• 締切済み

3MB以内の動画を作成する方法

3MB以内で、1分程度の長さの動画を作りたいのですが、試しにデジカメで30秒の動画を撮ってパソコンに保存したところ、30MBにもなっていました。 そういった知識は全く無いのですが、色々と調べて、WindowsムービーメーカーとWindowsメディアエンコードというのを使って3MB以内にできないものかと思って挑戦してみたのですが、まず、マイピクチャに保存したはずの動画が無くなっているんです。デスクトップから確認すると確かに保存されているのですが、Windowsムービーメーカー、Windowsメディアエンコードから開こうとすると無くなっています。 訳がわからず苦戦しています。どうやったら3MB以内で一分の動画を作成することができるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

エンコ失敗すると書き出した動画は、消えます 可能 動画 H264 1passVBR 360Kbps 352x198(16:9) 12frames/seconds 音声 AAC 64Kbps 44,100Hz Stereo で2.81MB 動画ファイルサイズ計算 http://bel.s221.xrea.com/size_forecast/ 大雑把ですけど、結構役にたちます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lilam001
  • ベストアンサー率49% (289/579)
回答No.2

映像にH.264、音声にAACを使ってmp4コンテナに入れるとしたら、400kbpsの場合、その割り振りは映像:音声=9:1でいいと思います。 音声のサンプリング周波数がわかりませんが、多分48kHzでしょう。 Sound Engineなどで32kHzへダウンサンプリングすれば、HE-AACの20~40kbps位で十分聞ける音になります。 音を気にしないならミックスしてモノラルにしてもいいと思います。 むしろ動画に多く当てないと、デジカメで撮ったような映像(よく動く実写)はブロックノイズだらけになってしまいます。 動画を編集するならAviUtlをおすすめします。 プラグインを入れればx264出力も出来るので。 使い方は、時間はかかるかもしれませんが調べればわかります。 動画編集の知識がまるで無かった私でも使えるようになったので、要るのは根気だけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6676/9465)
回答No.1

3MB=3000KBとして1分というと。 1秒あたり50KB。 50KB/秒 をビットレートで言うと、8倍して400kbpsということになります。 すなわち、エンコード時にそのぐらいのビットレートを指定すれば、1分の動画が約3MBになります。 でも音声と映像合わせて400kbpsですから、けっこう苦しいですね…。 例えば、音声ステレオ128kbps、映像が320ピクセルx180ピクセルのワンセグサイズで256kbps、ぐらいの動画が現実的なところでしょうか。 ワンセグ放送が、まさにそのぐらいのエンコードです。ワンセグよりはもう少し画質良くできますかね…。(ワンセグと同じH.246エンコードを使うとして) でもVGAサイズ(640x480)だとか、それ以上の大きさの動画を、上記ビットレートに納めるのはかなり厳しいと思います。 ピクセルサイズが縦横2倍になれば、基本データは4倍になってしまいます。それを、圧縮で同サイズに納めようとすると、相当無理をすることになります。 出来なくはありませんが、大きさに対してビットレートが低すぎますので、動画といえないようなものになってしまうかもしれません。 デジカメで撮る場合でも、撮影サイズを一番小さくして撮ってみるとどうなるか、やってみてください。 また、画質も標準とかファイン(精細)とかあると思うので、変えてやってみてください。 いろんなパターンで録画してみれば、このサイズ・画質だと1分あたりどれくらい必要、というのがわかってくるんじゃないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジカメで撮った動画をニコニコに高画質でupする方法

    “ビデオカメラ ニコニコ”“デジカメ ニコニコ”の二つで検索をしてみた所、このような質問は無かったので質問させて頂きました。 【自分が実際している遣り方。使っているソフト。】 (1)デジカメで動画を撮り、USBコードにてPCに送る。その時の形式はMPEG。大きさは約6分で190MB。 ↓ (2)要らない部分をカット等する為、Windowsムービーメーカーで編集。 ↓ (3)保存する。(エンコードされWMV形式に変換される。約80MBになる。) ↓ (4)ニコニコにアップする。(此処でもエンコードをされる。) ↓ (5)凄い低画質でアップ完了。(何をしてるのかあんま解らないくらい低画質動画になる) と言った感じです。 (2)の時、ムービーメーカーを使わないでWindowsMediaエンコーダ(MPEG→WMV)を使用した時もありましたが。 それでも、低画質ということには変わりありませんでした。 他に、FLV形式(WMV→FLV)に変えると画質が良いと聞いた事があったので試みようと思ったんですが 一回変えるのにWMV形式を何個か(2~3)ほど区切らないと変えられなくて。 最後にその区切った奴をくっ付けて動画upをしようと思ったんですが、結局サイズが大きすぎて無理のエラー。(40MB以内にはどうしても出来ませんでした;) ニコニコにはデジカメで撮ったような動画がいくつかあり、その全てが高画質とまでは行きませんが、中画質程度だったはず。 どなたか高画質(or中画質)でupする方法を教えて下さい; 上とは全く違う方法とかでも構いません。 沢山グーグルで検索をしてはみたんですが、もうお手上げ状態ですorz

  • WMV形式の動画がニコニコ動画にアップできない

    すみません。質問させていただきます。 ウインドウズムービーメーカーで作った動画を はじめて、ニコニコ動画にアップロードしようとしたのですが 形式が違う?という理由でエンコードできないと 出ました。 動画のサイズは ビットレート 1968kbps 大きさ 720×480 サイズ 76.1MBです。 スマイルビデオにはWMVでアップできるとあり、 サイズも100MB以内なので大丈夫かと 思うのですが、どこに問題があるのかわかりません。 また解決策も教えていただけましたら助かります。

  • 最高品質で100MB以内に動画をエンコードする方法

    最高品質で100MB以内に動画をエンコードしたい場合、無料のエンコードソフトではどんなエンコードソフトを使うのが最適でしょうか? ググるとaviutlのx264が1番のような印象だったのですが設定がへたくそなのか、つんでれんこでエンコードした方が高品質な動画になります。設定を適切に行えばaviutlx264の方が高品質の動画を作れるでしょうか? お勧めのエンコードソフトも教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 動画の保存

    ウインドウズ ムービーメーカーで動画を編集して保存したのですが、拡張子が [.MSWMM]となっていて、ウインドウズ ムービーメーカーでしか見ることができません。 ウインドウズ メディアプレーヤーやクイックタイムプレーヤーで 見られるようにするにはどうしたらよいでしょうか?

  • ムービーメーカーで加工した動画が、メディアプレーヤーで見れない

    PCを新調し、データ(動画)を移行したところ、デジカメ動画(生データ)ならWindowsメディアプレーヤーで普通に見れるのですが、Windowsムービーメーカーで加工・広帯域用ビデオで保存したデータが、見れません(動画は動いているのですが、画像がデジタル処理=原色のみ されてしまったみたいで、動画としては見れません。) 前のPCではまったく問題ないのに・・・(ちなみにどちらもDELLのノート・XP) ちなみに、新しいPCで新たにムービーメーカーで試しに動画を編集したところ、同じ状況になりました。ということは、ムービーメーカーの設定の問題ではなく、メディアプレーヤーの再生設定の問題と思うのですが、プレーヤーの設定の仕方が分かりません。 アドバイスをお願いします。

  • ニコニコ動画作成方法

    先日、ニコニコ動画に動画を初アップしようとして、windowsのムービーメーカーで動画を作成したところ、サイズが15gbというすごいサイズになりました。(avi) この動画をどうにか100mb程度に収めたいのですがどうすればよいのでしょう?(flvですと40mbまでのようなので、100mbを少しこえてもアップできるavi形式で)ちなみに、動画やwikiを参考に一度aviutlでVP6のコーデックでエンコードしたのですが、このやり方だと、エンコに1日以上かかってしまうので、エンコが速いらしいh.264でエンコしたいです。 要約すると、15gbのavi動画をh.264のコーデックで、ニコニコにアップ可能な100mb程度のavi動画にしたいです。 やり方を教えていただければうれしいです。

  • ビデオカメラ動画DVDを分割 して10分 100MB以内に

    動画をエンコード ビットレートを変えてみて出来る。。 画面サイズが大きいと無駄にアップロードに時間がかかるので始めから320x240にしておく。 DVDビデオカメラで 100MB以下にするには、記録モード にもよりますが、概ね以下の分数になります。 XTRAモード=1分以内 FINEモード=2分以内 STNDモード=4分以内 いずれのモードでも、10分間撮影しますと100MBを大きく 超えてしまいます。 Ulead MovieWriterで 元の映像を取り込んだ後にカット編集にて必要なサイズ内に変更されましたら エクスポートにてそれぞれカットした映像を動画ファイルにして保存くださいませ。 どうすればいいですか?

  • 動画のエンコード方法

    windowsムービーメーカーで編集したゲーム動画(400MB)の動画(WindowsMediaPlayer)をニコニコ動画にアップしたいのですがサイズが大きすぎるのでMediaCoderで圧縮しようと思ったのですが使い方がわかりません。教えてくださいお願いします。ちなみにWindowsムービーメーカーで圧縮すると画質が悪くなります。

  • 50MBの動画を40MBにする方法ってありますか?

    ニコニコ動画にアップロードしたいのですが無料会員なので50MBではアップロードできません。 ムービーメーカーで作った動画を圧縮?する際に音声を64kbpsしました。それでも50MB・・・ 40kbpsくらいにすれば40MB以下になるでしょうか?今まで音声を64kbps以外にした事がないのでどの程度音声を悪くする事により容量を落とすことができるのかわかりません。教えてください 他にも何かファイルサイズを落とす方法があれば教えてください

  • 動画のエンコード

    ムービーを相手に送付したいのですが、 見れるか動画心配なので、エンコード形式(コーデック?)を探しています。 条件としては出来る限り高画質で700MB以内。 動画サイズは640x480の5分程度の動画です。 動画のエンコードなどに関しては疎いので出来る限り詳細を教えて下さい。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-880ARの総印刷枚数の確認方法が分からず困っています。ネットでの情報は見つからず、ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
  • EP-880ARの総印刷枚数を確認する方法がわかりません。インターネットで探しても情報が見つからず、助けが必要です。
  • EP-880ARの総印刷枚数の確認方法がわかりません。ネット上では情報が見つからず、お知恵を拝借したいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう