バックパッカーの将来について

このQ&Aのポイント
  • 将来の不安を抱えずにバックパッカー生活を楽しみながら過ごす日本人旅行者について
  • バックパッカー生活を通じて世界を探求し、自己成長を追求する若者たちの心境
  • バックパッカー生活の意義や将来への影響について考える
回答を見る
  • ベストアンサー

バックパッカーしている人って将来どうするの

先月旅行したとき、あるヒッピータウンへ立ち寄ることがありました。 そこで何人かの日本人と親しくなり数日滞在しました。 彼らはいわゆるヒッピー?として生活しているようで、ホステルのある敷地のキャンプエリアでテント生活、裸足で歩き、ひげや髪は長く、昼でも夜でも、楽器を弾いたり踊ったり絵を描いたりして過ごしていました。 その場所へ来る以前にも、東南アジアなどで生活していたそうです。 ヨーロッパ人にも会いましたが、日本人と比べて若かったので、学校を出たあと、就職までの間のホリデーだと思われます。恰好もこぎれいでした。 このような日本人たちは、将来どうするのでしょうか? (それについて当の本人たちに質問するのを忘れた) もう日本をあきらめているのでしょうか? 就職どうしよう...なんて悩んでいないのでしょうか? 話を聞くと、そこに居た人たちは、やっぱり他にもいろんな国でバックパッカー生活の経験がありました。 楽しく過ごしているという意味ではとても尊敬しますし、一時的に過ごしたからだけかもしれませんが、私も楽しかったです。 今日ここに着いたばかりだよ!という人に一人出会いましたが、派遣社員として工場で働いてお金を貯めて来た、と言っていました。 若い人も居たけど、30手前とか30すぎているだろうっていう感じの人もいました。 そんな遊んでないで将来の事考えなよ!っていうおせっかいの意味ではなく、そういう人たちはどのような考えに基づいてそういう生き方をしているのかなと思いました。 どうせいずれ死ぬんだから楽しまなくちゃ!っていう感じでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.4

元バックパッカーの40代おじさんです。 放浪で身体を壊したのでまともなところに就職できず、 なんとか潜り込めた中小企業も20年ほどで倒産したので 今は自分で会社起こしてなんとか食ってます。 一応、結婚して子供が二人、家は豪邸といっていいレベルの広さで 暮らしています。というのが一例。 他の例で行くと、 日本で民宿を開いて、旅人宿などと称してけっこう流行っていて、 わりと優雅に暮らしている人(数名) 健康なのをいいことに40になっても50になっても ひたすら放浪している人(2名) あくせく働かなくても、使用人に仕事を任せて悠々自適で 家族4人で世界一周していた人。 (子供はまだ幼稚園児だった) カメラ片手にライターやらカメラで食っている人。(4名) 一年のうちの1ヵ月ほど事業をすれば、 残りの1年悠々と暮らせる人(1名) 帰国して玉の輿にのった人(3名) その他、その後の消息不明な人。たくさん。。 みんなどうしてるんだろうね。次は南の島で会いたいね。(笑) 一つ言えるのは、健康でバイタリティがない人はダメね。。 ある人はどこでなにやっても食っていけるなぁ。。 というのが、私なりの結論です。私は健康じゃなかったので ダメな負け組のほうですけどね。

skullfish8
質問者

お礼

みなさまありがとうございます。 当たり前なんですけど、死なない限りはほんとうにどのようにでもなるんだな!って思えます。 多分、バックパッカーやって働かざるを得なくなったとき困る事になったらどうしようって将来を心配する人は難しいんでしょうね。 お金あってもなくても、幸せだって思う人は幸せなのですね。

その他の回答 (3)

  • Guan-Yu
  • ベストアンサー率13% (60/436)
回答No.3

私も以前、バックパッカーのようなことをしていた40歳のオッサンです。 バックパッカーのような人達は将来のことなんか考えても無駄と思っていると思います。 バックパッカーなどしてもほとんど何も得るものなどありません。skullfish8さんもバックパッカーなどしてて将来は大丈夫か?"などと思われているのではないでしょうか? しかし、世の中は面白いもので、学校を出て就職し真面目に働いてきたから幸せになれて、バックパッカーをしてたから不幸になるとも限りません。 学校を出て就職し、そして結婚というレールに乗った人生が最良の人生なのだとほとんど日本人が思っていることだと思いますが、その価値観は親や先生などの自分の周りの大人によって刷り込まれた価値観です。 バックパッカーの人達は日本から出て、外国を知り、外国の人達と付き合った事で日本人一般の人達が当たり前だと信じている価値観が実は刷り込まれたもので、日本に住む日本人の間でしか通用しないものだという事を知っています。 私もバックパッカーのようなことをして、その事に気づきました。 私は30歳くらいまで世界を放浪していました。現在は日本に定住しているのですが、私の友人で学校を卒業後、就職しまじめに働いてきた友人が何人もいますが、その中の何人かは車、家のローンを抱えているにも係わらず不景気でリストラされ、悩み続けた挙句、鬱病になったという人間がいますし、結婚していたけど離婚したという奴もいます。 それから、生活保護需給の生活に転落した友人もいます。 これらの友人達はみんな暗い顔をしていて、「俺の人生はもう終わった。」などと言ったりもします。 これから先の世界情勢と日本を取り巻く情勢はどうなるのか誰にもわかりません。 これまでの日本人の常識、価値観から脱却できない人は生きていけない時代がくると私は感じています。 それから私自身の事なんですが、バックパッカーを止め日本に定住した後、私は株のトレーダーになりました。 ITバブルから始まった世界的、株高の時代で儲け、リーマンショック、サブプライム問題からの世界的株式市場の下落局面での空売りで儲け資産をつくりました。 私は現在、学校を出て真面目に働いてきたにも係わらず、不況下の中で苦しむ友人達を横目に見ながら悠々自適な生活を送っています。 またしばらく、海外でも行って来ようか!?とも考えています。

  • focus
  • ベストアンサー率34% (56/164)
回答No.2

将来どうするもなにも、帰国すれば現実と対峙せざるえなくなるわけで、 そのときの身の振り方は十人十色です。あたりまえだけど。 ただ、そういう人達は「旅のある人生」を行きているのですね。 本来誰しも可能なはずが、この極東の国では長期休暇とることすらままならない、 一回限りの人生、旅を選ぶために安定とかエスタビリッシュメントをさてざる得ない決心をした人をなぜ、 端から心配するのだろう? まさに言葉どおり「大きなお世界」 井の中から外を覘いて「猛獣に食われませんか? 年老いたら外の世界の冬は身にしみますよ」と声をっエルk滑稽さと 小物ぶりの自覚はおありだろうか? 別に質問者さんを否定してるのではない。 ただ人には人の人生があり、それを理解できる器がないならばよけいなおせっかい、詮索はしないのが大人でしょう。 自分のケツを自分で拭いて、自分がやりたいことやってるんだから、、、、、もうこのへんでいいよね。 それおから最後に、年齢の事気にしてましたが、そんなのどうでもいいでしょう? アナタは小さな社会の固定観念にがんじがらめになってる。 年齢なんか体力と相談して決めればいいのです。 もしその場に70のジーサンが同じことやってればどう思う? そういうこと。

skullfish8
質問者

補足

なんで小物っていわれなきゃいけないんだよおおヽ(`Д´)ノ わかんないことを聞いちゃいけないのかい、興味ひかれたものについて思いめぐらせたりしちゃだめかい 小物とか大物とかでしか人を見れないのヽ(`Д´)ノ

