• 締切済み

【至急】不当解雇の対策サービスの情報を教えて!

http://okwave.jp/qa/q7207543.htmlで、 派遣元会社の解雇通告について質問させていただいた者です。 派遣先が1月末で契約終了となると同時に 派遣元(常用型派遣会社)にまで同時に解雇されようとしています。 いろいろ調べましたところ、 不当解雇をされようとしてる際の 対策方法の大まかな流れはわかってきた部分もありますが、 しかし、細かいところで、疑問なところも多々あります。 私としては、8年も籍を置いていたのに、 派遣の口が減り会社の経営が厳しいからという理由で、 会社にとってのみ都合のいい形で、しかも、だますように 辞めさせようとしてる会社を信用することはもうできません。 こんな会社とは一刻も早く縁を切りたいと思っていますが、 このままだと、ただ1月末で解雇され、保証金や退職金のようなものも 一切、払われずに辞めさせられそうな状況です。 退職理由は会社都合にするとは言っていましたが、 私は貯えもあまりなく、年齢も若くないため、 失業保険だけでは、 その先がかなり苦しくなることが目に見えています。 こういう不当な解雇を受けそうになってる場合に できるだけ低料金で、力を貸していただけるような 団体やサービス等の情報を、 どなたか教えていただけませんでしょうか? 1月末まで残り1ヶ月しかない状況ですので 大至急どこかに相談したいと思っています。 どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.5

追加の追加) 連合は東京の場合は以下の相談電話があります http://haken.rengo-tokyo.gr.jp/sohdan.html 他の地方の場合は教えてくれるでしょう 連合は相談にはのってくれますが社会保険労務士さんより以上の期待が出来るかどうかはわかりません 以前(現在ではありません)連合は派遣に冷たく、正社員の雇用を守るために派遣労働者の解雇を容認しているのではないかとの誤解があったことがありますが、その当時も今もそのような考えはありません おそらく正社員や公務員などの強い組合が多く加盟しており、その正社員労働組合の人たちが要職を占めていたのと、相談した派遣労働者が労働組合など見たこともなく知識がないことを配慮することの不足があって誤解されたのかもしれません 相談者の中には、自分は何もしないし、わかりませんからお任せしますと言う人や、黙って座っていればなにかしてくれるのが当然と思っている人もいたのかもしれません 相談は良いこととは思いますが、労働争議となるとお一人ではかなりの決意と信念と精神力がある方でなければ負担は大きすぎると思われます あそらく長い闘いの間にその会社は倒産や自主解散になる可能性が高そうにもみえますので家族も含めてお考えになり、意地を張るだけの理由では困難が多いことの覚悟がいります そこに付け込む派遣会社は許し難いですが、冷静に御判断をなさったほうが良いでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

追加) 派遣会社はたしかに次の派遣先を紹介する義務があります しかし、「事業縮小による会社都合のよる解雇」は3か月以上前に通知すれば正当な理由であるとされています ここで事業縮小といいながら、もし新たにあなた以外の社員を雇用したり、募集広告を出すなどするとそれは事業縮小は虚偽の理由ということにされることがあるでしょうが、真に事業縮小がなされていれば3か月前条項を満たしていれば解雇できることになります 問題点は形式的には事業縮小ということにしながらそれに仮託して実質はあなたが会社を批判したことが本当の理由であったり、事業を縮小などしていないなどの脱法行為があるかどうかでしょう これをやればこの会社は事業縮小を本当にやらなければ虚偽の離職票を発行して虚偽の公文書の記載をさせたことになり公正証書原本不実記載になりますので本当に事業縮小をするものと思われます これでこの会社は信用をいったん失うことになるでしょう 派遣会社はグッドウィル事件以降は倒産や自主解散されており以前は就職情報誌に多く掲載されていた求人広告も今はほとんどありません グッドウィルで検索すれば派遣会社の問題点が少しわかります

kou1024
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 事業縮小による会社都合による解雇は 3か月以上前に通知すれば正当な理由であるとされる ということですが、 私の場合は、現在の派遣先から契約終了の告知を受けた後に 解雇予告をされましたので、 (派遣元の)解雇予定日から1ヶ月と10日程前に 初めて解雇予告を受けたことになります。 (解雇予定日の)1月末から3ヶ月前の時点には、 特に事業縮小の為に解雇しますという話は受けてないわけですが、 3ヶ月前に予告をされていないので、 事業縮小による会社都合という理由での解雇は 認められないということにはならないのでしょうか? 私的にも、まだ現在の派遣先からの契約終了の話が出ていなかった 3ヶ月前の時点で、現在の派遣先が終わったら派遣元も事業縮小の為、 解雇になりますからという話をしてくれていれば、 その後の(私の)動きも変わっていたのではないかな と思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html 上記の政府の相談機関があります 気持ちは解りますし心情的には不当だと言いたいのですが、派遣先会社からの通知は派遣会社と派遣先会社の契約を延長しないことの通知になるでしょうし、派遣会社のほうは雇用契約であったとしても正当な理由があることになるかもしれません ただし実質的に派遣会社が派遣元会社と同じ(系列)であったり、労働法を回避するための脱法行為になるときには不当解雇になる可能性はあるでしょう この場合であっても会社都合の正当な理由として事業縮小のためというのは正当な理由にされる可能性が高いでしょう このような仕組みを立法したことには腹立たしいのですが、労働組合運動をしたからなどの実質的理由であれば形式的に正当な理由をつけても不当労働行為となりますがこの場合はかなり困難かもしれません 不当なことがあれば上記の厚生労働省の相談や、労働側の弁護士、地元の連合などに相談してみても良いでしょう 闘うことは結構大変な負担になることもあります まったく、おかしな世の中です

kou1024
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が特に納得できないのが、 現在の派遣先の契約が終わると同時に 派遣元としても解雇にしようとしているところです。 社労士さんにも確認してみたのですが、 常用型の派遣会社の場合は 一般企業と同等の扱いになるため、 雇用している社員が、派遣先から契約終了にされたから という理由で解雇にすることは違法であり、 派遣元はすみやかに次の派遣先を探す義務がある とのことでした。 ところが私の所属している派遣元の会社は 「今現在派遣されている現場が契約終了になれば、  うちとしても同時に退職の手続きをとります。」 とのことですので、最初から次の現場を探す意思が ないようにさえ感じました。 過去にこの派遣元会社の社長より、 「待機の子がいる」という話を聞いたこともありますため、 私としては1月末で現在の派遣先と同時に切るのではなく、 2月以降も、せめて1~2ヶ月程度は待機させて、その間に 次の現場を探すということをなぜ私の場合はやろうとしないのか? というところが納得できないところです。 おそらく休業手当を支払いたくないために、1月末で切ろうと しているのではないかと推測しますが、 1~2ヶ月分の休業手当をいただいてから、 失業保険をスタートさせていただけたほうが少しでも助かりますため、 待機を希望したいところです。 連合に相談することを考えていますが、 地元の連合に相談する場合は、 派遣元会社所在地の地元になりますでしょうか? 派遣先(勤務先)会社の地元でしょうか? 私の居住場所の地元になりますでしょうか? お教えいただけたら助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gimonyou
  • ベストアンサー率15% (9/57)
回答No.2

派遣の場合派遣会社と直接雇用契約を結んでいるか、派遣先の要請に応じて仲介の契約を結んでいるかで対応が違うので一概には言えない。それに退職金は労働者の当然の権利ではなく、会社に規定がなければ支払われない。会社都合の退職にしてもらえるだけでも御の字ということもあるので、自分の雇用体系がどうなっているのか、よく状況を把握したほうが良い。

kou1024
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在、会社の就業規則を送っていただくように依頼している ところですが、現時点ではまだ送られてきてないため、 会社の規定がどうなっているか確認できていない状態です。 (私は)正社員であると社長に何度か言われたことがありますが、 実際の雇用体系についても(会社に)確認をしようと思います。 私が直接雇用契約の状態だったのか 派遣先の要請に応じて仲介の契約を結んでいる状態だったのか 簡単に見分ける方法はないでしょうか? 例えば、派遣先の要請に応じて仲介の契約を結んでいる状態なら 年に1回は何かの書類に本人である私がサイン等をしてるはずとか等・・。 もし、何かお分かりになれば、ヒントをお教えください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.1

http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html http://www.rodosodan.org/ http://www.zenroren.gr.jp/jp/soudan/ 労働相談窓口はたくさんありますので、ぜひご利用いただくとして、この不況のさなか、現実問題としてこのような解雇をやめさせるというわけにもいかないと思われます。 それより先のことを考えて、職業訓練を受けるとか、資格を取る勉強を始めるとか、ハローワークをあたってみた方が良いと私は思います。 おそらく保証金や退職金は出ても雀の涙程度であろうと思われます(多分出ない)。失業保険給付期間中に新しい就職先を決めることにパワーを費やした方が賢いです。

kou1024
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お教えいただきました各相談窓口にも 何件か当たってみようと思います。 当然、失業保険はいただくことになりますので ハローワーク等の職業訓練を受けることも考えています。 ただ、今の会社に入社してから8年経過し、 私の年齢もその分、上がっているわけですから 退職後の休職活動は今まで以上に、 厳しくなるだろうと予測しています。 たとえ雀の涙程度でも、1万円でも多く、 もらえる可能性があるものは 請求していきたいと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 解雇通告されました

    先日、会社から会社都合の解雇通告を受けました。 正社員ですが、特定派遣で機械設計のエンジニアとして企業へ派遣されていました。 去年の夏場に体調をくずし、9月~11月の間休職していて、12月に復帰しましたが、派遣先企業が決まらず3月15日時点で派遣先が決まらなければ会社都合での解雇になると通告されました。 合点がいかない事としては、入社面接時に「当社は特定派遣なので、3ヶ月以上仕事が決まらなくても、ずっと給料の80%は支払われる」と入社を勧める売り文句にしていたのに、実質は3ヶ月半で解雇するのであればほとんど変わらないので、ただ単に囲いこむ為に発言していたのではないか?と思える事。 派遣先を選り好みしているのならわかるのですが、当方、就業先は東京近郊が希望ですが、現状絞ってはいられない状況と言うことで、他の地域の候補先についても拒否したことはありません。 もちろん仕事内容に関して拒否したことはありません。 また、解雇を行うのに、現在でも求人が行われている事、また役員給与カットや配置換え(たとえば派遣先が決まらない特定派遣社員に営業への配置換え提案など)や退職勧奨や早期優遇退職者募集なども行われておらず、経営努力が感じられない事。 また、現在、勤続年数が3年に満たない為(約2年半)、退職金が支払われない規約になっている点。 また、現在寮にいるのですが、解雇が決まれば一週間で出て行くように言われましたが、実質、3/15までは派遣先が決まることを目指して活動をしていくわけですから、解雇になったとたん、いきなり一週間で出て行くのは難しいですし、去年夏から体調を崩してから休職していたこともあり、実質貯金もゼロの状態ですから、敷金や礼金、引越し費用を工面するのも難しい状況です。 上記内容でとても困っている状態ですが、これは不当解雇に当たらないのでしょうか?

  • 派遣先から解雇を言い渡されました。

    9月21日からAと言う会社で正社員として所属し、Bという会社に派遣されています。 Aという会社は普通の派遣会社ではなく、Bの会社のみとしか取引がありません。 10月5日にA会社の会長に事務所に呼ばれ、B会社が私を解雇したがっているという話をされました。 解雇の理由は私の性格が暗く使いづらいということです。 勤め始めてからたった2週間でこの理由は納得できないのですが、私自身職場の雰囲気に馴染めないと感じていたので、解雇を承諾しました。解雇は10月20日付けです。 ところがA会社の会長に自己都合で退職ということにしたほうが次の就職先に行くときに有利だと言われました。 私は仕事自体は楽しいと思っていたので自己都合で退職するのはくやしいです。解雇扱いだと次の就職のときに不利なのでしょうか? でも自己都合だと解雇予告手当てはもらえませんよね? それと派遣先の契約は3月末日までなのですが、働けたはずの期間のお給料がもらえるはずだとネットで知りました。 それは法律で保証されているのでしょうか?ご存知のかたがいらっしゃいましたら、どういう法律の第何条か教えていただきたいです。 またその請求は派遣元のA会社にすればよいのか派遣先のB会社にすればよいのか分かりません。 どなたか親切な方に教えていただければ幸いです。

  • 契約途中の解雇されました

    来年2月末マデの契約ですが、突然、1月15日付けで解雇を言い渡されました。 契約書もあり、解雇の理由は明らかに“会社都合”によるものです。この場合・・・ ■2月末マデの賃金は100%保障されますか?? ■離職票が発行されるのは賃金保障の終わる3月以降ですか?? 退職後1ヶ月以内(この場合2月15日マデ)に、今と同等以上の条件での仕事の紹介が出来なかった場合、 退職理由が会社都合の離職票が発行される。 紹介された仕事の条件が今より劣る場合は就業しなくても、退職理由が自己都合とはならない。 逆に、良い条件の仕事を断った場合は、自己都合による退職になる。 というのが、私の考えですが。。。 派遣会社は「1ヶ月前に解雇を告知しているから賃金保障出来ない」と言います。 派遣先企業からの一方的な解雇であるにもかかわらず 「会社都合による退職とは認められない(自己都合である)」とも言います。 どちらが正しいのでしょうか??詳しい方、教えてください。

  • 一週間後に解雇予定です

    現在つとめている派遣先の会社の経営がよくないから 派遣元の会社の担当者をとおして「今月9月26日まででやめてほしい」と、解雇の通告をされました。 勤務開始日が7/28 派遣元からの仕事うちきりの通告日9/18(派遣元からの電話連絡だけ) 雇用終了予定日 9/26 雇用契約予定では10/27までの契約でしたので、あと一ヶ月以上契約がのこっています。ですからこれは「契約途中の解除」となるとおもうのですが、派遣会社はいそいで次の仕事先をさがすからといってきてます。(あと一週間しかない;;しかも前日に定期買ってしまったし) 私の場合いまから一週間後の解雇(仕事のうちきり)ですから、 解雇予告の通告日30日前を大幅にすぎていて、なおかつ途中雇用契約の解除となるとおもうのですが、 派遣会社からつぎの仕事紹介をするといわれたら 「解雇予告手当」や「次の仕事先がみつかるまでの休業手当」「契約期間が残っている場合の、損害賠償金」などはいただけないのでしょうか? もしいただけるとしたら、どのようなことをすればよいでしょうか? また、解雇予告にはあらかじめ猶予をもって通告する、 というように下の抜粋にはかいてますが、猶予とはそれぞれ会社ごとにちがうのでしょうか? ■労働基準法(解雇の予告)第20条抜粋  使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも30日前にその予告をしなければならない。30日前に予告をしない使用者は、30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。(以下略) ■契約解除の場合の措置 抜粋 1 派遣労働者の責に帰すべき事由によらない労働者派遣契約の解除に関してあらかじめ猶予期間をもって通知するとともに、他の派遣先を斡旋する等の就業機会の確保に勤める。 2 自己都合退職の手続きは退職する1ヶ月以上前に書面で申し出ること(左記以外の契約期間中の自己都合による退職は、給与振解除のため、手渡しにより支払うものとする。)その他は社員就業規則に順ずる。

  • 解雇もしくは自己都合退職、どちらが優位?

    現在所属している、会社から解雇通告をうけたのですが自己都合退職か解雇(会社都合退職)のどちらを選んでもいいとの事で迷っています。解雇理由は職務態度不良と出勤不良です。 自己都合退職の場合は、2か月分の給料を支払うということなので、会社は自己都合退職して欲しいからそのような措置をとっているように思えます。 解雇の場合、上司から今後の転職に響くと言われ、私自身も解雇理由が解雇理由名だけに次の転職先に響くのか不安です。 どちらが今後に有利なのか、ご意見お聞かせください。

  • 解雇と退職願いについて

    30代の派遣社員(請負=契約社員)です。 4月27日に会社から解雇予告されました。 6月30日付での解雇とのことです。 ただし現場での仕事は4月27日で終わり、あとは6月30日まで自宅待機となります。 6月1日から新しい仕事が決まり、5月31日に派遣会社に退職する旨を伝えましたところ、 「退職願いを書くように」 と言われました。 会社の都合で解雇されることが決まっていますが、 会社の解雇日より前に退職する場合は退職願いを書く必要があるのでしょうか? また退職願いは 「一身上の都合で・・・」になるのでしょうか? 「会社の都合で・・・」と書いてもいいのでしょうか? どうか教えて下さい。

