• ベストアンサー

軽自動車の中で、

robocutの回答

  • ベストアンサー
  • robocut
  • ベストアンサー率35% (157/438)
回答No.4

schrodingerさん今晩は。  軽自動車の中で室内の広いのは1BOXタイプと呼ばれる物です。代表的なものは ダイハツのアトレー スズキのエブリィ 三菱のタウンボックス ホンダのバモス、バモスホビオ スバルのサンバー等です。  我が家のアトレーはセカンドシートに座っていても荷室に幼児用の自転車が2台積めますし、セカンドシートを格納してしまうとフルフラットになり170cm位の大人が二人でも寝ることの出来るスペースが出来ます(タイヤハウスの出っ張りが無い)。そしてこの1BOXタイプは後部のドアは全てスライドなので大きな荷物も出し入れが楽ですし狭いところでもドアが全開に出来ます。    屋根の形状もハイルーフを選ぶと+10cm頭上に余裕が生まれます。但しハイルーフの選べない車種も有ります。  セカンドシートの格納は車種によって違いが有るのでフルフラットにしても170cmの人が寝ることが出来ない車種もあるので注意が必要です。(格納ではなく折りたたむだけのシートの車種有り)  現在の貨物(4ナンバー)と乗用は(5ナンバー)荷物の積載性は殆どの車種で変わりは有りません。違いは新車で観るとエンジン(5ナンバーはターボが選べる)と室内と外装の装飾です。 参考に過去の質問 「トランポは軽自動車の1BOXで大丈夫?」QNo.675662 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?=675662 「泊まれる車」QNo.272399 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?=272399 「1BOXタイプの軽がほしいのですが」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?=308348 「HONDAバモスターボの短所、長所」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?=375636 等をご覧ください。 以上robocutでした。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?=675662
schrodinger
質問者

お礼

過去の質問などなどありがとうございます。 だんだんと(洗脳されて?)アトレーが欲しくなってきました。 新車は考えてませんが、春くらいにムーブを売ってアトレーを買ってしまおうかと思っております。

関連するQ&A

  • 中の広い軽自動車

    初めまして。 最近、もうかなり乗ってきたトッポが悲鳴を上げはじめ、 車検がそろそろということで、家族で買い替え案がでました。 当時はトッポが一番中が広いと(軽の中では)思ってましたが、 今ではイマイチなことに・・・ そこで、質問です。 今の軽の中で、インテリアがもっとも広いのはどの車でしょうか。 バモスとか軽ワゴン?とか、タントはちょっとイヤなのですが・・ ワゴンRとか、ライフ、ムーブ?みたいなハッチバックというのでしょうか。 このような形の車での考慮をお願いします。 トッポに根性で26インチの自転車乗せたりしてたので、 また自転車が乗るようなものがいいですが・・。 あとはターボはつけるつもりで、中古車の予定です。 ファンカーゴぐらいも考えましたが、税金などの考えから 極力軽でということでして・・ みなさんの意見お願いします。

  • 可愛い使える軽自動車のオススメ

    中古車で軽自動車の購入を検討しています。 形だけ見て、ラパンだと決めかけていましたが、他にもたくさん軽自動車はあるのに形だけで決めるのはいかがなものか、と疑念を頂くようになったのです。 形は箱型、ラシーンとか好きです。 ラパンは試乗経験があります。 内装が少しシンプルすぎるような気がします。 ワゴンRやMOVEやLIFEは形が嫌いなので今の所、検討外ですが、機能がよかったりするのでしょうか。 オススメがあれば教えてください。

  • 軽自動車。

    近いうちに軽自動車を買い換えたいのですが、今2車種で迷ってます。 1,ムーブ(カスタム) 2,ekスポーツ です。値段はほぼ一緒でした。 利用は通勤などの町乗りでとおではしません。 ムーブは立体駐車場には入らないけど、中は広い。 ekは立体駐車場にはいる。色がいいです。 いいアドバイスをください

  • 中が広い軽自動車

    中が広い軽自動車の購入を考えているのですが、オススメの車があったら教えてください! ちなみにタント以外でお願いします(友人とかぶってしまうため^^;)

  • 軽自動車どれがいい?

    はじめまして。19歳の学生です。 車を買おうと思っているのですが、学生には金銭的にキツイ部分もあり維持費なども考え軽自動車にしようと考えています。(新車、中古かはまだ悩み中です) そこで皆さんに質問なんですが軽自動車でお勧めがあれば教えてください。 ムーブ、ライフ、ワゴンR、R2などは良いとよく聞くのですが… 価格、燃費、デザイン、使いやすさ、乗り心地、など総合的にはどれがいいんでしょうか? 私としては、ザッツやタントカスタムの形が好きで、どちらかにしようかななんて思ってるんですけど、車のことは全くの初心者なので良いのかよくわかりません。 良いご意見お願いします^^

  • 軽自動車

    20才の女です。今まで、親の車に乗っていたのですが軽自動車を買うことになりました。 ライフ、ムーブコンテ、ミラココアの三つで悩んでいます。 仕事場まで片道20Kmで、ほとんど坂道です。山の中のため冬は雪がすごく積もります。 全く車に詳しくないのでそれぞれのいい点・悪い点や自分ならこれを買うなど等いろいろ教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • この中でどの軽自動車を選びますか?

    軽自動車を購入しようと思っています。しかし私は車の知識がなく、また初めて車を購入するのでいろいろ悩んでいます。個人的に3つに絞りました!スバルの“ステラカスタムRS”,スズキの“ワゴンRスティングレ-TS”,ダイハツの“ムーブコンテカスタムRS”です。みなさんならこの中でどの車を選びますか?また良い点、悪い点などご意見をお聞かせください。試乗はまだしておりません。できるだけ多くの方のご意見をお聞きしたいと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 軽自動車乗りを貶すのはなぜですか

    ここの回答者の中に 軽自動車乗りだというだけで 貶す 小馬鹿扱いする からかう 僻んでいる などと一方的に見下して喜び 自己満足している者がいるようなのですが なぜ軽自動車乗りに対してそういう偏見の目で見るのでしょうか。 そのような態度を示して楽しいのですか。 楽しいならどこがどのように楽しいのですか。

  • 軽自動車、ここがもう少しこうなって欲しいなぁー

    今、軽自動車の税金を引き上げるような空気が見え隠れしています。 またアメリカは、“アメ車が日本であんまり売れないのは軽自動車のせいだ・・・”みたいなことを言っていますね。 そういういろんなことが言われている軽自動車ですが、それでも全自動車の中でのシェアは37%と、保有台数の3台に1台以上は軽なんですね。 皆さんの中にも乗っている方がいると思いますが、“ここがもう少しこうだったらいいのになぁー、こうなって欲しいなぁー”と思うことは何ですか? 特定のメーカーや車種ではなく、軽自動車全般で思うことを教えて下さい。

  • フルフラットになる軽自動車

    フルフラットになる軽自動車を探しています。 調べてみたところ、以下の車種がが条件を満たしているようで、見た目も気に入りました。 ただ、ディーラーで見せてもらうと、この中でも完全にフラットならないものもあるようです。 軽なので長さは仕方ないのですが、なるべく段差がないような座席フラットに出来る車はどれでしょうか? また、何か特徴(乗りやすさとか燃費とか)がありましたら教えてください。 (1)ダイハツ タント (2)ダイハツ ムーブ・ラテ (3)ダイハツ ミラ・カスタム (4)ホンダ  ライフ (5)スズキ  ワゴンR