• 締切済み

陣痛(^O^)!?

今40w2dです。 19日の朝から 腰が痛くて、 それから だいぶおさまって はいたんですが 夜中1時ぐらいから 1:38 42 49 53 59 2:04 09 15 19 24 28 ~現在も って感じで 腰が痛いのと お腹の張りが あるんですが これは前屈陣痛って やつですかね? 生理の時みたいにきゆーって 腰が痛くはなるん ですが今は我慢できる痛み... 痛みも長くはなくて 1分あるかないかぐらいです。 計りかたなど あってますかね? そもそも陣痛って 痛みと痛みの間の 痛くない時間の ことですよね? 初めの出産で ただのお腹の痛みなのか? など電話するタイミング などわかりません。 でも腰が痛くなると ギユーッと 痛くなります(>_<) なにか握りしめたくなります 今じっと座って いますが トイレも近いし いくたび 血も少し出ています。 今もまだ痛いです。 流れなど なんでもいいので ままさん方 教えてください。 グダグだな文ですみません。

みんなの回答

  • yeye00
  • ベストアンサー率34% (87/251)
回答No.1

私は結局自然分娩の予定から緊急帝王切開になったので陣痛の感覚が分からないのですが… 恐らく陣痛だと思います。 うちでは陣痛が10分間隔になったら病院から指示を受けましょう、と指導されてました。 10分間隔にならなくても破水が起きた場合などは早急に病院に電話して病院へ向かいましょう、とのことでした。 出産頑張ってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前駆陣痛?陣痛?

    現在、37w6dに入りました。 今朝というか、夜中3時位にお腹の下の方が痛くて目が覚めました。 生理痛の痛みがどんな痛みか私はわからないのですが、ギューーっとするような痛みで、痛くて動けませんでした。それで、動けそうかもって思った時に、とりあえず、トイレへ行きようをすませ、やはりお腹が痛かったですが、破水もしておらず、おしるしもありませんでした。 で、その後、もしかして、陣痛?と思い、時計で張り終わり~張り終わりの間隔を測ってみたところ、 03:59→04:15→04:25→04:35→04:47→04:59→05:08→05:18→(この後、眠くて計るの止めて寝ちゃいました。ふと、目が覚めて、05:45→06:25という感じで、10分間隔だったのかなという感じでした。 でも、今はというと、たまにはりますが、布団干したり、掃除をしたり、洗濯したりと普通に生活ができます。 あれは、前駆陣痛っていうものだったのでしょうか? 前駆陣痛というのも、定期的にお腹がはったりするのでしょうか? 予定日はまだ2週間ほど先なのですが、もう正期産なので生まれてもおかしくないな~と思いつつ。 どうなんでしょうか?!

  • これって陣痛?

    23時頃、布団に入り寝ようとしたら胃痛がし始め10分間隔で胃痛→お腹の張りの繰り返しを夜中の5時までありまったく寝れませんでした ただ下剤を飲んでたのでそのせいかとも思いましたがお腹の痛みもなく張りすごかったので陣痛なのかなとも思いました 朝になりまだ胃痛はしますが痛みはありません 陣痛の前兆なのでしょうか… ちなみに今日で39w4dでもうすぐ予定日です 今までも前駆陣痛で寝れないことが何回かありました

  • 前駆陣痛と陣痛について教えて下さい。

    39週に入った29歳の初産婦です。 もうすぐ赤ちゃんに会えると毎日ドキドキしながら過ごしています。 9ヶ月の妊婦検診時に、胎児も発育良好(推定体重は2300g近くあると言われてた)だし、出産は早まるかもと言われていましたが、 臨月に入ってからは成長も緩やかになり、現在は推定3000gくらいのようです。 現在は児頭も下がってきているし、子宮口は2cm開いていて子宮口も柔らかくなっている、とは言われていますが、 まぁ予定日頃までは生まれないだろうね、と言われました。 妊娠後期(8ヶ月に入った頃)からお腹の張りは時折感じることがあって、張りを感じたときはお腹がボールのように固くなる感覚も良く感じてました。 張り止め薬は酷い時だけ処方されてましたが、常用してはいなかったです。 臨月に入って、胎動も9ヶ月のときよりさらに強く感じるようになり、 胎動を感じるとその後すぐお腹も張ってくるような状態になりました。 もともと胎動を感じなくてもお腹がギューッと張る(固くなる)ことはあったけど、 38週に入ってから張りが強くなったので検診で相談したら、この時期になると前駆陣痛が起きてくるからそれだと思うけど、 規則的になってきたり我慢できない痛みにならなかったらまだ出産の陣痛じゃないよと言われました。 妊娠後期からお腹の張りをずっと感じてきてたので、前駆陣痛がどの程度の痛みで、張りとどう違うのか、いまいち良くわかりません。 現在は検診で毎回NSTで張りの強さを測り、胎児心拍と陣痛の様子を見てもらってますが、 一昨日の結果では陣痛の強さの波形が少しづつ出てきてるけどまだまだ緩やかな曲線だったので、 恐らくその結果をみて医師は予定日(来週)までは生まれないだろうねと言われたように思います。 特に指示されなかったのですが、陣痛がおきやすく、生まれやすくするには・・・と調べて、散歩やスクワット、骨盤の体操、おっぱいマッサージなども続けたり、床拭き掃除もしています。 少しづつお腹の張る頻度が増えてはきたのですが、なかなか本格的な痛みが来ません。 陣痛がくるのを期待してるから、よけいにお腹の張り具合や痛みに敏感になってます。 お腹の張り、前駆陣痛、出産前の陣痛は、それぞれ痛み方(痛みの強さ)も違うのでしょうか? 最近は、特に夜~就寝前になると胎動が激しくなり、それと同時にお腹の張る感覚があり、 ひどいときは痛くて苦しく、眠ろうとすると痛みがきて目が覚めて、眠れないときもあります。 (しばらくして痛みが続かなくなっていつのまにか眠っているのですが・・・) 痛くて苦しいときは、寝ながら痛みがきた感覚を測ってみると約10分~7分間隔になってます。 このような場合、単なるお腹の張りではなく前駆陣痛と考えていいのでしょうか? 前駆陣痛と出産の陣痛も、明らかに違う痛みとわかるように来るのでしょうか? 初めてのことなので、わからない事が多く、また、判断がとても難しいです。 助言を頂けたら幸いです。

  • 陣痛の"規則的"とは?

    出産予定日を10日後に控えています。 3人目のため、張りが規則的になったら早めに連絡するようにと言われています。 ところで、"規則的"とはどんなものでしょうか? 1人目の時は、切迫早産でちょうど入院しており、お腹の張りに慣れすぎていたせいか 自分では気づきませんでした。 モニターを付けて陣痛が始まっていることがわかり、そのあとは自分で間隔を測る間もなく 4時間で出産しました。 2人目の時は、お腹の張りが15分だったり、10分だったり、不規則であったものの 痛みと出血があったので、病院へ電話をかけて聞きました。 念のため来てくださいと言われ、モニターで陣痛だということがはっきりして、 その後はあれよあれよという間に出産。 さて、今回は3回目なのですが、今まで「陣痛だ!」とはっきり分かった経験がなく、 しかも、時計をみて時間を測るひまもなく出産しているため、 "規則的な張り"というものがよくわかりません。 15分おきの規則的な張り、というとピッタリ15分おきに張りがくるのでしょうか? たとえば、15分だったり10分だったりというのは不規則のうちに入りますか? 今、おそらく前駆陣痛だと思うのですが、15分、10分、12分、40分、14分、7分で張っています。 痛みはそれほどなく、張りの強さも長さもバラバラです。 あの陣痛とは様子が違い、張りが続いたかと思えばピタッとやんだりしています。

  • 陣痛???

    38週の妊婦です。昨日から15分間隔ほどの結構強いお腹の張りがあるんですが、痛みはなく、出血、破水、はありません。 実は4人目なんですが、今まではこの状態になると一日もかからずに陣痛がきておそくても翌日には産まれてました。最後の出産から6年あるので、よくは思い出せないのですが…。 今日、検診に行ったところ『まだ下がりきってない。動いて動いて動きまくって下さい。』とのことでした。 長くなりましたが…今感じてるこの張りは陣痛時の収縮ではないのでしょうか?

  • 陣痛について。

    現在妊娠9ヶ月。33週です。妊娠4ヶ月くらいからよくお腹が張る状態ですが入院したことはありません。もうすぐ初めての出産になりますが陣痛というものが自分でわかるのかどうか不安です。最近たまにお腹がズキっと痛むことがあってあせっていたら便だったこともあります・・・。お腹が張っているときはお腹の形がいびつになります。陣痛の時のお腹の張りがあるときもお腹の形はいびつになりますか?陣痛ってどんなものですか?時間をはかっていれば陣痛だと気づきますか??

  • 陣痛について教えて下さい

    現在38週3日です。 月曜日に検診に行きました。 お腹の張りが規則的に5分間隔であり子宮口が2センチ近く開いているので3日以内に産まれるだろうと言われたのですが、 お腹の張りは規則的に続いていますが張りが弱くほとんど痛みがありません。 1人目出産の時はおしるしがありいきなり強い陣痛がきたので戸惑っています。 同じ様にもう産まれると言われて数日過ごした方いらっしゃいますか?

  • 陣痛

     こんにちは。私は37週目と3日の初妊婦です。もうすぐ出産になると思うので毎日不安な日々を送っています。最近、お腹が張り、しばらくすればスーッと治るという不調があるのですが、これが前駆陣痛というやつでいいのでしょうか。よく、痛みも伴う、と書いてありますが、私の場合は痛みは感じません。張りだけでも前駆陣痛ですか。また、本陣痛が来る予兆として「今日はなんだか変だな」と感じた後に陣痛が起こり出産となるようですが、その「なんだか変だな」の何かとはどんなかんじなのことでしょうか。張りとかでしょうか?経験者の方、専門家の方、教えてください。

  • 陣痛?(逆子)

    もうすぐ38週の初妊婦です。 今日、NSTをしたら、陣痛があるので様子を見てくださいと言われました。 しかし、お腹の張り(陣痛)が分からないのです。 中期に切迫流産を経験していて、その時のお腹の張りが歩くのが辛い程の半端じゃない痛みだったので、今の痛みはその時ほど強い痛みではないから分からないのです。 逆子なので、陣痛と思われる張りが赤ちゃんの頭突きだと勘違いしているくらい鈍いです(^^; 逆子のため、来週に帝王切開が決定しているので、それまでにこのまま陣痛に気づかなかったらどうしようという不安があります。 病院では「お産が近いかも」「定期的な痛みが15分おきになったら病院へ連絡後、来院して下さい(緊急帝王切開のため初産だけど15分おきになったら)」と言われました。 これは前駆陣痛というものでしょうか? 陣痛は具体的にどれくらいの痛みなのでしょうか? (私が切迫流産で味わった、歩きたくない程の痛みなのでしょうか?) いずれにしても出産が不安になってしまいました。 あと、初産で逆子で出産された方(自然分娩でも帝王切開でも)のお話が聞けたら幸いです。 アドバイス等よろしくお願いします。

  • 陣痛と張りの違い

    いつもお世話になってます。 当方2度目の出産なのですが前回は破水から始まり促進剤で陣痛をつけていったもので、陣痛に気づけるかが少し不安です・・・。 正直、陣痛がどんな感じだったのかも覚えておりません^^; 妊娠中期に入る頃から切迫早産気味で、常にお腹の張りを感じています。 ちょっとした動作でも張るので、もう張る事にも慣れてしまいました。 出産が始まる時の陣痛と言うのは、張りが規則的に来ると言う感じなのでしょうか? 今までの張りはもちろん規則的ではないし、お腹がカチカチになって若干突っ張る感じで動けなくなりますが痛みはありません。 お産が始まる時の陣痛って言うのは痛みも伴うのでしょうか? 張るのが当たり前の状況になってしまっているので、陣痛だって事にうっかり気付かないんじゃないかと思っています^^; 張りと陣痛って違うんしょうか? また、2人目と言う事もあり1人目よりも早く進みそうだなと思っているのですが、病院まで車で3、40分かかります。 上手い事陣痛に気付いて10分感覚の頃にすぐ病院に向えれば良いなと思いますが、もし陣痛に気付くのが遅くて結構進んじゃってる状態だった場合に3、40分は長いなぁと心配です。 病院まで遠くて大変だったと言う方や、アドバイスなどもあれば是非聞かせて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう