• ベストアンサー

必勝法見つけました。

focusの回答

  • focus
  • ベストアンサー率34% (56/164)
回答No.2

私は賭け事全くやりませんが、確率の本で読んだことを。 賭け事というのはパチンコ~競馬~カジノに至まで商売として運営されてるので(あたりまえですが)、 掛け金全て支払いに充てるわけではありません。 その換金率はギャンブルの種類によって様々なようです。 最も薄利で運営されてる、、、、客が儲かりやすいのパチンコ。 以下さまざまですが、このような理由で100円で流して購入しても最終的には元金するはずですよ。 元々「配当」というのはそこまで考えて決められてます。

topy7014
質問者

お礼

ギャンブルのすべては胴元が儲かるようになっていることは、理解します。

関連するQ&A

  • 必勝法

    競馬歴3年で、今だに4連敗以上した事はありません。重賞でしか勝負していませんが、去年は+120万円以上勝ちとなりました。今年は、すでに30万円ぐらい勝っています。 3連複のフォーメーションか1頭軸で、大体10点~28点購入の1点に付き1000円~1500円勝負しています。 3年間、負けなしのプラス収支となっています。 そこで質問なんですが競馬の必勝法ってマーティンディルでしたっけ?負けたら倍にして賭けるやつです。と、他に実践するのは難しいが、こんな必勝法もあるとかってありますか?もちろん聞いても実践はしませんが、面白そうで興味があります。 今まで、数えきれないほどの学者や馬券師などが必勝法を考えて、唯一残ったのがマーティンディルだけでは、ないんではないか?と疑問に思いました。例えばカジノならば赤か黒に賭ける場合、赤が連続で6回出るのを待って、6回連続で出現したら次は黒に賭ける。7回連続で同じ色が出るのは天文学的な数字になるからだそうです。ビートたけしの世界まる見えテレビで、このやり方で金持ちになった人の特集を10年ほど前にテレビでしていました。 じゃ、競馬ならどうなのか? 競馬は1番人気の馬が3着以内に来る確率は、かなり高いです。 1日で1番人気が馬券に絡む回数は4回や5回じゃありません。 それほど高い確率で馬券に絡んできます。8番人気以下の馬になると、あまり馬券に絡む回数が少なくなります。例えば1番人気の馬と18番人気の馬とでは、歴然と1番人気の方が確実です。それが、どうした?と言われれば何もないんですが、都市伝説的もしくは学者や誰かが考えた競馬の必勝法って、的中するかしないか関係なく、あるんでしょうか?

  • ギャンブル必勝法の電話?や 誘いはありませんか? 

    ギャンブル必勝法の電話?や 誘いはありませんか? 金のある人はどうして簡単に騙されるんでしょうか? 勝つ馬教えますで、 700万円も取られた人の話し? 信じられますか? お気を付け下さい!

  • 天皇賞から見る、競走馬の強い世代、弱い世代

    今年の天皇賞は破壊的な結果に終わりましたよね。10番人気のイングラン~は単勝70倍でしたが三連複は2100倍のすさまじさ。終わったことはしょうがないとして、4歳世代の強さにはちょっと疑問を持っています。私は、その世代がどのくらい強いのかを見るものさしとして、年末の有馬記念をあげます。その年の3歳馬がここでどれくらい活躍できるかである程度わかると思うんです。例えば、シンボリクリスエスが有馬に3歳で勝ったその翌年は、ポカもありましたが、有馬も連覇してしまうほど、圧倒的な強さを発揮していました。平成12年?はエアシャカールが準3冠馬になった年でしたが、有馬では惨敗、エアだけでなく他の3歳も何もできなかったことを覚えています。次の年以降、エアはG1をひとつも取れなかったですよね。そこで、現4歳世代ですが、4強とか言われてますが、強いと思いますか?去年の有馬でもシンボリに9馬身以上ちぎられた馬たち、しかも、いかにマイペースで逃げられたにせよ、イングランに完敗してしまったんです。本当に強い馬は、一昨年のシンボリのように、大逃げのタップダンスシチーをゴール前で捕らえるような芸当ができると思うのですが。どうでしょう?

  • 自動投票ソフトを探しています

    JRAのPATと連動していて、指定の条件を自動で買ってくれるソフトをさがしています。例えば「単勝5番人気の馬を買う時に、単勝2番人気が3倍以下で且つ、単勝5番人気が15倍以上の時買い」というふうに条件を複数選べる物です。(前日以前に購入設定ができればなお便利ですが)ご存知の方がおられましたら教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 払戻し

    競馬のサイトで払戻し→単勝「7」「500円」という感じで書かれていたのですが、単勝「7」というのは7番の馬が勝ったっていう事ですよね?じゃあ「500円」っていうのはどういう意味なんですか?初心者なんでこんな質問してスイマセン。

  • 競馬の予想をする際

    競馬の予想をする際 私はデータ重視なのですが 去年の有馬記念で 枠番成績 1枠【1・0・0・8】 2枠【0・0・1・9】 3枠【0・0・2・5】 4枠【1・0・0・8】 5枠【1・1・0・8】 6枠【0・0・2・9】 7枠【0・0・0・13】 8枠【0・0・0・12】 ○単勝1番人気 (6-1-0-3) △3歳馬で6番人気以下 (0-0-0-16) ○関東馬で3番人気以内 (5-0-2-3) △14~16番 (0-1-1-14) ○前走G1で1着 (4-3-2-7) ○前走G1で1番人気 (5-2-2-9) △前走10番人気以下 (0-2-2-21) △連闘~中2週 (0-0-1-20) このような詳しいデータが載っているJRA以外のサイト 教えてください。

  • 投資としての競馬について

    こずかい銭の中での娯楽としての競馬でなく、 投資対象としての競馬は可能でしょうか? 今考えているのは以下のようなものです。 毎日、1レースに賭けます。 単勝で2番人気のオッズの低いものを100円。 単勝で人気の低いオッズの高いものを100円。 これをある程度長期間やれば2番人気のものには 一着に着やすく一日の投資額以上になる可能性が あり、また稀には人気の低いオッズ の高いものが当たり万馬券と言うことも あるかと思うのですが儲かりますか?

  • ジャパンCキチフェーヴル、オッズは2.3?2.5?

    いよいよ日本に帰ってきたキチフェーヴルが出走するジャパンCまであと一週間と少しですね。 要はキチフェーヴルという馬は実力は間違いなく圧倒的だが、 その実力とはまったく不釣合いなまでに、 信頼性がない、信頼性に欠けている、信頼性に乏しい馬だということです。 GIIで単勝1.1倍というのは絶対に負けることの許されない、絶対に優勝しなければならないオッズだし、 GIで単勝1.3倍というのも基本的には負けることは許されず、絶対に三着以内には来なければならないオッズです。 これを二度とも完膚なきまでに裏切ったキチフェーヴルの罪は大変重いもので、今後、日本競馬が繁栄できるかに重大な黒い影を落としました。 そこで、実力は圧倒的だがあまりに信頼性の低いキチフェーヴルは、オッズは何倍になるでしょうか。 私はいかに実力があってもこんなに信頼性の低い馬の単勝は、最低2.5倍のオッズがつかなければ買う価値がないとみています。 2倍だと安いです。去年の有馬記念の2.2倍も少し安い。 2.5倍というのが希望観測オッズですが、やはり現実的には2.3倍あたりになるでしょうか。 2倍なら安すぎて買う価値はないからまず切りで見(ケン)、2.5倍なら勝負、 それでは2.3倍だとどうなのか。悩ましいですね。 そこで、キチフェーヴルのオッズは何倍になるのでしょうか。

  • 回収率のいい馬券の買い方ですが、1レース1000円の予算で、(1)単勝

    回収率のいい馬券の買い方ですが、1レース1000円の予算で、(1)単勝1000円1点(2)単勝500円2点(3)馬連1000円1点(4)馬連500円2点(5)馬連500円ワイド500円(6)三連複1頭軸5点流し(7)三連複5点BOX 長期的に買い続けてどれが回収率が良いのでしょうか?買い目の対象はは5番人気以内で軸は3番人気以内を考えています。

  • NHKマイルカップ 14番人気3着「グランプリエンゼル」 上位人気で凡走・人気薄で激走

    グランプリエンゼル 2番人気⇒2着(2歳新馬) 1番人気⇒5着(2歳未勝利) 5番人気⇒1着(2歳未勝利) 4番人気⇒12着(サフラン賞2歳500万特別) 3番人気⇒9着(寒桜賞2歳500万特別) 10番人気⇒1着(3歳500万平場) 11番人気⇒1着(橘ステークス3歳オープン特別) 14番人気⇒3着(今回のNHKマイルカップG1) 上位人気の時に4着以下で馬券の対象外、人気薄の時に3着以内に入り馬券の対象に入る 2走目以降必ずこのパターンになっていたこの馬が気になり 単勝・複勝・馬連・ワイドを買って複勝・ワイドが的中し結果的に大幅なプラスにはなりましたが こんなことなら3連複も買っておけば良かったと今では思っています。 又、次走この馬が出走して人気になった場合買うかどうか迷ってしまいます。 皆さんはNHKマイルカップどうでしたか?