• ベストアンサー

蛍光灯

授業の一環で蛍光灯について調べています。それで学校や会社などで実際に蛍光灯の取り換え作業を行っている人はどのような人なのですか?取り換えを主に仕事としている人はいるのですか?何か知っている人がいれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blacklabel
  • ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.3

テレビ番組の「ショムニ」は見たことありませんか? はしごをもって電球交換している場面多くありましたよね。 会社なら、総務(庶務)の方やビル管理担当者が行います。

その他の回答 (2)

  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.2

会社が管理者のいるビルに入っていれば、ビルの管理会社の営繕の係、小さな自社ビルなどで管理がない場合だと会社の総務など、ごく小規模の会社でしたら気が付いた人、学校でしたら、用務係がいればその係の人、管理会社が入っていれば管理会社の人、誰もいなければ先生方、ではないでしょうか。

silviaspecr212
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

学校や会社によって違いますね。 設備の保守として、蛍光灯に限りません。 そういう仕事をしている部署のある会社と、 そういう仕事専門の会社と契約している会社あるいは ビル全体を管理する会社、そして、まったく何も 決めていない会社。 最初の部署だと、専門ではなく、いろいろな仕事の ひとつとして、蛍光灯交換もする。 専門の会社の場合も、ほかの保守作業のひとつですね。 最後の場合、そこで働く人の誰かが交換しなければ いけませんね。 学校の場合も似たようなものですね。 業務吏員の方が施設保守全般取り扱う場合、 契約会社がある場合、とりあえず、その場の教職員で 交換しちゃう場合。

silviaspecr212
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 液晶テレビの蛍光灯の寿命って長いですね。普通の蛍光灯に応用できないですか?

    部屋の蛍光灯っていずれ寿命がきて、暗くなったり、点滅しだしたりして寿命がきますね。しかし、液晶テレビに使われているバックライトって蛍光灯みたいに取り替えの必要性って言われないですね。 じゃあ、液晶テレビの蛍光灯を部屋の照明の蛍光灯に使えばよいと思うのですが、そうはいかないのでしょうか? そんな製品を世の中に出したら蛍光灯が一度売れたら2度売れなくなるので製品化しないだけなの?っておもちゃいました。 実際のところはどうなんでしょうか?

  • 蛍光灯の、ちらつき

    蛍光灯の、ちらつき 新しい蛍光灯(ラピッドスタータ型)にもかかわらず、スイッチを点けると細かく点滅します。 数十分経つとだんだんと点滅が少なくなってきますが、それまでは仕事の作業ができません。 電気系統の故障でしょうか?以前から寒い時期にそうなっているようです。直すにはどうすべきでしょうか。どなた様かご存知でしたらお教え下さい。

  • 蛍光灯についておしえてください。

     初歩的な質問ですいませんが、教えてください。 自分の会社にて照度測定する作業があり、今までは、白熱球を使用していましたが、省エネというのもありU字型の30型(27w)の蛍光灯を購入し、取り付けたのですが、照度の測定時に規定範囲を超えてしまい、蛍光灯の明るさに びっくりしました。規定範囲に戻したく、蛍光灯のW数を下げるというのは 機器的によくないのでしょうか?

  • 蛍光灯とブラインド

    朝、会社に行ったら蛍光灯をつけ、ブラインドを開けます。 夜、会社を出るときには蛍光灯とブラインドを閉めます。 どうしても理解に苦しみます。 夕方日が暮れた後は蛍光灯の明かりだけで仕事をしているのにもかかわらず、なぜわざわざブラインドを開けるのか? ブラインドを開けるのならばなぜ蛍光灯をつけるのか? 明るさだけなら蛍光灯で十分なはずです。ブラインドを開けたところで蛍光灯がついているので電気代の節約にもなりません。 (Q)毎朝毎晩わざわざ手間をかけてブラインドを開閉する理由はいったい何なんですか? おそらくこの職場に限ったことでは無いと思います。 会社の人に聞いても分かりませんでしたし、俺がおかしいという反応でした。 ちなみに、その場所にはお客さんが来ることは無い場所です。 俺の家ではカーテンは殆ど開けません。 俺の実家ではブラインドを開けてる間は蛍光灯をつけません。

  • 電気を流すと発光する蛍光剤を購入するには?

    テレビで電気を流すと発光する蛍光剤を利用したディスプレイのことをやっていました。この蛍光剤を学校の授業で使いたいので入手方法を教えてください。

  • 蛍光灯のはずし方

    学校とかにある細長いタイプの蛍光灯を取り替えたいのですが、どうやってはずしていいかわかりません。今すぐ取り替えたいのですが、あいにく近くにひとがいないので、バカみたいな質問ですが、誰か教えて下さい。

  • 蛍光ペンのシミを取りたいです。

    会社の作業服のズボンのポケットに、蛍光ペンを入れてて、蓋が取れているのに気づかなくて、丸1日、作業服に染みてしましました。作業服なら、気にならないのですが、気づけば、行き帰りに気づかずそのまま運転したので、車の運転席のシートと会社の机のクッションに黄色い蛍光ペンのシミがついてしまいました。車のシートだけでも綺麗に取りたいです!しかも、行き帰りは外が暗くて乗る時も降りる時も、シミができているのを全然気づかなくて、昨日会社が休みで昼に車に乗って初めてきづきました!もう5日以上は経過しています。蛍光ペンのシミを取りたいです。作業服は洗濯してみたのですが、少し薄くなったけどまだかなり目立ちます。何か方法はありませんか?宜しくお願い致します☆

  • 蛍光灯の省エネ対策

     学校では、省エネ対策の一環として蛍光灯の間引き点灯が随所で行われていますが、疑問になる点があります。普通、40W(Hf32W)×2灯の場合、片方を外すともう片方も点灯しなくなると思いますが、学校では、1本だけ取り外してあり、もう1本の状態だけで点灯しています。(取り外している側にはダミー管もなくソケット等に何にも改造されていません。) 内部でなにか改造を加えているのでしょうか?   電気工事に詳しい方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • インバーター式蛍光灯の不具合について

    先週、このカテで「蛍光灯の取替え」について質問した者です。点灯管が照明器具に付いてなくて、従来から使用していた蛍光灯の型番がFLCというものなので、インバーター方式だということでした(これはパナソニックのお客様相談室のひとも言ってましたので確かだと思います)。新しく買ってきた蛍光灯もFLC型番のものなので、それをつけても点かないということはインバーター器具の不具合の可能性があるとのことです。そこで、インバーターの部品交換は素人でもできるのでしょうか?できるのであれば、部品はどこで買えるのでしょうか?どのように取り替えるのでしょうか?おしえてください。お願いします。

  • スイッチが入っていないのに蛍光灯がちかちかする。

    学校の教室や会社にあるような細長い蛍光灯(2本で一組になっているタイプ)を使っているのですが、電源を入れるとちかちかしていたので蛍光灯とグロー球共に新しいものに取り替えたところ、電源スイッチをオフにしている状態でも、片方の蛍光灯だけがうっすらとちかちかしていました。 スイッチが切れているのにちかちかするのはおかしいと思い別の蛍光灯に変えましたが、やはり片方だけちかちかしています。 スイッチが入っている状態でちかちかするのはまだわかりますが、なぜスイッチがオフの状態でもちかちかするのでしょうか? 接続経路自体がおかしくなっているのでしょうか。 お詳しい方ご回答・対策をお願いします。