• ベストアンサー

四次元ポケットの縫い方

青いポロシャツに白い布地(ポケット部分) を縫い付けたいです。 厚紙で型紙は作ったのですが、そこから先はどうやれば良いのかわかりません。 しかもミシンがなく(山奥なのでミシンを買いに行ける距離でもない)、手縫いでやりたいとおもってます。 手芸上手な方アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149146
noname#149146
回答No.1

型紙より何センチか大きくカットします 両端を何ミリかほつれない程度に一回折ります そしてもう一度同じように折ります。そしてアイロンで押さえ折れめをくけていきます 折った部分がトンネルのようになりますから そこに針を通して五ミリ進んだら折れ目に針を出し一ミリほど向かい側の生地をすくい、すぐトンネル部分に針を通して五ミリくらい進んだら折れ目に又針を出し生地をすくうを繰り返します ポケット下も同様に 。ポケット口は少し太めに折ります。そして五ミリほど切れ端を折り込両端と同じようにまつります 角は一番簡単な方法だと付けた時見えない程度に内側に巻き込むようにしてまつります 後は本体の部分にマチバリで止め ポケットの回りをくけたように針をポケットの端にくぐらせ五ミリ通し五ミリ生地をすくい同じ間隔でグルッと縫い付ければ丈夫できれいにつけれますよ 分かりにくいかもしれませんが。頑張ってください

doccino
質問者

お礼

ありがとうございます。 お陰様でポケットまではなんとかできました。 ただ服に縫い付けるところで苦戦してます。くけたようにって何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#149146
noname#149146
回答No.2

ポケット作りのとき回りをグルッと三つおりにしてぬいましたよね それと同じように見ごろにつけるのです が 見ごろとポケットを交合に同じ縫い幅五ミリずつとかにして なんですが?

doccino
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 おかげでポケットができました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 布ナプキン 手作り

    布ナプキンでの質問でお世話になってます。 初心者セットと数枚買って、オリモノ用などにも 使ってみました。 布ですので快適です! で, 手作りをしたいと思っています。 ただ・・ *ミシンがない *手芸(手縫いが苦手・知識がない) *スナップタイプが使いやすいのでスナップタイプの型紙が  欲しい *生地に関する知識が全くない です・・・。 気になった型紙は「布ナプ星」サンのトコの型紙ですが ウィムーンのようなひし形のナプも作ってみたいと思っています。 あと、作りたいのは ルナパッドのストラップが付いている、ライナーも付け足しで 使えられるタイプが作ってみたいです。 型紙のサイトをご存知でしたら教えてください。 (かなり探しましたが気に入ったモノが見つかりませんでした) 手芸に関する知識がない私にアドバイスも宜しくお願いします><

  • ボアシーツのほつれ防止について

    手芸。ボアシーツを切って使いたいのですが、ほつれますかね?ミシンないので手縫いで処理できますか?ボンドとか道具使うしかないですかね?アドバイスお願いします(^人^)

  • 帽子のアジャスターを手縫いで直せまでしょうか?

    帽子のアジャスターを手縫いで直せまでしょうか? 帽子のアジャスターが壊れた為、手芸屋だアジャスターを買い、自分で修理しようかと思っています。 アジャスターは(穴が5箇所ほど開いていて、穴に凸部分をパチっとはめるタイプ) このアジャスターの素材はミシンでやはり、縫わないと無理そうでしょうか? ミシンが無いので、手縫いで、繰り返し縫えば何とかなると思っていますが、、、 何方か経験ある方ご教授よろしくお願い致します。

  • ピンキング鋏で布を切るとほつれ止めに

    素人からの質問です。 布地を斜めに切るとほつれが出にくいと聞いたことがありますが、布切り用のピンキング鋏でカットすると、よく2つ折りして縫い合わせる縫い代の代わりになりますか? 当方ミシンがなく、下手の横好きでよく小物をチクチク手縫いしています。 いままで2つ折りで手縫いしていてとても生地が厚くなり、縫いづらかったです。 重量物を入れるバッグなどではなく、例えば薬入れとか、移動ポケットとが、簡単なものの手縫いを計画中です。 本当に素人の独学で趣味にしておりますので、知識のあるかた、ご教授頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 店内で使えるレンタルミシン屋さんを探しています。

    最近、手芸を始めたのですが、手縫いだと時間がかかるので、ミシンが欲しくなりました。ただ、諸事情で家でミシンを使うのは難しいので、お店の中で使えるレンタルミシン屋さんを東京、千葉圏内で探しています。ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけますでしょうか。

  • ドールの服作りされてる方…

    ドールの服を作られる方に質問です。 縫うのは手縫いですか?それともミシンですか? 私も2着ほど作ってみたんですが、細かい部分が多いので普段使っているミシンでは縫えない部分があり、手縫いで仕上げました。 でもやはりミシンのほうが仕上がりは綺麗ですよね?? ミシンで仕上げてる方は細かい部分も縫える、コンパクトなミシンをお使いなのでしょうか? どんなミシンをお使いでしょうか? よろしくお願いします。

  • スタイ作りで縫い合わせのところでアドバイスお願いします。

    子供のためにバンダナ型スタイを作っています。 既製品をまねして型紙をとって、タオル生地と普通の布を縫い合わせて裏返して作っています。 最後にひっくり返せるように4センチほど残してミシンをかけてますが、ひっくり返したあとキレイに見えるように縫うにはやはり手縫いでチクチクしていくしかないんでしょうか? また、何かよいアドバイスなどありましたらお教えください!

  • 刺繍は手縫い派ですか?ミシン派ですか?

    刺繍を始めようと思っています。 刺繍したいものはランチョンマットやクッションカバー,ポロシャツなどです。 大きめの刺繍ができるミシンだと、結構高価ですが仕上がりはやはりミシンの方がきれいかとも思っています。 そこで、刺繍を楽しんでいらっしゃる方は手縫い派ですか?ミシン派ですか? よろしければ頻度や刺繍歴も聞かせてください

  • 洋裁初心者 何か縫いたい・・

    今まで、洋裁が苦手なことも繕い物くらいで何も縫ったことがありません。でも小さい子の家で着る簡単なものでも何か縫ってみたいのですが型紙、布地 など手芸店に行ったらある程度相談に乗ってもらえるのか 何から手をつけて探したらいいのかがわかりません。まず、作りたいものを決めなければいけないのかもしれませんが、本を買う、型紙を買うとか 何から手をつけたらいいのか・・・お恥ずかしい話なので恐縮なのですが、アドバイスお願いします。2歳くらいの男の子と小学生の女の子の簡単に縫えるのもが作りたいのでお願いします。

  • 洋裁 ワンピースの布地選び

    布地の選び方、オススメの布地を教えてください。 今度、初めて洋服作りをしようと考えています(洋裁初心者です…)。 かわいいワンピの型紙を見付け、型紙だけ手元にある状態です。 デザイン的には、落ち感のある素材がしっくりきそうな感じです。 (ハイウエストで、スカート部分はギャザーを寄せるようになっています。) 最終的には、お店で売っているパーティ用ワンピのような、 さらさらした軽い布地で作ってみたいと思っているのですが、 1着目は、ホームウェアとして使える素材で練習したいと思っています。 その場合、どのような布地を選んだらよいでしょうか? 一応、自分の思いついた条件は以下の通りです。 ● 普通の家庭用ミシンで縫える(JUKIのHZL-T470を所持) ● 洗濯しやすい,しわになりにくい。 ● 透けにくい(裏地なしで作るため) アドバイス、よろしくお願いします。

WTC-X3000に関する質問
このQ&Aのポイント
  • WTC-X3000についての質問内容と回答をご紹介します。
  • WTC-X3000でのWi-Fi接続に関するお悩みについて詳しく解説します。
  • WTC-X3000の2.5GHzの表示が赤色になる原因と、日によって長く緑色になる理由について説明します。
回答を見る