土地分割後の旗竿地と整形地の面積と間口について

このQ&Aのポイント
  • 土地分割後の旗竿地と整形地の割合や価格について説明します。
  • 2宅地に分割する場合、旗竿地と整形地の割合や間口の条件についてご説明します。
  • 土地分割後の旗竿地と整形地の間口について、駐車場や通路の条件などをご説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

土地分割後の旗竿地と整形地の面積と間口について

親戚が土地を売却しようとしているのですが、今度、売却価格や売り方について不動産屋に説明を受けます。その場に私も同席するのですが、不動産業者に相談する前に予備知識を吸収したく質問しました。 その売却予定地は、そこそこ広くて70坪ぐらいあります。なので、旗竿地という形にしたら、2宅地にできそうだと考えています。そこで質問です。 (1)旗竿状の土地と、整形の土地とに分けることを想定していますが、土地面積として全体70坪を10としたら、前者と後者は何対何ぐらいの割合になるのでしょうか? (2)また、価格についても何対何になるのか教えてください。 (3)加えて、そもそも2宅地に分割が可能なのかどうか疑問です。前者の旗竿地は道路に接した部分を駐車場及び通路にするという想定から、間口が3mぐらい無いと駐車場として車が入りにくいと思 いますし、逆にあまりにその通路兼駐車場部分に間口を充てると、残りの整形地の間口が細長くなってしまい、うなぎの寝床になってしまいます。残りの整形地は宅地として、最低どのくらい間口があると望ましいのでしょうか?   一般論で構いません。よろしくご教示願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.6

>ひとつの宅地として許容範囲でしょうか? 幅3間(5.4m)あれば建築可能。

karamucho
質問者

お礼

ありがとうございます。  勉強になりました。

その他の回答 (5)

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.5

No.1です。 自分で分割して売りたければ、確定測量、分筆が必要です。費用は境界の数などによりますし、業者によってピンキリです。まあざっくりと数十万~百万というところでしょうか。建売業者に売る場合でも確定測量は求められる可能性が高いです。業者に売る場合は確定測量して引き渡し、分筆は業者がするというパターンが多いので、分筆費用の十万円程度はいらない、というところだと思います。 ライフラインの引き込みについては、自分でやってもいいですが、引き込みなし、という条件で売ってもいいわけです。ただしその分は若干安くしないと売れないと思いますが。(前面道路に管があるとしてです。もしなければ莫大な費用になります) その他には、造成や整地は必要ないですか?まあこれも、必要であったとしてもなしの条件で売ってもいいわけですが、その分安くしないとダメでしょう。 つまり、分筆さえできれば分割して売る事は可能です。ライフラインや造成・整地の件などは考えないほうがいいでしょう。あなたが手配するよりも購入者が家を建てる際にするほうが安いでしょうから。

karamucho
質問者

補足

物件の境界は曖昧で、境界標もブロック塀の向こうにあるのかもしれませんが、とりあえず見当たりませんし、東隣・西隣・北隣のいずれの人とも境界について特に話し合った機会も記憶も合意もありません。むしろ、こちら側の土地は隣地から越境されていると思っているぐらいです。 「確定測量」という作業で時間も費用もかかるのであれば、分割するのはやめて丸ごと、誰かに買ってもらった方がいいような気がしてきました。ただ、安く売りたくないので、不動産業者ではなく、一般の人に買ってもらいたいのですが、越境してて境界も確定していないような土地を売ることは可能なのでしょうか?

  • yoshiNo2
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.4

土地の分割は可能ですが、原則として敷地に建物を建てる場合は、敷地が道路に2メートル以上接していなければなりません。 ですから、2分割するのであれば2メートル×2で4メートル以上の間口がなければ建物は建てられないと思います。 それに旗竿地は一般的に土地の評価が低いです。

karamucho
質問者

補足

すみません。質問の仕方が悪かったです。  敷地の間口が建築基準法上どの程度必要かではなく、売れ筋となる一般的な戸建を建築するに当たり、建物が収まる敷地の幅がどのくらい必要なのかが知りたかったのです。ご指摘のように建築基準法上、最低でも間口2mの接道が必要ですので、2分割であれば4mが必要だというご指摘はその通りだと思います。しかし、旗竿地ではない方の土地が2mの間口では物理的に家が建ちづらく、かなりの狭小戸建になってしまうでしょう。現実的には旗竿地の間口(通路部分)で2~3m確保して、残地である整形地の間口が2mであれば分割自体をやめた方がよいのではと考えてしまうのです。  つまり、シンプルに質問しますと、「宅地として敷地の幅はどの程度の寸法が必要か」ということです。わかりにくい質問で申し訳ございませんでした。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.3

>一般論で構いません 70坪と言う数値だけでは 答えようがありません。 最低、間口、奥行きの寸法が必要です。 あとは、竿の長さに対しての間口は 都道府県の建築基準条例で決めています。 ↓ http://www3.e-reikinet.jp/cgi-bin/aichi-ken/D1W_resdata.exe?PROCID=-313857640&CALLTYPE=1&RESNO=144&UKEY=1323343742523 (路地状部分の敷地と道路との関係) 第六条 建築物の敷地(法第四十三条第一項ただし書の規定による許可を受けた建築物の敷地並びに前条及び次条の規定の適用を受ける敷地を除く。)が路地状部分のみによつて道路に接する場合におけるその路地状部分の幅は、次の表の上欄に掲げる区分に応じてそれぞれ当該下欄に定めるところによらなければならない。ただし、建築物の周囲の空地の状況その他建築物の敷地及び周囲の状況により知事が安全上及び防火上支障がないと認める場合は、この限りでない。 路地状部分の長さ 路地状部分の幅 十五メートル未満の場合 二メートル以上 十五メートル以上二十五メートル未満の場合 二・五メートル以上 二十五メートル以上の場合 三メートル以上

karamucho
質問者

補足

宅地として間口、奥行きの寸法のバランスはどの程度までが、ひとつの宅地として許容範囲でしょうか?

noname#218414
noname#218414
回答No.2

不動産は規制が多く個別性が高いので、一般論では語れないし、危険です。間口と奥行きが分からないし、70坪が広いエリアなのか、標準的なエリアなのかも分からないので、以下は適当な答えです。 それに、分筆やインフラの整備なども必要なので、不動産業者に売却して、不動産業者が分割して売るのが普通です。不動産業者に売るとエンドユーザーに売る価格の80%とかになってしまいますが、分筆費用や広告費、手間などなどを考えたら、それも選択肢の1つです。 (1)旗竿の通路を除いて、1:1くらいじゃないでしょうか。通路部分の面積や敷地の形状により変わってきます。 (2)単価的に、旗竿7:整形10 (3)家を建てるには、通常は間口は最低2mは必要です。車の出入りを考えれば2.5mは必要でしょう。間口は4mあれば家は建ちますが、30坪だったら奥行き25mになってしまうので、これはいびつです。30坪の土地だったら間口はすくなくとも5mは欲しいところです。但し用途地域や建蔽率や外壁の後退距離の規制により、5mでは家が建たない場合があります。

karamucho
質問者

補足

分割して売却すること自体を見直しているところですが、教えてください。  >(2)単価的に、旗竿7:整形10  この旗竿地の単価は、通路部分を含んでいるのでしょうか?  また、補足質問ですが、間口と奥行きのバランスは宅地として、どの程度までが、つまり間口と奥行きの長さが、何対何ぐらいが整形地の範囲と言えますでしょうか?

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.1

分割できるかどうか、どのように分割すれば良いか、は土地の形状や状況次第ですので何とも言えません。価格もその地域の事情次第で、物件が少なく旗竿地でも希少な地域ならそこそこの値段で売れるかもしれませんが、そうでもなければ旗竿地は大幅に安いかもしれません。 いずれにしても不動産屋に相談してみてください。 それよりも、分割するにしても測量費用などがかかりますし、奥の旗竿地だけ売れ残るというリスクもあります。 余計な事は考えずにそのまま建売業者に売ってしまうという選択も考えたほうがいいです。 自分で分割して売る際の経費、売れそうな値段とリスク、そのまま建売業者に売ってしまう値段を比較して検討したほうがいいです。

karamucho
質問者

補足

回答ありがとうございます。  概算ながら、自分で分割した場合の費用と建売業者に売る場合とで比較したいと思います。  分割する場合の費用ですが、思いつくのは下記ぐらいですが、他に忘れてはならない項目等ありますでしょうか?  また、概算費用の見積り方(目安)もお教えいただけると助かります。   ■境界復旧費…1ポイントにつき10万ぐらいでしょうか?  ■測量費…目安は周囲の寸法でしょうか?測量面積でしょうか?  ■水道・電気・ガスの引き込み…目安がわかりません。教えて頂けると助かります。  ■登記費用…表示の登記(土地家屋調査士)、権利の登記(司法書士)と別々費用がかかるのでしょうか?  補足項目ながら、質問ばかりで申し訳ございません。わかる範囲でお教え頂けると幸いです。

関連するQ&A

  • 間口の狭い土地について

    購入を検討している土地が間口が狭いです。 具体的に言いますと、2列の宅地なのですが道路は北側にしかありません。 すなわち南側の列の宅地には北側の宅地の間に車の幅(3m程度)の通路上の間口があり、 北側道路に接しています。 その「通路」に縦に車を止める感じになります。 一般的に「旗棹形状」と言うらしいです。 ちなみに「旗」部分の有効部は80坪程度あり十分です。 このような形状の土地の具体的な短所はどのようなものがあるのでしょうか? ちょっと考えたところ間口の狭さは... ・道路から家が見えない(不自然) ・直列駐車のため2台の車の運用に気を使う。 等が考えられるのですが、皆様のご意見を頂きたくよろしくお願い致します。

  • 旗竿地(建売)アドバイスください。

    以下のような土地に建つ建売ですが、まだ工事中でイメージがつかめず、購入に踏み切れないでいます。       西 ★★★★★◎◎◎◎◎ ★★★★★◎◎◎◎◎ ★★★★★◎◎◎◎◎ ★★★★★◎◎◎◎◎ ★□□□□◎▲▲▲▲ ★□□□□◎▲▲▲▲ ★□□□□◎▲▲▲▲ ★□□□□◎▲▲▲▲       東 土地42坪(旗竿部分は約13坪) 東道路づけで間口が3.1m、駐車スペース幅2.8m、通路幅2.5m 東の道路は4m弱と言った感じです。 西には民家がありますが、土地が広いため窮屈な感じはしません。 南は同じ建売で壁から壁まで約3mくらいあります。 不動産屋の営業マン曰く、旗竿の土地としてはかなり良い方。 (竿の幅が2mとか普通にありますよ、とのこと) 夏場は日当たりは問題ないでしょう(冬場も西から期待できるかも) 南3mは庭にできますし・・・etc 迷ってる点は建物が平行に建っているため、道路から全く見えないこと 防犯面でやや心配。□▲さん家の裏、と言われる感じ・・・ 整形地(□▲)と同価格であること。ちなみに32坪で売却済みです。 10坪ほど広く、日当たり的には同レベルとはいえ、売却時に不利? 前置きがかなり長くなりましたが、質問したい点は ・整形地と同価格は妥当か? ・営業マン曰くの「旗竿地としては良い方」は本当か? ・旗竿地でのアドバイスあればお願いします。

  • 都内の旗竿地購入について

    都内の私鉄沿線で土地購入を検討してします。 今第1候補の土地が旗竿地なのですが、周りの土地の相場と比較してどのくらいが妥当な単価であるかが分からず相談させて下さい。 ○検討中の旗竿地について ・約60坪の土地に対して、整形地26坪と34坪の旗竿地に分筆予定 ・東6m道路に接道 ・最寄り駅から徒歩10分以内 ・旗竿地は幅3m×11m(約10坪)の南側通路+約24坪の長方形地 ・旗竿地の坪単価:約115万(片方の整形地の単価の約65%) ・旗竿地周囲:南、西側は2階建ての住宅 ・周辺の整形地の相場:約160万/坪 ○相談させて頂きたいこと ・検討中の旗竿地の単価が周辺の土地の相場と比較して妥当なのかどうか? ・2分割するもう片方の整形地との単価割合の妥当性について なかなか良い土地が見つからず非公開物件でたどり着いた土地ですが、日当たりや防犯上の問題など旗竿地のデメリットは理解しています。 一生に一度の買い物なので後悔が無いようにしたいと考えています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 旗竿地について

    旗竿地の購入を考えております。 東西に長い51坪で、北西部分に間口3m×6mの旗竿状がのってる形状です。この土地を反転させた形の土地が西にあるため、道路から見ると旗竿部分は間口6mです。 南側が家に囲まれていて3m程の庭しかとれませんので、 日当たりと防犯面が気になります。 旗竿地にお住まいの方も含めアドバイス頂けたら ありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 旗竿地の評価について

    旗竿地の売却を考えています。(現在は築30年の建物が建っています)旗竿地は間口3.5m×8.5mの竿の部分に正方形がくっついている形で正方形の形は一辺17メートル弱です。旗竿地はつまり10坪弱で3ナンバーの車が2台縦列で駐車できて両側の扉が開くくらい、正方形の部分は90坪弱くらいで、合計で100坪をちょっと切れます。  道路は西道路で(これは一方通行)旗竿地の部分が3.5m  接しています。  場所は新幹線が止まる大きなターミナル駅から徒歩17分です。  場所的な立地は良いと思います。    すぐ近所で整形地の分譲が出ており、坪単価100万円で  売られています。  これから不動産業者に相談に行くのですが、言われる価格が  正しいのか、安めなのか高めなのかまったくわかりません。  ですので、上の様な状況でどのくらいの評価になるか、お知らせ  いただけませんか?もちろん不動産は買主があらわれないと  成立しませんから、価格はあくまでも目安としての判断です。  思うに竿地部分は50%程度、旗の部分は70%程度  6800万円程度かな・・と思っています。  (ただ、不動産の時期は悪いとは思いますが、場所の利点はかなり   あると思いますのでニーズはそこそこあると思うのです)    

  • 旗竿地の売値

    皆さんこんにちわ。悩んでますのでお教えいただければ幸いです。 現在、6mの公道に間口2.7mで接した、専用通路が17mある旗竿地に建っている建売住宅の購入を考えております。坪数は全体で36坪あります。 建坪は27坪です。 悩んでおりますのは、将来、急な転勤等で住宅を売りに出す際、売れにくい旗竿地に立っている物件は、買った時点の土地値からいくらぐらい割り引いて取引されるものでしょうか?(建物の値段は考えないで) これが変わらないのであれば、道路に面している物件より買値が安いので買おうかと思っております。 以上、よろしくお願いします。

  • 竿部分間口5mの旗竿地の価値について教えて下さい。

    竿部分間口5mの旗竿地の価値について教えて下さい。 土地の購入を検討しています。 旗竿地で、西側公道5.4mの道路に5mの間口で竿部分が接道し、竿の長さが約15m(約23坪)、旗部分が東西13m x 南北23m(約90坪)の長方形です。 敷地は公道より2m程度高く(丘の頂上という感じ)、竿部分が「公道から旗部分に続くゆるやかな勾配のアプローチ」になっているような感じです。ちなみに一種低層、一種高度地区で周りの家は全て2階建か一部3階建。 一般的に旗竿地は、風通しが悪く、また人気がなく売れにくい為、敬遠されると聞いておりますが、やはりこの旗竿地も同様でしょうか? 間口が5mと旗竿地としては広く、また高台にあって、北側に20坪、南側に25坪程度の庭もできるので、日当りもそれなりに期待できると思うのですが、旗竿地というだけで、友人から「何でこんな土地買うの? 面積半分でも良いから公道に面している土地を買ったら?」と言われています。 ちなみに渋谷区で代々木公園に近く、徒歩8分位の立地です。皆さんのご意見をお聞かせいただけますか?

  • 旗竿の土地について(43条但し書き道路)

    間口2.6m長さ16m(建築場所まで)位の旗竿の土地(32m2)と建築場所122.32m2の所に40坪ぐらいの家を建てようとしているのですが、横浜市の基準で旗竿部分の土地を43条但し書き道路に指定しなければならないとのことでした。すると建築面積参入予定だった約10坪部分が面積に入れられなくなってしまいます。またその部分は6件のお宅の通路として使用していたのですが、土地を購入する際に門や瓶を作って通さなくしても大丈夫とのことでしたので安心していたのですが、6件のうち1件の家が旗竿部分にしか接道しておりません。そのお宅の建築申請を拝見しますと旗竿部分に接しない状態でダミーの階段を図面に記載し階段は直接公道に出られるように申請しておりました。私はどうにか旗竿部分の約10坪を建築面積に参入したいのですが、何か良い改善策はございますでしょうか?折角購入した宅地を近隣の通路のためや間口が40cm足りないだけで無駄にしたくないのです。なお、旗竿部分の土地は旗竿部分を図面上横にするとその真ん中ぐらいに建築場所122.32m2の土地が載っており、いわば凸の形をしています。坂になっておりますが旗竿部分を門や瓶で半分閉鎖しても6件全てのお宅は上からも公道には出ることができます。よろしくお願いします。

  • 今住んでいる旗竿状地に隣地を買い足すかどうか悩んでいます

    今住んでいる旗竿状地は長方形に間口3m×8mの竿状地がくっつき東道路に接道しています。最近南側の土地が売りだされました。その土地は全部で200坪ですが50坪程度から切り売りするそうです。現在1坪17万円です。増減可能のようなので、できれば40坪を680万円で購入しようかとも思いますが・・・。そこを買い足せば現在駐車スペースにしている竿部分が間口8×8mの竿状地になり、車の出し入れも楽になり、日当たりもある程度確保できると思います。将来売る時も今よりは売りやすいかもとも思います。でも680万円は大金ですしもう少し待って値段が下がるのを待ったほうがいいのでしょうか。でも隣地は借金してでも買えということも聞いたことがあります。今、隣地を買い足すか、それとも、今住んでいる家を売ってどこか中古住宅を買って旗竿状地を手放すか、少々不便ですがこのままの状態で住み続けるか悩んでいます。その人の価値観だとも思いますが、みなさんならどうされますか。

  • 旗竿地の購入について

    HMの建築条件付きの土地の購入を検討しています。 以下の二つの場所で悩んでいます。 A 南道路 整形地 接道11メートル 55坪 1600万   B 北道路 旗竿地 接道3メートル 70坪 旗の部分は57坪 1400万 西、東、北には家が建つ予定、南は高台なので、建物が建つことはなく日当たり良好 売り建てのような感じなので、水道引き込み等も込みの土地価格です 値段が200万しか違わないので(我が家としては大きい額ですが)南道路接道の土地を買うべきでしょうか? やはり旗竿地はデメリットが大きいですか? 主人と私は日当たりが良いし、プライバシーも守られそうなので旗竿地がいいかなと思うのですが後悔したくないので投稿させていただきました。