• 締切済み

パソコンについて

最近パソコンを購入したのですが、元から入っているExcelもライセンス認証を取らなければ使えなくなりますか?

みんなの回答

  • W-164
  • ベストアンサー率29% (384/1284)
回答No.1

その、新しく購入したパソコンに最初から入っていたんですよね。 普通に考えれば、そのソフトも一緒に(ソフトの分もお金を払って)購入したんじゃ無いですか。 (通常この場合、ソフトだけを単独で買うより安く購入出来るはずです。) 普通は、ソフトの分もお金を払って購入したのであれば、特にライセンス認証などを行わなくてもそのままで使い続けられます。 但し、一緒に購入したパソコンでだけ。

nao0301
質問者

お礼

ありがとうございました。

nao0301
質問者

補足

ありがとうございます。確かに国内メーカーの物で、最初から入っている物を購入したのですが、試しに開いてみたら、お試し期間は30日で、ライセンス認証を促す画面が表示されました。やはり認証取らなければいけないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新しいパソコンにインストールするのはOK?

    5年前に購入したノートパソコンが壊れました。 物理的にやられており、修理が高額になるため、新しく購入しようと考えています。 wordとexcelはそのパソコンに付いており、 power pointとノートンは新たに購入しました。 そこで質問なのですが、これらのソフトは 私が購入した新しいパソコンにインストール可能でしょうか? オンラインでライセンス認証した記憶があるのですが、 新たなパソコンで使うと、ダブルで使用されてることになるのかなと心配です。 問題なければ、何にも入ってない一番安いのを購入しようと思っています。 詳しいことが分からないので、回答よろしくお願いします。

  • 2007のソフトをほかのパソコンで使用できませんか?

    富士通のデスクトップを使っていたのですが壊れ「lenovo」のノートを購入しました。そのパソコンに富士通を購入した時のマイクロソフト officeをインストールし使用していたのですが、40日ほどで使えなくなりました。 ライセンスの認証をすれば料金がかかるとの事を聞いたことがあります。 パソコンは壊れたので新しいパソコンで使用してライセンスの認証をしても問題ないのでしょうか? マイクロソフトから請求されるのでしょうか?

  • パソコンソフトのライセンスについて質問です。

    こんばんは。 今度、家のExcel97を元にOffice2000のアップグレードパッケージを買おうとしています。 そこで質問なのですが、ライセンスはパソコン1台に限りインストールできるとなっていますが、家に2台パソコンがある場合、Excel97が入っていたパソコンにアップグレード版のoffice2000を入れて、もう1台の昔のパソコンにExcel97を入れることはライセンス違反になりませんか? office2000が通常パッケージなら、問題ないとは思うのですが、アップグレード版だとどうなるのかな?と思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • ライセンス認証

    お世話になります。 新しく購入したパソコンにWord2003・Excel2003が インストールされています。 以前使っていたパソコン用にOfficeXPのprofessionalを購入しています。 新しいパソコンにWord2003等のフォルダとは 別フォルダにOfficeXP(PowerPoint)をインストール しました。 インターネット経由でライセンス認証できません。 「その番号は既に登録済みです。」 で、その先に進めないのですが。 以前のパソコンを使ってない場合には、 ライセンス違反にはなりませんよね? 同のようにライセンス登録をすればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • MsOffice2010のライセンス認証表示不正

    同内容の質問(締切済み)を投稿しましたところ、いただいた回答がたいへんありがたかったのですが、趣旨が異なるものでした。 そこで表示が不正な画像を添付して、再度質問を投稿させていただきます。 Windows7とMicrosoftOffice2010Professionalのユーザーです。 パソコンもOfficeも大手家電量販店で購入し、そのまま自宅に持ち帰りました。 正規のライセンス認証はオンラインで実施しました。 最近になって気付いたのですが、Excel・Word・・・の[ファイル][ヘルプ]で画面右側に、 「ライセンス認証された製品」 と 「ライセンス認証が必要です」 という 矛盾する言葉が上下に並んで表示されているのです。そこから「再」ライセンス認証に進めるのかと思いきや、表示されているだけ?でそこからすすめられません。 実害は無いようですので放っておこうかと思いますが、すっきりしません。 百歩譲ってインストールからやりなおそうとすると、ライセンスの数でひっかかるのではないか・・・アップグレードがやり直しになるのではないか・・・煩雑さが心配です。

  • パワーポイント2007ライセンス認証

    前の家のパソコンが壊れてしまったので、新しく購入し、それにはマイクロソフトオフィスソフト社のEXCEl、WORD,OUTLOOKEXPRESS,がインストールされています。POWERPOINTが入っておらず、兄が去年POWERPOINT2007を購入し,一度インストールしたソフトで大丈夫だといわれたのですが、今家では、インターネットが使えず電話でライセンス認証しようとしたのですが、全く解らないのです。あと説明書を読んで調べたのですが、いまいちわからず、学校からのPCで投稿しています。パソコン関連に強い人がおりませんので、困っています。この場合ライセンス認証って大丈夫なんでしょうか?一応ソフト買ったので、なるべく宜しければ、お早い返答待っております。宜しくお願い致しします。

  • パソコンのOfficeについて

    閲覧ありがとうございます。 大学1年生です。 大学でパソコンを使うので、Surface Laptop Go 2を購入しました。 次回の授業からWordを使うらしく、Home&Business以外は大学提出のMicrosoft Office導入を推奨すると言われました。 WordのアイコンからWordを開くと、プロダクトキーの入力と出てきました。それをとばして、アカウントから製品情報を確認したら、Microsoft Office Home and Business 2019と書いてありました。(ライセンス認証が必要ですと書かれていました。) また、スタートページからアイコンを確認するとEdge,Word,Excel,PowerPoint,Microsoft 365(office)のアイコンがありました。 ①これはweb版ですか。  また、Home&BusinessとMicrosoft 365の どちらなのでしょうか。 ②ライセンス認証が必要ですと出てきて、プロダクトキーを入力しなければいけません。 プロダクトキーは購入した際に付属しているのでしょうか。 家に箱があって、今大学にいるので確認できません…。 ③ライセンス認証をしなかった場合、どうなりますか。また、ライセンス認証をした場合は何年使えますか。 ④大学のメールアドレスでサインインしようとしましたが、できません。今、ユーザー情報を確認したら自分で作ったアカウントになっています。大学で授業を使ったり、提出したりするのに問題はないですか。 ⑤以上のことから、結局大学提供のものをインストールした方が良いのでしょうか…。 大学提供のものをインストールする場合は、元々インストールしてあるものをアンインストールしないといけないらしく…。大学卒業後のことを考えると…という感じです。 ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。 分かりづらい文章で申し訳ないです。 パソコンについて全然知らず、分からず…。 とても不安で、焦ってパニックになってしまっています…。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 富士通デスクトップパソコンの修理

    富士通デスクトップパソコン ESPRIMO OS Windows7 Professional 64bit を使用しています。 マザーボードが壊れました(マザーボードが壊れたのは確定しています) そこで全く同じ型の中古パソコン (オフィスライセンス付き)を購入して HDDだけ入れ替えしたら使えるのでは? と考えました。 ただここで質問なのですが、 完全に同型機を購入して ハードディスク(SSD)を入れ替えた場合 ライセンス認証はどのような動作になりますか? メーカー製のパソコンだと バイオスの中の製造番号か何かに ライセンス認証が紐づいているというのを 過去に見かけたような気がしました。 なぜ入れ替えしてまで、 同じものにこだわるかというと 制御用に使用しているもので、 そのソフトのインストーラーが手に入らない為です。 よろしくお願いします。

  • 認証ライセンスについて

    ・Accessを買おうと思っているのですが、高くて買えないので中古屋で購入を考えていますが、以前の所有者が認証ライセンスを持ったまま中古屋に売りに出した場合、それを購入した人が使用できないようなことを聞きました(私はパソコンに詳しくないので実際のところはわからないので、間違っているようでしたら指摘してください)。 ・たしか98を使っていた時代は認証ライセンスがなかったのではないかと思い出しました。 現在では当たり前のようになっている認証ライセンスですが、これはいつからあるものでしょうか(98、2000、2003?) ・中古屋さんにはアクセス2000の中古が置いてあるのですが、この製品は購入すれば上記のような認証ライセンスの問題がなく使えるのでしょうか?もし問題なく使えるようならそれを買おうと思っています。 すみませんがパソコンに対する知識がないので、わかるかた教えてください。お願いいたします。

  • パソコン初心者です。教えて下さい。

    パソコン初心者です。教えて下さい。 前に買ったパソコンがすぐに壊れてしまい泣く泣く新しいパソコンを購入しました。そのパソコンにはワードやエクセルが入っていなかったので前のパソコンに付いてきたオフィスパーソナル2007をインストールしました。ライセンス認証をしなければ使えるのかな~と思って…安易な考えでした。やっぱり悪い事はしてはいけないと反省しています。それでインストールしたオフィスパーソナル2007を削除したいのですがやり方がわかりません…誰かやり方を教えて下さい!パソコンはWindows7です。よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 光回線の解約は電話でしかできませんが、電話への接続が全くできない状況に困っています。
  • ISPぷららの光回線を解約したいのですが、何度も電話をかけても繋がらない状態です。
  • 解約手続きのために電話で連絡を試みていますが、何度も試しても全く繋がりません。どうすれば解約できるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう