• 締切済み

極寒の七面山に女一人で登るには

山梨の七面山ですが、大晦日から元旦にかけてお参りに行きたい予定なのですが、 まず、私は女性でひとりで行こうとしてます。 七面山は初めてではなく、毎年一度行っていますが誰かと行っています。 春から夏に かけて行ってました とても心配なのが、私ひとりで行って大丈夫だろうかと 不安があります。極寒だと想像しますし、白糸の滝も入ってから 登ります。 当然、日が沈むのも早いので午後4時だと真っ暗だと思います。 今、現在、時間にゆとりがあるのですぐにでも行けるのですが、 どうせなら大晦日にした方が、心細くないかと思いました。 それから、大阪市内から出発ですが、身延線が台風の影響で運行しておらず、 どういう行き方がスムーズに行けるのか検討してます。 高速バスとか、今から予約できるのかも分かりません。 新幹線もきっと満席の時期に当たります。 数々の心配事があるので、この時期を外していった方がよいのか、色々考えます。 女性一人では無謀でしょうか? 行きも帰りも一番スムーズに行く方法ありますか?

みんなの回答

noname#150666
noname#150666
回答No.1

女性1人で冬のあの山を登るのはすごいですね。大晦日からですとおっしゃる通り新幹線も満席かも知れません。ですが数々の困難を越えて頂上に行ってこそ、気持ちのいい事はないでしょうし、御利益も得られると思います。私は今月10、11とで七面に行ってきたのですが、10丁目くらいから雪が積もり足元がかなり悪かったです。下山の時はちょくちょく滑りました(^_^;)大晦日だと、はじめから雪もたっぷりだと思いますので、そういう部分もお一人だと危険度アップですよ。リスクいっぱいですが、気をつけて行ってきて下さいね。

arukadaia
質問者

お礼

もうそんなに雪が積もっているのですね。。。 リスクいっぱいですね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 山梨の赤沢宿に行きたいのですが

    山梨の赤沢宿へ行きたいのですが、現地への行き方はバスに乗り「七面山登山口・赤沢入口」下車で良いのしょうか?そこから赤沢宿までは歩いて大体何分くらいかかりますか? また、赤沢宿から身延山方面(久遠寺)へ歩いて行きたいのですが、その場合の所要時間はどのくらいかかるのでしょうか。 遠方から行くので移動所要時間等をなるべくはっきりさせておきたいのですが、ネット等で調べてもその辺りの詳しい情報が無く頭を悩ませています。 行ったことのある方が居れば是非情報をお願いします。 ちなみに女性一人旅なのですが、赤沢~身延山などは女一人が歩いても大丈夫な道程でしょうか・・・?

  • 台湾女ひとりのホテル

    台湾へ遊びに行きたいのですが、安宿で女性も安心なところを探しています。 時期はGW,中国語は昔中国に住んでいたので話せます。 条件は ホテルから空港行きのリムジンバスのバス停に徒歩で行けること ラブホ仕様でも構いませんが、安全面で心配が要らないところ 価格一泊4000円まで サンスイに泊まったことありますが、サンスイレベルは許せます。 よろしくお願いします

  • 初詣に振袖を着たいけど、1月3日だと遅いですか?

    2011年のお正月に振袖を着て初詣に行きたいと考えております。 せっかく両親に買ってもらった振袖なので、成人式以外にも着たいなと思っているのですが、初詣に行く場合、やはり元旦に着るのがいいのでしょうか? 元旦は家族と過ごし、お参りへ行った後は1日ゆっくりしようと考えています。 2日は私が仕事の為、3日に彼とお参りへ行こうと思っています。 その時に振袖を着たいのですが、その頃だともうほとんど振袖を着た人がいないのでは・・・と心配になってしまいました。 私一人だけ振袖姿というのも少々恥ずかしい気がするのですが、3日頃でも振袖を着ていいのでしょうか?お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願いいたします。

  • 初めての海外女一人旅

    訳有って仕事を辞めたので、夏休みで高い時期を外してヨーロッパに行こうかと思っています。 候補としては、フランスかかイタリアです。 連れがないので、私一人です。 今まで、ハワイやグアム・LAなどの英語圏しか行った事がなく、それも連れがあったので、初めての一人旅、初めての英語圏以外ということになります。 パンフレットを集めて見たのですが、添乗員付きで全食事付きのツアーは、移動ばかりで、ホテルも毎日変わって、とても忙しそうです。 そこで、市内観光で観光ポイントを押さえてくれて、残りは自由行動といったパック旅行にしようかと思っているのですが、心配も多いです。 そこで、教えてきただきたいのですが、 1) 英語もろくに話せません。 自由行動の時の標識や路線図、食事の時などはやはり心配なのですが、困り程度やどうやって乗り切られたか教えてください。 2) 食事付でない場合、昼食や夕食はどんなところで食べられましたか? 女性一人でも大丈夫な所はあるのでしょうか? 普段着で行けないようなところは行くつもりはありません。 JTBや日本旅行、I'llなど、大手の旅行会社の商品を考えています。 よろしくお願いします。

  • なぜ人は一人では生きていけないのか(男性限定でお願いします)

    こんばんは。 なぜ人は一人では生きていけないのでしょうか。 前の職場(銀行)に勤めて精神面での病気になって以来、 どうしても人が信じられません。 特に、女性が嫌いです。 一時期、女性を見るだけで怒りが湧き、 そのときの体験を思い出して恐怖に打ちひしがれては何回も倒れました。 今でもあのときの仕打ちが忘れられず、女性を見るだけでかなりの怒りが湧きます。 そのときのことを思い出してしまうのです。 治そうとは思っていましたが、どうしても治りません。 今は無理して治す必要もないと思います。 無理して人と一緒に暮らす必要もないと思っていますが、 友達や親からは、 「人間は一人では生きていけない」といわれ続けています。 それはなぜでしょう。 また、どうすれば一人で生きていけるでしょうか。 全く急いでいないので、暇なときに回答をください。 男性限定でよろしくお願いします。

  • アメリカ 女一人旅 ユースホステル等々の安全性

    この夏、初めてアメリカに一人旅してきようと思っています。私は学生で、あまり金銭的に余裕がないのですが、女性ということもあり、多少、コストを払っても身の安全はしっかりとしたいと考えています。  日程的には8月中旬から9月上旬まで20~30日くらいかけてアメリカ横断する予定です。宿代を可能な限り低コストにおさえたいので、(本当はホテルがいいと思うのですが)ユースホステルの利用を考えています。しかし、金銭面など持ち物の管理の安全性が心配です。また、初対面の異国の方とルームをシェアすることに、(安全面で)すこしばかり不安があります…。 はじめにも申しましたが、私は、アメリカ自体行くのが初めてなので、実際の様子がはっきりとわかりません。治安面など、より具体的に情報を教えて下さると大変助かりますm(_)mよろしくお願い致します。

  • 京都一人旅、持って行くものと回り方等...

    8月のお盆の時期に、 東京から京都へ、往復に夜行バスを使って1泊2日で一人旅を計画中です。 一人旅ましてや夜行バスを使ったこともなくどきどきです...(´-ω-;) そこで、夜行バスを利用する際に心がけることや、持って行くと便利なものor必需品を教えてください。 利用するバスは往復ともに ・女性専用車両 ・4列シート ・トイレ無 です。 また これはタイトルから逸れてしまいますが ・銀閣寺 ・伏見稲荷(全体でなく千本鳥居を見たい) ・三千院 ・鈴虫寺 ・平等院 まだ大まかな予定ですが、最低でもこの辺りを 2日間でお参りしたいと思っています。 お勧めの回り方を教えてくださいm(_ _)m 寺社同士があまりにも離れすぎていたり、時間がかかるようでしたら 多少削っていただいても結構です! また、これら以外でお勧めの寺社等ありましたら そちらも教えていただけると嬉しいです。 長くなってしまいましたが、京都や一人旅のノウハウをご存知の方、よろしくお願いします。

  • 平日の三輪山

    平日に奈良県桜井市にある三輪山へお参りに行きたいのですが、 連れが風邪のため一人で行こうと思います。 しかし山道を一人で歩くのは初めてなので人通りがかなり気になって・・。 女性一人で登るのは危険でしょうか? 普段山登りをするときは複数で登りますが、 お参りで入山時手続きもあるし、小さなお山なので一人で登っちゃおうかと・・・。 この時期の平日の三輪山について、 登ったことがある方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 義実家に行きたくないとそれとなく伝える方法

    結婚して7年目です。 主人はことあるごとに実家に帰りたがるのですが どうにかして行かせない、又は一人&子供で行かせるいい言い方はないか教えてください。 先日「行かなくてはダメかな?」と聞いたら「行かないの?」と逆に言われてしまいました。 もうすぐ年末年始を迎えますがもちろん泊まりで行きます(2泊・・同じ市内なのに・・) 去年義兄が結婚し、大晦日は義実家で一緒に過ごしましたが義兄夫婦は泊まらずに深夜に帰って行きました。 うちはというと元旦の夜には義姉が里帰り(一泊)しますので次の日も泊まってきます。 なので2泊になってしまいます。 年末年始は義実家で・・・が嫁いできた私の役目かなと思ってそうしてきましたが 去年のことで「そういうのも有りなのか・・」と思いこの時期一人悶々としています。 そこで、これまで行っていたけれど行かなくしたという方、 義実家に行かなくした時の一言を教えてください。(全然行かないのではなく回数を減らすつもりでいます。) 又、年末年始に行かなくした時の一言も教えてもらえればと思います。 子供が3人おりまだ小さいです。小学校に上がるようになったら自宅で大晦日を過ごせるようになるのでしょうか・・・。

  • 四国一周、女一人旅の際に気をつけるべきことについて教えてください。

    私は二十歳の大学生です。 この春休み(2月3月いっぱい)、四国の海岸線沿いを一人で歩いて四国一周したいと考えています。理由は至極簡単で、二十歳のうちに何か冒険をして達成する、ということを経験したいと思ったからです。私は四国出身なので海岸線を車で通ったことは何度もありますが、歩くのは初めてです。 注意していただきたいのは、「お遍路」では全くないということです。せっかくなのでいっそ四国巡礼にしようかとも思いましたが、今の私には意思も動機もなく単なるスタンプラリーに終わりそうだったのでやめました。今回は歩いて一周することを楽しみにしようと思っています。 そこでいくつか質問です。 1.日数はどれくらいかかるのか。 (体力次第なのでしょうが、だいたいの目安を教えてほしいです。できれば学校の科目登録などがある3月末までには終えたいと思っています。) 2.女性だからこそ気をつけるべきこと。 (セキュリティー面、女性一人旅ならではの衛生面での注意事項など、ほんとうに何でも結構です。) 3.長い距離を歩くときに気をつけること。 (大学では運動サークルに入っているので体力はまぁ普通の若者並みですが、ウォーキング、ハイキング等の経験はほとんどありません。約1000キロという長距離を歩くうえで気をつけるべきことを教えてください。) 4.準備品 (上の質問と関連してですが、準備するものを教えてください。初めてなものですから、当たり前と思われるようなこと、ささいなことでもいいので教えていただけると嬉しいです。あとどんな靴、リュックがいいのかも添えて頂きたいです。) 5.この時期の服装・防寒対策について (2月というまだまだ寒い時期に旅に出ます。どんな服装、どんな防寒対策で行けば良いのでしょうか。) 6.宿泊先 (野宿は一切考えていません。民宿や安いホテルや旅館をまわるつもりです。この点で何かアドバイスがあればよろしくお願いします。) 質問項目が多くなってしまいましたが、回答お待ちしています。

このQ&Aのポイント
  • シンザン記念は中京メインのレースで、土曜競馬では固い決着のレースを仕留めるが、穴決着のレース&穴を狙いすぎた馬券を空かしたのが響いてマイナスだった。
  • 明日のシンザン記念は7頭立てだが、馬券のセンスが問われるレースとなる。トーホウガレオン、サンライズピース、スズカダブル、ペースセッティングが注目される。
  • 新馬勝ちから参戦の2頭は軽視されるべきで、印上位4頭の馬連とワイドを本線に、3連複は軽めの配分で買うのが良い。
回答を見る