• ベストアンサー

新型スイフトスポーツorヴィッツRS G'S

kiyocchi50の回答

  • ベストアンサー
  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.7

再度です。 本日新型スイフトスポーツの試乗に行ってきました。 まず、室内の質感ですが、やはり旧型より格段にアップしています。 もちろん、価格が価格ですからプラスチックばっかですが。使い方は上手になったなと思います。 走りはというと、思ったより普通。旧型と比較してそれほど変わった感じはありません。ただ、まだ走行距離が殆どない試乗車ですから、慣らしは出来ていないのも有るかもしれません。エンジンはもちろんミッションも「あーなんかまだあたらしいな」って感じました。 ステアリングは、クイックで旧型よりしっかり曲がります。足はしっかりしているので、確かに振動は結構拾いますが不快ではありませんでした。 ただ、電動パワステが違和感・・・。旧型も電動なのに。 変な感じは無いんですが、どうも軽すぎる。旧型が重すぎるという批判もありましたが、ちょっと軽いかな。でも、コンパクトカーは最近みんな軽いので、それらよりはしっかりしています。 だめな点は、前回挙げた収納はもう諦めるしかないです。この点で、ヴィッツとフィットには太刀打ちできません。 それと、今回試乗して気づいた点ですが、後部座席のヘッドクリアランスは結構悪いです。 ちょっとショックでした。 その点がどうにかなれば良いのですがね。

関連するQ&A

  • 中古のヴィッツRSと新車のスイフト

    春から安いヴィッツRSを探していたのですがMT車に限定したため見つからず、 支払いを上積みするのであれば、ローンむ必要があり、ならば新車のスイフトにしようと個人的には考えていたのですが、 父が「スズキの新車なら、できれば3年落ちがいいけど、例え5年落ちでも3万キロくらいの1.5Lのヴィッツをトヨタの中古車店で購入するべき!トヨタは安心だし、高速や山道を走るから200ccの差は小さいようで大きい!」 と言って譲りません… 金利(3.9→9.8)が高くなるので実質の差額は15~20万というくらいです。 3年後か5年後には買い替えを検討する可能性はないとはいえません。 果たして、トヨタとスズキでそんなに差があり、200ccの差というものは大きいのでしょうか??? みなさん、教えてください。よろしくお願いします。

  • スイフトスポーツorシビックTYPER(ep3)

    こんにちわ。 スポーティな車に乗りたくて、色々検討しているのですが、 迷いに迷って決めれません。 今のところ候補として、 新型スイフトスポーツ、セリカZZT、シビックtypeR(EP3)、BRZ、86、 です。 それぞれの車の特徴、良い点、悪い点、等教えてください。 運転していて楽しい車に乗りたいと思っています。 どれがベストでしょうか??皆さんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • スイフトスポーツorフィットRS

    どちらも旧型ですが、スイフトスポーツかフィットRSかで迷ってます。 現在検討中の車の状態は以下のような感じです。  ・スイフトスポーツ(ZC32S型)   96万円(総額、車検代込み)、2014年式、5万キロ、イエロー  ・フィットRS(DBA-GK5型)   87万円(総額、来年10月に車検切れ)、2015年式、4.2万キロ、シルバー どちらも修復歴なし、ATで検討しています。 妻がペーパードライバーなので極力運転しやすそうな車が良い事が希望ですが、軽や普通のコンパクトカーじゃ面白くないので少しスポーツ風味がありそうな上記2車種に絞りました。 用途は日常の買い物やレジャーがほとんどです。 通勤は私も妻も電車なので、基本的に休日祝日しか乗りません。 後席に人を乗せる機会は年に10回あるかないかぐらいだと思います。 スイフトは単純にデザインが好みなのと、フィットよりもよく走りそうな事。  ただ、維持費がフィットより嵩みそうな事と、販売店が遠く素性がよくわからない事(中古車情報サイトやGoogleマップでの評価は悪くないですが…)がやや気になってます。 フィットは後ろに人乗せる時も困らなさそうな事、販売店がホンダカーズなので何となく安心感ありそうな事(こちらはスイフトの販売店より遠いですが、同じ系列のホンダディーラーは近所にあります) ただ、スイフトよりデザインが好みじゃない事(許容範囲内ではあります)、調べたらリコール騒動があった事、走りと言う面ではスイフトより劣るかな?って事が気になります。 この2車種の良い点悪い点等、何かアドバイスあったらよろしくお願いします。

  • 新型スイフトスポーツ(CBA-ZC32S)について

    現在、新型スイフトスポーツの購入を検討しています。 そこで質問なのですが、純正のタイヤサイズが195/45/17で純正のホイールにスタッドレスタイヤを履かせるとした場合、適合するスタッドレスタイヤが見あたりません。 引っ張りで履かせるとしたら、メーカーにもよると思うのですが205/40/17ぐらいかな?と思うんですがそのサイズも見あたりません。 ディーラーの人に聞くと、スタッドレスタイヤはインチダウンして別のサイズを履かせれば…とは言われたんですが、できればスリックタイヤは社外ホイールで履かせたいと思っています。 純正のホイールはスタッドレス用にできればと思っているんですよね。 何とか打開する方法は無いかと思い質問しました。よろしくお願いします。

  • 旧ヴィッツRSに関して

    色んな意見を見たり、自分で試乗をしたりして車の車種は決まり、タイトルのヴィッツRSを購入することにしました。一応1300ccの予定です。 ただ、 年式:12年、13年、14年 たぶん、初期型、中期型、後期型でどんな事が違うのかご存じの方教えてください。 またDパッケージとふつうでの違う所もお願いします。

  • 車の、購入でスズキのスイフトスポーツを買おうが考え

    車の、購入でスズキのスイフトスポーツを買おうが考えていますが、トヨタ、日産、ホンダ、マツダで似たようなカテゴリーの乗って楽しい車があれば教えてください

  • ヴィッツ(先代RS)とフィット(1.5S)はどちらが気持ちよく走ります

    ヴィッツ(先代RS)とフィット(1.5S)はどちらが気持ちよく走りますか? 初心者で初めての車なので、型落ちのヴィッツ・フィットあたりに乗ろうと思っています。 走ることが大好きで、また通学のために週6日、30kmほどを往復します。 余裕ができたら、ミニサーキット等の走行会にも参加しようと考えています。 燃費はそれほど気にしません。それ以上に、どちらが走りの面で優れているかが気になります。 個人的には、ヴィッツはセンターメーターが見にくそうでバック時の視界が悪く、フィットはパワステが不自然でVTECが切り替わったと思ったらすぐにレブ…のようなことを聞きます。 また、トヨタの万人に合う(悪く言えばつまらない)感じやホンダの塗装・ペラペラ感は解消されているのでしょうか? 通学とスポーツという相反することをお聞きしているのは承知していますが、教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ホンダやトヨタのグレードにRSとありますが

    ホンダやトヨタのグレードにRSとありますが どういう意味なのでしょうか?最初僕はスポーツモデルなのかと思いましたが本田はモデューロXがトヨタにはGRというスポーツタイプ車が存在するじゃないですか? じゃあRSは何なんでしょうか?なんちゃってスポーツグレードでしょうか? 代表的な車にクラウンRSがありますが実際にクラウンRSでスポーツ走行する人なんていませんよね? 詳しい方教えてください!

  • スイフト(ZC72s)へスポーツ用のパーツ取り付け

    現行型スイフト(ZC72s)のRSを所有しているのですが、スイフトスポーツ用のパーツを取り付けられないか考えております。 取り付けたいパーツは、スイフトスポーツ用のフォグランプベゼルです。 表面の爪のような形状をしているカバー部分のみを取り付けたいと考えているのですが、ディーラーの型に訊ねてみると形状が違うので取り付けられないとの事でした。 しかし、某サイトでは実際にZC72sの車両に取り付けている方もおりました。 そこで質問なのですが、スイフト(ZC72s)RSにスイフトスポーツ用のフォグランプベゼルは取り付けられますでしょうか? また、実際に取り付けられている方がおられましたら、取り付け方もご指導頂けたらなと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 新型RX-8RSについて教えてください

    新型のRX-8RSを購入を考えています そこで質問です 街中の平均の燃費と 車人身の特性と RX-8の良いとこと悪いとこ MT車てどうでしょうか? 今ATのセミオートマチックついてる奴乗ってるんですが AT6速も魅力です(笑 後何かインプレとかありましたらできれば書いてください!! 回答宜しくお願いします 返信待ってます