• 締切済み

人が離れてしまうのが怖い(同人的内容)

同人的内容が含まれますのでご理解のある方に読んで頂きたいです。 現在あるジャンルのあるキャラにハマっていまして、自身もサイトを運営しています。 ですがそのジャンルが物凄くマイナーで、そのキャラを取り扱っているサイトも私のサイトを含めて片手で数えてあまるくらいの数です。実質休止状態になっているところも…。 そんな中でもそのキャラを好きと言ってくれる方は極々僅かですがいらっしゃって、そのサイトに私も何回かコメントしたり交流したりしています。 しかし最近、その方達がこのジャンルから離れていってしまったら…と考えて非常に不安になってしまいます。皆去ってしまって、自分一人だけになったら…誰も自分のサイトを見てくれなくなったら…そう考えると怖くてたまらなくて、夜も眠れなくなります。その方達がサイトを閉鎖なんてしたら本気で寝込んでしまいそうです。実際過去閉鎖したサイトもあり、未だにつらい気持ちを引きずって思い出しては泣きそうになります。 たたが趣味、ネット上でのこと、というのは分かっています。大袈裟すぎ、そんなに真剣にならなくても、と自分でも思います。何度も自分にそう言い聞かせていますが、不安が拭えないのです。 他の趣味を見つけようとも考えましたが、やはり私は同人が好きで、絵を描いたり小説を書いたり、仲間と交流する時が一番安らげる時間で心の支えなのです。 現実の人付き合いが嫌いということもありません。友人と遊ぶのももちろん楽しいです。でも私はネット上で創作したり交流している時が一番好きなのです。 今の状態でこうなら本当に周囲に人がいなくなった時自分はどうなるんだろうと考えて恐ろしくなってしまいます。もうどうしたらいいのか分かりません。 どなたかアドバイス・助言をお願いします。

みんなの回答

  • DieMeute
  • ベストアンサー率70% (571/807)
回答No.2

気持ちはわかります。 ネットでは活動していませんが、私も同人活動をしています。 もうコミケにサークル参加するようになって十数年経ちました。 始めは多くの仲間がいたし、当時は同じ作品を扱う他のサークルもたくさんいて仲良くして貰っていたサークルさんもありました。 しかし、年月が経つと仲間は一人減り、二人減り、今では個人サークルですし、他のサークルさんも消えていき、親しくしていたサークルさんも活動に終止符を打ちました。いつも来てくれていたお客さんも、いつの間にか見かけなくなりました。 活動は衰退するばかりです。 唐の詩人、劉希夷の 「年々歳々花相似たり歳々年々人同じからず」 という、毎年花は同じように咲くが人は変わってしまう、という詩の言葉を痛感しています。 しかし、これも仕方の無いこと、栄枯盛衰はどんなジャンルにもある事ですし、人の心をどうこうできるわけもないと諦めています。 それで衰退したなら衰退したなりに今も活動を続けてます。 スイスの詩人ウステリの言葉に 「ランプがまだ燃えているうちに楽しみたまえ、しぼまないうちに薔薇の花を摘みたまえ」 というのがありまして、まだ私は燃え尽きていないので、これからもお客が減ろうが、同ジャンルのサークルさんが全滅しようが、しぶとく活動を続け、ささやかな楽しみにひたっていくつもりです。 何故ならその作品が好きだから・・・過去のように仲間が大勢いるとか、お客さんがたくさん来てくれるなんて事はもうありえないし、望みはしません。それは過去の良き思い出として胸にしまっておくつもりです。 もう多くを望むつもりはありません。 ですが、この作品が好きだという想いが消えないうちは活動は止めません。完全な自己満足ですが、そもそも同人ってそういうものだと思いますから。 質問者さんの不安になる気持ちはわかりますが、難しいかもしれませんが、まずはその不安を頭の隅に追いやって、楽しむ事に集中したらいかがでしょうか。 まだ、同好の士がいなくなったわけではないのなら、今の活動を楽しむべきだと思います。 他の人達がこれからも活動を続けるか、止めてしまうのか、それは神のみぞ知るです。 古代ローマの詩人ホラティウスは「一日の華を摘め」と一日一日を精一杯生きよ。一日を摘み華となせとという事を言っています。 楽しまずして何の人生来でしょう。来るかどうかわからない不安に苛まれるより楽しんだ方が得です。 もし最悪の時が来たら、その時は、過去にこだわる事なく、新たな目標を見付け歩き出せばいいと思います。 おそらく今は一番好きなものを同人活動で取り上げていると思いますが、2番目に好きなもの、3番目に好きなもの、そういった物をとり上げて活動していくのも一つの手だと思います。 あまり考えすぎず、今を楽しんで下さい。

koimmm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「年々歳々~」、「ランプがまだ~」 至言ですね。読んでいてとても胸にきました。先人達も同じ思いをしていたのでしょうね。同人活動という訳じゃなくても(笑) 貴方様もそういった経験をされたのですね…。やっぱり誰しも一度や二度そういうことを経験するのかもしれないですね。 どんなに盛り上がっていてもそれがずっと続くはずはなく、いつか終わりがきてしまう…それが怖くて仕方ないのですが…でもだからといって見えない終わりに囚われていてはせっかくの今が楽しめませんよね。実際、私はそのことばかり考えて素直に楽しめなくなっている気がします。本末転倒です…。 >もし最悪の時が来たら、その時は、過去にこだわる事なく、新たな目標を見付け歩き出せばいいと思います。 新しい目標を見つけるのは凄く大事で、それが心の支えになりますよね。 私はいつも過去に縛られて後ろ向きな考えをしてしまうのですが、目標を持てばこんな自分でも少しずつ前に進めるかもしれません。

noname#146568
noname#146568
回答No.1

私もある種のヲタクですが、人との共感など全く求めなくなったので一人で平気でしたが、どちらが健全かと言えばあなたの方ですね。 マニアックなジャンルで以前は孤独感を味わいましたが、マヒしたら終わりですよ。 幸い、私には家族ができて拠り所ができ、かつてこだわりの趣味も自分だけの時間もどうでもよくなりましたが、一人だったなら辛いかも知れませんね。 そういう危機感は多少ならあって然るべきですが、眠れないなら深刻ですね。 が、サイト運営してるなら、あなたが広めて下さい。 リアルでの人との関わりを大切にしていたら、本当の孤独は回避できますよ。 あなたは大丈夫ですよ。健全なヲタクを初めて知りました。

koimmm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一人で平気、という人もいますよね。私はそういう方が羨ましくて仕方ないです。そういう方は自分の思ったことを思った通りにやって、まっすぐに進んでいける人なのだと思います。 私は自分に自信がなく臆病で他人のことばかり気になってしまって…。 自分もそのジャンルを広めたいという気持ちは大いにあり、サイト活動もその一環です。自分の作品を見て好きになったという方もいるにはいるんですが、やはりその後実際に創作している人はあまり… 何か愚痴のようになってしまって申し訳ないです。 もっと強い心を持てたらいいのですが…。

関連するQ&A

  • 同人誌の内容について

    同人誌の内容について質問させて頂きたく思います。 私はいわゆる「腐女子」で、自分のサイトやピクシブなどで二次創作のBL小説を書いてきました。この度、好きな作品のオンリーイベントが開催されることになり、初めてイベントに 参加しようと思っています。 そこで、小説の同人誌を作るのですが、その内容で迷っています。 長めの小説をこれから書いて同人誌にしようと思っているのですが、それとは別にこれまでピクシブなどに載せた短編を集めて一冊の同人誌にしたいと考えています。 しかし、既にネットに載せている作品を同人誌として売るのはタブーだったりするのでしょうか? 何しろイベント参加は初めてで、同じ趣味の友達もおらず、よく分かりません。どうかお知恵を拝借できればと思います。

  • 同人活動初心者です。同人活動とサイト運営について、意見を伺いたいです。

    同人活動、サイト作成初心者です。 ある漫画とキャラにハマってしまいました。 二次創作サイトを巡っているうちに、 ・同じ趣味の人とつながりたい ・オリジナルで小説を書いていたこともあり、創作したものを発表してみたい と思い、同人系(二次創作の小説やイラスト)のサイトを開設しようと考えています。 しかし同人活動の経験がなく、まったくゼロからのスタートです。同人の世界についてはある程度理解しているつもりですが、活動する側の知識は皆無です。 その上恥ずかしながらインターネットは閲覧する一方でBBSへの書き込みすら物怖じしてしまいます。バーチャルなコミュニケーション空間に入っていけずにいた、とでも言いましょうか・・。 当然HP作成の技術もなく(HTML等単語を聞いた事がある程度です。)どうして良いやらと困っています。 どのようなことから活動し始めればよいでしょうか? 作品は作り始めています。 イベントに参加するには、仕事の休日等の関係で難しいと思うのでネットだけの活動で・・・と思っているのですがそれは同人活動する者として甘い考えでしょうか? また、同人系サイトは一般的にはかなり特殊だと思うのですが、活動にあたって心がまえや注意することはありますか? 長い上に具体的でない質問をしてしまいすみません。よろしくお願いします。

  • どこからどこまでが同人でしょうか。

    昔から絵を描いたりするのが好きで、ちまちまと創作活動をしたいなと思っています。 美術部時代の友達も、ホームページで絵を描いたりしています。 それで同人というのは何か、細かく気になるのですが、調べてみたのですがよく分かりません。 二次創作をする人のこと?→オリジナルの人もいる 同人誌を作ったら同人?→じゃあ私は違う 同性愛モノで活動している→そうでない人も多いはず さらに絵や漫画に留まらず、創作団体を組んで粘土の人形を作り、そういうイベントで売ったり見せたりしている人達も見ました。 同人という言葉は「同じ趣味の人が集まって活動をする」という意味のような気がしますが、個人の人もいて、ますます分かりません。 また、イラストのサイトを作ろうと思っている私は「同人活動」に含まれるでしょうか。 ついでにその友達たちは「腐女子」を名乗っているのですが、私も入りますか?こちらもよく分からないので、詳しい方、教えてください。

  • 初めて描いた同人誌のジャンルやその時の年齢は?

    私は初めて同人誌を作ろうと思ってます。 それでどういうジャンルを初めての時描こうと思うのか教えてください! あと、初めて同人誌を描いたのはいつ頃ですか? 一般的にやっぱり最初の同人誌は二時創作が普通なのでしょうか? 教えてください!

  • 同人作品の発表について

    同人サイト、同人誌などで自分のかいた作品を発表したいのですが、ちょっとわからないことがあるので質問させて頂きます。 あるアニメの作品なのですが、もしもこのキャラクターがこういう事をしてたら・・・? という感じで描いたマンガなのです。 実際、そのアニメをまだちゃんと見たことがなくて、友人に写メで見せてもらったキャラ、大体のキャラ情報を元にオリジナルストーリーで描いたんです。 (そのキャラが自傷してるとか病んでるとか、適当なカップリングにしたりとか) キャラの性格とかは全て無視です。(アニメでは優しいのにヒドイ人になっちゃってるとか。そのキャラの趣味とかはそのまま) カップリングは実際のアニメでは絡みが全くなかったりもします。(同じクラス・チームだけど) こういう作品はそのアニメのファンサイト・同人誌・・・として発表してもいいものなのでしょうか? 純粋にそのアニメが好きな方に対して嫌な思いをさせてしまうのではないかと不安です。 また、こういう作品をパラレルと呼ぶのでしょうか? 同人についてまだ何も知らないので、他にも気をつけたほうがいいことなどがあれば教えてもらいたいです。

  • 【同人】 盗作に当たるのか、参考なのか

    同人・二次創作関係の質問ですので、苦手な方はご注意願います。 自分のした行為が盗作に当たるのか分からず悩んでいます。 同人歴が長い方なら知っているであろう、カップリングのキャラクターで100個の質問に答える、と言うもの(敢えて正式名称は出しておりません)。 これに答える際、他サイトの同CPでの回答を参考にしながら書いてしまいました。 勿論丸写しやコピペはせず、回答につまったときに見て「成程、このように答えるのか」と思いながら作成しました。 自分なりの回答になるよう心掛けたつもりだったのですが、後から不安になり、サイトに公開してから2ヶ月半ほど経っていましたが記事を削除しました。 そして改めてそのサイトさんの回答を見てみると、予想以上に内容が似ていて落ち込みました…… 同CPである以上重複のある部分があるのは当然だと思います。 ですが、自分が参考にしながら回答してしまったのも事実です。 指摘が今まで特になかったので大丈夫なのかな、とも思うのですが、それは単に自サイトがそこまで訪問数の多いサイトでないこと、相手のサイトさんが私の見る限り事実上の閉鎖(更新がない)状態にあることが要因なのではないか、と考えると不安です。 ネットで色々と見てみましたが、自分では参考程度で済むことなのか、それとも盗作になってしまうのか判断出来ず、ここで質問させて頂きました。 どうぞ、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 札幌でやってる同人イベント。

    初めまして。私はいわゆるナマモノの同人にハマっています。ネットでの交流はしているのですが、オフで同人誌のイベントなどに行ってみたいと思うのですが地元にはそういう友人がいません。 同人イベントに行きたいと思っているのですが何処でそういう情報は得る事が出来るのでしょうか?また、色んなジャンルが取り扱われているものの中にはナマモノは含まれているのでしょうか? 判る方、いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 同人誌の感想について

    凄く好きな二次創作の同人誌があります。 その同人誌の著者には断りなく感想をBlogに書くのはマナー違反でしょうか? その作品が好きな方と交流できたらいいな、というのと、自分の感想を切っ掛けに他の人にも読んで欲しいな、という思いがあります。 著者に断りを入れられないのは、見方が違ったり、ここまで語るのは気持ち悪いと思われるのが怖いのと、恥ずかしいからです。 教えていただけるとうれしいです。

  • 同人サイトについて

    分からない事があったので質問させていただきます。 私は二次創作のイラストサイトを運営しているのですが、 テンプレートや素材の規約を読むと、禁止事項として 「法に触れるようなサイトは×」と書いてあることがあ るのですが其処に「同人誌、同人サイトはOKです」と書 かれている事があります。 同人の意味を調べると「同じ目的や趣味を持っている人」 と出てくるのです。それでは同人サイト=版権を扱うサイ トとは限らないですよね…?それとも二次創作のサイトも 同人のサイトに入るの事でしょうか。 素材配布サイトやテンプレート配布サイトが書かれている 「同人サイト○」というのは、版権を取り扱ってるサイト もOKという意味になるのでしょうか? 素材を利用する際に、毎回悩んでいたので教えていただけ ると助かります。

  • 同人活動 二次創作

    どうして同人活動や二次創作 (BLを含むもの)をしてしまうんでしょうか。 私自身も 最近は描いていませんが 以前同人誌も発行しました。 (このジャンルをAとします。 今もできれば描きたいです) ですので、 同人、二次を否定する質問では 決してありません。 この趣味にいたっては 原作あってのものですよね。 原作が、キャラクターが 大好きだからこそ 描くんだと思います。 今、とある作品Bが もう好きで好きで仕方なく 全てが大好きで サントラ聴いてるだけでも 泣けてきそうなくらいです。 ということは 原作自体が好きなんだから 神がかっているんだから それに何かをつけたしたものなど見なくていいのにと思うんです。 なのに私は ネットで同人誌を探してしまいます。 (自分ではBに関してはイラストくらいしか描けませんので) もちろんAだって 原作が好きですが Bより遥かにマイナーなカプが好きなために 萌えの自給自足なかんじてやっていて、 もう大分自分のオリジナルみたいになってしまってる部分があり、結構ネタが出るのでマンガも描きやすいかんじです。 …と、余談になってますが つまるところ 原作だけで満足! になりたいんです。 同人誌を探さなくてもいいようになりたいんです(皆さんとても素敵な同人誌を描かれていて尊敬していますし、憧れますが) どうすればそうなれるのでしょうか。 原作だけで満足なはずなのに、同人誌を探してしまう心理はなんなのか、結局満足していないからなのか?結局好きだからなのか(14行目くらいにも書いてますが)だったら原作だけで…とループしてしまいます。 活動されてる方で、同じように思う方はいらっしゃいますか? 以上の意見を求めております。わかりづらくてすみません。この気持ちを汲み取っていただけたら、と思います。 ※なお、そもそも二次創作は著作権にひっかかるので…等の回答はご遠慮下さい。

専門家に質問してみよう