• 締切済み

PCのTV録画をDVD-Rにコピーすると画質汚い。

digitalianの回答

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.1

DVDにハイビジョンの画質で録画すると、あまり画質が良くないことから、もっと大容量のディスクを開発せにゃということで、ブルーレイの規格ができました。そんな背景がありますので、DVDにはハイビジョン画質での録画は向いていません。 素直にブルーレイディスクを使いましょう。

2003type-1
質問者

お礼

そんな背景があるんですね。知りませんでした…。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • HDDからDVD-Rへのコピー

    HDD?からDVD-Rにコピーする方法についてお聞きいたします。(電機製品には詳しくない為、専門用語?をよく理解していません) レグザに東芝のヴァルディアDVDレコーダーをつけました。 たぶんTV→外付HDD→DVD-Rという順でしかコピーできないとおもうのですが、 DVD-Rは通常120分までの録画になるかと思いますが、180分の番組をとる場合、画質を落とさずコピーする方法はありますか? 自動でDVD-Rの容量を感知し?案内が画面にでるのですが、コマーシャルなどのぞいても120分には収まらず、標準モードでは無理で画質を落としてコピーするようになってしまいます。 DVDなどパソコンなどで圧縮してとったものはテレビでみてもそんなに画質は悪くならないのですが、TV番組をDVD-Rの容量にはいるように設定したものはやはり画質が悪いです。 圧縮などはできなのでしょうか?

  • PCでTVを見たり録画したい

    PCでTVを見たり録画をしたいと思っています。 まだまだ初心者で、何を用意したらいいのかわかりません。 TVチューナーというものをつければいいのでしょうか? 必要なものを詳しく教えていただけないでしょうか? 画質は良いほうがいいですが、画質よりもPCにあまり負担のかからないほうがいいのです。 よろしくお願いします。 PCはemachinesのJ2828です。 詳しいスペックは下記を参照してください。 http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j2828.html HDDを120GBに交換、メモリを512MBに増設しています。

  • VHSで録画したTVをPCでDVDに焼くと画質はどうでしょうか?

    よろしくお願い致します。 今度、訳あってVHSに録画したものをPCに取り込んでPCの光学ドライブでDVDに焼くかもしれないのですが、その場合、普通にPCでTVを受信し焼いた場合より画質はそうとう落ちるでしょうか? VHSの画質は標準録画で状態が良いと仮定して回答をお待ちしています。 でも普通にPCのTV録画ってDVDに焼く以前意にHDDの取り込んだ時点でアナログをデジタル変換しているので画質がいま一つですよね? 更にVHSからだと、どうなんでしょう? 最悪ですかね?

  • DVD-Rへの録画について

    先日、民放で放映されていた映画をTVチューナー付きのPCのHDDに録画したのですが、DVD-Rに焼こうとしたら、その番組の時間がCM込みで2時間を越えていたため、「ファイルの容量が超過しています」というエラーメッセージが出てしまいました。 そういえば市販のDVD-Rはどれも4.7GBで、120分までしか録画できないようです。 HDDに録画された番組のCM部分だけをカットするような編集機能の付いたソフトはあるのでしょうか? また120分以上録画できるDVD-Rはあるのでしょうか? PCに付属のソフトは「WinDVD Creator」です。

  • スマートビジョンのTV録画をDVDに・・・

    スマートビジョンでTV録画をしてCMカットをしてDVDに焼き付けようとしたところ1時間50分の番組はDVD-R(4.7GB)には容量が足りませんということでダビングができません。 画質は高画質で録画しています。普通のDVDレコーダーでは高画質で録画してもDVD-Rに収まるのになぜスマートビジョンで録画したものは容量が足りないという表示がでるのでしょうか? どうすればいいのでしょうか?よきアドバイスをお願いします。

  • TV録画(アナログ)DVD-RのPC(Vista)での視聴

    TV録画(アナログ)したDVD-Rを、PC(Vista)で再生し視聴したいのですが、DVD-R録画ファイルが***.vro拡張子のため、PC(OSVista)で再生できません。コピーワンスの録画ではありません。なにかいいフリーソフトがあればと思い、質問いたしました。ちなみにCPRM用DVD-RにTV録画(デジタル)したものは、なにもPCが認識しないんですが再生する方法はありますでしょうか?

  • PCでテレビを録画→DVDにコピー→「スゴ録」で再生できますか。

    「スゴ録」=RDXーHX8を利用していますが、5~6本の番組の毎回録画をセットしているのですぐにHDDの容量(160GB)が限界になります。こまめにDVDに移せばよいのでしょうが、ついつい・・ということが続いています。そこで、PCをTV機能つきのPCに買い替え、容量の大きい外づけHDDに保存してみようかと考えています。今までどおり、居間にある「スゴ録」とTV(アナログ)で再生して家族と一緒にみたいのですが、外付けHD→DVDにコピー→「スゴ録」で再生はできますか。また、画質が劣る心配はありますか。よろしくお願いします。

  • 東芝VARDIA TS録画をDVD-Rに・・・

    東芝のVARDIA(RD-S600)で、デジタル放送の番組をTSモードで録画してHDDに残してあるのですが、 これをDVD-RやDVD-RWなどのメディアにコピーもしくは移動することは出来ないのでしょうか? TSモードの画質をVRモードに変換してDVD-Rにコピーや移動も無理でしょうか? 知っている方、ぜひ教えてください。

  • 太陽誘電DVD-Rメディアが録画できない 

    東芝RD-XD72D HDD/DVDレコーダに、太陽誘電製録画用DVD-Rメディア 4.7GB(片面)で録画しようとして、メディアを入れたのですが、「ディスクをチェックしてください。」というエラーが出てきて、録画できません。メディアが合わないのでしょうか。東芝のマニュアルには、太陽誘電製のDVD-Rは使えると書いてあるのですが。何か前処理が必要なのでしょうか。教えてください。

  • DVDレコーダーの画質と録画について

    こんばんはいつもお世話になっております。 DVDの画質について教えて下さい。 画質にはSP,LP,EP,SLP・・・とありますが 標準のSPでHDDに録画した場合テレビを見ているのと同じような画質で見れるのでしょうか? ビデオデッキで録画したような画質だとどのモードぐらいになりますでしょうか? またHDDに録画したものをDVD-Rにダビングする場合 HDDに録画した画質によってーRにダビングできる時間が変わってくる・・という事でいいのでしょうか? 例えば、HDDにSLPモードで8時間分のドラマを録画したとします。 その8時間分のドラマをDVD-Rにダビングする場合 1枚で全部可能でしょうか? SPモードの場合は2時間づつで4枚必要になる・・・ という事であっておりますでしょうか? 宜しくお願い致します<m(__)m>