• ベストアンサー

レース後の騎手のコメントについて

毎週、月曜日の新聞とかに、レース後の騎手のコメント が、載ってるんですけど、ホームページで、無料で見たいんですけど、どこかにいいページはないですか? 教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#31687
noname#31687
回答No.1

このようなサイトはいかがですか? ここなら早い時ならレース当日夕方から夜に出ています。

参考URL:
http://keiba.tampa.co.jp/index.cfm
ikkoa
質問者

お礼

ありがとうございます。さっそく、見てみました。 そう、こういう感じのものを探してたんです。 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地方交流競走の時、中央の騎手が同日の他のレースに(あまり)騎乗しないのはなぜ?

    11月3日に園田競馬場でJBCがあります。 新聞にメインのJBCクラシックとスプリントの出馬表が掲載されました。 そして同日のその他の出馬表も掲載されていたので見ていたのですが、中央の騎手や他場の騎手は同日の他のレースにほとんど騎乗していないんです。 (岩田騎手、安藤勝騎手、内田博騎手、御神本騎手などは数レースに騎乗していますが、武豊騎手などは1レースも騎乗していません) これにはなにか理由があるのでしょうか? 今回のJBCに限らず地方交流競走(僕がチェックするのはG1ぐらいですが)の場合、中央の騎手は同日の他のレースにはほとんど騎乗していないです。 逆に中央のG1などで地方騎手が中央に来たときには、実力のある地方の騎手は同日の他のレースにたくさん騎乗されていますので、地方競馬には何か理由があるのかな、と思いました。 実力のあるトップジョッキーが地方競馬に来るのですから、一度この馬に乗せてみたいというのは、馬主さんも調教師さんも思うことじゃないのかな、と思うのですが、どうでしょうか? (たまに中央の調教師が、レース前の新聞のコメント欄に「ズブい馬に腕っぷしのある地方の騎手を乗せてみたかった」などという意見を見たことがあるものですから・・・) よろしくお願いいたします。

  • レース後の一言を調べたい。

    競馬が終わってレース後の騎手や調教師のコメントが載っているHP又はメールマガジン等は無いでしょうか?

  • 競馬の各レースについて

    競馬新聞を読んでいても、選手名(柴田善臣が最年長騎手、武豊等)を見ているだけで深いところまで理解していません。レースの仕組み(単純にタイムを競うのか?)、レースの位置付け(重賞レース、G1、天皇杯等)、有名な選手、有名な歴代記録、レースの種類等を御教授下さいますよう、御願い申し上げます。 沢山あって大変恐縮ですが宜しく御願い致します。 1、1年で何レースがあるのでしょうか、何月に何レース、レースの特徴(メス馬のみ等) 2、牝馬(メス馬ということですか?)、何歳以下の馬だけの出場とか、色々あってよくわかりません。どういう基準でのレースで何種類あるのでしょうか 3、賞金が一番大きいレースは何でしょうか 4、歴代最多勝の騎手は誰でしょうか 5、生涯賞金獲得金額のトップ騎手は誰でしょうか 6、騎手がレースで勝った時の賞金は、馬主、調教師に分配するのでしょうか(割合とか決まっているのでしょうか)、騎手は獲得賞金の他にも、JRAから給料が出ているのでしょうか 7、レース中の失格、減点には、どのようなものがあるのでしょうか 8、競技場トラックコースは何メートルあるのでしょうか 9、レースによっては、柵をジャンプしたり障害物があるのでしょうか、テレビで観たことがあります。 宜しく御願い致します。

  • 今年の武豊騎手

    今年の武豊騎手について教えて下さい 久しぶりに競馬新聞を見たのですが、 数年前の阪神、京都などの開催でしたら 障害以外の、ほとんどのレースに騎乗されていたという記憶があります 最近は、騎乗回数は激減しているようで(4-5レースしか騎乗していない・・・?) メイン、準メインレースでも有力馬への騎乗も減っているように感じます 昨年、負傷されたとも聞いているのですが 怪我が原因で騎乗回数を減らされているのでしょうか? それとも、騎乗依頼が他の騎手へ移って言っているということでしょうか。 競馬にはまっていたときは武ファンだったので気になっています できれば、詳しく教えて下さい。

  • このレースでの騎手の意図は何?(船橋競馬)

    昨日、船橋競馬をしてたんですが、どうしても理解できない事があるので質問します。 昨日の船橋11レースの7番ルナマリアが最終コーナーで追うのをやめて手綱を引いたんですが馬券を買っていた私にはあの意図が理解できません。コーナーをうまく回れなかったと今のところは解釈していますが配当が配当なだけに納得しきれません。 南関東4競馬のサイトで8月20日の11レースのリプレイを見て、7番の騎手の最終コーナーのアクションを見てください。 私レベルでは理解が難しいです

  • JRAのメインレースのレース番号

    JRAのメインレースのレース番号ですが 以前は月曜日・火曜日のスポーツ新聞や競馬週刊誌で次週のメインレースの現時点での予想が掲載される際に レース番号が11レースではなく10レースと記載されていながら 実際に行われるのはほとんど11レースで行われていました。 現在ではスポーツ新聞や競馬週刊誌でも最初から11レースと記載されています。 又、G1開催日では現在はG1レースも有馬記念・ジャパンカップ・ダービー(これくらいだったと思います) 以外は11レースで行われていますが、以前(上記のように週の初めではメインレースが10レースと紹介されながら 実際には11レースで行われていた頃)はG1だけは週の初めに紹介されていた通り10レースで行われていた記憶があります。 このように変更されたのには何か理由があるのでしょうか。

  • 競馬予想に騎手は重要?

    競馬を予想する際の騎手の重要性について質問します。 私はかれこれ20年近く競馬をやってますが、競馬新聞やレース映像などを参考にして馬を主体に予想をしています。 大負けはしませんが、やはり負け組です。ところが、2ヶ月ほど前にウインズで知り合った70歳くらいのじいさんに「競馬は騎手だけ見てりゃいいんだよ。馬なんか見てたら一生負け組だよ。」と言われ、何言ってんだと思いましたが、実際1点100円で3連単を数点(1000円未満)買って、これが結構当たってるので驚きです。毎回帰りには10万円前後払い戻して帰って行きます。 騎手の何を見るのか聞いても「秘密!」だそうで。 騎手だけで馬券が取れるなんて信じられませんが、そんなに重要な要素なんでしょうか?

  • 武豊騎手とアドマイヤの馬

    20年以上の競馬ファンです。最近は馬券こそ買いませんが、テレビ中継は、ほぼ毎週、見ています。 最近、ふと気づいたのですが、2-3年前から、重賞レースにおいて、武騎手がアドマイヤの勝負服を着ていないような気がします。 昔はよく見たのですが。。。。。 たまたまなのでしょうか?

  • 岡部騎手っていま何してるんですか?

     みなさんこんにちは。競馬の岡部騎手の近況についておたずねします。 わたしは毎週馬券を買っている訳ではありませんが、テレビや新聞などからの情報でそこそこ最近の競馬界には詳しいつもりです。 事故で療養中だと言うことまではつきとめたのですが、それ以上はわかりません。復帰できるのか、残念ながら引退なのか情報をご存知の方教えてください。よろしくおねがいします。

  • 元3流騎手が「内田君は首だ。外から見てて」

    元3流騎手が「内田、首だ。外から見てて」 って、どう思いますか? 今は騎手より調教主の時代になったのでしょうか? 騎手は高収入・危険な仕事、「ばくちの駒」に成り下がった でしょうか? 内田はゴールドショップをG14勝させてますが、 やっぱり日本人騎手は下手が通説なんでしょうか 武の4~5年前のコメント 「いろいろ乗り方指図される事もありますよ。 はいはい、って言ってレースになったら忘れてますね(笑)」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131127-00000033-dal-horse

このQ&Aのポイント
  • 子育て支援センターの問題点と課題点を探る
  • 子育て支援センターの課題とは何か?問題点を解説
  • 子育て支援センターの課題と問題点について徹底解説
回答を見る

専門家に質問してみよう