回答No.1

似たような方に多数お会いしましたが短期間労働が多いですね。 「正社員だと長期旅行に行けないから」と言っていました。 その人の人生や考え方があるのでどう思おうが関係ありません。そっとしておきましょう。 質問は愚問ですから聞くだけ無駄です。

skullfish8
質問者

補足

こういう実例?をお聞きしたいのです~

関連するQ&A

  • ヨーロッパのバックパッカー。

    ヨーロッパを バックパッカーをしていて 向こうで日本人のバックパッカーなどに会えるのでしょうか? 5月~7月で ドイツ,イタリア,イギリス,フランス,オーストリア です。 また日本人バックパッカーの人が多く泊まる ユースホステル またわ 日本人宿 などはありますか? 教えて下さいお願いします!

  • 気は合うけど、将来が不安な人×よく分からないけど、将来性のある人

    20代前半の女子です。 春から、大学院へ進学します。 同年代の、2人の男性が気になっています。 1人は、専門学校を卒業後、就職しましたが この春に仕事を辞めて、また学校に行き直すそうです。 正直、10年後、定職(安定した生活)をしているか謎です。 要領も、あまり良くないほうです。不器用、という言葉が似合います。 でも、気が合うというか、話はとても合うんです。 電話などしていても、3時間はあっという間に過ぎてしまいます。 その人と一緒にいると、楽しくて、いつも笑顔が絶えません。 その人に恋をしているか、と聞かれたら、分からないけど ずっと一緒にいたい、そう思っています。 もう一人の人は、大学4年生で、大手外資系の会社に内定を貰っており 春から社会人になります。 要領が良く、世渡り上手、という感じの人です。 連絡は、主にメールでとりあっていますが お互い忙しく、大変なので、励ましあっている、という感じです。 話などは、特別合う、というわけでもないです。 電話をしていても、30分ほどで終わってしまいます。 この人に恋をしているか、と聞かれたら、うーん、と少し悩んでしまいます。 正直、どうしようもなく、好き!という分けではないです。 話すと長くなるので、省略しますが 近いうちに、どちらかを選ばないといけない状況になるんです。 この話を、友達にしたら、絶対に後者を選ぶべきだ!と言われます。 そうなんでしょうか? 自分の気持ちより、やはり将来性のある人を選んだほうが良いのでしょうか。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 将来なにをすればいいか迷ってる理系大学生です。

    こんばんは。現在、立命館大学の情報理工学に通ってる2回生です。この学部に入った理由はパソコンが好きだったという安易な理由です。しかし大学ではプログラムを作ったりして興味がない訳ではないですが、これを将来何十年もするとなると微妙です。 現在は大学は毎日いっていますが大学以外では、それ関係の勉強をしておらずボランティア活動、長期の休みにバックパッカー、今年の夏休みは短期の留学をするため英語の勉強と全く違う方向に興味を抱いてます。。(笑)そして2回になって遊んでばかりもしてられないのでとりあえず英語を本格的に勉強しようと思ってます。(TOEICなど) 就職は情報学部ですけどSEなど退職するまでプログラムを作る!といのは僕としてはちょっと。。て感じです。英語を活かせてパソコンの知識(プログラム~操作まで広い意味で)があったら有利って仕事ないですかね?将来は自分で決めるのは分かってますが参考までに聞きたいです。

  • 私の将来について

    私の将来について 我が家は私(37歳)、父、母、3人で 暮らしています。私は統合失調症で 父ももうそろそろ仕事から引退する ぐらいの年齢です。ただもしに 仮に父か母が亡くなると、私の生活能力 のなさから考えると不安です。家はありますが、 家事や食事のできる人がいないので 私がどこかの施設に入居しなければならない 状況になるだろうということです。 私は悪い環境で我慢して生活する能力が あまりありません。私は施設に入れられたら 私の最期のような気がします。私の将来は 不安だらけです。私は病気のため就職も 難しいでしょう。私は将来どういう進路に 進んだらよいのでしょうか? 是非、人生のアドバイスを求めます。

  • ワーキングホリデー

    今すぐにというわけではないのですが、将来ワーキングホリデーに行こうと思っています。そこで、質問なんですが、ワーキングホリデーに行かれた方で、帰国後どのような道に進まれているか教えてください! 日本の企業に勤めたや、また滞在していた国に戻って就職したなど、教えてください。近くに、ワーホリ行って今はこんなことしてるって人もいたら教えてください! お願いします。

  • バッパーやユースホステルなどでの荷物の保管について

    オーストラリアへワーキングホリデーに行きます。 到着した直後は、住居拠点が決まるまでバックパッカーズホテルやユースホステルで過ごそうと考えているのですが、そういったホテルの相部屋に宿泊して出かける際、スーツケースや持ってきた大きな荷物などはどのように保管しておけばよろしいんでしょうか? 以前聞いた話では、ちょっとしたロッカーなどがあるので日本から南京錠みたいなものを持っていっておくといいと聞きましたが、おそらくスーツケースなどを入れるような大きさではないというのが想像に堅いです。 もしくはフロントみたいなところで預かってくれたりするのでしょうか? バックパッカーで泊まる方々は大きなリュックなどでずっと行動されると思うのですが、そういうわけにはいかないし、でも普通に置いておいて盗まれたりしても困るし、どうしたものかと悩んでいます。 よくご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 自分の将来

    今24歳の男です。 最近、営業職から現場仕事に転職しました。 話し下手だし、向いてないかなと思ったからです。 転職する際に周りから、「どうして現場仕事なの?」「現場以外にも仕事あるじゃん」といろんな人に言われました。 私は、特にやりたいこともなく、手に職がつくと思い、就職を決めました。 しかし、周りは「高校生でもできる仕事して将来どうするの?」「どんだけ稼げるかが人の価値」と若干見下してるような感じでした。 今の仕事は、やるからには極めようと思っています。 しかし、現場仕事していて、将来満足した生活ができるか心配なところはあります。 私の選んだ道って、一般的にみておかしいのでしょうか?

  • リゾートは何が楽しいか?(リゾートファンの人教えて)

    私は元バックパッカーです。で、以前は、たった1バーツ、1元をケチるような旅行続けてきました。でも日本円にしたら、たかだか3円とか12円ですよね。最近は旅に出ても大判振る舞い(昔に比べたらという意味で、実際は小判ぐらい)をするようになって来ました。もう、汚いドミには泊まりたくない。 で、ある意味バックパッカーの対極にあるのが、リゾートファンだと思うんですが。リピータの方も大勢いらっしゃいますよね。そこでリゾートファンがなぜその旅行スタイルにこだわるのか、すごく興味があります。そこで次の質問です。 1)リゾート生活は、何が楽しいの? 2)リゾートでは何をするの? 3)いままで行ったリゾートでどこが最高? 4)元バックパッカーにすすめるリゾートはどこ? 脈絡のない質問かもしれませんが、どれでも結構です、お答え期待してます。とくに元バックパッカー現リゾートファンの方、いらっしゃったら、ぜひその転機をお聞かせ下さい。

  • フリーターの人に聞いてみたいです。将来。

    月に休みは6日間。 1日に12時間仕事(アルバイト) バイト先への往復時間を入れると、バイトで13~4時間使用。 バイトは好きな仕事ではない。ストレスは溜まってる。 お給料は・・たくさん時間を出てるから、それなりに良い。月50万くらい。 現在25歳。手にスキルも特になく、就職予定もない現状。 こんな毎日に不安を覚えてます。 それでも生活のためにはバイトをしていかないといけないわけで。 特に何かしたいことがあるわけでもなく、就職もこの仕事がしたい!って気持ちになるわけでもない。 今は、時間を売ってお金を手にしてるような気分です。 今現在フリーターの人で、特に夢もなく、淡々と過ごしてる人に聞きたいのですが、 将来とか不安になったりしますか?バイトも30を過ぎてまでやるわけにもいかないし。 同じような不安をもってる人とかいませんか? 意見を聞いてみたいです。 最近、こんな毎日を過ごしてる自分がものすごくダメ人間のような気がしてちょっと鬱気味になってます。 漠然とした質問ですみません。色々と意見聞いてみたいです。

  • 将来のことについて

    現在高三で、将来のことについて悩んでいます。 今まで勉強はできるほうでしたが、高校に入り全く勉強しなくなり、なんとか今まで乗り切ってきました。周りには大学受験はするということでここまできていますが、正直今の状態では三流と言われているところでさえ、受かるかどうか怪しいぐらいの学力です。この身分で言うのもおかしいのですが、あまりそういう大学には行きたくありません。知名度や評判などもそうですが、一番の理由としては環境です。 上記のような説明で、一応今から全力を尽くすことという条件付きで親にはなんとか浪人することを許して貰えました。私自身も頑張ってはいますが、正直現役は厳しいので浪人を覚悟しています。 しかし、最近調べごとをしていた際に、浪人している方がワーキングホリデー(働きつつ語学学校に通う)をした方や一度社会に出てから改めて大学を目指している・入学した方などが特集されている記事を見て、このまま浪人すべきかどうか改めて考えた時に、様々な道があることを知り、どうすれば良いのか分からなくなってしまいました。 元々どんな方向に進むにせよ、海外で暮らしたいと思っていたので、今までずっと日本の大学に進学することが全てだと思っていた私は色々情報収集をして熟考を重ねた末、ワーキングホリデーをしてみようと思いました。理由としては、遅かれ早かれ海外に行くことになるなら、時間もやる気(新しいことを学ぼうとする)もある今がチャンスだと思ったからです。お金の問題はバイトすればクリア出来ると思っています。 しかし、親に話したところなんとか認めてくれましたが、やはりちゃんとは納得していないようで、日本の大学に進んでから留学という道や一度正社員としてどっかしら会社に勤めてみる道(貯金を貯めている間、フリーターになることが許せないらしい)などを勧めてきます。私が思うに、大学での留学は免除を受けられるのは僅かですし、休学中も学費を払うわけで、なんだかんだ個人で行くのと大差ない金額が生じます。また、数年間、周りに顔なじみが多くいる中で留学しても得られるものはそこまで多くない(休学中して留学するリスクに対して)と思います。特に私は学部は理系志望なので、もし入学しても留学なんて行っている暇などほぼないと思うし、希望している大学の学部に入学出来たら、留学なんて考えません。 しかし、ワーキングホリデーは遊びと捉えられてしまうとも聞きました。私は日本の企業に就職する気はさらさら無くて、海外で生活するならレベルの高い職に就けなくても平気だと思っています(できれば就きたいですが)。だから、それは大丈夫だと勝手に思ってしまっています。 ここまで書くと、もう答えは出ているようなものですが、果たして本当にこれで良いのか不安で仕方ありません。 ワーキングホリデーを経て、知り合いがほぼ皆無の状態で自分を変えたい、語学力を高めたい、余裕があるならばそこで大学に入り自分の学びたいことを深く学びたいというのが志望動機です。でも、親などに浪人しなさいと言われれば簡単に意思が折れてしまいそうです(勉強して大学受かれば良いので、よっぽど楽だと捉えている為)。 今回この場を借りて質問したいことは、こういう動機でも大丈夫なのか(ワーホリをするにあたり)、それと色々な世代の人の意見を聞きたい(頑固で他人や断片的な情報に左右されやすいので)ということです。 長文乱文失礼しました。カテゴリーは進路にすべきかとも思いましたが、人生相談にしたほうが幅広い層の目に入るかと思い、人生相談にしました。 こんな時期に悩んでいるようなレベルの内容ではないのですが、真剣に悩んでいます。ぜひ回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう