• ベストアンサー

クリスマスツリーは切ってもいいの?

ある時ドイツでふと考え込んでしまいました。クリスマスには生き生きして輝いていた大小のクリスマスツリー。年を越したあたりから枯れて元気がなくなり、やがては道のあちこちにゴミの山となって積み上げられています。大きな大きな木も根から切り取られている為、やがてはゴミにされてしまいます。イベント的部分も多いと思いますが、クリスマスだからこそ、たとえ木であっても命あるものを 言葉は悪いですが殺してしまってはいけないのではないでしょうか?(ルターのせい!?)教会などではどうなのでしょうか?木は”復活”とかしないですよね?ちなみに、神学校に入った知人に聞いたところ「もったいないですねぇ」との事でしたが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.2

スイスに住んでいた時、同じ事を思ったことがあります。 毎年使い捨て?もったいない・・・と クリスマスのシーズンが終わった頃(年明けてからです)、回収日があって、いっせいに回収していきます。 私は近所の方から、薪になると聞きました。 近代的な暖房施設が整っていても、たいていのお家に暖炉がありましたので、需要も多いんだな、と思った記憶があります。 クリスマスといっても、敬虔な仏教徒のように殺生しないという感覚は薄いのかな~と思います。 古いイギリスの映画でも、大量の七面鳥をクリスマスには殺して、あるいは生きたまま売っている場面がありましたから。

ichfrage
質問者

お礼

有り難うございます!薪の需要がある限りは、1月のしなしなツリーの山は、「木の死体(!?)の山~」と思わず、薪木の親分と思うようにします。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんばんは。 ニューヨークのロックフェラーにあるツリーは、 1月になると、切り刻んで、ボーイスカウトの キャンプファイヤーの「まき木」にしたり、 乗馬の障害柵の「棒」に再利用するそうです。 再利用すれば、少しは気がまぎれるような気がします…。

ichfrage
質問者

お礼

有り難うございます!死んでいるけどまた別の形で”生きている”と考えるとちょっといいかも。まき木は別としても○年前のクリスマスツリーから生まれた「棒」とかなるわけですね!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう