• 締切済み

至急回答お願いします

高一 女子です。 私は薬学部志望です。 数学IA、科学、理科総合Aは得意なのですが ずば抜けてなくて並みよりちょい上ってレベルです。 そして親から「滑り止めで受ける私立で薬学部は受けないでね」と 言われているので受けられなく、滑り止めは何学部を受けるかすら決まっていません。 あと数学は応用になるとなかなか解けないので 物理は合ってないのかなって思ったりもしてま。 私が受けたい国公立は物理でも生物でも二次試験が受けられるので 物理か生物どちらを選択するか非常に迷ってます。 両親が文系で相談できないから 些細なことでも何でもいいのでアドバイスをください! よろしくお願いします<m(_ _)m>

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

http://yakusuri.livedoor.biz/archives/50768486.html 国公立の薬学部ではセンターで80%取る必要がある http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html 上記の富山の薬科で75%だと不合格者のほうが多く、77.5%で合格者のほうが多いというのが生のデータ。 全国で一学年120万人くらいですので、ざっくりいうと上位5万人くらいにいないと辛いなぁ。 小学校や中学校でクラスの1番か2番くらいとなります。 これが No1の方の言っている、中学時代はオール5の意味です。 ※ 「私は私立の(国立の)中学で、クラスの半分が東大に行きます」というのではなく、普通の公立の中学だったらこうなる。 高校1年の今頃だとすでに、全国模試を受けていると思うが。全国での自分の位置づけは把握しているのでしょうかね? 両親が文系とかなんとかいって、両親に相談なんて時代が違いますから意味無いですよ。 んぜ高校の先生に相談しないのでしょうか?かれらは、それで給料もらっているのですから

  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/747)
回答No.2

理系出身です。 ご質問からは、どうして薬学部を志望するのか? が、全く見えてこないので、回答しにくいですが。。。。 もう少し考えみた方がいいように思います。 両親のご意見は 「私立の薬学部は学費がかかり過ぎるので、  滑り止めでなんとなく薬学部に入学しても、  うちの家計では叶えられないよ」 ってことですよね。 実際、私立の薬学部は、年間2、300万円くらいかかる大学が多いので、 卒業までに1000万~2000万円くらいかかります。 さて、志望している国公立の薬学部ですが、ずば抜けてとまではいかなくとも、 どの大学も競争率が高く、試験に合格するのが非常に難しいので、 「数学が応用になると解けない」 という段階では、物理でも生物でも、厳しいように感じます。 ・科目の違いについて 数学・物理は、理系科目のなかでは、得点が取りやすい科目と思います。 文系科目のように、「文章の意味がわからず答えがハッキリしない問題が少ないから」です。 例えばセンター試験だけなら、数学・物理は100点が一番取りやすい科目と思いますし、 実際に取れます。 高校までの生物・化学は、地理歴史のように、ある程度暗記科目の面があって、 知ってるか、知らないか、だけで点数を落としやすいので、100点は取りにくいです。 もっと重要なのは、2次試験では物理・生物とも、応用問題が出されるので、 どちらを選んでも、応用問題が解けるように勉強しないと、 試験問題に全く手がつけられないまま終わってしまいます。 例えば、数学なら、公式を覚えただけで解けるような問題は出ない。と考えてください。 大学入学後に役に立つかどうかは、どの科目で受験しても大丈夫と思いますよ。 入学後、大学学部レベルの難しい内容で、勉強し直すと考えてください。 科目の間のイメージはこんな感じでしょうか。    生物   化____学  物________理 数____________学 数学が土台になって、その上に物理があって、化学があって、生物がある・・・ 数学が苦手だと物理も苦手になり、物理が苦手だと化学も苦手で、化学が苦手だと生物も・・ といった具合ですね。 もちろん、数学の基礎ができていなければ、生物や化学を深く理解することができず、 入学後、苦しくなってくると思います。 まずは、数学の応用問題が解けるように、勉強した方がよいかと思いますよ! 一般的には、 物理は、勉強の始めは、何のことをやっているかがわかりにくく、想像が付くまでは、 おもしろくないです。ただ、一度理解してしまえば、問題はどんどん解けます。 生物は、勉強し始めのころは、身近なものがたくさんあり、楽しいです。 ただ、受験の知識ということだけでいえば、ひたすら暗記することが多くなっていきます。 何となく、イメージが湧いてくるでしょうか。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 薬学部にも6年生の薬剤師養成コース、4年間の薬学コースとありますが、国立を目指すのなら大変な難関です。  中学時代はもちろん「英、国、社、理、数」は「オール5」でしたよね。今の高校のレベルがどの程度かわかりませんが,やはり受験に関係する科目「英語、数学、国語,公民、地歴、化学、物理、生物」とうは五段階評価の「5」でなくてはなりませんよ。特に受験科目となる数学、物理、化学、英語などは学校の定期試験レベルであれば普通に100-95点の間でなくては見込みがありません。  国立大薬学部、というのはそれはそれは難しいところです。「ずば抜けた成績の方」がゆくところで、それほどの成績が取れていないのなら夢のまた夢です。

関連するQ&A

  • 薬学部について

    僕は今高校一年です。それで国公立の薬学部に行きたいと思っています。 僕の学校は2年から理科は生物と物理に別れます。 そこで質問なんですけど薬学部を目指しているなら生物か物理どっちを選ぶべきなんですか?やっぱり生物を選んだ方がいいんですか?? あと薬学部は理系だと思うのですが、先生が生物とるなら文系だねと言われました。そしてだんだん不安になってここに来ました!誰か教えてください・・・

  • MARCHの受験科目

    理系のMARCHの受験科目(センター利用・一般)を教えてください。学部は応用科学とか物理とかです。滑り止めなので。 基本的に理科1科目・数学・英語でよいのでしょうか。理科はMARCHどこでも物理か化学の選択権はあるのでしょうか。

  • 理科大数学科について

    東京理科大の数学科についてお尋ねします。 理学部第一と第二がありますが、調べたところ、第一の方は理科系の科目(物理化学生物)が選択必修となっていますが、これは高校の理科系の科目を勉強していないとついていけないものですか? 高校に通っておらず、物理 科学を全く勉強していないのでそれによって進める学部が限られてしまいます。どなたかご存知の方教えてください。

  • 大学入試の際の理科科目について

    現在、高校1年です。 将来は、理系に進みたいと思っています。 (ただ・・数学が、特別得意なわけではないのですが) 第一希望は、薬学部 第二希望は、教育学部(理科)です。 通っている高校の理科の履修科目は、化学は必須。 もう1つは、生物又は物理を選択することになっています。 大学受験(国公立が希望です)にあたって、 どちらが有利なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 薬学部志望なのですが生物は履修必須?

    はじめまして、よろしくおねがいします。  私はこの春に京都府立の高校の理系に入学した者です。  大学は薬学部を志望しているのですが、高1で履修する理科の教科を「生物」にするか「物理」にするか悩んでます。  薬学部を受験しようとすると、受験科目に物理でなく生物を指定してる大学がほとんどだと思うのですが、高校で履修する理科の科目としては「生物」の単位をとっておかないと、薬学部の受験資格がない大学もあるのでしょうか?  今は薬学部志望ですが、高3になったときの成績であまりにも薬学部へのハードルが高ければ、薬学部をあきらめ工学部にとも思います。  その時のために、工学部ならどこの大学でも物理が受験科目になっているので、その物理を高校では履修したいと思ったりもします。  もし、薬学部が生物必須で受験資格すらないのであれば、やっぱり物理でなく生物をとも思います。  薬学部の受験に詳しい方、回答お願いします。

  • 未履修なのに・・

    高1の女です。化粧品の開発に勤めるのが夢です。 薬学部は偏差値が高く、無理かも知れないと担任に言われました。第一希望は薬学部なんですが、農学部(理学部)の生物系も考えています。 でも、ふと思ったんですが、私は2年(理系)で学ぶ理科は化学と物理だと思い出しました・・・。もう履修内容は変えられません。生物を習わないのに生物系にいけるわけ無いですよね?やっぱり、化学か物理系に進むしかないのでしょうか?

  • 受験の物理は独学可能ですか?

    現在高2です。高校では国公立理系コースです。予備校にはまだ通っていません。 高2になる前に高2からの理科の選択科目を生物か物理か選ばなければならなくて その時点では薬学系の大学を考えていたので得意だった生物を選びました。 でも必須の化学はあまり得意ではなくこのままでは薬学部に行っても あまり興味もてないかもしれないと思い 自分の本当に好きなことはデザイン工学ということに気づきました。 でもそこはセンターでも2次でも理科2科目のうち1科目は物理が必須です。 高校では高3の選択科目は高2と同じものしか選べません。 物理を学校の授業でまったくやっていないのに予備校とかで物理の授業を受けて 独学で勉強したりするのは無理ですか? 1浪する覚悟なら何とかなりそうな気もしますが浪人はしたくありません。 英語はまあまあですが数学は得意なほうではないので理科にばかり時間を割くわけにはいきません。 もともと動物や生物の授業が好きで理系クラスを選んだのですが 大学の学部学科や就職を考えたときに生物系は具体的に思いうかばないのです。 「どうしてもやりたいこと」というのがみつからないのです。 物理はあきらめたほうがいいとか、生物系ならこんな仕事があるとか 何でもいいのでどうかアドバイスお願いします。

  • 東京大学

    東大志望の高三受験生です。 今までただ漠然と東大を志望していて、数学が得意で物理を選択いているので自然と理科一類志望にしていたのですが、願書を出す今になって薬学部に興味を持ち始めました。 でも薬学部は主に理科二類で、高校で生物選択だった人が多いと聞きます。 ただでさえ薬学部進学は難しいらしいのに、物理選択で薬学部を目指すのは困難でしょうか?

  • 文系から千葉大看護学部にどうしても行きたいです

    現在高3で文系女子です。 今まで部活もやらずだらだらと過ごしてきて、文理選択のときも理科総合の物理分野で赤点取ったり、数IAがギリギリな成績だったので、適当に語学系の学部にいけたらいいなと何も考えずに文系にしました。が、2年になってから看護に魅力を感じ、秋ごろになって基礎からやり直そうと中学レベルまで戻って勉強を始めました。先日の全統模試では全教科半分ほどしか取れないっていう散々な結果でしたが、今更ながら千葉大学の看護学部に興味を持ち始めました。(それまでは文系からでも行ける国公立の看護学科を目指していました。) 学校では生物Iまでしかやっておらず、センターでは理科2科目、二次では生物ならIIIが必要です。 塾には行ってません。 でも海外研修があり歴史ある千葉大の看護学部にどうしても行きたいです!!!!!!!! 何が必要でしょうか? 学力も足りないのにましてや独学で今から目指すのは無謀すぎますか? 行けるとこにしか行けないってこのことですか?? 回答よろしくお願いします!!!!!!

  • 就職第一なら、今からでも大学を受験しなおすべき?

    こんにちは。某国公立大学理学部生物科学コース1年次の者です。といっても、本当はやりたいことがなく、受験科目に不得意な数学、物理、化学がなかったからという理由だけで受験したら、受かってしまっただけです。インターネットを見ると、理学部の生物系は医学部、看護学部、薬学部、工学部、化学系、物理系などに比べると就職に不利で、専門外の就職が多い、大学院まで行かないと認められない、と書いてあります。でも、私は理系科目全般が苦手で、これといって将来研究したいことがあるわけでもないので、大学院にいってもうまくいかないだろうと思います。また、就職のことを考えると、何の目標もないままこのまま生物学科にいるのは、とても不安で、もっと就職のことを考えて学部を選べばよかったと後悔しています。大学を卒業できても、将来大学で学んだことをいかせず、就職に苦労したら、大学に入った意味がないし、後悔すると思います。私は不器用で応用力がないので、専門外の仕事に就くのは避けたいです。できるだけ大学で学んだことをいかせる職業に就きたいです。将来の就職を第一に考えるなら、苦労しても、もっと就職に有利な学部(のある大学)を受験しなおしたほうがいいでしょうか?皆さんはどう思いますか?どなたか私にアドバイスをください。長くて下手な文章を、最後まで読んでくださってありがとうございます。