• ベストアンサー

リゾートは何が楽しいか?(リゾートファンの人教えて)

私は元バックパッカーです。で、以前は、たった1バーツ、1元をケチるような旅行続けてきました。でも日本円にしたら、たかだか3円とか12円ですよね。最近は旅に出ても大判振る舞い(昔に比べたらという意味で、実際は小判ぐらい)をするようになって来ました。もう、汚いドミには泊まりたくない。 で、ある意味バックパッカーの対極にあるのが、リゾートファンだと思うんですが。リピータの方も大勢いらっしゃいますよね。そこでリゾートファンがなぜその旅行スタイルにこだわるのか、すごく興味があります。そこで次の質問です。 1)リゾート生活は、何が楽しいの? 2)リゾートでは何をするの? 3)いままで行ったリゾートでどこが最高? 4)元バックパッカーにすすめるリゾートはどこ? 脈絡のない質問かもしれませんが、どれでも結構です、お答え期待してます。とくに元バックパッカー現リゾートファンの方、いらっしゃったら、ぜひその転機をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raja1995
  • ベストアンサー率21% (32/151)
回答No.4

元バックパッカーでした。 というより、去年行った新婚旅行もバックパック背負ってました(笑) 南国に2年近く住んでいた時は、南国リゾートはよく行きましたので、両方の気持ちが分かるように思います。 私は別にバックパッカーとリゾートって対極にあるとは思ってなくて、結構近い位置にあるように感じますよ。 だから、バックパッカーとして1ヶ月の旅をするなら、そのうち数日はリゾート地に立ち寄って、のんびりリゾート満喫するというのが、理想だと思います。 1)リゾート生活は、何が楽しいの? これは、のんびり何もしない事が楽しいという贅沢な時間の過ごし方じゃないでしょうか? 波打ち際の木陰のイスに寝そべって昼寝したり、本を読んだり、、、プールで皆で騒いだり。。。 そういう非日常が楽しいんです。 2)リゾートでは何をするの? 他の方は知りませんが、私は何もしません。 というより、何も予定をたてません。 基本的に起きたい時に起きて、ご飯を食べて、、買い物行ったり、のんびりしたり。。。気分の赴くままダラダラと過ごします。 ※ある意味バックパッカーと同じような過ごし方です。 3)いままで行ったリゾートでどこが最高? アジアとオセアニアのリゾートしかないですけど、何処でも楽しいですよ。マリンスポーツで色んなレジャーポイントが無いと駄目な訳でも私は無いので、何処に行ってもそれなりに楽しいです。 私はダイビングのライセンスをモルジブで取ったのですが、ダイビングするならモルジブとかトンガとかフィジーとか、、、かなり綺麗だったんでオススメと言えばオススメです。 4)元バックパッカーにすすめるリゾートはどこ? オススメは無いですが、バックパッカーからいきなり一泊何百ドルとかするホテルは流石に気が引けるので(笑)、私はアジアの途上国でビーチリゾートしています。一泊数十ドル程度のところです。 有名どころでは、プーケットとかだと高級なホテルもありますけど、お手頃で十分満足できるような所も結構ありますので、いいかもしれません。

Trane37
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 現バックパーカ・現リゾートラバーからの興味深いご意見ですね。 そういえば、私自身もリュックを担いで「リゾート」と名の付く安宿に滞在したことは何度もあります。その延長としてリゾート生活を考えれば良いのでしょうか。 結局、旅のスタイルは個人に帰属するもので、道は自身が極めればよいという正論に行き着くかと思います。 しかし、他方で現にバックパッカースタイルとその価値観、リゾートフリークの価値観というのは存在しているようにも思えるのです。そのどちらかが、正しいというのではなく、多様性を象徴する両極が存在し、両者は異なっていてこそ面白いとも思います。私独自の旅が、類型への対照によって深められる可能性というのを考えたかったわけですが、他力本願であったのかもしれません。 いや、考えされられました。どうもありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

1)2)日常と違う・・・忙しく無い・・・・のんびり・・・・ではないでしょうか。 食事を作る事をしないのも、良い点だと妻は言います。 女性には食事つくりは凄い重荷なんですね。私がたまに作るスパ等の料理ともいえないものでも喜んでくれますから。 で、リゾートでは完全に外食です。 私も、こちらでは牛肉が危ないので、一郎達と同じ様に食べませんが、グアム(オーストラリア産が結構多い)とかケアンズに行くと毎食ステーキです。(^_^;) >リゾートファンがなぜその旅行スタイルにこだわるのか ⇒これはどういうのか?です(^_^;)が、 上記は自分の過ごし方で、そういうスタイルが一般的にあるのかどうかも分かりませんが、 有るとすれば、自分勝手、其のときの気分任せで、束縛なし、でしょうか。 ある程度金は要りますから、其の点だけかと思いますよ。違いは。 例えば、レンタカーは借りっぱなしです。 リゾート長期滞在時は、これは贅沢と言うより、現地情報を集めるために仕方が無いのはご存知だと思いますkが、お手伝いは雇います。 人件費の安いところだと、それ以外に日本人専用の運転手も雇います・・・・非日常です・・・日本では高くてとても出来ませんから(^^♪。 3:うーん、大したところには行っていません。環太平洋だけですし、一般的なところだけですから・・・ケアンズから少し入った人のいないジャングルかな・・・・ケアンズ周辺は海もキレイだし(海だけならグアム・サイパン周辺とかゴールドコーストの方が良いが)、 熱帯果物も美味しいし、熱帯ジャングルの中の鳥は人間に無関心で足元まで来るし、タランチュラもヒルもいるし(^_^;)・・・・です。 4)これは分かりません。 若いときに遣りたくて、国内だけは遣りましたが、結局当時は計画は沢山作ったのですが、海外に出なかったです。

Trane37
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 ケアンズ、グレート・バリアリーフはいつも気になっておりました。動植物がまるで北側世界と違うところは、興味がそそられます。 「時間」と「お金」のバーター関係が旅のスタイルに影響しますね。バックパッカーは「時間があるが金がない」、これが彼らの行動様式を決定しているのでは。それを逆手にとって旅の価値自体を「快楽」から「修行」に逆転させているところがあるかと思います。 逆にリゾートラバーにとっては、いかに非日常の「快楽」を効率的に買えるか、が目標になるのではないでしょうか。では、その最もすばらしい「非日常の快楽」は何かという点に思いをめぐらせてみたいと考えております。 大変参考になりました。ありがとうございます。

  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.2

こんばんは。過去も現在もバックパッカーではありません。 >ある意味バックパッカーの対極にある これがちょっと?なのですが・・・? 最近ではリーズナブルなリゾートホテルもありますし、リゾート地にもバックパッカーさんはたくさんいますよ。 (1)(2)ベタですが『何もしない贅沢』ってヤツでしょうか(笑) が、私は長期の旅行ができない上に貧乏性なので、何もしない日(ホテルから外に出ない日)はせいぜい一日くらいしかありません。 そんな日は朝ゆっくり起きてブランチ。その後はホテルのプールやビーチでのんびり。ランチ兼おやつを食べてお昼寝。夕方には部屋に戻ってシャワーを浴びてディナーへ。ディナーの後は雰囲気のいいバーかお部屋でまったり飲む。そんな風に一日を過ごします。 滞在中一度はちょっとリッチなお店でディナーを楽しむのですが、たいていこの日にあてることが多いですね。ディナーがメインイベントといった感じです。 でも、リゾート地によっては毎食安く上げることもできますよ。 (3)どこもそれなりに気に入っています。 海ならボラボラ島、ウベア島。リゾート地としての全体的な雰囲気ならモーリシャス。グルメならサムイ島。色々楽しむならハワイ島。近場でとにかくキレイな海!ならマニャガハ島やテニアン島。こんな感じです。 (4)タイのサムイ島ですね。一昔前はバックパッカーがわんさか訪れるリゾート地だったということはご存知かと思います。その名残?は島の雰囲気全体に溢れていて、安い宿泊施設や美味しいお店がたくさんあります。バリやプーケット、ランカウイなどメジャーなリゾート地とは雰囲気が違いますよ。

Trane37
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 なるほど、バックパッカーもリゾートフリークも人それぞれなわけですから、分類すること自体不可能で意味がないことかもしれませんね。 モーリシャスやタヒチまでカバーされるところなど、なかなかその道を究められた方と、推察いたします。いや、おもわず、コンチのマイレージで行ける太平洋の島々を調べてしまいました。

  • nonlinia
  • ベストアンサー率42% (275/640)
回答No.1

元バックパッカーではありませんが、若いときは結構安い価格で沢山の観光地を巡る旅を経験して きたものです。でも年齢がある程度に達してからはそんなたびには魅力がわかなくなりました。 最近は格安の航空券とリゾートのホテルだけ予約したリゾート旅行の真似事をしております。 その点では家内も全く同じ意見で、旅先では数日間ホテル以外に出たくないと言うことも多いです。 それで何をしてるのかとの質問ですが、何もしない日もあったり白い砂浜のベンチに腰を下ろして ねそっべったりただ単にボーとしたり、本を読んでいる場合もあるといった具合です。 それで最近良かったと思っているのはマレーシアのランカウイ島、ホテルはタンジュンルーリゾートや、 ベルジャヤリゾートホテルなども良かったです。他には同じマレーシアのボルネオ島のコタキナバル にも嵌っています。特にネクサスリゾートは良かったです。 マレーシアは治安が良く物価も安く日本のような猛暑や激寒もなく一年を通じて温暖なところも好きですね。 ただただのんびりと何もしない自由な生活や言葉は通じなくてもあたたかい現地の人とのふれあいが 実に心地良いからです。 出来ればこんなところに数ヶ月から半年くらい住んでみると言うロングステイが夢ですが。

Trane37
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「何もしない」という最高の贅沢ですね。 マレーシアはやはりリゾートの王道なのでしょうか。 コタキナバルは行ってみたい都市の一つです。 「何もしない」旅のバックパーカバージョンは「沈没」ですね。ラオスのある町でメコン川を見つめ過ごした日々を思い出しました。

関連するQ&A

  • リゾートホテルが嫌いな夫にプレゼン

    リゾートホテルが嫌いな夫に、このホテルでOKと言わせるにはどんなプレゼンをしたらいいですか? ・幼児連れ ・高いけどホテルで朝食、昼食着いてるので私としては楽 ・高いけど、旅行先でのアクティビティが無料もしくは有料で付いてる ・アクティビティは幼児向けのものもあるし、館内設備に幼児用プールや動物との触れ合い体験などあり、子連れに人気のホテル ・怒涛の子育て少し落ち着いてきたところ ・3歳までに旅行することが発達にいい、と夫自身が言ってた ・夫は元バックパッカーで、宿は寝られたらok、それよりも費用を抑えたいという感じ

  • 元→バーツ、円→バーツ、ウォン→バーツどれがお得??

    今手元に500元と26000ウォンあります。 今度タイに旅行に行くので、成田で円に両替して、タイでバーツに両替しようかと思っていたのですが、元、ウォンをそのままタイに持って行って、バーツに両替してもいいのではないかと思いました。 どちらの方がお得なんでしょうか?? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 沖縄の大型リゾートホテル 宿泊料金大幅アップ(3倍)は高過ぎませんか?

    沖縄リピーターです。この15年間に10回行きました。 まとまって行ける時期は、GW、お盆休み、年末年始しかありません。 この時期の大型リゾートホテルの一人当たり宿泊費アップには辟易します。 年末など突然3倍くらい上がります。 こんなに価格差が極端なところ(地域)は少ないと思います。 皆さんこれでも泊まると言うのが不思議です。 もう一飛びして台湾に行った方が安く上がりそうです。 (楽しむ内容はもちろん変わってしまいますが。) 一泊に「3万円/人」 かけるのはいくらなんでも私はいや(コストパフォーマンスで考え納得できない価格。)なので、航空券(株主優待など利用)とコンドミニアムや民宿などを探し、安上がりな旅をします。 人の心にも民宿などでは触れられます。 (安いお宿はパンフレットにはあまり載ってないですね。) 家族旅行などでは、大型リゾートホテルの2人部屋中心展開より、一部屋にまとまれる方が好都合ではあります。 パッケージツアーの代金も、GW、お盆休み、年末年始に関しては、 航空機の普通運賃+高くなったホテル代でほぼ釣り合います。 (皆さん気がついていないのですかね?) 旅行会社かどこかが沖縄を「ハワイ化」してプロモートしているような気がしてなりません。沖縄の良さは、リゾートがすべてではないと思います。(そうでなかったらリピーターになりません。) 私と同じように感じている沖縄好きな方はいらっしゃるのでしょうか?

  • リゾートホテルの部屋割り

    ※以下のようなツアー旅行初心者です。 リゾートホテルに泊まるのは初めてです。 また、ツアーで旅行に行くのも初めてです。 さらに旅行代理店で申し込むのも初めてです。 沖縄のリゾートホテルを予約しました。 JALのツアーで普通に旅行代理店で申し込みました。 その後にそのホテルに泊まった人の口コミ等を見ていたら ホテルの部屋に海側と山側があることがわかりました。 ツアーのパンフレットにはホテルの海側の写真が掲載されており、 当然海側だと思っていましたし(山側があることを知らなかった)、 そのつもりでお金を払いました。 今日確認したのですが 旅行代理店に確認した結果は Aオーシャンビュー指定ではないので海側かわからない。 旅行代理店がホテルに電話して確認した結果は 1.当日空いていたら1部屋一泊2千円で交換できる。 2.部屋はまだ決まっていないので海側かわからない。 質問したいのは (1)Aのように~が見える部屋とか指定の無い場合は どの部屋に割り振られるものかわからないのでしょうか? (2)JRの緑の窓口で踊り子号のチケットを取ったときは 「海側の席は満席で山側になりますがよろしいですか」 と確認をされたのですが、旅行代理店では そういう気の利いた事はしてくれないのでしょうか?     (3)1.と2.に関しては意味がわからないのですが。  部屋はまだ決まっていないなら海側にしてくれれば  いいのにという感じです。    当日までわからず、しかも追加料金を払わなければ  ならないのは納得できませんがリゾートホテルの  一般常識なのでしょうか?    (4)ツアーのパンフレットに海側の写真が掲載され  かつ海側に泊まれるとは限らないのは悪質だと  感じるのですがリゾートホテルの一般常識  なのでしょうか? どれか1つでもいいので回答していただければ 幸いです。

