• 締切済み

保育園に行く日の朝、修羅場です。

hiromakahoの回答

回答No.4

毎日大変ですね。 うちも子供を保育所に預けて仕事しています。 >先週から3歳の息子、10ヶ月の娘を保育園にお願いしています。 3歳の息子さんにとってはつまんないんでしょうね。 下に妹ができてしばらくは一緒にいられたのに急に仕事に行くなんて・・・ボクのこと嫌いになったのかな・・・って不安になっているんだと思います。 その不安を取り除いてあげると少しは大丈夫になるんだと思いますよ。 どうしてお母さんが働きに行くのか、どうして息子さん達が保育所へ行くのかちゃんと説明してあげてください。毎日聞かれると毎日答えてあげてください。(すでに実行していたらすいません。) お互いがんばりましょうね! 3人の子供の母親でした。

oparuchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり息子も不安なのですよね。「絶対迎えに来るからね」と言っていますが信用されてないのか・・・ 朝、「ほいくえんにずっといてくれる?」と聞かれると、「お仕事に行かなくちゃいけないんだよ。**にミニカー買ってあげたいの」など言っていますが、一緒にいられないと分ると真っ赤な顔でひっくり返って泣いてしまいます。それをひっかかえて車に放り込んで連れて行く感じです。なので、「先生がいてもいいって言ったらね」などとはぐらかすことの方が多いかも・・・ 朝以外は結構楽しんでいるようなので、早く朝の生活リズムができてくれることを祈ってます。 私も子供にできるだけ不安な思いをさせないように頑張ります。

関連するQ&A

  • 保育園のお昼寝布団

    先日、保育園を卒園しまもなく幼稚園に入園します。 そこで、今まで使っていたお昼寝布団をどうしようかと…。 幼稚園では普段は布団は不要ですよね。 年長さんのときにある園内でのお泊り保育でも布団類は 必要ないのでしょうか? 卒園後、お昼寝布団はみなさん処分されてますか? 主人はしばらく押入れに入れておけばと言ってますが 狭い住宅ですのでお昼寝布団ですら邪魔です。

  • 2歳児の慣らし保育

    2歳2ヶ月の息子をこの11月より保育園に通わせています。 午前保育(昼食後お昼ね前にお迎え)を11月1日・2日、そして3日がお休みで本日4日、明日と明後日は土日でまた休み。カレンダーの関係で休みがちょこちょこ入って本来の慣らし保育というわけにはいきません。 今日で通算3日目が終わりましたが・・・毎朝保育園の駐輪場に着くと半べそかきます。勿論お別れのバイバイも号泣。昼食後迎えに行ってもやはり泣きべそかいてます。私と別れてからずーっと泣いているわけではないようです。 でもお別れする時はとても心が痛みます。「やっぱりまだ早いかな?」と思ったりもします。来週月曜は様子を見ながらお昼寝に挑戦しますが少なくともあと数日は慣らし保育となるそうです。 長くなりましたが・・・子供が2歳で保育園に入園された方、慣れるまで(1日保育できるまで)どのくらいかかりましたか?又、ピーピー泣いてる子供が「ママ、バイバーイ」と笑って言ってくれまでどのくらいかかりましたか?経験談を教えて下さい。

  • 2歳の娘、朝、保育園に行くのを嫌がります

    タイトルの通り、2歳9カ月になる娘が、最近朝、保育園行きたくないと、泣いて、朝は大変です。。 2歳2カ月から週に3日だけ、保育園に通い始めました。 どちらかというと人見知りタイプで、以前から保育園の日は朝は、泣いたりする時もありましたし、泣かなくても、本人なりに我慢して頑張ろう! みたいな・・・ぐっとこらえているなーー、頑張っているな~とは思っていましたが。 なぜか?先週から朝、行きたくないと必ず泣くようになりました。 しかし! 私との朝のお別れシーンを過ぎれば、機嫌がいい時は、ものすごく調子よく過ごしていることがほとんどで、先生ともかなり慣れてきているし、だいたい夕方4時ごろお迎えに行くのですが「今日も全く問題なし! ご飯も食べたしお昼寝もしたし、おやつもたべたし元気でしたよ~」と、朝の泣きがうそのように過ごせているようです。去年も、少なからずある、お芋掘りの行事やクリスマス会なども、本人なりに楽しかった~と言っていましたし。 親と別れてしまえば、あきらめ、というか本人も覚悟を決めて、ちゃんと過ごせているようなのですが。 親の心配しすぎなのかな、とは思うのですが、登園のたびに泣かれると正直、ちょっとまたつらいです。やっと慣れてきて、リズムついてきたかなーーと思っていただけに。 先生曰く「泣く子は、4歳になっても泣きますし。泣いてママがいい~! って言っているのは、母子の絆ができている証拠ですから」と行ってますし、友人のママさんも「一日中、保育園の先生が手がつけられなくて泣いているとか、ご飯全く食べないとかじゃないんだから大丈夫だよー」と言ってくれます。 確かに、まだ2歳で、週に3日だけ(毎日ではありません)保育園で、ママがいいーー! っていうのは当然のことなのかなぁと思うのですが。もう少し親は、長ーーい目で見てあげてよいのでしょうか? 先輩ママや保育士さんなど、いろんな方のアドバイスいただけたら心強いです。 やっぱり、親が心配しすぎちゃいけないんですかね?(笑)

  • 保育室に入るための物の準備で・・

    11月からパートで週3回、一日4時間、働くことになりました。 子供はもうすぐ11ヶ月になります。 子供は職場の保育室で預かっていただきます。 いろいろと物を準備しなければいけないのですが、一つ気になっているのがお昼寝のお布団です。敷布団、タオルケット、毛布となっています。 今、家では赤ちゃん用(?)の布団で寝ています。 保育室で必要なのでもちろんもう一つ買ったほうがいいのでしょうが、そんなに安いものではないし長く使わないものを2つあってももったいないな~と思っています。 大人用の布団も親が使っている分しかないので何かしら買わなければいけないんです。 今、考えてるのは大人用の布団を買って(来客時の使えるから)それで寝かせ、今使っている布団を保育室に持って行く方法でもいいかな~と考えてるんですが・・・。 何かいい案あったら教えてください。

  • 心が折れそうです(保育園入園)

    この4月から1歳半の男児を保育園に入園させた母です。 フルで働いており、7時~20時預けています。 息子が保育園になかなか慣れず、親として見ていてつらくてしかたありません。 朝は泣きながら起きます。朝ご飯を拒否し、着替えを拒否し、泣きすぎて吐きます。 連れて行こうとすると号泣して家の中を逃げ回ります。 自転車に乗せる時はもう声もガラガラで「うおーっうおーっ」と吠えている状態で、近所のおばさんも「かわいそうだよね・・・おうちでママといたいんだね・・・」と涙ぐむほどつらいものがあります。 保育園に着き先生を見ると「ぎゃーっ!!」と叫びますが、先生が私にへばりついている息子を引き剥がして「お母さんすぐに行って!」とさっと中に入られます。 保育園では、飲まず、食わず、着替えず、眠らず、抱っこも拒否しているようです。一日中、ひたすら指をくわえて大きいクッションにしがみつき、先生が15時頃に口におにぎりを押しこんでいるらしいです(おやつも給食も食べていないのでさすがにそれは食べるらしいです)。 迎えに行くと声がガラガラでです。やつれ果て、人相まで変わってしまったような感じです。 昼寝をしていないので、自転車で寝てしまい、玄関に下ろすとまた疲れと眠気で号泣して大暴れです。 晩御飯も半分も食べず、お風呂も入らず(2日間入れていません)、死んだように21時に寝て、夜中に2時からおなかを空かせて起き、「ちゅるちゅる!!(うどんのこと)」と言うので、ご飯をあげます。 3時ぐらいにまた機嫌が悪くなって泣き叫び、4時に抱きついて来て気絶するように寝ます。 いびきをかいてぐっすり寝ていても6時には起こさないといけません・・・。 そしてまた地獄の朝が・・・。 家でも笑顔がなくなり、たくさんおしゃべりしていたのにほとんど「あっあっ」しか言わなくなりました。いつもしゃがれ声です。 活発さもなくなり、ゴロゴロしていたい感じです。私が離れると泣きます。 精神的に病んでいるような気がします。 子供の心が折れているような気がしますし、私もです。 夫は夜勤、半夜勤などもありますが、夜中でも起きて子供の食事を用意してくれたり洗濯物、洗い物など率先してしてくれます。もちろん子供のこともすごくみてくれます。 先輩ママさん、このような状況で私が子供にしてあげられることはありますか。 同様の経験がおありの方や有識者の方のお話を伺い、参考にさせて頂きたいです。

  • 保育園の子供への扱いについて

    今1歳と3歳の男の子のママをしています。 上の子は1歳児から保育園に行き、二歳児の時の事でなんですが(現在3歳児)… 息子は、二歳児になった頃からお昼寝をしないでも大丈夫な子で、 保育園のお昼寝が嫌で、行くのを1年間ずっと嫌がってました。 保育園に行って私と離れると、遊びの生活や給食は楽しそうにしてたみたいです。 そして最近ふっと思ったんですが… 一度担任の先生に言われた事がありました。 「○○くんは、なかなか眠れないみたいなんですが お昼寝をする時に周りの子に話しかけたりして、周りの子まで寝れない事があったので、みんなと少し布団を離してみました」 と先生に言われた事がありました。 そして、どこになったのかな~と思い、壁に貼ってある布団の敷き場所みたいなのを見たときに、 みんなと少し離したどころか、 ままごとなどがある隔離されてる部屋 のような場所に1人だけ移されてました。 その時は、あららら… という感じでしか思ってなかったんですが、最近になって子供が、 「○○組の時、いつもお昼寝1人で誰もいなくて寂しかった…」 と言ってきました。 良くよく考えたら あの時1人だけ隔離されてた時の事だと 思いだし、その時の事を思い浮かべたらすごく切ない気持ちになりました… だから保育園が嫌と言ってたのか…など、 今更感じて、すごく息子に申し訳ない気持ちになってしまってます。 もっと早く気付いてあげたら良かったとすごく後悔してます。 保育園に詳しい方や同じお母さんに聞きたく質問しました。 今思うと保育園としても、二歳児の乳児に対してもうちょっと他の対策などなかったのかなと思ったりしてしまいます。 子供にとったら、クラスのみんなは並んで安心してお昼寝をしていたのを、1人で遠くから見て、寝れない日は、起きたりしゃべったりしたら怒られるから、布団でゴロゴロみんなが起きるまで寂しかったのかなと思ってます。 私ももっと早くに嫌がっていた理由に気付くべきでした。 ただ寝れないから= お昼寝が嫌 なんだとばかり思ってました… 本当は1人だけ寝る場所が違うから= お昼寝が嫌 だったのかな… それとも保育園では 寝ない子はそういうふうにするとか、よくある事なんですか??? 意見をよろしくお願いします(>_<)

  • 寝付きの悪い子供への対応方法

    藁にもすがる思いで投稿します。 現在4歳2ヶ月の男の子がいます。一人っ子です。 赤ちゃんの時からそうなのですが、とにかく寝つきが悪い!! 今は保育園に通っており、 朝は6:00頃から起き出す事もしばしば。こちらは眠いので放っておいてぎりぎりまで寝るのですが、独り言をしゃべったり、ママ早く起きようと催促したり・・・ 平均的には6:50分頃私と一緒に起床します。その後、朝食をとり保育園へ。保育園ではお昼寝を年少なので1時間しています。お昼寝の時も寝つきが悪い方だと先生から伺いました。 その後、夜遅くても9:30分には明かりを消し、本を読むときもあり、読まない時もあり、主人がいる時は「たたかいごっこ」をしてから布団に入るのですが・・・なかなか寝てくれない!寝付くまでの平均時間は1時間です。早くて40分くらい。遅いときで2時間以上寝付きません。ひとりごとを言ったりため息をついたり5秒間隔で寝返り?をします。1時間の間ずーっとごろごろイライラとあっちを向いたりこっちを向いたりしています。23:00少し前にいつもやっと寝てくれ、そこから家事をします。こっちも早く寝たいのでへとへとだし、真っ暗な中で子供だけ寝せようとしてもつい、こちらも寝てしまうことも・・・ 産まれたときから筋金入りの神経質で特に「寝る」という行為が家の子は苦手らしく、眠いときはずっと泣いていました。(泣きながら寝ることができるそうです)眠りも浅い方で、赤ん坊の時はまとめて20分くらいしか寝てくれませんでした。 夜鳴きもかなりひどく、赤ん坊の時から寝つきと寝起きが異常かと思うほど悪く、本当に手を焼きました。 こんな子供に対処する何か良い方法がありましたらご教授下さい。 私も主人もまいってしまいます。 子供って一般的にどのくらいで寝付くのでしょう? 家は8割がた、寝付くのに1時間以上かかります。

  • 3歳半 男の子 しつけ

    悩んでいますので、具体的に何かアドバイスいただけたらと思います。 3歳半の男の子なのですが、保育園に行っており、とにかくお昼寝などの寝付きが悪いです。 しかも寝起きも悪いそうです。 4時半に迎えに行き、毎日帰り公園でたっぷり遊んで6時ごろ帰宅、7時に夕飯、8時ごろお風呂と はやめに支度しているのですが、寝付きが悪く、10時に絵本を読んで寝かしつけても 11時ごろになると寝る前に布団でふざけはじめてしまい、格闘技をはじめてしまいます。 格闘技をはじめると、無理にそれをやろうとし、布団の上で暴れ始めます。 毎回、それで怒って、寝かしつけるということが続き、疲れてしまいます。 体力があるせいかひどいときは12時まで起きています。 翌朝7時に起きるのですが、当然なかなか起きてくれません。 また眠る前に、まだミルクをほしがり、3歳になったころにミルクをやめることを試みましたが あげないと、怒って夜泣きみたいにいったん寝ても泣き叫ぶようになってしまい、 1回だけなら・・とついあげてしまっています。 いつになったらミルクを自然とやめてくれる日が来るのか、悩んでいます。 早く寝かせる方法、ミルクをどうやったらこの歳まで来てしまい、やめさせることができるか。 わたしもこれまでのいたらぬ育児があったのだとは思います。 最近は、このような息子に対し、しつけに焦りをかんじています。 すみませんが、どなたかご教授お願い致します。

  • 保育園のお迎え時間

    現在3歳になる子供がいます。途中入園で来月から保育園に入れることになったのですが、仕事は入園してから探す予定です。 そこで質問なのですが、お迎えの時間は例えば仕事が、14時に終わればすぐ迎えに行かないと駄目なのでしょうか? お昼ねの時間もあるかと思うのですが、仕事は14時だけどお昼寝が終わってからなどでもいいのでしょうか? 保育園に預けて昼過ぎに仕事が終わっているママさんがいらっしゃれば教えてください

  • 保育園1カ月目、まだ慣れないのは当たり前?

    保育園1カ月目、まだ慣れないのは当たり前? 前にも似たようなことで質問したものです。2歳4カ月になる娘が週3日だけ、保育園に通い始めてようやく1カ月がたちました。最初は、給食は全く手をつけてくれず、昼寝もせずでしたが、1週間目から、給食もおやつもちゃんと食べてくれるようになったらしく、少しずつですが自分なりに一生懸命頑張っているようです。 とはいえ、まだ1カ月。毎朝起きたらすぐに「今日は保育園お休み?」と私に聞いてきて、「今日は保育園だよ」というと、朝ごはんもほとんど手をつけず泣きだします。 朝夕ともに、私が送り迎えするのですが、朝の送り出しの時がもう大泣きです。保育園のある日は、本当に朝は戦いです(笑)。親としては、後ろ髪惹かれる気持ですが、ここで、親の私まで折れたりしていてはいけないと今は心を鬼にしております(苦笑)。そして、まだなかなか園で昼寝をしてくれません。 してくれても1時間。お迎え(だいたい4時ごろです)まで、寝ないでいることもしばしば・・・。 しかし、朝の送り出しの時は大泣きなのですが、それ以降は、ほとんど泣くこともなく、機嫌も結構よく過ごしていることが多いと先生からは聞いています。(ずーーーっと泣いていた、などということはほとんどありません)給食タイムなどではみんなと一緒に御飯も食べているようですし。 「朝の泣きとぐずり」は、いつまで続くんだろう・・・とかおもいますが、今はまだまだ親子ともども頑張ってみる時期でいいんでしょうか?あんまり朝泣かれると、保育園が合わないのかな?とか色々考えちゃうんですが、私とバイバイすればそんなに、機嫌も悪くないらしいので・・・。。 ちなみに、私は現在、働いていないのですが(仕事があればたまに請け負うようなフリーの仕事)、体調などがあまりよくないため預け始めました。 保育園ママの方、よきアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう