• ベストアンサー

家庭内LANでの共有フォルダ設定について

家庭内に2台のWINXPを有線LANで繋いでいます。 で、片方のPCで、共有フォルダを設定しました(フォルダの下に手のひらのマークが出ています)。 で、もう一台のPCには、共有フォルダへのアイコンが出来ています。 で、こちらからアクセスしたのですが、アクセスできないというダイアログが出てきます。 どこがよくないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

XPのエディションは? Home EditionとProfessionalでは共有のしかたが一部違います。 参考URL 「簡易ファイルの共有機能を使用してXP でファイルを共有する方法」 ワークグループの設定はしましたか?(設定後、再起動しましたか?) 「XPでコンピュータ名とワークグループを設定する方法」 http://lan-pc.pc-beginner.net/windows_xp/xp_workgroup.html 「コントロールパネル」「パフォーマンスとメンテナンス」「システム」「コンピュータ名」・・・再起動 管理者としてログオンしましたか? 「XP でファイルまたはフォルダーの所有権を取得する方法」 http://support.microsoft.com/kb/308421/ja Homeの場合、セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽くトントン叩く)起動し、Administratorクリックしログオン Proの場合、「ようこそ」の画面でCtrl+Alt+Delを二回でAdministratorをクリックし、ログオン

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=304040
hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 いま、気がついたのですが、一台のPCは、iPhone4 を購入した時に無償で頂いた、Fonとうルーターから、有線LANケーブルをつないでいます(もちろん、インターネットは全然、問題なくつながってはいます)。 これが支障にはならないでしょうか?

その他の回答 (3)

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.4

我が家でもありました。 セキュリティソフトのファイヤウォール例外設定で双方のIPアドレスを例外設定して解決しました。 プリントサーバーなどネットワーク機器が使えなくなることもあり ネットワーク機器メーカーが主なセキュリティソフトのファイアウォール機能除外設定例を説明しています。 http://www.silex.jp/support/faq/firewall2.html

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 教えて頂いたことをじっくり、勉強いたします。

回答No.3

>これが支障にはならないでしょうか?  相手 PC がブラウジングできている(見えている)なら、関係ないと 思います。  それより、No.1さんが案内した方法の検証結果はどうなのですか?  アクセス出来ないという警告メッセージが出るのであれば、アクセス 許可の問題だと思うのですが…。 ファイルまたはフォルダを開くときに発生する「アクセス拒否」に関するトラブルシューティング http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Troubleshoot-access-denied-when-opening-files-or-folders >どこがよくないのでしょうか?  因みに、お互いに、こちら側の PC のユーザーを、向こう側の PC に 登録してしまうと楽ちんだったりします。  No.2さんは、そのことをアドバイスしているハズです。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q5264058.html
hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 ご教示頂いたことを勉強させていただきます。

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.2

ログインIDはどうなていますか?? PC-AにID-Aを設定。 PC-BにID-Bを設定されている場合、ユーザーアカウントにPC-AにID-Bを追加、PC-BにID-Aを追加。 共有アクセス権限を相手のIDに対して適切な設定をする。 (リードオンリー・フルコントロールなど) XP Proならこれでいける筈ですが・・・     

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 ログインIDは設定しておりません。 ここまではわかるんですが、不勉強で、一度、ご教示頂いた内容を、一から、勉強させていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう