• ベストアンサー

眠くなくなるコツ

abc0の回答

  • ベストアンサー
  • abc0
  • ベストアンサー率33% (46/139)
回答No.1

眠くなるということは理解ができてないからです。 でも、もっと勉強しろと言ってしまうと、わからないことをさらにわからなくしてしまうことになってしまいます。 ですので、もし眠くなるようでしたら、「あ、自分はここが理解できてないんだな」と思い、その章の簡単な基本問題を見て、理解して、やっていくという方法をお勧めします。 寝るもんか、絶対ついて行ってやるという気持ちでやってるとおのずと眠気なんか吹き飛びますよ^^ 勉強頑張ってください!!

momoa_kumamon
質問者

お礼

まじ、いい回答ありがとうございます!! がんばりマス!!!!

関連するQ&A

  • リスニングのコツまたは方法を教えてください

    私は二年間住んでいる地域は英語圏ではありませんが・・・海外で国際学校に通って英語の勉強をしています。学校では先生が英語で話授業を進めてます(英語圏の先生)。初めは聞こえなかったのですが・・・何か月後にはあるていどなら聞き取れるようになりました。しかし、そこから一向に成長できず聞き取りが全然聞き取れません。友達は僕よりもっと聞き取りがよく授業で発表するのですが僕は理解が少しできるだけで発表とはいきません。短い文の話ならすぐ答えられるのですが・・・・授業のように長い文だと聞き取れません。何かアドバイスはありますか? 授業の内容をもっと理解したいのですが・・・・何か良いアドバイスはありますか?皆さんはどのように聞き取りを行いますか? 今は大まかに文を聞き取り、背景で分かるようにしています。しかしやはり、その場合、英語圏の人との会話をすると英語圏の口がごもったり、音程が変わったりするようで聞き取れません。何か良いアドバイスはありますか?何かよいリスニングの方法はありますか?やはりボキャブラリーに問題があるのでしょうか? 

  • 好きな先生から好印象を持たれるコツ。

    前回、こちらで質問させていただき何名かの方から 回答いただきました、ご協力ありがとうございました。 私は中学3年生で10歳年上の先生が好きです、 その先生は数学の先生で私は担当してもらっていません。。 挨拶したり、すれ違った時に勇気を出して話しかけたりもします。 でも、先生から好印象を持たれるには、 数学を質問に行く、意外にいい案はありませんか? それと、具体的にどんな内容の話をしたら好印象を持たれますか? 会話のネタやコツなどありましたら、ぜひ教えてください!!!

  • 早稲田大学商学部ではどのくらいのレベルの数学が必要ですか?

    入試ではなくて、入った後の話ですが、早稲田大学商学部ではどのくらいのレベルの数学が必要ですか?高校では文系の授業(数学III・数学Cは無し)で赤点ギリギリで単位をとっただけですが、大丈夫でしょうか? あともうひとつ、単元(というか、ベクトルとか微分・積分とか)は、どのようなものが授業で必要ですか? この二つを教えてください。回答よろしくお願いします。

  • 証明が出来るようになるコツ

     中学生に数学を教えておりますが,証明が苦手,なかなか出来るようにならず苦しんでいる生徒が多いようです。何か出来るようになるためのコツとかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?  私自身が習っていた頃は…もうずいぶん前のことですので記憶も定かではないですが,とにかく(証明に限らず中学での数学は)山ほど宿題が出て,毎日数をこなしていく中で慣れていったという気がします。それ以外に何かポイントとなるようなことがあれば…よろしくお願い致します。

  • 塾で好きな人ができました!

    こんにちは!こんばんは!Sirasu motiです!タイトル通り、私は塾で好きな人が出来ました。私は、その塾に入ったばかりで、学校のノリと全然違う話し方をしています。(好きな人をK君とします。)私が中3で、向こうが高一です。私は、女子校でk君は、共学です。k君は、頭がすごい賢くて、学年1位の成績を出してるうえ、結構モテてると思います。とびっきりイケメンというより、性格で惚れる方が多いんだと思います。(本当にやさしいです)週2の英語と数学で同じ授業を受けています。好きになった理由が、数学の授業中に面白い男の先生と私とでk君に、英語の授業に参加しなさいって言う話になりました。k君は、英語の授業に途中から来るか、来ないかで男の先生に「来いよ〜」みたいな感じで言われてたんです。(英語の先生は、女の人で、3人で話している先生は、男のめっちゃ面白い先生です。)それで、男の先生が冗談で私に「k君英語全然来ないからさ、LINEで来いよって言ってあげてくれない?」って言われて、その後に先生が「嘘だからね?ww LINE交換してないもんねw」っていったんです。そしたら、K君が「え、( LINEを交換できる)チャンスやと思ったのにw」って言ったんです!そこで惚れましたww多分向こうは、それも笑いを取るために言ったと思うんですが、その言葉が頭から抜けず、気づいたら好きになってましたwそこで質問なんですが、これはどういう意味で言ったのでしょうか?やっぱり、好きというより、普通に笑いを取りたかっただけですかね?それとどうしたら、向こうにも好きになってもらえたり、もっと話が出来るようになりますか?今の段階で目標は、 LINE交換です。自分で交換しようと言う方が早いのかもしれませんが、なんとか流れの勢いで交換みたいな感じで行きたいです。女子校で話もあんまりなれてないのですが、どうか分かることだけでもいいので教えて欲しいです!人生初の恋愛を成功させてみたいです!お願いします!!

  • 算数・数学の授業で「楽しい」と感じたことはありますか?

    算数・数学の授業で「楽しい」と感じたことはありますか? 現在大学院で算数・数学の授業について研究中です。 算数・数学の授業中、どんな時に「楽しい」と感じたかを 少しでもよろしいので教えて頂けると幸いです。

  • 二次方程式が分かりません(汗)

    数学が大嫌いで苦手な中3ですw嫌いって言っていられないですが、数学だけなぜか基礎も頭に入りません。。。 ほかの教科は授業を集中して受けていれば基礎から応用に近い問題も解けます。 社会も苦手です(汗)最近やった実力テストも340点代で、かなり低いです。 こんなときに難しい二次方程式なんてもんが出てきてしまって大変です(汗) みんなが点数を取りに行く因数分解も、まさかの苦手範囲ですw 本題に入りますが、塾の宿題でめちゃくちゃ手こずってて集中力がきれそうなので やり方を教えてほしいです。(X+4)二乗=16X   のような式の二次方程式のやり方を教えてください!それと、4X(X-5)=(X-5)(X+5)も難しそうなので←wお願いしますw よろしくお願いします!

  • 数学のコツ

    自分は中学3年生で、前から数学にもコツってあると聞いてインターネットで探してみました。でも、見つかりませんでした。もしあるのならば、中1~中3の範囲で解くコツとかを教えてください。

  • 授業におけるノートの取り方のコツ

    回答者の皆様にはいつもお世話になっております。 授業において大切な事の一つ、<ノートの取り方>について伺いたいと思います。 先生が黒板に書いた内容=板書をそのまま書き写すのは基本ですが、それだけではなく 書かずに話の中だけに出したポイントも漏らさずノートに書きとめておくべきだと言いますね。 先生が「これはテストに出すからな」などと言ってくだされば大変分かりやすいです。 しかし特にそのような確認もないと、聞き流してしまう恐れがあって心配です。 とりあえず先生が口にした内容は雑談以外はすべて書きとめる必要がありますでしょうか? それとも慣れて来れば「あ、今のは大事だぞ」と自然にわかるようになるのでしょうか。 授業中先生が口にされたのを書きとめておいたら、テストにでて見事に点数が取れた、 というような経験をされた方、具体的にどんな内容だったかを一例として教えて いただけ無いでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 声が小さいことですごく怒られてしまいました…

    声が小さいことですごく怒られてしまいました… 昨日の数学の授業で緊張して声が小さくなってしまって何度も聞き返され、最後にはすごく怒られてしまいました… その数学の先生は私みたいに数学が苦手な生徒がすごく嫌いで、同じような間違いをしても数学が苦手な生徒が間違ったときだけ怒鳴りつけてきます… 毎授業で怒鳴られるため、授業中に発言するのが怖くなってしまい、その先生の授業意外の授業でも発言できなくなってしまっています… 今回の事で余計に怖くなってしまいました… どうやったらこの先生の授業できちんと発言出来るようになるでしょうか…? 何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。