• ベストアンサー

子どもの観たい映画に付き合うの辛くないですか?

こんにちは。 子どもが観たいという映画があるので連れて行き一緒に観るのは辛くありませんか? 1.ツマラナイものを見続ける苦痛 2.チケット代の分、食品の2、3品買えてしまうのに。という勿体なさ 3.この2時間なんだったんだろう?という空しさ など感じませんか? ※ 子どもだけ観させて親は他の売り場で時間をつぶすという方法もありますが、一緒に観ている親も多いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.4

お子さんはいくつですか? 一人でみてもいい年齢なら、一人とか兄弟姉妹などで見せてもいいと思います。 お子さんが小学生くらいなら、一緒のお母さんは沢山いますね。 ちなみに私は映画大好きなのですが、子供が見たいもので、たとえばアニメであったり、子供っぽいものであったりして明らかに私が興味がないときは、そこにお金を払うほどゆとりはないので、DVDになるまでまちなさいっていいますね。レンタルすればもっと安いですし、公開中に絶対みにいかなければならないってものでもないので・・・ 洋画のファンタジーとか3D作品とかでなければ、映画館でわざわざ見ないと損するほどの迫力のある作品もそうないですし。 なので、DVDになってから一緒に家で見ます。 あと、ちょっと厳しいのかもしれませんが、私も子供たちも見たい映画なら私が家計から家族の分のお金を出しますが、私がみたくないもので子供だけが見たいのであれば、自分のお小遣いをためるなり、お年玉から出してもらうようにしています。 私が見せたい作品ではなければ、自分でほしいマンガやおもちゃを自分のお小遣いから出すのと同じことだと思うので。 それだと、一緒にみるとしても自分のチケット代だけですむので、そこまで負担でもないので・・ でも、基本的に私が見たくないものはいかない、という主義なので、子供たちも私がいかないものはそこまでして行こうとはならない、という感じですね。 逆に、普段から洋画をよく見せているので、子供が映画館で見たがるものは、親の私と似てきている傾向があります。 私が見たくないけど子供が見たいと思うものはドラえもんくらいで、あとはハリーポッターとか洋画ファンタジーだったり、好きな芸能人も親の私とかぶってるので、その人たちが出てる作品だったりするので基本的にはかぶることが多いですね。

noname#149266
質問者

お礼

ありがとうございます。 適度なダメ出し・却下・代替案 少し大きめになってきたら、そんなものも織り交ぜつつ、 付き合うのもいいですね。 大変参考になりました。

その他の回答 (4)

noname#157996
noname#157996
回答No.5

こんにちは 映画も、親は別の場所にいるというけれど、幼稚園児や、一二年生くらいだとやはり付き添いは必要だと思います。 私は子供用の映画でも、それなりに楽しめるタイプです。 喜ぶ顔は何よりうれしいし、映画もレジャーの一部だと思います。 つまらなくても、空しさは感じませんね。 子供の物はわかりやすいし、子供がどのようなものに興味があるか親としてのリサーチ活動と思えば、なるほどなあとおもいます。 そんなにつらいなら、可能ならばおじいちゃんやおばあちゃんにおねがいしてはどうでしょうか? シニアは割引になることもおおいですよ。

noname#149266
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず、もうちょっと希釈して読んで欲しいです。 私は空しくなっても、書き置き残して一人旅に出ることもありませんし、辛くて翌日会社を休むこともありません。 どの部分から「そんなに辛い」ように見受けられるでしょうか? ちなみに私は、 幼児から離れる親はあまりいないと思います。 (良い案とも思わない) 心が狭い質問者に対して回答を書く方が書きやすいかもしれませんが、 どのような質問者像が浮かぶかはあなたの気分も影響すると思います。 その辺りご配慮いただけると嬉しいかも。

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.3

我が家の場合、理由がちょっと違いますが、 映画を見に連れて行く場合、この作品はなぁ、と 思いつつ、いっしょに見ています。子どもの 一人は、すでに成人していますが、発達遅滞で 障碍者手帳を持っています。手帳があると 料金が安くなるんですけどね。 私の趣味に合わない場合、私は寝てしまうの ですが、子どもが親切に起こしてくれます(笑) ここ数年は上の子が連れて行ってくれたり、 レスパイトサービスといって、障碍児者の 一時預かりやこういう外出支援をやって くれるところにお願いしています(有料) ただ、私はつまらんなぁと思いつつも 質問者さんの1から3までのことは 思った事はないです。 それと、子どもだけで、というのは危険です。 いろいろ危険な事件が起っていますので、 お辛いでしょうが、同伴されるべきだと 思います。参考にならない回答で すいません。

noname#149266
質問者

お礼

ありがとうございます。 観ればそれなりに大画面だし迫力もあるので、 まあ、マイナスということはないですね。 (こういうものかと確認できるし) 作品によっては、おもしろいものもあります。 でも、じゃあ一人でもその映画を見に行くか?というと行かないでしょう。 その程度のものということです。だから辛いということです。 年一回なら。。かな。 精神が病んでしまうほど、ストレスはありません。 ちょっと思ったことを質問としました。

回答No.2

おや そういう親もいらっしゃるのですね 子供が見たい映画を一緒に見ることも 子供を知るいい経験ですし 自分から見ることはありませんが それなりに案外面白いものです 見終わって子供と感想を話すことは 子供の運動会や遠足などと違って 体験者と観客の違いがなく 同じ観客者同士ですから 同等の立場で感想が言える 利点があります 主人公はどうしてあのような行動をしたのか 誰々はなぜあんなことをしたのか 等々、 見終わって食事をしたり お茶を飲みながら お互いの感想を 話すのもいい体験です わたしは何度も一緒に見に行きました 私のほうが 感動して帰ることもあります そして おなじ感動を共有できたことを 感謝することもあります

noname#149266
質問者

補足

>そういう親もいらっしゃるのですね 細かい言葉の選択は別にして、うんざりは親は珍しいでしょうか? 普通だと思いますが。。 他に子どもが熱く買いたがるものなども。 親も解っちゃいるけど、、もういい加減にしてくれ的なもの。 多少、うんざりしませんか?ほんの少しでも。 全く無いですか? 無いと言い切れるなら立派です。

  • chimoyu
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.1

>1.ツマラナイものを見続ける苦痛 1800円も払って爆睡した経験を持つ母です。 どんな話で、どうだった?楽しかった?面白かった?と、それなりに会話は広がるのでOKかと。 >2.チケット代の分、食品の2、3品買えてしまうのに。という勿体なさ 厳選して、あとはレンタルで済ませています。 >3.この2時間なんだったんだろう?という空しさ 空しさまでは感じません。 うちは3人子どもがいるので、少し大きくなってくると観たいものが違って大変でした。上2人は同じものを見せて、私は下の子と一緒に見る、そして爆睡(笑) >子どもだけ観させて親は他の売り場で時間をつぶすという方法もありますが この方法もやりました。 小学生の子どもに『一度見てみて』と言われて、子どもがどんなものに興味を示してハマっているのか、確認する意味で見たのですが、しっかり自分がハマってしまったものもあります。NARUTOですけど。 逆に今は大きくなったので、一緒にレイトショーに行ったりです。 映画のみならず、色んな物を見て、感じて、感性豊かに育ってほしいですね。 親子で共有できる時間って、意外と短いものですよ。

noname#149266
質問者

お礼

きょうだいだと好みでさらに増えるというのが参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう