- ベストアンサー
飲酒運転
これだけ飲酒運転による事故が増えているにも関わらず、ドライバー側ではなく酒自体を規制しようという動きが全く見られないのは何故ですか? 一滴も飲まない人でも幇助罪に問われる可能性があるなんて怖すぎるのですが。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 飲酒運転に関わらず、全体的に運転マナーが低下している様に思います。 お巡りさんですら、堂々と交通違反をする時代ですから。 お酒全体の規制といえば、アメリカの禁酒法が有名ですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%81%E9%85%92%E6%B3%95 この様な事態に陥る事を懸念せざるを得ないという事と、No.1様のおっしゃる様に、税収減として手放せないという事があるでしょうね。 自宅で団欒しながら楽しく飲むお酒は、さほど迷惑のかからないものですしね。 (せいぜい家族止まりかと) 一人一人が責任をきちんと考えて、飲んで良い時とそうでない時を判断すれば、何の問題もない事だと思います。 「自分は大丈夫」 この考え方を改める所から初めてもらいたいものですね。
その他の回答 (5)
下々のものに、酒を規制すると、不満のはけ口がなくなり、暴動が起きます。 上流生活が危うくなってはいけませんので、規制はしません。 下層階級には、酒は百薬の長なんてノー天気なことを言わせておくぐらいがちょうどいいのです。 こういうことを言う人は、必ず、タバコは百害あって一利なしといいますが、タバコで他人を殺したのは聞いたことがありません。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
刺すからと、規制で包丁買えなくなるぜ。
飲酒運転は自分の意志で酒を飲んで運転するものです。知らないうちに飲酒運転になっていたということはあり得ません。 酒を規制しようと、飲酒運転をする人はしてしまうし、しない人はしないのです。
- usagiminnto
- ベストアンサー率14% (167/1191)
質問者は、飲酒はなさらないのですか? お酒は、『般若湯』、『百薬の長』と呼ばれ健康に良いと 言われています。 煙草は百害有って一益無しと思いますがお酒は飲み方次第です。 米国で『銃器が人を殺すのではなく人が銃で殺すのだ。』に近い 考え方かも知れませんが自己責任が自由主義の基本です。 幇助罪が怖いのであれば注意する勇気を持って飲めば良い事です。 代行タクシーや車を置いて別の交通手段を考えれば良いだけです。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5253/13738)
大事な税収元だからでは?