• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職しなければいけないのでしょうか?)

退職が必要なのか?急な業務形態変更に悩む私の現状

このQ&Aのポイント
  • ハローワークで就職してから8ヶ月経ちましたが、今月突然業務形態変更を言われました。私は早出で働いていましたが、新しく窓口を増やすために全員早出出勤になり、数人は17時15分までの強制残業となりました。毎日の残業は辛いですが、退職すると働き口がないため困っています。
  • 業務形態変更について、上司に相談したところ残業はやむを得ないと言われました。それでも毎日の17時15分までの勤務は厳しいです。退職することを考えると、母子家庭で働き口が限られている私にとっては困難です。
  • 私の状況では、急な業務形態変更による残業は辛くて続けられないかもしれません。しかし、退職すると働き口がなくなり、母子家庭なので困ってしまいます。このまま続けるか、退職するか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

雇用契約と就業規則次第です。 きちんとした会社ならまず無いですが、就業規則に残業の規定がない、36協定が結ばれていない状況で残業を命じる事はできません。 あなたとの個別契約で、残業が除外されていれば残業命令に従う必要はありません。 今回の場合は、実際には形態変更ですが、強引に解釈すれば、あなたに限っては単純に残業命令が出るだけの事です。 残業命令自体は、業務の必要性に応じて個々に出すべきであり、事前に残業が決まっているというのは若干問題がありますが、単に手続き方法の違い程度なので、これをひっくり返すのは難しいと思います。 ただし、特段の事情がある、今回は子の養育だろうと思いますが、場合は例外的に残業を拒否できる可能性も無くはないです。会社との相談で不可とされた場合は裁判等によらざるを得ず、勝てる保証もなければ勝っても居づらくなるのは当然で、どこまで争うかを決めるのは難しいです。 ただ、退職やむなし、他に打開策は無いというのであれば、争うのも選択肢の1つにはなると思います。 (かなり厳しいと思いますけどね) http://www.zenroren.gr.jp/jp/index.html

niko1037
質問者

お礼

解答ありがとうございました。総合病院なので、初めからきちんとシフトも決まっていたのでずっと働けると思ってました。なぜ突然私の科だけ、しかも私を含めて数人だけが強制残業?と…嫌がらせ耐え、やっと仕事を覚えて有給休暇取得できたのに、悔しくてなりません。今朝、上司にもう一度頼んだけどダメでした。退職するしかないみたいです。また一から頑張ります。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

子供を持つ母親にとっては、確かに厳しい条件ですよね、17時過ぎまでの勤務というのは。 しかも、突然そのように変更されたということですので、ショックなことと思います。 それでも、「これが社の、新しい方針だ」と言われてしまうと、どうすることもできません。 >こんなふうに急に雇用形態を変えるのは普通なのでしょうか? そうですね…それが「普通」かどうかということは、今回のことにはあまり関係ないと思います。 事実、「こういう勤務形態に変える」と会社側が言っているわけで、被雇用者としてはそれに対してどうこうは言えないのです。 もっともっと理不尽な「変更」でも、ある場合はあります。いくらでも。 勿論、労働基準法に違反していたりすれば別ですが… そうではないようなので、文句の言いようがないように思います。 一応、やってみてはいかがですか? そして、どうしても無理なら、もう一度会社側に相談。 勿論、きちんとした「無理」の理由を添えて。 それでもダメならば、他の仕事を探すしかないと思います。 大変でしょうが、とりあえずは会社側の要求に合わせてみてからでも遅くはないと思います。

niko1037
質問者

お礼

解答ありがとうございました。総合病院なので、初めからきちんとシフトも決まっていたのでずっと働けると思ってました。嫌がらせに耐えやっと有給休暇取得できたのに、なんで私の科だけ突然…と。今朝、上司にもう一度頼んだけどダメでした。退職するしかないみたいです。また一から頑張ります。ありがとうございました。

回答No.1

会社に雇われている以上会社の指示に従うのが普通です。上司への相談もしてもらった上でも、止むおえない事情と言う事なのだから会社の指示に従うべきです。勤務時間に対して対価は支払われるでしょうから。 それでも出来ないならば会社にとっては「要らない人」です。いずれ「辞めて欲しい人対策」にはなるでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう