• ベストアンサー

年賀状 宛て先簡略化の許容範囲

今年届いた年賀状の中に1枚毛色の変わったものがありました  宛て先が ”名古屋市中区にお住いの皆様へ”とあるだけで個人名とか団体名とか宛て先を特定する表記がありません (添付の画像をご覧ください) 差出人は独自のデータに基づいて持ち込む枚数を算出するのでしょうが 郵便局はこれをどのようにして配達先を特定しているのでしょうか 休み明けにでも郵便局に問い合わせてみようかとも思っていますが もしこのサイトで解決すればと思いお尋ねします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

「配達地域指定郵便物」には、取扱期間は、12月15日から翌年1月14日までの間。差出人は、同一差出人に限る。 とありますが、差出人が「○軒の商店共同」の「配達地域指定」(○○区のみなさんへ)の年賀はがきが「元旦に」配達されました(例外あり?) ○○区(自治体名)全戸配達されたようです。 中区で何建あるかはわかるでしょう(ゼンリン地図でもわかるし、配達局で)

okgootaro
質問者

お礼

ありがとうございました 配達先を特定してから配達ではなく 他に何か郵便物がある家にプラスして配達だったんですね 逆転の発想 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんばんは。 そして、明けましておめでとうございます。 今年最初の回答をさせていただきます~。 添付されている画像に「配達地域指定」と書かれていますが、郵便の配達にそのまま「配達地域指定郵便物 」というサービスがあります。 http://www.post.japanpost.jp/service/discount/townmail.html 色々な条件はありますが、ある地域の全戸に郵便物を配達してくれるサービスみたいですね。

okgootaro
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年賀状の宛先ごとの仕分けについて教えてください

    昔は年賀状を出すときに「市内」、「県内市外」、「県外」とおおざっぱに分けて郵便局に持ち込んでいた記憶があります。 郵便局も仕分けした年賀状の束の上に乗せる紙切れ(メモ?)を配布していました。 今はそういったものも配布されませんし、近所の郵便局では全部ひとつの箱に投函するようになっています。 もう宛先ごとに仕分けをする必要はないのでしょうか?

  • 年賀状はちゃんと届きましたか?

    この年始の出来事です。 ・年賀状3枚市内○○地区から昨年12月20ごろ近所のポストへまとめて投函 ・もちろんあて先ははっきり明記してある年賀状(年賀はがき&年賀と朱色で記した私製はがき) ・その年賀状3枚ともあて先は同じ市内△△地区の同じ住所へ ・1枚は元旦、2枚目は3日、3枚目は5日に配達された 今年の正月は、『エ~~~~』って感じであっけにとられました。 当然元旦に届くはずですよね、 「12月25日までに投函すれば元旦に届きます」ってのが日本郵便からの呼びかけでしたよネ 今回は差出人が、「3枚送ったよ」と言ってくれたので、こんな珍現象が判明したのですが、 元旦に当然着くべき年賀状が、実際は届いてない事がたくさんあるのではないかと憤慨しています。 皆様はこんな経験はありませんでしたか? また、どうして3枚が元旦にそろって届かなかったのでしょうかね? もちろん、郵便局質問&抗議しましたがらちがあきません、 一般の方はもちろん、郵便局の方にもご意見聞いてみたいです。

  • 請求書が宛先不明で戻ってきてしまいました

    中川区 吉良町98-1 ユウビンジギョウ (カ ナカガワシテンナイ ・・・様 ・・・は個人名です 差出人はクレディセゾンです クレディセゾンより郵便物が戻ってきたという連絡を受けました。 しかし、このようなはっきりした宛先なのに郵便が戻るって事は、名無し郵便とか苗字だけしか書いておらず人物が特定できないかどっちかだと思うのですが、なぜ戻るんでしょうね。配達はやらないので誤配はありえないかと・・・ 今までは郵便が届いていたのにびっくりです。どうしたらよろしいですか。

  • 年賀状の受け取り拒否について

    年賀状の受け取り拒否についてお聞きしたいです。 1.受け取り拒否した郵便物は、差出人の住所に送り返されるのでしょうか? 2.年賀状の場合、差出人の住所はあて先を書く面でなく、裏面に書かれていることも多いです。  そういう場合、郵便局の人はちゃんと裏面の住所をみて送り返してくれるのでしょうか? 3.年賀状の場合、差出人は住所をどこにもかかず、名前だけの人もいます。  そういう年賀状の受け取り拒否は、差出人の住所を書いて受け取り拒否にしないといけないのですか? いらない年賀状の場合、即捨てればいいだけの話なのですが、 今回の質問の目的は、差出人に対して 「あんたの年賀状はいりません!!」という主張をすることです。 確実に「あなたの年賀状は受け取り拒否!!」と本人に知らしめたいのです。 よろしくおねがいいたします。

  • 年賀状が届いてなかった!

    先日友人2人に年賀状が届いてないよと言われました。 住所の謝りもなく他のと一緒に12/25に確かに投函しました。他の人に聞くとちゃんと元旦に届いてたよといわれました。よりにもよって一番届けたい相手だったので すごく腹立たしいです。5日に送れて切手を貼ってもう一度出しなおしました。郵便局に苦情を言いたいのですが 年賀状の配達等はバイトがたくさんで、言ってもあまり意味がないでしょうか?また言うとしたら投函した地区の郵便局に言うか配達される地区の郵便局どちらに言えばいいのでしょうか?また配達されなかった年賀状は一体どこにあるのでしょうか?わかるかたどうか教えて下さい。

  • 年賀状が元旦に届かなかった!

    23日の午前中に年賀状を本局のポストに入れたのに、配達が元旦に間に合わないことはありますか? ちなみに宛先は同じ市内なんですけど・・・ 先程、先方に今日届かなかったと言われ、他の年賀状も心配になりました。 もっと早く出せばよかったのでしょうか? それとも郵便局側のミスなのでしょうか? もし仮にそうだとしたら、謝罪してもらえるのでしょうか? くだらない質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • EW-452A で年賀状宛先印刷が正しくできない

    年賀状の宛先郵便番号が下方にずれる。差出人郵便番号が上方にずれる。おそらく、PCの表示スケール(はがきソフト)の設定スケールにたいして、100%ではなく90%程度に縮小されて印刷されてしまう。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 郵便宛先バーコード

    DMなどの宛先の下に、印刷されてある このバーコード。 これは受け取り世帯(または会社住所)の住所地番部屋番号まで特定しているバーコードで、郵便局は今やこのバーコードで機械仕分け・配達しているとのことです。 個人が出す手書きの郵便物にも、局にて肉眼では見えないインクでバーコードが印字されています。 各世帯の個人情報を郵便局が勝手に記号化してDM業者に公開しているのもどうかとは思うのですが。 1.DM発送業者が、このバーコード情報を入手するルート・ルールはどうなっているのでしょうか? 2.個人郵便物の手書き宛先を読み取って、バーコードに変換&印字しているのは、どこの局で、どのタイミングで行われているのでしょうか? 人手でやっているのですか?、工数・コストはいくらくらいで? 3.上記2のようなことまでしているならば、個人郵便物で住所・郵便番号も書かず、相手のバーコードだけ貼り付けた郵便物もスムーズ・スピーディに配達されるのでしょうか? 末端配達局で、バーコード→実住所へ変換する手間が要るのは重々承知なのですが。m(__)m

  • 年賀状の配達が遅いことについて抗議したい

    年賀状の配達が遅いことについて抗議したいと思っています。 昨日、どっさり年賀状が届いたのです。昨年、転居したので転送されるものが、旧住所管轄の郵便局のせいで、ぐちゃぐちゃになっているというのが5日に問い合わせた際の返答でした。 郵便局のミスを認めている発言と取れます。 その問い合わせの際に『本日中には新しい住所の郵便局に送る』と言っていましたが、届いたのが11日です。 この場合、訴えるとなると、何で訴えることができますか? 訴えないにしても、責任を取ってもらう方法はありますか? それから、郵便局全体についての意見などを言うには特定の局ではなく、もっと上の機関があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 年賀状の郵便番号を間違えて印刷していました。

    年賀状の郵便番号を間違えて印刷していました。 こんにちは。 年賀状のあて先を印刷していたのですが、郵便番号が間違って印刷されていました。 こんな感じです。正) 010-●●●●が 誤)100-●●●● なぜか最初の0が反映されず 後ろに0がついてしまいました。 作り直せばいいだけの話なのですが、枚数が30枚と少し多いので悩んでいます。 そこで質問ですが  1.正しい郵便番号を出すときに郵便局の人に告げてだせば大丈夫でしょうか  (30枚とも同じ市内の住所です。)  2.間違った郵便番号の年賀状を出すのはマナー上失礼でしょうか  3.郵便番号のところだけ修正する方法よい方法などあるのでしょうか どんなアドバイスでもよいのでお願いします。

プリンター接続できない
このQ&Aのポイント
  • プリンターが接続できないトラブルについての相談です。
  • 質問者はMFC-J6983CDWという製品のプリンターが接続できない問題に直面しています。
  • 質問者は無線LANを介してプリンターを接続しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう