• 締切済み

大阪大学工学部 or・・・

wy1の回答

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.2

あなたが工学部で何をしたいのか、全く見えてきませんね。 受験生としては”0点”ですね。残念ながら止めた方が無難ね。 目的無しには時間が持ちませんし、本当に入りたい人に迷惑ですね。

nekuramaron
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 「本当に入りたい人」というのは、自分には理解できません。 「本当に入りたい大学」というのを高校生時代に発見できた人がうらやましいです。 自分ができることは、親が一生懸命に準備してくれたお金を、できるだけ無駄にしたくない、ということです。

関連するQ&A

  • 京都大学の工学部

    こんにちは。高三の男です。 いま、自分の進路選択(目標大学)について悩んでいます。 学校で受けた進研模試での偏差値は、、 11月 英語72 数学63 国語68 総合69 九大B 阪大C 京大D 1月 英語66 数学69 国語63 総合67 九大C 阪大D 京大E です。ちなみに1月に代ゼミのトップレベル模試というのも受けたのですが、そのときの成績は 英語55 数学50 国語57 九大B 阪大C 京大E でした。数値は偏差値です。いずれも学内ではトップでした。 高校に入ったときから、地元(といっても私は鹿児島なので九州内という意味で)の九州大学にいきたいとずっと思っていました。 しかし、三者面談で担任に京都大学を強く勧められ気持ちが傾いてきました。志望学部はどの大学も工学部です。しかし私にとって京大は雲上の存在で最初からあきらめていた面がありました。 上記のような成績ですが、いまから必死で勉強すると合格の可能性はあるのでしょうか?先生は「がんばれば誰にでもチャンスはある!」というのですが、さすがに京大は誰でも入れる訳ないだろうと思ってしまいます。本当に受かる可能性はあるのでしょうか? ちなみにほかの理科と社会の成績は進研模試の偏差値で63程度です。 お時間のあるときで構わないのでご回答よろしくお願い致します。 現時点での 第一志望 九州大学工学部電気情報工学科 第二志望 大阪大学工学部電子情報工学科 第三志望 京都大学工学部情報学科

  • 金沢大学or一浪で京都大学

    この一年間京都大学工学部建築科を目指してがんばってきましたが、2次の国語に自信が持てず前期大阪大学(B判定)、センター理系科目失敗して後期金沢大学(A判定)に出願し、結果阪大×・金沢○ 阪大ならまだしも金沢になり京大への未練が日に日に強くなってきています。浪人すれば京大に入る自信と覚悟はあります。しかし親は世間体もあるんだから浪人は許さないといっています。金沢と京大では勉強する内容から違うのでしょうか・・・?金沢では学びたい建築が副専攻なんです。ちなみに環境デザイン学類というところです。自分的には金沢でがっつり勉強していくつもりです。土木専攻の建築士ってどうでしょう。。。

  • 大阪大学と九州大学

    現在、高校3年生の受験生が居ます。 高校に入学した時から国立大学を目指してまして、福岡県在住なので九州大学一本槍でこれまでやってきました。重点科目や模試も全て九州大学を意識したのをやってきました。 ところが11月辺りに、通っていた塾の塾長先生との面談で、この成績なら大阪大学も充分狙えるし卒業した後の進路が全然違ってくる(要はハクが違う)。更に言えば大学の環境も全然違う、と言われ、大阪大学も意識するようになりました。親である私も本人も、です。 ちなみに、目指しているのは情報工学です。 しかし、この世界に詳しい知人や学校の先生は、九州大学でも旧帝大という事で大阪大学に引けを取らないハクはあるし、工学部なら環境もいい。所詮東大や京大でなければ残りの旧帝大は似たり寄ったりと言われました。 いまのところセンターの成績次第でどっちにするか決める、と言っていますが実際の所、九州大学と大阪大学では色々な面で随分違う物でしょうか?私自身、大学進学失敗した身なのでよくわからないのです。 肝心の成績ですが、河合塾の全統模試(九大)でセンター模試失敗して(数学の解答ジャンルを間違えた)、全国9位。東進模試や進研模試、駿台模試で九大判定A、大阪大学判定Bをもらっています。

  • 大阪大学工学部。

    私は今高校3年生で阪大の工学部を目指しています。 正直、ずっと志望校が決まらず、 ちゃんとした目標が決まったのはつい最近なのです。 という訳で、阪大を目指した受験勉強というのは今から始めるのですが… 現役での合格を目指すなら、やはりもう遅いでしょうか…?(ノ_・、) 浪人は親が認めないのです。 なので、どんなに辛くても頑張る覚悟は出来ているのですが。 偏差値はこの前受けた全統のマークでは、英・数はだいたい60。 理科(化学・物理)については50程度しかありませんでした。 進研の記述では、英語は67で、数学が65でした。 化学は60、物理は50ぐらいでした;; 無理ならば、無理とはっきり言って頂きたいのですが、 まだ可能性があるのなら、 これからの勉強の方法についてのアドバイスなど頂けたら嬉しいです。

  • 京都大学理学部か大阪大学理学部物理学科か

    京都大学理学部か大阪大学理学部物理学科か 大学受験を控えている高3生です。理学部物理学科を志望しています。 第一志望は京都大学理学部、第二志望は大阪大学理学部物理学科です。 最近模試が返ってきたのですが、 京大OP 理学部判定→C(四段階中三段階目、Dに近いC) 京大実践 理学部判定→E(五段階中四段階目、Dに近いE) 阪大OP 理学部物理学科判定→B(四段階中二段階目)でした。 京都大学理学部はセンターは一次判定のみ。大阪大学理学部物理学科ではセンターの配点が国語150点英語50点地理50点です。 そろそろセンターが近づいているので、そろそろ受験校を決めなければなりません。 最終的に決めるのは自分であるということは分かっているのですが、みなさんの意見も参考にしたいと思いました。 第一志望校を貫くか、少しでも合格可能性の高い第二志望校を選択するか。 私立大学に進学する気は今のところなく、もし落ちた場合は浪人を考えています。 みなさんはこのような状況ならば、どちらに出願されますか?その他アドバイスなどあればよろしくお願いいたします。 以下はかなりの私見ですが参考程度に・・・ 京都大学理学部 <+ポイント> ・理学部は京都大学の看板学部 ・ネームバリューがより大きい ・自由な学風 ・単位が取りやすい ・ずっとここを第一志望にしてきた ・雰囲気が自分に合っている気がする <-ポイント> ・落ちる可能性がより高い 大阪大学理学部物理学科 <+ポイント> ・大阪大学は理系が強い ・より合格可能性が高い <-ポイント> ・単位が取りにくい ・少しお堅そうなイメージ ・大阪大学は工学部が看板学部? 質問内容に不適切な部分(特に最後の「私見」の部分)があったり、分かりにくい点があったりするかもしれませんが、どうかお見逃しください。ご指摘があれば訂正・加筆いたします。

  • 大阪大学工学部の大学院受験について

    大学3年の者です 私は大阪大学の工学部の院を受験したいと思ってます 過去問はネットに上がってるんですが解答がありません いろんなところで聞いたんですが研究室に訪問してそこの大学院生に貰うしかないって聞いたんですが本当でしょうか? あと、大阪大学は受験者の8割は合格してるので実際に解答をいただけないとこんな数字はでないと思うんですが実際のところどうなんでしょうか? あと、同じ旧帝の院を受験・合格された方がいらっしゃったらどのような勉強をされてきたか教えて欲しいです お願いします

  • 大学?or浪人?進路について。

    案の定、京都大学前期後期滑ってしまいました。 しかし、知り合いにすすめられた大阪工業には受かりました。 そこで進路について悩んでいます。 1.このまま大阪工業へ行って卒業し京大院試験を受ける。 2.浪人して再受験する。(もちろん院試験も受けます。) 3.編入学する。 私は工学部なので3の選択肢は高専生でないと無理みたいなので1,2のどちらかです。(3については工学部規程でちょっと疑問点があるので教務課に聞いてみます。) 「偶々知り合いから浪人生は就職に響く」と聞いたもので現役でこのまま突っ走ったほうがいいのかなと思っています。 自分では浪人して再受験したいのですがいざ就職となって浪人ということが影響するとなれば困るなと思うので少しアドバイスを貰いたいです。

  • 【急募】浪人→理学or現役→工学【今日中に決断】

    以下の状況にある私にアドバイスいただけないでしょうか?切実です。 私は今年中期日程で大阪府立大学工学部航空宇宙工学科に合格した18歳の女です。前期日程では京都大学理学部、後期日程では大阪大学理学部物理学科を受験しましたが、両方とも落ちてしまいました。 今、府大に行くか浪人して京大か阪大の理学部を目指すか悩んでいます。入学手続きがあるので今日中に決断しなければなりません。 府大の工学部が素晴らしいところなのは分かっているのですが、もともと理学に興味があったので悩んでいます。(もともと工学部志望ならば府大に進んでいると思います。)ものつくりにはいまいち興味がもてません。 また、京大は学風の面で憧れていた部分があり、私にとっては京大を諦め、理学を諦めなければいけないので苦しい選択になってしまいます。 ちなみに我が家は経済的に豊かではないのですが、親は私が望むならば予備校で浪人してもいいと言ってくれています。予備校から奨学金もおりるようなので。しかしやはり本音としては現役で府大に行ってほしいようです。 さらに参考として現役のときのセンターは83%、模試の成績は【京大C~E】【阪大(前期)B】【府大B】でした。 長々と書いてしまいましたが、最後に私が考える浪人と現役府大のメリット(一部メリットでないのもありますが)をあげます。 <浪人のメリット> ・理学部に入れる(かもしれない) ・旧帝大に入れる(かもしれない) ・人生経験になる ・最悪浪人して府大になっても長い目で見たら現役で府大も浪人して府大も変わらない ・物理学志望のくせに物理がそこまで得意でないので、もう1年物理を勉強できれば余裕をもって大学に入れる(得意科目は国語と英語、苦手科目は理科でした) <現役府大のメリット> ・保証がある(浪人しても京大や阪大はおろか府大に落ちる可能性もある) ・無駄な苦労をしなくていい(親はどちらかといえば浪人反対派なので若干家庭でも荒波が…浪人して落ちたときは悲惨) ・無駄なお金を使わなくて済む ・1年無駄にしなくて済む 駄文すみません。こんな私に少しでもいいのでアドバイスいただけないでしょうか…?「自分だったらこっちを選択する!」という意見でも結構です。どうかよろしくお願いします。

  • 工学部のないよう

    現在高校3年生です 工学部に行きたいというところまでは決まったのですが、その先がまだ決まってません 将来的には大学院まで行って、メーカーに就職して研究職に就きたいと思ってます 現在興味があるのは化学工学、電子・電気工学、機械工学、制御工学、経営工学です どれも魅力的で、しかし、決定力に欠けます そこで質問です ・各学部の就職状況 ・各学部の将来の展望 ・その他なんでも、各学部の魅力など 自分のやりたいことをやるのが一番だということはわかりますが、上記の学部すべて同様に興味があって決めかねているので別の視点での評価も参考にしたいと思っています 大学のレベルとしては旧帝大以上を望んでいます 早いうちに目標を決めて、受験勉強のモチベーションアップにつなげたいので回答お願いします

  • 京大について

    現在高3生で受験を控えているものです。最近返却された模試では京大工学部でB判定に近いC判定をとり、勉強開始が遅れたわりにはまぁまぁの成績だったと思います。 滑り止めでは大阪府立大の中期や神戸大などを受けようと思いますが僕個人の意見としては京大に落ちたら滑り止めの大学には行かず、浪人したいとおもいます。しかし、最近周りから現役で受かった大学に進学することをすすめられます。たとえ本命の大学じゃなくても、行った大学で一番になればよいといわれます。確かにそれはそうだと思いますが、実際のところ旧帝大と中堅国公立大学とでは設備や予算がかなり違ってくるものではないでしょうか?先輩で関関同立の理系学部に進学された方が数人いるのですが、みなさん口をそろえて設備が全然だ・・・  と嘆いているのをききました。私立と国公立はまた別なのでしょうか? そういうわけでもし落ちた場合、浪人して京大か現役で滑り止めの大学に行くかで迷っています。 実際に京大に落ちて滑り止めの大学にいったり、または浪人して京大に行ったという方はその後の人生でよかったことや後悔したことはありますか?