• 締切済み

しゃ、しゅ、しょ、伊藤など

イマイチ中学生の頃に理解せずに大人になりました。恥ずかしいんですがスペルがわからないんです(泣) しゃ、しゅ、しょは「sya、syu、syo」ですか? もし、「しょう」ならどう書きますか? 「syou」ですか?それとも「syo」??? 「しゃ」や、「さいとう」などの「う」の表し方がわからないです(泣) 誹謗中傷しないでくださいね(泣)すぐにブロックしますよ( ・_・汗)

みんなの回答

回答No.4

普段訓令式なんて使わないので確かに#1は間違っていました。 (ただ、人の回答に>つけて「違います」なんて十年早いわ) PCのローマ字入力は言ってみれば、どのようにでもできます。 ダブらなければ、「し」は qi など自由にカスタマイズできます。 ただ、デフォ(初期設定)ではある程度、ローマ字通りです。 「し」をヘボン式で shi とするのは面倒なので、 si でもいい。どちらも打てるようにしています。 ci でも「し」です。 「しょ」であれば、sho, syo, sixyo, silyo, shixyo, shilyo, cixyo, cilyo (l-, x- で小文字を打てるようにしています) これも自分でわかるのであれば、好きにカスタマイズできます。 パソコンの入力はどのような命令をしたらどう処理するか、人間が決めることができ、 本来のローマ字とは別の問題。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8094/17303)
回答No.3

ローマ字の表記法は,いろいろな方式があって統一されていないのです。だからよく理解できなかったのでしょう。ここの回答者も混乱しています。 でも,事実上の標準はパスポートで使われている方式です。これを覚えておいて,それ以外の方式は忘れても構いません。 http://www.hyogo-passport.jp/modules/ryoken/index.php/main/hebon.html ここの赤色のところが注意するところですね。 それから<2>注意すべきつづりのところも要注意です。 それからPCでのローマ字入力方法で使われているのは普通のローマ字ではありません。入力してかな漢字に変換できるからと言って正しいとは限らないということも覚えておいてください。 > しゃ、しゅ、しょは「sya、syu、syo」ですか? sha, shu, shoです。 > もし、「しょう」ならどう書きますか? shoと書きます。長音(伸ばす音,カタカナでは「ー」と書く音)はローマ字では書きません。だから「しょ」と「しょう」は同じです。 > 「さいとう」などの「う」の表し方がわからないです(泣) これも長音はローマ字では書かないので「さいと」と同じようにsaitoと書きます。 ついでに > 訓令式というやり方では、日本語の表記をそのままアルファベットにあてはめます 違います。日本語の音をそのままアルファベットにあてはめます。表記は関係ありません。たとえば「私は」は「watashi wa」と書くのです。 > しょうなら syou これも違います。訓令式ならsyo^ですね。ただし「o^」は「o」の上に「^」を書いた文字です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198951
noname#198951
回答No.2

しょ→syo しょう→syou さいとう→saitou これは英語ではなくローマ字表記ですね。 ただ、ヘボン式となると さいとう→saito サイト→saito 不実(ふじつ)→fujitsu 富士通(ふじつう)→fujitsu と同じ表記となります。 パスポートなどはこちらですが、パソコンの入力なら上記になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ローマ字つづりのことですよね。 訓令式というやり方では、日本語の表記をそのままアルファベットにあてはめますので しゃ、しゅ、しょは sya, syu, syo でいいです。 しょうなら syou しかし、パスポートでの氏名の表記など、一般的にはヘボン式というやり方を用います。 これは英語の発音と同じになるような表記で しゃ、しゅ、しょは sha, shu, sho となります。 みゃ、みゅ、みょのような音は英語にはないので、 訓令式でもヘボン式でも mya, myu, myo などとなるのですが、 しゃ、しゅ、しょは wash の -sh の音に近いから sh を使います。 「し」も訓令式では si、ヘボン式では shi です。 訓令式ではサ行だから s- というだけ。 ヘボン式では si は「スィ」になるので、shi とします。 さらに、ヘボン式では 「しょう」のような場合、 「ショー」という長母音になるので、 sho とします。 訓令式ではひらがなどおり、syou です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本語入力時、カーソルが飛んでしまう。

    XPでOFFICE2000proのエクセル、パワーポイントで文章作成時、ローマ字入力でrya・ryu・ryo・sya・syu・syo (りゃ・りゅ・りょ・しゃ・しゅ・しょ)等の文字を打つと、カーソルが別のところに飛んでいってしまう。 FMV-7000NA3(ノート)使用です。

  • 私はもうすぐ22歳です。結婚して7ヶ月になります。質問ですが...親が

    私はもうすぐ22歳です。結婚して7ヶ月になります。質問ですが...親がいない私ですがきちんと赤ちゃんを産み育てれるか心配です。けど半面なんとかなるかなとか、みんな若くてもしっかりして育ててるんだから、私もしっかりとしたママになりたいなと思います。母親がいないのが残念で孫の顔を見せてあげたかったです。 私としては、体力あるうちに産みたいです。産むにはまだ早いでしょうか?知識もない病院嫌いな私が母親になれたり出来ますか?甘口でお願いします(泣)誹謗中傷はブロックします。ちなみに、旦那は31でして、親御さんが身体が余りよくないので、なるべく早く孫を見せてあげたいと言ってたりします。

  • 攻撃的な言葉

    こちらの掲示板を利用するのは初めてでした。 利用規約をよく読んでいなかった私に原因があるので、非難されても仕方がないことですが回答のほとんどが誹謗中傷でした。それもとても大人の方が回答するような言葉ではなく、かなりの暴言でした。 この掲示板では、通報しても改善されないのでしょうか? とてもひどいことを書いてらっしゃる方がいて、その方はほかの方にも暴言を吐いていました。 ブロックすることはできるようですが、その方への注意または利用停止は出来ないものでしょうか?

  • 自分を苦しめた中傷者への仕返しの方法。

    実生活の事ではありません。 心理学にお詳しい方でしたら、何か良いお言葉をお教えいただけるかと思い、質問させて頂きました。 私は趣味で作品制作し、それをHPに掲載して公開しています。 なかなかご好評頂けていて、アクセス数も好調で、ゆくゆくは商業の場での活動も目指して毎日練習しています。 先日そのHPがとある掲示板の利用者達によって晒され、事実無根の誹謗中傷を受ける被害に遭いました。 現在も、私が新作を公開するたびに悪口を書き立てられています。 幸いHPへの直接的被害はありませんが、大切なHPと作品を汚され、余りの口惜しさと悲しさに眠れない日々と、胃腸の不調が続きました。 中傷の現場は、どうやっても消して貰えそうに無い場所です。 このまま黙って泣き寝入りも嫌なので、ふと、反撃してやろうと思うようになりました。 中傷者を訴える~等、そういった事をする気はありません。 このまま彼らに私のHPを見続けさせ、「精神的な」仕返しをしてやろうと思っています。 ・私がもっとHPを有名にする ・私が商業の仕事を貰って活躍する こういった出来事が起こるのを見せつけたら、中傷者達をギャフンといわせられますでしょうか? 実際、とあるHPの管理人さんなのですが、管理人さんが出版社から声を掛けられ本の出版を決定した所、中傷の勢いが一気に止んだ現場を見た事があります。

  • 雑誌社に事実と異なる記事を載せられました

    今、学生です。先日、知人の関係で、某有名出版社の雑誌のインタヴューを受けました。内容は、学生生活と、その学校案内といったようなものでした。知人に、どうして出てくれと言われてのことでした。 ところが実際に出版された物を見てみると、取材の内容からは想像できないくらい脚色されいる事に驚きました。かなり滑稽な感じに編集されており、誹謗中傷とまではいかないにしても、大変不愉快な内容です。こちらは誠実にインタヴューに応えたつもりでしたが、相手の不誠実さに怒りと驚きを感じています。 僕の名字にしても間違っており、全く違った名前で掲載されています。大変不愉快です。 しかも写真もいくつか載っているのですが、その横には事実と異なる、大変不愉快な記事が載っています。 相手の事を全く考えない取材者の姿勢に驚かされました。両親にも見せたところ、同様に怒りを感じていました。 この事に対しては、何か手段を使って正面から抗議するつもりです。 そこで質問です。こういった場合の抗議の手段として、何が有効でしょうか? 具体的に教えて下さい。 例えば、自分で言った方がいいのか、親に言ってもらった方がいいのか、メールがいいのか、それとも電話か、手紙か、本人に言うのか、編集部か、編集長か、など、なるべく具体的にお願いします。 その外にも何か有効な手段があればお願いします。 例えばネットなどで、こういった事実を公に訴える事が出来る場所は無いでしょうか? また、(名前の)印刷ミスを次号で訂正するようにも要求するつもりです。 もう一つ、取材の前に知人は、取材費が出るから、と言っていましたが、いまだ何も受け取っておりません。取材前に取材者に直接確認もしなかったので、この際、取材費が出ない事はしょうがなく思いますが、通常は出る物なのでしょうか? 色々質問させてもらいましたが、回答よろしくお願いします。

  • 同棲を始めて

    乱文失礼致します。 彼氏と同棲を始めて2週間ほど経ちます。(アパートです) 一緒に住むとなると色々お互いの良い所も嫌な所も分かってきて、 衝突がしばしば起こります。 当たり前のことなのだと思うのですが… 彼は普段からスキンシップをよくしてきて、 寝る時が一番困るなって思います。くっついてきます。私はただでさえ暑いのに、 密着されたら余計寝れないし、困ってます。 ずっとじゃなくて、ある程度時間が経ったら離れて寝てくれないと 私が寝れなくてすごく困るから直して欲しい、と言ったら、いいじゃ~ん好きなんだから って最初は言ってたのですが、 今日の朝ブチキレられて、私に対する怒りを物にぶつけるんです(泣) 上に住んでる人に迷惑だからやめてって言っても、 お前(私)が怒らせるから悪いんだ、俺は悪くない、そもそも上に住んでる奴の方が 子どもの足音でうるさい、等のことしか言いません。 とても30過ぎた大人のやることとは思えませんでした。 アパートも借りて住んでいるのに万が一壁でも壊されたらと思うと 怖いです。 そして、しばらく経ったらごめんと言ってまたくっついてくるのです。 そこで私もむかっときます… これに似たようなことが最近多いのです。 彼は短気な性格と思うのですが、 性格は直らないと聞きますので、私はこのような彼とうまく向き合って 暮らしていかなくてはなりません。 私自身も彼に対する思いやりが欠けていたのだと反省しております。 彼のいい所も知っているので、何とか仲良くやっていきたいのですが、 何かアドバイス等ありましたらお聞かせください。 誹謗中傷は遠慮願います。

  • 2社での面接(長文ですみません・・・)

    現在就活中で、ハローワークより正社員で紹介を頂いた2企業に応募中の者です。 第1希望がA社、第2希望がB社とします。 どちらとも選考方法は面接で採否の決定に3日と記載があり、つい先日ハローワークより申込しましたところ、両社共すぐに面接の日程を空けてくださり、先(火曜日)にB社、翌日(水曜日)にA社で面接を行いました。 私の中ではA社が第1希望ですが、どちらとも採否に3日とありましたので、いずれも週末には採否がわかれば…と思っておりました。 先に伺った第2希望のB社の面接で、話がはずみ(?)すぐにでも採用をしたいというお話を頂き、具体的な雇用契約についても詳しくお話いただきました。 経験等を考慮して下さり求人票に記載がある正社員として雇用の場合 ○○円~△△円の上限である△△円になります、と仰っていただきました。 けれども、初めの一ヶ月は試用期間でという話になり、求人票には試用期間の記載がありませんでしたが、そちらの企業では本来就業規則では3ヶ月となっているけれど、即戦力としてお願いできる方には1ヶ月間で但しアルバイト(時給)での契約となり、社保は即加入ができると伺いました。 時給の提示もあり、時給計算によると(下限)○○円位にはなります。 祝日が勤務日である企業ですので、正社員の方はGWも勤務ですが、入社してすぐはキツイでしょうし、アルバイトの方は祝日お休みなので、その方が良いでしょうという事で、稼動日数で計算すると○○円の15%位下がります。休みが多くて時給ですから、しょうがないのですが…。 求人票で試用期間が設けている場合試用期間 何ヶ月 同賃金とか何%減とか記載されておりますが、こちらはなかったので、まさか時給でという話になるとは思ってもいなく正直驚きましたが、こちらのサイトで過去ログを拝見した結果そんなものなのかな…とも思えます。が。 またその記載がなかった点から1ヶ月終了後も延ばし延ばしでいつまでたっても時給のままではないか…という不安もあります。が。 実際のところ、翌日には第一希望の面接もあるという思いから、(正直A社が駄目ならB社でもいいかな…)という考えでおりましたので、即決することはできず、時給の件もマイナス面と捉えてしまって私の方から検討させていただきたいことを申し出ました。B社担当者はせっかく話を進めてあげたのに『何だ?!』と感じたかわかりませんが、他にも紹介していただき申込中のものがある点をやんわり話し、採否に3日かかると記載がありましたので、突然で驚きましたとなんとか誤魔化し(汗)今週中に私からご連絡をするということになり了承を得ました。 せっかくのご好意(?)で即採用のお話を頂いたのに、立場を逆にしたかのようになってしまい、帰り際若干気まずい感じではありましたが。。。 翌日第一希望のA社に面接に行きこちらの結果を聞いてからB社には連絡をしようと考えておりましたが、A社からの採否が来週の月曜日になるとの事で、正直悩んでおります。 B社には土曜日までお時間下さいと私から申し出ている手前、やっぱり月曜日まで待ってください(大汗)と言いたいところではありますが、そんなことを言ってしまうと『もうあなたは結構です』と言われてしまい、A社も不採用となってしまえば凹みマス(泣)ニトウヲオウモノハナントカ…です。 B社では私が他と天秤に掛けていることをわかっておりますし、(B社の方はすぐにでも採用したいので、他の面接に行くのを阻止するためにはすぐに返事をしてもらうしかないとまで仰ってくださっており、それを振り切ってでのことです) B社の方も少し強引にというか仕事を教えていただく方をその場に呼び互いに自己紹介をさせられ『宜しくお願いします』みたいな雰囲気になりましたが、私の中で(ちょっ!ちょっっと待って)←心の声ではありました。 A社での採用が決定されるかどうかなどもちろんわかりませんし、 順番を間違えた~~~!!!とあわてております。 第一希望であるA社の結果が不採用であれば諦めるしかないですし、B社で頑張ろう!!と思えるのですが、もしかしてと期待もしてしまいますが、来週までわかりません。 このような場合B社に再度検討のお時間を頂くことは失礼であるとは十分承知の上ではありますが、できると思いますでしょうか??? 一つのことをすぐ決断できない優柔不断な人ととらえ、その後お話どおり採用となったとして口約束であった△△円より下回ってしまう…なんてことも考えられるのでしょうか??? 何かいいアドバイス等ありましたらお力をお貸しいただけますでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • ツイッターで嫌がらせを受けています。法的措置は?

    ツイッターで嫌がらせを受けています。ツイッター社にいくら通報しても凍結になりません。 弁護士に相談しようと思うのですが、相手の名前(本名)や会社などがわからなくても訴える事は可能でしょうか? (発信者情報開示の仮処分を申請などをして) 現在、複数回の嫌がらせツイートをされています。(相手にブロックされてるのでリプはきませんがログアウトして相手のツイートをみると、嫌がらせのツイートが沢山投稿されています。) 最初は私の名前(私は本名でツイートしています)を使わずに、私にだけわかるように誹謗中傷をしてきました。(多分、私のフォロワーや家族が見れば私に対するツイートだとはわかるはずです) しかし、最近は、例えば私が鈴木太郎だとしたら「鈴木はあのイベントに参加して参加者に嫌がらせをしている」と私の名字をだして、さらに根も葉もない嘘まで書いています。

  • スペルボーンってゲーム知っている方教えてください!

    スペルボーンってゲームが気になるんですが、どんなゲームか知ってる方いましたら色々教えてください。(質問カテゴリ間違えましたので引っ越してきました><) 開発費約350億ウォンっていったい日本円でいくらになるんでしょうか・・・開発費約350億ウォンって言われても全く実感がありません(汗 ================================ ソウル新聞webより 『スペルボーン年代記』アジア市場攻略 [序章] ヨーロッパを代表するMMORPG『スペルボーン年代記』が長い沈黙を破り、 アジア市場を攻略すべく本格的に準備を始めた。 なんと、アジアバージョンの『スペルボーン年代記』が開発されているらしい。 つまり、ヨーロッパ、北アメリカ地域でサービスを行っている既存のバージョンと日本、韓国、中国等でサービスを行う新バージョンができるというわけだ。 その『スペルボーン年代記』アジアバージョンは日本パブリッシャである 「エキサイト」が手綱をにぎりこれまで2年の歳月をかけて開発を行ってきた。 その熱の入れようたるや多国籍ゲーム業態の「フロッグスターアジア」に所属する総120余名の開発スタッフが『スペルボーン年代記』の生まれ故郷であるオランダに派遣され開発社「スペルボーンインターナショナル」本社で直接開発作業にあたっているとのこと。 『スペルボーン年代記』アジアバージョンは今年の下半期に日本で最初に公開される模様日本のバージョンには日本の文化を最大限取り入れるようなのでアジア仕様の中でもさらに国家別バージョンが設けられるのではなかろうか。 「フロッグスターアジア」の関係者は語る「既存バージョンと全く異なるアジアバージョンを開発しているのは確かです」「今夏アジアバージョンのキャラクターイメージを公開する予定です」 『スペルボーン年代記』はオランダの開発会社「スペルボーンインターナショナル」が開発期間5年、開発費約350億ウォンを費やして生み出した次世代MMORPGだ。 =================================

  • この問題が分からないのです・・・

     ソフトバンク社の「第二種短期集中ゼミ」の問題を解いているのですが、 この問題の解き方が分からないので、教えてください~。(泣) どこから手をつけてよいのやらもまったく分からないんです。 問題集には答えのみしか書いてなくてホント困っています。 次に示すような仕様の磁気ディスク装置とファイルがある。 ただし、1つのブロックがトラックにまたがって記録されることはないとし、読み書きはセクタ単位で行われるものとする。10万レコードのファイルを書き込むのに必要な時間は、約何秒か。 磁気ディスク装置  データ転送速度 983040バイト/秒  ディスク回転数 3600回転/分  シリンダ数 1500  トラック当たりセクタ数 32  平均シーク時間 15ミリ秒 ファイル  レコード長 600バイト  ブロック化因数 27 で、解答は ア62 イ96 ウ148 エ167 から選ぶようになってて、 答えウになっています。

このQ&Aのポイント
  • LAVIEのPC-N350BARでWindows8を使用している際、SoftBank Air5とのWi-Fi接続ができません。
  • NEC 121wareの設定に関して質問があります。
  • トラブルシューティングの方法や解決策を教えてください。
回答を見る