• 締切済み

インバーター式蛍光灯の不具合について

先週、このカテで「蛍光灯の取替え」について質問した者です。点灯管が照明器具に付いてなくて、従来から使用していた蛍光灯の型番がFLCというものなので、インバーター方式だということでした(これはパナソニックのお客様相談室のひとも言ってましたので確かだと思います)。新しく買ってきた蛍光灯もFLC型番のものなので、それをつけても点かないということはインバーター器具の不具合の可能性があるとのことです。そこで、インバーターの部品交換は素人でもできるのでしょうか?できるのであれば、部品はどこで買えるのでしょうか?どのように取り替えるのでしょうか?おしえてください。お願いします。

みんなの回答

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.4

器具専用の基盤が部品で出ていますが(型番指定) ですが、多少配線の変更部品も有り半田付けなどが有り 電気の知識が無ければ無理です 修理に出せば新品より高く成る 又部品には商品の様に値引きが無いので、 普及品の商品は値引きが多い機種も有るので、新品が幾らも変わらないので結局安い。

ginta2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.3

 自分の所は新築時に入れたインバーター蛍光灯本体が壊れました。概ね12年 位使ったところでした。インバーター蛍光灯本体の故障は電圧を発生する部分 のコンデンサーが容量抜けする場合が多いと考えますが、一般人が簡単に取り替える 様なものでは無いと思います。間違って規格が合わないものを付けたり、短絡 したり、最悪発熱・発火ということも考えられます。使用年限との見合いに なりますが、10年超の使用実績が有れば、本体毎の交換が一番良いと思い ますが、どうでしょうか。新しい照明で気分も明るく、元気な家庭!

ginta2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.2

サイズが何種類かありますから、取り付けたい器具の電球をお話になり部品をお買いになれば間違いないでしょう。 URLを参照してください。どなたでも処置できます。 http://nupun.lolipop.jp/in/inv.html

ginta2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

電気製品の素人修理は危険なのでメーカーは素人に部品を出荷しません。 素直に修理に出しましょう。 最短の時間で確実に修理するのがメーカーの修理担当者(プロ)。 壊れてもいない部品を交換してみたり、常識外れな修理も平気でやって 余計に事態を悪化させるのが素人(いじり壊し)

ginta2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 蛍光灯がつかなくなりました。

    蛍光灯がつかなくなりました。 点灯管のいらないタイプなのか、見あたらなかったため、 蛍光灯を新しく買ってきました。 新しいのをセットしてスイッチを入れましたが、チラチラします。 さらにほっといたら消えてしまいました。 蛍光灯の不良かと思いましたが、別のにつけたらちゃんとつきました。 そこで、照明器具本体の故障か、点灯管がどこかにあってそちらが 切れているのかどちらかだと思うのですが、どちらかわかりません。 この照明器具は、買うとき「インバータータイプ」と言われたのですが、 インバーターだと点灯管はないのでしょうか? それとも、点灯管が見えないところにあることもありますか? 照明器具は、10年くらい使っています。 また、買ってきた蛍光灯は「インバータにも使える」と書いてあります。 やっぱり、照明器具を買って来るしかないんでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 点灯に時間のかかるインバータ式蛍光灯

    インバータ式蛍光灯器具の点灯にかかる時間について質問です。 私が机の上で使っている松下電気産業製の蛍光灯電気スタンド(17Wツイン管)は、スイッチを入れた瞬間に点灯します。 以前住んでいた家で使っていた小泉産業製のシーリングライト(20W型直管×4)は、スイッチを入れるとラピッドスタート式器具のようにジワーっと点灯していました。 春に引っ越して松下電器産業製の器具(100W型ツイン管)に換えたのですが、こちらはフィラメントを赤熱させて点灯に1秒近くかかります。 以前のコイズミのシーリングライトでは、グロー式器具で点灯しなくなったような管をつけても点灯したので、インバータ式はフィラメントを使わないんだとばかり思っていたのですが、松下のがフィラメントを赤熱させるので、同じインバータでも方式が何種類かあるんだろうかと疑問に思っています。 ・インバータ式蛍光灯器具にはいくつか方式があるのか。 ・点灯にかかる時間や点灯の仕方に違いがあるのは、方式の違いによるものか管のワット数の違いによるものか おわかりの方、回答をお願いします。

  • インバータ式蛍光灯の修理について

    インバータ式の丸形蛍光灯の、外側(40W)の方が、最初だけ点いてすぐに消えてしまうようになりました。さらに別の部屋の直管5本式のインバータ式は、蛍光管は切れていないのに、全く点かず、なぜか何時間も経ってから点いたりします。 初めは蛍光管かと思い、新品と交換しましたが現象は変わりません。 いろいろ検索して調べたところ、照明器具の方の故障らしいのですが、修理するより買い換えた方が良いという意見が多く見られました。 しかし、この照明器具は家を建てた時に備え付けで取り付けた物で、かなり高かったのですが、本当に買った方が安いのでしょうか? それとも、インバータとか安定器とかよく分からないのですが、そう言ったユニットみたいなものだけを、新品に交換できたりするのでしょうか。 また、そう言うことができるとしたら、どのくらいの費用がかかるものなのでしょうか。 わかりましたら、教えてください。

  • 蛍光灯の交換についてお伺いします。

    蛍光灯の交換についてお伺いします。 インバーター式蛍光灯本体が壊れて、スターター方式の蛍光灯本体に交換しました。スターター方式でも点灯管不要だそうです。 そこで質問です。 ◎インバーター用の蛍光灯を取り付けても点灯します。 インバーター用の蛍光灯をスターター方式の器具で使用しても支障ないでしょうか? (1)蛍光管の異常 (2)蛍光灯本体の破損 など・・・・ どなたか詳しい方、宜しくお願いします。

  • インバータ式蛍光管を使うには?

    インバータ式の蛍光灯はチラチラしない、ジーと音がしない、省エネになるなどいいことづくめのようです。 使いたいのですが2点疑問があります。 1.今までの蛍光灯に蛍光管だけインバータ式のものにはできないと思うのですが、蛍光灯一式を買うほかに何か工事のようなものが必要なのでしょうか。 2.ネットで見ると、点燈管式の蛍光管が1000円くらいだとすると、同じようなものが、インバータ式だと1万円を超えるようなのですが、それほど差があるのでしょうか。 電気に関してはまったく無知なのでどなたか教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • インバーター照明がとにかく分かりません

    インバーター商品について詳しくありませんので、教えてください。 照明のインバーターの話です。 店頭でインバーター照明(本体と蛍光のセット)が売られていますね。 インバーターがちらつかず、とても目にやさしい、ということまでは分かりました。 先日良いなと思ったのですが、その店はとにかく忙しいみたいで、どうも訊けませんでした。 そこで、お知恵をお貸しください。 ここで分からないのは、インバーターというのは  a.蛍光管(細長い電気のぼう)の仕様をそう呼ぶ  b.蛍光管をはめる器具(本体)の仕様をそう呼ぶ  c.または両方がその仕様であるものをそう呼ぶ どういったことになっているのでしょうか。 まるでうまく説明できていませんが、素人ですのですみません。 うまく説明できるよう以下の文章で頑張ってみます。 うちには蛍光管を取り付ける器具(本体)、はすでにあります。 もともと天井にあるやつです。蛍光管ももともとあります。光はなんとなくちらついています。 まあこれは、インバーターではないのでしょう。 なので、「これをインバーターというちらつきの少ない照明に替えるか!」と思い立ったとしましょう。 これに“インバーター”と銘打ってある蛍光管を買ってきてはめた場合、 それは「ちらつかず、とても目にやさしい」インバーターへと変身するのでしょうか。 この論点が、上記、仮説aのものです。 それとも、“インバーター”の効果を得るためには、 本体のほうをインバーターものに取り替えて、蛍光管は何をつけてもOKなのでしょうか。 すなわち、インバーターというのは本体によって決定されるのでしょうか。 この論点が、仮説bのものです。 または、両方の仕様をインバーターとすることで、全体がインバーターとして 初めて発動するのでしょうか。 この論点が、仮説cのものです。 大変見苦しい文章ですみません。 インバーターとは本体になされているのか、蛍光管のほうになされているのか、その辺りを照明に詳しいかた、お教えください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • インバーター式の蛍光灯について

    新築後10余年経った家の話です。インバーター式の蛍光灯照明器具に電球を換えてもチラつきなどの問題が出るようになりました。メーカーに聞くと器具自体の寿命なので新品に交換する必要があること、今後はほかの証明器具も同様になるだろうといわれました。今後も器具を新品に換え続けることを考えるとかなりの出費です。 グロー式のものとは違い、面倒でなくていいなあと思っていたのが思わぬ事態です。 いっそのこと今後買う照明器具はグロー式のものにしようかとも思います。 このあたりの得失について、考察をお聞かせください。

  • おそらくインバータ式の蛍光灯の故障

    40型と32型2連のリング形蛍光灯を使用しているのですが、 40型のほうの蛍光灯をぶつけて割ってしまってから 蛍光灯が点灯後数秒で消えてしまうようになりました。 割れてしまった40型の方を新しいものに交換しても改善されません。 しかし電球のみ問題なく点きます。 これは内部基盤等の故障でしょうか? また、仮にそうだとして上記のようなことが原因で故障してしまうことはあるのですか? ご教授願います。 機器は今年買ったばかりのもので点灯管やグローランプらしきものは見当たらないので おそらくインバータ式のものです。

  • インバーター蛍光灯

    インバーター式の天井から吊り下げて使うタイプの蛍光灯なんですが、スイッチを入れても一発では点灯しなくなってしまいました。古いものなのですが3~4回スイッチを入れたり切ったりすると問題なく点灯します。サークラインは新品なのですがどの部品が壊れてこうゆう症状になるのでしょうか?詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • パナソニック照明器具

    パナソニック照明器具で蛍光灯を取り替えても点灯しません。 切り分けをしたところ、インバーター基板(HKE30106)が不良でした。この部品をネット販売している店舗を教えて頂けませんか?