  • 解雇予告金について

    私は、派遣会社で派遣された会社を突如解雇されました。 解雇されたのは、作業態度にあったらしいのですが、自己都合か、会社都合か決定できないと言われました。それには、こういう背景があります。 ・解雇前の一ヶ月位前に仕事中に、派遣先の社員に怒られていて、「今度同じミスをしたらどうする?」っていう問いに、私は「首にすればいいじゃないですか」とその言葉で、自己都合になるのではと、派遣会社の営業者に指摘されましたが、辞める気はありませんでした。 私は、突然解雇を告げられ、営業者に解雇予告金を請求しました。すると、営業者は「今から労働基準監督署に問い合わせて自己都合か会社都合か聞いてみる」と言い、いったん電話を切りました。 すぐに折り返しの電話がかかってきまして、営業者は私に言いました。 「労働基準監督署が、期間満了で示談したらどうだ、と助言してきてた。最後の休んだ日は解雇予告金を支給すると言いました。」そして、「あなたが良ければこれで手続きをする」と言いました 私は承諾しました。 ・・・ 離職票が届き、ハローワークに申請に行きまして、労働基準監督署の推奨したとおり、期間満了という退職理由の同意欄にサインをしました。その後、最後の給料も入ってきました。 しかし、8月31日の解雇予告金の通知も無いので、私は営業者に電話をして、その旨を伝えたら、「解雇予告金なんて出るわけ無いじゃないですか。だってあなた、自分で休んだでしょう?」と言いました。 私は、何も言えず納得するしかありませんでした。 示談で、退職理由は期間満了となりまして、これはどうしようも無いと思いますが、期間満了でも、解雇の通告は当日でした。 この場合、ここまで進展してしまった出来事ですが、今から解雇予告金(30日分)を請求することは出来るでしょうか? 私も出来る限り調査してみますが、皆様の知識を貸しては頂けないでしょうか?

  • 契約途中の解雇通告中の退職について

    派遣で1年2ヵ月過ぎました。 今年2月に、7月31日までの更新をしたのですが、 3月31日、派遣元の担当者が会社に赴いてきて、 ここの会社との派遣契約が解除されることになったと 突然、言ってきました。 理由は、生産量が下がったためという理由です。 そこで、ということで、他への派遣情報として1社の情報紙を 持参してきていたのですが、突然なことでもあるし、 あまり気にいる職種でなかったので、そのお話は、お断りしました。 4月末までは、勤務してもいい(解雇通告1ヵ月前)ということで 有休を消化しながら勤めていました。 (連続6日の有休消化は無理だと派遣元の担当が言っていましたので おかしいな?と思いつつ、2日間ずつ、1週間ごとの感覚で消化しました。 でもこのまま、この派遣元に次の紹介を受けても、 また今回のようなことにもなりかねないだろうし、 有休の使い方についても、ヘンな言い方をするので、 もうこの派遣元とは縁を切ろうと思い、4月の途中で離職票を求めました。(辞める旨を、私から派遣元に連絡しました) 理由が理由なだけに、てっきり、会社都合の退職になるものとばかり 思っていたのですけど、数日後、派遣元が言うには、 ハローワークの人とも離職票の点について相談したところ、 4月途中で、私から辞めることの旨を連絡したので、 自己都合の退職となる可能性が強い。と言われたそうです。 念のため、ハローワークに、私からも確認すると、 100%の回答ではないので!という前提のもとで、 派遣元が主張している点としては、 事情がどうであれ、私から辞めている点を挙げて、 自己都合退職と言っているのだと思います。と言うのです。 一応、異議申し立てをすることも出来ますので 離職票が届いたら、赴いて下さい。 派遣元とも確認をして、決定します。とのことです。 何卒、おわかりの人がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 長文を読んでくださいまして、ありがとうございました。

  • 労働条件を突然変えられて解雇通告。不当解雇?

    派遣社員として2013年4月18日、派遣元であるA社の雇用により入社。 派遣先であるB社に派遣され、勤務をスタートしました。 ちなみに、派遣元であるA社は、派遣先であるB社のグループ会社、という関係性です。 昨日2013年5/23日に、A社B社からミーティングの席に呼ばれ 「試用期間である2013年6/10づけで退職して欲しい」との通告を受けました。 解雇理由は、「労働条件に一致しない人材である」というものです。 これは、仕事のスキルの問題や勤務態度などの「適正」が一致しない、という意味のものではなく、 簡単に言うと「残業できないならうちの会社では雇えません。」という意味の理由です。 この、A社・B社の言い分が不当なものであると判断したので 「ちょっと待ってください。最初に提示された労働条件は満たしているはずなのに、その解雇はおかしくないですか?」というのが私の訴えです。 契約書にある労働条件は、9:00~17:30勤務(5h~10hの残業アリ)。 私は毎日9:00~18:00頃まで勤務しています。 また、週に2回ほどは19:30までの残業もしていますので、上記労働条件は満たしています。 しかし、入社後2日目で、派遣先B社の責任者から直接 「毎日9:00~18:30の勤務+仕事が残っていればそれ以上の残業を求める」という内容のお話をされました。 それに対しての私の返答は、 結論としては無理だとお答えしました。 その理由として、 私はプライベートで18:30~ほぼ毎日予定が入っているためです。 (※この予定というのは、将来的に起業する準備のための活動です。) また、この件については、派遣元A社、派遣先B社を交えた3者での面接時にもお話してありました。 ですので、契約にある労働条件を超えたお話であれば、派遣元B社を通して話し合いの場を持ちましょうとお伝えしました。 その後、2013年5/23にA社・B社・私の3者で話し合いの場がもたれたのですが、 その内容が冒頭にある 「試用期間である2013年6/10づけで退職して欲しい」との通告です。 私はその通告に対して、 「試用期間というのは、適性を測るためのものであって、そもそもの労働条件を御社都合で突然変更された場合には適用されないのだと思うのですが。。 とにかく、労働基準法などの法律について詳しくないので、一度専門家に相談してからお答えしてもいいでしょうか? も一度話し合いの場を設けましょう。」とお伝えしました。 ということで、その日のお昼休みに労働基準監督署に電話で相談をしたところ、 まず、 ●最低30日前に雇用解雇通告をするよう、法律で定められていますので、5/23に通告して6/10に解雇というのは、 労働基準法に反しているのでA社は私に解雇予告手当を支払う義務が生じる、とのことです。 また、 ●労働条件の突然変更は会社都合なので、民事になるが、弁護士の斡旋サービスを利用して弁護士を交えて話し合いの場を儲けることが可能。 という内容の説明を受けました。 また、 「解雇予告通知書」を必ず書いてもらうようにA社?B社?に伝えるように、とも説明を受けました。 以上が、今日までの経緯です。 ということで、 週明けの5/27月曜に、派遣元の責任者に上記の話をお伝えし、「解雇予告通知書」を書いてもらうよう話をする予定にしています。 私としては、退職をしたくありません。 契約期間は半年更新でスタートしたので、少なくとも半年の安定収入を見込んでの勤務だったし、 B社で採用が決まったため、他社の面接をお断りしたり、他社の採用を蹴ったりしました。 なのに、今回のような会社都合の解雇は不当としか思えません。 せめて、半年分の勤務の何%かは賠償金をいただきたいと思っています。 この、ワタシの訴えは労働者の権利として妥当なものなのでしょうか? 会社とケンカしたくはないので、もちろん冷静に話し合いには応じていますが、私はこれからどのようにA社・B社と話し合いを進めればいいのでしょうか? どなたか知識と知恵を貸していただけたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 解雇の時、解雇証明書をもらうと思いますが。

    転職先で退職理由を聞かれると思うのですけど 言葉での理由と解雇理由が書かれている解雇証明書 を見せて下さいと言われますか、見せる必要はありますか? 退職勧奨(リストラ)を受け断り、解雇(会社都合)で辞めましたが、 転職先の退職理由はどのように答えれば、そのまま退職勧奨を受けて と答えても問題無いでしょうか?(職業はIT系です)