• 締切済み

iPhotoのアンインストールの方法の質問

Macbook pro15 os10.6.8を今年の夏に購入したばかりです。 いろいろ模索しているうちに、iPhotoをだめにしてしまいました。 今は、アイコンだけがある状態。具体的にはFTPツール使用中にハードを削除してMACOSを再インストールし直し、けれど、iPhotoだけが使えていないんです。写真はすべて消えてしましました。 なので、iPhotoだけを選んで、まずは、アンインストールして、 またiPhotoをインストールしたいのですが、具体的な方法が分かりません。 iPhotoだけを選ぶなど出来るのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。 ご存知の方ぜひ教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

システム入れ直したのならアプリケーションは自分でインストールしないといけません インストールディスクに中に有るのでマニュアル読んでインストールしてください 入っていないのでアンインストールの必要は有りません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPhotoで

    とても初歩的なことですみません。 現在MacBook Pro、iPhone5を使用しています。 iPhoneで撮った画像をPCのiPhotoへ同期し、不要な写真の削除と写真の編集を行いました。 しかし、iPhotoで行った作業をiPhoneに反映させる方法がわかりません。 iPhoneの写真は初めに同期した状態のままなのですが、iPhotoで編集した内容を反映させることはできますか? オリジナルは消えても構わないのですが。

    • 締切済み
    • Mac
  • iPhoneの写真をiPhotoに読み込めない

    MacBook Pro(Mid 2010)上のOS X 10.8.5で、iPhotoを使ってiPhoneなどの写真を管理しています。 このたびiPhoneを機種変更しようとバックアップ目的でiPhotoに写真を読み込んでいたのですが、途中で固まってしまいます。 もともとiPhotoの動作自体が普段から重く、写真一覧のスクロールなどの操作もままならない状況でした。レインボーサークルが出たまま何分もそのままという状態です。 実はもう1台MacBook Pro(Late 2011)があり(OS X 10.9をインストール済み)、そちらに乗り換えiPhotoのデータもそちらに移行するつもりです。 OS X 10.9やmacOS SierraではiPhotoアプリはないようですし、ここはMid 2010をmacOS SierraにアップデートしてiPhotoを「写真」アプリにして、そのうえでiPhoneからの写真読み込みやLate 2011への移行をしたほうがいいでしょうか? ちなみに、iPhoneのデータは一応iTunesでバックアップしてあります。 ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • アンインストールできない

    数ヶ月前に友達からゲームを借りてパソコンにインストールしました。なぜかアンインストールできません。 というのは、そのゲームのフォルダ内を見てもアンインストールのアイコンがありません。「プログラムのアンインストールと変更」から見ても一覧のなかにそのゲームはありません。 どうしてなんでしょうか?ゲーム自体は何の異常もなくできます。ゴミ箱に直接持っていって削除してはだめですよね?あと、強制的に削除できるようなツールはないでしょうか? OSはVistaを使っています。

  • イラストレータ等アンインストールの方法

    アドビ社のイラストレータ、フォトショップなどのソフトを誤まってインストールしてしまいました。 アンインストールしたいのですが、インストールした際のディスクがないと、やはりできないものでしょうか? 「スタート→プログラム→削除」から削除できれば、アンインストールしたことと同じことなのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • アンインストールができません。

    アンインストールの作業が出来ずに困っています。 OSはWinのXPです。プログラムの追加と削除にてゲームのプログラムをアンインストールを行なうと途中までは、「セーブデータの削除をしますか?」とか「アンインストールを実行します」と言っているのに最後は「メンテナンスが完了しました」と表示されアンインストールされていません。 プログラムの追加と削除の表示の時のアイコンもおかしくて(他のゲームはイラストのアイコン)ですが、こいつだけはプログラムと同様のアイコンです。直接削除してみようと思い、ドライブ内をソフト名で検索しても見つかりません。 以前にデーモンツールやクローンCDなどが入っていた時にインストールしたのでその時に保存先を間違えて仮想ドライブ内にインストールした可能性がゼロでは無いですが、現在は両方とも削除済みです。削除した時に仮想ドライブに置いたものがあった場合同様な事が起こりえるのでしょうか?(自分では仮想ドライブの情報ごと消えるものだと思っています。) パソコンの知識的には正直あまり詳しくありませんのでわかり易く説明していただくと幸いです。わかる方ご回答をお願い致します。

  • アンインストールが出来ない

    Adobe Prmiere Pro2.0の体験版をインストールしたんですが一度アンインストールして再度インストールしてAdobe Prmiere Pro2.0の体験版を開こうとしたら「製品の登録は無効です。再度Prmiere Proを再インストールしてください」と出たのでAdobe Prmiere ro2.0の体験版をアンインストールしようとしたんですがアンインストールが出来ません。ちなみに強制アンインストールのフリーソフトで削除はしてみたんですが プログラムの追加、削除にPremiere Pro2.0の項目は残ってて普通ならソフトを選択すると インストールした日にちと用量と変更、削除の項目が出ますがPremiere Pro2.0のところはインストールした日にちは出るんですが変更、削除の項目が出ていなくて強制アンインストールのプログラムの追加、削除にはPremiere Pro2.0は消えていてます。 他の強制アンインストールやプログラムの項目を削除するフリーソフトでもPremiere Pro2.0は出てきません。 試しにもう一度Premiere Pro2.0の体験版を起動」させたら「製品の登録は無効です。再度Prmiere Proを再インストールしてください」と また出ます。しかもプログラムの追加、削除にPremiere Pro2.0の項目は二つ出ていて一つはインストールした日にちと用量と変更、削除の項目が出ますがもうひとつは変更、削除の項目が出ますが用量が出ません。 用量が出ていない方のPremiere Pro2.0を削除しようとしたら「インストール時に致命的なエラーがあります」とでて 消えません。 復元ポイントもそれ以降のひにちしかなく試しに復元ポイントの一番古い地点で復元したら 完全に復元出来ていませんとでます。 もう一度WindowsのOSからインストールし直さないといけないんでしょうか?

  • アンインストールについて

    「筆王ゼロ」をインストールする前に、「筆王2007セレクト」「筆王2006(夏)アップデータ」をアンインストールしようとしました。「筆王2007セレクト」はアンインストールできましたが、「筆王2006(夏)アップデータ」がアンインストールできません。コントロールパネル→プログラムの追加と削除→変更と削除と進んでも、削除画面が表示されません。したがって、「筆王ゼロ」をインストール出来ません。どうしたら削除できるか教えてください。

  • Audacity(オーダシティ)のアンインストールが出来ません。

    Audacity(オーダシティ:フリーな音声処理ソフトウェア)をインストールしたんですが、アンインストールしようとすると、英文で何となくですが「Audacityのプログラムファイルが存在しない為削除出来ません」と言う内容だと思います。なんとも不思議な言葉になってしまっていますが。以前もAudacityをインストールした事があって、やはりアンインストール出来なかったんですが、フリーソフトウェアの削除ツールをインストールして、それを使用したらAudacityのアンインストールが出来ました。フリーソフトウェアの削除ツールのアイコンが青いバケツみただった気がします。残念ながら、それをアンインストールしてしまい、Netで探しても見つかりません。どなたかAudacityのアンインストール方法を教えて頂けないでしょうか?

  • アンインストール???

    全然分かってないのですごく初歩的な事をお聞きしますが、アンインストールって何ですか?インストールしたものを削除するんですか?!もし、そうだとしたら・・・それは普通に削除する方法と何が違うのでしょうか??どなたか初心者にも分かるように教えて頂けませんか。

  • アンインストールの方法について

    私が使っているパソコンは中古で買ったものなのですが、その時点で、すでに「将棋」や「お絵かき」といったようなものがインストールされていたようで、デスクトップにアイコンで表示されています。そういうのは使わないのでアンインストールしたいのですが削除したくても「プログラムの追加と削除」のところでたくさん表示されるので、どれが、そうなのかわかりません。そういう場合は、その項目をどうやって探し出せば良いのかやり方を教えてもらえせんか。私は、あまりパソコンには詳しくないので、どのように説明すれば良いのか、分かりづらいかもしれませんがお願いします。