路について悩んでいます。 博士課程への進学も考えていないわけではないのですが、もし、修士課程修了後就職することを考えると、公務員ぐらいしか思いつきませんし、もし公務員しかないのならば勉強を始めなくては・・・と思っています。 こちらのサイトで過去に質問されていた内容なども見たのですが、いまいちイメージがつかめません。 修士修了後、心理学を生かせる就職はどのようなものがあるのでしょうか。 また、臨床心理士になる以外で、医療に関われる心理職はないのでしょうか。 勉強不足なのは重々承知しておりますが、ぜひ回答の方よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • rfrfr111
  • ベストアンサー率14% (62/414)
回答No.2

心理学つったって、人間を少し詳しく知ったって程度の話だ。 人間社会で生きてんだから、あらゆる場面で活かせるだろ。 ただね、学問的に学ぶのと、自分が経験重ねて身体で学ぶのとは次元が天と地くらい違うし、人に与える影響力も違うよ。 前者は、ただ喋れるだけでデキル人ではないよね。女性心理知ってるけど自分では全然女心掴めないみたいな人。 にならないように。

noname#194289
noname#194289
回答No.1

私は、心理学は隠し味のようなものではないかと思っています。どんな職種でも心理学的知識や技術が役に立つことがあるはずです。公務員が頭に浮かぶのだったら、失職の恐れがないものを望んでいるように思います。ホワットではなくハウで選んではどうですか。自分を実験対象にするのは難しいとは思いますが、自分が生きている限り自分は最も手じかな実験対象です。どんな職種を選んでも実験心理学は研究できます。進路をホワットで選んでもうまくいかないように思います。あくまでハウで選ぶべきだと思います。つまり自分の興味関心の持ち方の特長を知るということです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう