• ベストアンサー

ノートPCの無線LANについて

ascknishの回答

  • ascknish
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

無線LANなら、メーカー等は関係ないです。 一部相性があるなんて噂も聞きますが… テレビはインターネットではないので見れません。 しかし、ノートパソコンにワンセグ等の機能があればそれで見れます。 この場合はインターネットは関係ありません。

関連するQ&A

  • 東芝ノートPC内蔵の無線LANカードを探しています

    最近、東芝のノートPCのdynabook BX33(型番:PABX33MTL)を中古で譲って頂きました。 ところが「内蔵の無線LANカードが無し」で、家のWIFIにつなげず、インターネットが見られません。今は有線接続して、見ている状況です。 そこで、一般のPCに詳しい方や専門のメーカ関係者の方にお聞きします。 このノートPC専用の無線LANカードだけ、入手するにはどうしたら良いですか? 或いは同型機をお持ちの方、その無線LANカードの仕様(部品メーカ、部品型番など)を詳しく教えて下さい。

  • 東芝ノートPC内蔵の無線LANカードを探しています

    最近、東芝のノートPCのdynabook BX33(型番:PABX33MTL)を中古で譲って頂きました。 ところが「内蔵の無線LANカードが無し」で、家のWIFIにつなげず、インターネットが見られません。今は有線接続して、見ている状況です。 無線LANカードがささる箇所の写真を掲載しました、ここに付くはず。 そこで、一般のPCに詳しい方や専門のメーカ関係者の方にお聞きします。 このノートPC専用の無線LANカードだけ、入手するにはどうしたら良いですか? 或いは同型機をお持ちの方、その無線LANカードの仕様(部品メーカ、部品型番など)を詳しく教えて下さい。

  • 無線LANについてお願いします。

    無線LANについてお願いします。 現在ディスクトップ(有線)で1台PCを使っています。 新しくノートパソコンを買って無線LANで使いたいのですが何を用意したらいいのでしょうか。 現在は光回線を利用してます。 ルーターはNTTのRT-200KIです。 購入予定のノートパソコンは東芝のdynabook TXです。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN内蔵のノートPCがつながりません

    家庭にPC二台あり、一台はCATVで有線接続、もう一台を無線LAN接続しています(一度こちらで質問して回答いただいて以来調子は良いです)。 この度、無線LAN内蔵のノートPCを購入し、これも接続しようと試みましたが、「ワイヤレスネットワーク接続の状態」では「接続」とでているのにいざインターネットを見ようとすると見れません。IPアドレスは取得できているようで、私の見る限りでおかしいのは、「ワイヤレスネットワーク接続の状態」の「動作状況」の「送信」はパケット2,000以上あるのに「受信」が4しかないことと、そこにでている2つのPCの絵が、調子の良いPCのほうでは青色に光るのにこちらは1つだけ時折光ることです。 ノートPCは東芝dynabookのTX/550LSモデル、内蔵無線LANはデュアルモードIEE/802.11b/gとあります。OSはWindowsXP、ルーターはcoregaのCG-WLBARGPです。 解決法をご存知の方、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • もう1台のノートPCで無線LAN

    YahooBB26MBでノートPC(A)で無線LANをしております。 (A)OS:WindowsXP HE、無線アダプタ:corega Wireless LAN PCCL-11 ESSID、パスワード、WEP等を忘れてしまいましたが(ESSID、パスワードしか設定してない気がしています) もう1台中古ノートPC(B)で無線LANをしたいのです。 (B)OS:Windows2000、無線アダプタ:corega CG-WLCB54GL こういう場合はどうやってESSID、パスワード、WEP情報を知ればいいのでしょうか? あるいは(B)には無線アダプタのドライバを入れるだけで「ESSID一覧」みたいなのはでてこないでしょうか?

  • ノートPCで無線LANをしたいのですが・・・

    今までの質問を見ていたのですが、よく分からなかったので質問します。 今現在、自宅では1FでデスクトップPCでネットをしています。(プロバイダはYAHOO!の8M) 2Fでもネットをしたいので、新しくノートPCと無線LANを購入しましたが、接続方法が分かりません。 説明書を読んでもルーターのWANポートとモデムをつなぐとしか書いていません。実際にモデムとルーターとデスクトップPCはどうつなげばいいのでしょうか? 色々試してたのですが、モデムとルーターとをつなぐと今までできていたネットができなくなってしまいました。(デスクトップでのネット) 何をどうしていいのかさっぱり分からず困っています。初歩的な質問で申し訳ないのですが、どうか教えてください。 デスクトップはNECのVALUESTAR、PC-VT50090 ノートPCは東芝のdynabook、AX/740LS ルーターはBUFFALOのWHR-HP-G54/P  です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LAN

    現在、デスクトップPCを何年か前から有線でインターネット(CATV)に繋いでいるのですが、最近新しく自分専用のPCを購入したので無線でネットに繋ぐことにしました。 電気屋で質問した所、プロバイダと新たに契約しなくても複数台ネットに繋げるとのことだったので、新たに無線LANルータを購入しノートの方も自力で繋ぐことにしました。(デスクトップはルータに有線で繋ぎます) しかし何度やってみても途中で"回線を判別できませんでした"と表示されてしまうのです。 機器の接続から設定まで、詳しい方がおられましたらぜひご回答お願いいたします。 無線LANルータ(corega CG-WLR300GNH) モデム(NEC CABLE MODEM CM6540TV) デスクトップPC(Win-XP NEC Valuestar VL500/E) ノートPC(Win-Vista 東芝dynabook TX/66J2)

  • ノートPCで無線LAN

    初歩的な質問ですみません。 ノートPCを購入して無線LANでネットをやりたいのですが、これがないと出来ないよ!というものを教えて下さい。ノートPCの本体を購入すれば問題ないでしょうか? あと、Amazon等で安いノートPCを買いたいと思いますが、やはりネットではなく、店頭で購入した方がいいでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 無線LAN内蔵ノートPCのMACアドレスはどこ?

    東芝のdynabook(無線LAN内蔵)ですが、 MACアドレスの探し方が分かりません。 方法を教えて頂けませんか?

  • ノートPCで無線LANを使ってみたいのですが・・・

    いつもデスクトップでパソコン(インターネット.yahoo)を使用してるのですが、 ノートPCを貰ったので、ノートPCを使ってインターネットをしたいなと考えています。 しかし、どうやってインターネットに接続するのかわからず探していたところ、 無線LANという言葉が出てきたのですが、いっこうに意味がわからず… 無線LANとは何ですか? 誰でも使用することができるのですか? 機材が必要でしたらいくら必要ですか? 接続料が別にかかってしまうのですか? その他、聞きたい事が山ほどあるのですが…この辺で…悲 皆様、ご回答よろしくお願いします。高3より。