• ベストアンサー

痛風で

痛風で2カ月近くも仕事を休むなんて有り得るでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marksouzu
  • ベストアンサー率21% (57/264)
回答No.3

痛風経験者です。 もう長いこと薬飲み続けてますが2ヶ月休み続けることは普通はありえないですね。 私も何ヶ月もだらだら痛風が続いたことがありますが症状には波がありますので全く問題のない日もあるはずです。ただ、激しい労働をされる方だと厳しいかもしれませんがなんとも言えませんね。 少なくとも痛風の症状が出ている場合、痛み止めの薬を飲んでも仕事はできません。 ひどい人だと体中の全ての関節に尿酸結晶が溜まって入院なんてこともあるようなので一概に嘘とも言い切れませんよね。

botamo7
質問者

お礼

やっぱり普通じゃ有り得ませんよねー ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.4

医師の診断書がなければタダの欠勤になりますから 普通はいないでしょう。 尿酸値を下げる薬を飲めば数日で日常生活に戻れるのが普通かと思います。

botamo7
質問者

お礼

んんん・・・ やっぱり怠けてやがるんだな ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.2

こんにちは。 通風の薬は、大きく分けると ・尿酸値を下げる薬 ・痛みを和らげる薬 の2種類です。 痛みを和らげる薬は、飲むと1,2時間で効いてきます。 薬の処方は医者の考え方によるので一概に言えませんが 通風で2ヶ月も仕事を休むってのは、常識で考えれば無いです。 何か他に原因が有るのでは??

botamo7
質問者

お礼

そーですよねー 有り得ないですよね ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

仕事内容により十分あり得るでしょう。 いろいろ我慢できない人。

botamo7
質問者

お礼

怠けですよね・・・ ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 痛風について。。

    痛風といえば足の親指がかなり腫れ激痛とききますが人によってはくるぶし当たりが痛くなる事があるようですね。。 そこで聞きたいのですがもし痛風だとした場合、痛みは病院に行かない限り収まらない物なのでしょうか? 今現在1ヶ月近くくるぶし下当たりに時々痛みが襲ってくるのですが 痛みはずっと有るのではなく時間がくるとすっと消えてしまいます。 最初は持病の腰椎、頸椎の変形症と腰椎のヘルニアが原因でなるかと思っていたのですが色々調べている内に痛風がくるぶしあたりに来る人もいると知り焦っています。 痛みも痛いときはうなりたくなるほど痛みがきますがその痛みは何時間も継続ではなく10分程度痛みがありまたすーっと消えてまた10.20分すると痛みが襲ってくると言ったかんじです。 痛風のくるぶしに来る場合の痛みについてご存じの方が居ましたら教えて下さい。

  • 痛風が治らない

    痛風が二週間近く治りません。 いつもなら一週間で自然に引くようです なぜでしょう?

  • 痛風

    痛風持ちです。ビールをやめて治まってたのですが、三か月ぶりに焼肉屋でコップ一杯だけビンビールを飲んだら足が腫れ上がって水が溜まりました。痛風のベテランの方、教えてください。たったコップ一杯のビールで痛風発症するのですか。

  • 痛風 後遺症でしょうか?

    夫がはじめて痛風を発症したのは6年ほど前です。 痛風を発症後、糖尿病も患ってしまいました。 親指の付け根が腫れて痛がっていましたが、2週間ほどでよくなっていました。 ダイエットを心がけてはいますが治療はしていませんでした。 昨年12月に新しい職場に就いてから1週間ほどで、3度目の痛風を発症しました。 手首を酷使する仕事だったせいか、今回は手が腫れ、痛みで仕事どころではなくなり解雇されてしまいました。 病院へ行きましたら、通風ということで痛み止めをもらい、1ヶ月ぐらいで手の腫れはよくなりました。 ところが、3ヶ月弱になろうというのに手首の痛みがとれないため仕事に就くことができません。 手首(甲のほう)にはコブのようなものができていますが、主に痛むのは反対側のようです。 仕事をしないで安静にしているのに痛みがひかないのはなぜでしょうか。 調べてみたところ、痛風 後遺症 というものがあるそうなのですが、夫はそれにあたるのでしょうか。 私だけの稼ぎでは生活が苦しく、なかなか夫を病院へ連れていけない状況です。

  • 痛風

    痛風時にサザエを食べたら症状は悪化してしまうのでしょうか 父の誕生日が近く 好物のサザエと巻き貝(シッタカ)を送ろうと思ったのですが 先日痛風になってしまったようなのです 自分で少し調べたのですが「食べ過ぎなければ」との事だったので少量送ろうかと思うのですが… やはり避けた方が良いのでしょうか? ご存知の方 いらっしゃいましたらご回答頂けると幸いです

  • 痛風について

    痛風と診断されるにはさまざまな検査をしたり時間が何ヶ月もかからないとわからないのでしょうか? 私の具体的な症状は前回の記事を拝見していただければ助かるのですが一年経っても痛風診断はでていません。 でももし痛風なら放置せず受診を!と必ずメディカルサイトには書いてますよね? 痛風に限らず放置したくないから色々受診していますが 血液検査・問診・レントゲン・MRI以外に判断方法はありますか? 関節液の採取という方法もあるようですが断られてしまいました。 どんなささいなことでもいいので教えてください。

  • 痛風の薬

    痛風の薬について教えて下さい。主人が痛風で仕事も出来ません。アロプリノール錠を処方してもらったのですが、痛風の薬は痛みが無くなってから飲んだ方が良いのでしょうか?痛みがあるうちに飲むと余計に痛くなると言われたと言っていますがそうなのでしょうか?

  • 痛風について

    仕事でドライバーをしている知人がいますが痛風で突然足に激痛が走ると言っていましたが、運転もできなくなるらしいです。高速道路などで突然起きたら車を止めるところもあまりありません。今、てんかんなどの病気で重大事故が発生していますが、痛風などでは、そういった危険はあるのでしょうか。

  • 痛風は治りますか?

    2015年4月18日に痛風が左足親指付近で発動しました。 尿酸値は7.8ぐらいだったと思います。 痛風の薬を飲み続け3ヶ月ごとの検査では大体4.5ぐらいに落ち着いています。現在30代半ばです。 これから食生活の見直しなどで 薬が不要で痛風が発動しないように改善することは可能なのでしょうか?克服された方や経験者の方からの意見お願いします。

  • 痛風について

    今日突然に主人のひじが赤く腫れて 病院に行ったんですが 痛風と言われました 私の兄弟が2人痛風なんですが、二人とも足なんで ひじに痛風なんてびっくりしました (主人は今激痛に苦しんでいます) 痛風を治した方がいらっしゃったら方法を教えて下さい 宜しくお願いします

MFC-J939DWNで縁無し印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J939DWNでハガキの縁無し印刷をする方法を知りたい
  • MacOSで無線LAN経由でMFC-J939DWNを接続しているが、縁無し印刷ができない
  • Microsoft Wordを使用してMFC-J939DWNで縁無し印刷を試みたがエラーが発生
回答を見る

専門家に質問してみよう