  • バックパックが好きな人の新婚旅行は?

    旅慣れた方、または自称バックパッカーの方に、「私ならこうする(または、こうした)」というお勧めの“新婚旅行”プランをお伺いしたのですが・・・。 私はいわゆる“バックパッカー”で貧乏旅行が好きです。今までは小銭と時間さえあれば航空券だけ握り締め、ちょくちょく海外に出かけていました。そんな私が7月ごろに新婚旅行に行くことになりました(10日間前後)。 一応、私の趣向は (1)日本人があまりに多いところは苦手 (2)ダイビングが好き (3)ドライブもまあまあ好き (4)人と違うことがしたい (5)飽きっぽい性格なので“のんびり滞在型”は苦手 (6)辺境の地もOK 新婚旅行ということで、予算はヘタにケチる気もなく二人で100万円前後です。本当に価値のあるところにだけ、メリハリをつけてつぎ込みたいと考えています。そういう意味の予算100万です。 2カ国以上でも構いません。こんなスタイルもあるよ、というヒントでも何でも構いませんので教えて下さい。 不明な点等あれば、補足要求ガンガンして下さい。 よろしくお願いします!m(._.)m

  • 激安?沖縄ツアーの裏側(顧客満足度はいかに?)

    私は沖縄リピーターです。 新聞に折り込まれていた広告。 沖縄3日間 29800円(東京発) 本島内 中北部の主な観光地は回ります。 なぜ安いか・・・ ・明記してある事項として 有料の施設の入場料は含まず(参加客負担) ・明記してあるがわかりにくい事項・・・ホテル リゾートと書いてあるがこのホテル(名護地区)は、どちらかというとコンドミニアム(沖縄の有名ホテルに比べると施設はない。周辺にもお店はほとんどありません。(プライベートビーチと言えるビーチは広くはありませんがなかなか良いです。) ※将来沖縄に移住したいと思っていますが、那覇市内(モノレール徒歩圏)に住み、このコンドミニアムを別荘として買いたいぐらい。 那覇市内のホテル・・・国際通りの非常に便利な場所にあります。でもあまり紹介されないホテル。(修学旅行利用が多いらしい。) ※このどちらのホテルとも、私たちは気に行っておりリピート利用です。 肩がこらず、宿泊費も安く好きなホテルです。 沖縄リピーターになると、高級感より家族みんなが一部屋に入れるコンドミニアムとか、4人以上のベッドルームがあるとかの方が重要な要素。 沖縄初めての人が、このホテルに泊まったら、豪華さのなさにがっかりするのではないでしょうか? (リゾートと言われてコンドミニアムだったら・・・) ★安いものには何かがあるのでしょうね。(安さは魅力ですが行ったことがあるところばっかりです。リピーターは個人手配するしかないのでしょうね。)

  • アジア旅行に出かけます。お金はどのように持ち歩いたらよろしいですか?

    こんにちは。 近々、フェリーで中国天津→北京→成都→陸路でベトナム→ホーチミンから空路でバンコク→空路で中国へと2ヶ月の個人旅行を計画しています。旅費は40万円を予定しております。 そこで、中国元、ベトナムドン、タイバーツが必要になってきますが、最初にどのようにお金を配分しようか検討しています。現時点では以下のように考えています。 0.円 10万円を現金で、500ドルを現金で、15万円分をTCで(ドル、円のどちらがよろしいでしょうか?)、10万円を国際キャッシューカードに、それぞれ配分。 1.中国元 円を持っていき、現地の銀行で両替をする。 2.ドン ドンは国内では両替できないようですので、ドル紙幣を用意していかないと、と考えています。 3.バーツ 元と同様、円を現地の銀行で両替する。 以上です。ただ、これでは現金の円が足りないように感じます。実際、海外での個人旅行をしたことがないので(海外団体旅行も含めて)、お金をどのように管理すればよいのかいまいちわかりません。 トラベラーズチェックは、株式会社セシールのアメリカン・エキスプレスのTCネット販売が安いので、そちらで購入しようと考えています。 またTCは、買い物やホテルの支払いでなく、両替して現地の通貨に換金する目的です。 以上ですが、「TCはドル・円どちらで用意したほうが良い」か、また、お金の管理に関して「私ならこういう方法を薦める」というご意見等ございましたら、ぜひアドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 海外旅行約8日間お薦め旅行先

    有給5日プラス土日を使い海外旅行を考えています。 目的を簡潔に箇条書きにいたしました。 ・雄大な大自然に包まれたい(特に満点の星空) ・元バックパッカーであり、様々な人との出会いがあればなお最高 ・ツアーではなく航空券のみ購入予定(ツアーは一度行った上海ツアーがつまらなかったため。場合によってはパックツアー) ・予算20、15万円以内 ・絶景 ・先進国よりも発展途上国の方が好きであるが、どちらでもよい。 今まで行ったことある国 カンボジア、タイ、ベトナム、エジプト、ヨルダン、イスラエル、シリア、中国

  • 高嶋さんと美元の離婚騒動について

    離婚が成立しましたね。 さらに美元が金目的である事も判明したようなもの? テコンドーを習っていた美元が 毎月高嶋さんのお金で海外旅行に行っていたとか 離婚すると月100万円ないと海外旅行もいけないってことですよねー 美元の醜さが露になってるみたいですが この離婚騒動で私は「美元」っていうモデル?を知りました。 売名行為ですかね。 で 私が疑問に思っていることはですね。 慰謝料ですけど これは美元さんが払うものではないのでしょうか? 高嶋さんが受けた屈辱、暴力、精神的に追い込まれたなどを 理由に慰謝料を求めることは不可能なんでしょうか? 大体の芸能人夫婦の離婚したときの慰謝料は、夫が払う事が 圧倒的に多いように思えます。 非があるのは妻であっても、 夫に慰謝料請求権はないのでしょうか? 高嶋さんは、美元さんからこづかい+生活費で109万円 離婚の慰謝料は1億以上を求めたってどこかの記事に書いてました。 記事URL:http://matome.naver.jp/odai/2133113857723046401  にちゃんねる http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1352438413/ 高嶋さんも慰謝料請求すれば、美元は諦めるんじゃないですか? 法律で高嶋さんの請求が認められれば、たぶん美元は払えないという理由で 逃げると思うんですが、どうでしょう? 別に私は高嶋さんのファンではないけど、存在そのものを知らなかった美元さんが 金目的で結婚、金に困らない優雅な生活を送っていたようだと思えて 高嶋さんがかわいそうに思いました。 離婚裁判って、非があるほうが慰謝料払うんじゃないですか? 例え、離婚するけど慰謝料払ってくださいって美元さんが言っても 高嶋さんは5000万払うとか記事に書いてましたけど、 「1円も払う気はない、美元が払え5000万円」とか言えないの?

  • 自分は一体何がしたいのだろうか?(貴方の夢・希望・欲・野心を語ってください)

    自分の好きな仕事で職場の雰囲気も好きだったのですが、知識レベルが、自身の能力とあまりに大きな差があり、精神的に追い詰められて2週間前に会社を辞めました。また、物凄く忙しく(週のうち家に帰れるのは2,3日だけ)、プレッシャーの多い会社でしたが、給料はとても良く23才ですが貯金が400万円ほどできました。独身ですので、何もしなければ、月の生活費はおよそ10万程度で済みます。 さて、ここから、皆様に、お知恵をお借りしたいのですが、私は、これからどうしたら良いのでしょうか? 100万円は、いざという時のために、残しておきたいので、300万円くらいが自由になるかと思います。 今「お金、暇、健康、野心?」があり、ある意味理想的な状態(無職という不安定要因を除けばですが…)です。 ・バイトをしながら何かの資格を取る。 ・資産運用しながら職探し。 ・折角なのでこの際、格安の世界一周旅行に行く。 ・バックパッカーでもしてみる。 ・ショッピングで全額使ってみる。 ・有限会社を興してみる。 などなど 考えるだけなら、いくらでも思いつきますが、どれも、本気でするというところまではいきません。 この文章を読まれた、貴方なら、何をしますか?何をしたいですか? 忙しくてできない方、若い時にやりたかった事などなんでも、自由に書いていただけたら幸いです。 できれば、箇条書きだけではなく、具体的に書いていただけると、これからの参考になり、とても、とても助かります。 よろしくおねがいいたします。