• ベストアンサー

寝れないんです

2年前に激痩せしリバウンドしてから 夜中に目が覚めて食べる癖がついてしまいました ダイエットがやめられなくて 今もダイエットしています 夜はサラダだけなどにしていますが 夜中必ず1時か2時ごろ目がさめ パンやお菓子など盗み食いしてしまいます 起きたら朝!とゆうのがありません ぐっすり寝たいです 夜食べるのが少ないのかなと思い 普通に食事しても同じです 病気でしょうか あと常に食べ物のことやカロリーのことが頭から離れません ほんとにぐっすり寝たいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#153631
noname#153631
回答No.10

>夜はサラダだけなどにしています これがよくないんだと思います。 特に医師から制限がないのであれば、同年代の一般の女性と同じ量を食べたらどうですか? そりゃ、誰でも少量の夕飯では、夜中におなかがすきますよ。 カロリーを気にするなら、蒟蒻ステーキにするとか・・・ でも、カロリーだって、適量は摂取しないとねぇ。 昨日だったか、新聞に、「やせすぎている現在の若い女性」というような記事が載ってました。 詳しく読む時間がなかったので、見出しと表グラフだけみましたが。 親に相談しづらいのだったら、保健所もしくは保険センターに保健士さんがいると思いますので、(カロリーのことや健康相談)電話で相談してみることもできますよ。自治体の公報(市役所、区役所の配ってるやつ)を見てみてね。公報は、役所でなくても公立図書館やら駅やら、郵便局なんかでも置いてあったりしますので、役所が遠ければそういうところで入手できる場合もあります。 「ぐっすり眠る」についてですが、これはオマジナイとして聞いて下さい。 ・リンゴを3つ、お盆の上に乗せて、枕元に置いて寝てみて下さい。 他の方法としては、夕食の量を普通に食べて、それでも夜中におなかがすいて食べてしまう場合は、すみませんがこんなことを書いたら頭がおかしいとおもわれるかもしれないけど、私は「あることを疑う」ことも考えてみたら?って思います。 年寄の中には、ご存知の人もいらっしゃるでしょうが、○○の影響を思いつくんです。 いろんな人がこれを読みますので、あまりよく思わない人もいるので、今回は、「○○は何か」書きません。 おうちに神棚、仏壇がありましたら、そこへご飯を炊いたら、少し供えるようにしてみて下さい。 ですけど、まずは、夕食をしっかりとることでしょうね。

maxxn27
質問者

補足

ありがとうございました(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#153631
noname#153631
回答No.9

No,7です。 補足を読ませていただきました。 病院へ連れて行ってもらえない。 病院へいけない。 それらの理由は何でしょう? いくつも理由があるのでしょうか? 他の回答者さまたちも、心配して書き込んでくれてますね。ありがたいですね。 一度、その理由を書いてみませんか? 仮にですが、もしも、その理由に金銭的な問題があるのなら、役所や病院へ相談してみませんか? もしも、体が御不自由で、ひとりで外出できそうにないなら、それも役所に相談してみませんか? もし、学生さんだったら、学校で相談できるところはありませんか? また、役所には、「女性相談」や、「市民(区民)相談」のようなもの(役所によって名称がちがったりする)がある役所もあります。いきなりダイエットや摂食障害かどうかの相談ではなく、受診できない問題になっている部分を取り除く為の相談でいいではないですか? 「病気でしょうか?(A)」と、「病院へ行きたくてもいけない(B)」のとは、別の問題で、混同するから頭の中で毛糸がからまるようにごちゃごちゃになってしまうのでは? からまった毛糸を、ひとつずつほどいていけば、見えてくるものがあるのでは? もし、「病気かもしれないので、受診したい」場合、Bの問題を抱えていれば、Bを解決しないと受診は難しいですよね? だったら、Bを解決しませんか? 勘違いされては困るので、念の為、書き添えますが、何も受診を強制してるのではないですからね。 ご両親様(ご家族様)とも相談して、ご判断下さい。

maxxn27
質問者

補足

親に言っても受け止めてくれず 学校には言いたくないんです 自分勝手なのはわかってますごめんなさい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

寝れないの理由だけなら睡眠外来で相談しては如何でしょうか? それほど悩んでいるのなら ちゃんと病院にいって相談するべきだと思うよ 病院に行けない理由は親が反対するの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153631
noname#153631
回答No.7

maxxn27さん、いくつも似たような質問されてますね。 そして、補足はしてるものの、満足いく回答が得られてないのか、放ったらかしにして、新たな質問立ててますが、せめて一度締め切ってから仕切りなおしたほうがいいのでは? http://okwave.jp/qa/q7151529.html http://okwave.jp/qa/q7152658.html http://okwave.jp/qa/q7163826.html そして、それらの質問のほとんどには「病気でしょうか」と気になさってるようですが、 まるで、「病気だと言って欲しいのですか?」と尋ねたくなるような雰囲気です。 なので、みなさんが、「一度病院へ行ったら?」と言ってくださってるんです。 maxxn27さんが風邪をひいたら通っているような、近所の内科医はありますか? そういう「かかりつけ医」とよばれるような病院へ、まずいってみることをオススメします。

maxxn27
質問者

補足

病院に連れて行ってもらえないから困っているんです。 行きたくても行けないから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

炭水化物かビタミンB群が足りてないんじゃないですか? 現代人の「普通の食事」ってすでに普通じゃないんで、栄養の勉強もせずにカロリーだけ見てたら死にますよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.5

寝具を変えてみると眠れるようになることもあると思います。 私は寝れなくて困った時期が長かったですが、低反発のマットレスに変えた途端朝まで寝れるようになりました。 枕を変えるとか、寝る体勢を変えるとか。 寝る前にアルコールを少し飲むとか。 寝る時間を遅くするとか。 簡単なことから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.4

No.3さんのアイデアいいですね。 あとは寝る直前に喰う。 消費カロリー>摂取カロリーの関係さえ満たしていれば寝る直前に喰っても太りませんから安心してくださいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#227991
noname#227991
回答No.3

1時、2時まで起きてから寝る。 そもそもつまみ食いする食料を買っておかない。(朝食時に買いに良く) こんにゃくとか低カロリーのものを食べる。 あまりにも酷いなら医者に行きましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

じゃあさ眠りたいなら、お昼に寝て夜に起きてればいんじゃない? そうすれば夜に食べても起きてるからふとんないしさ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

日本では法律上、医者が診察したうえでのみ、病気の診断をすることができる。 摂食障害の可能性があるかというと、まあないわけではない。 一般的に、病気とそうでない人の違いは何かいわれると、 日常生活に支障があるかどうかを境目とすることが多い。 また、平均を2sd以上はなれた体重なども病気とされることも多い。 普通に考えると、ダイエットしているから、体と頭が飢餓状態になり、 あなたに、カロリーを摂取するような命令を出している。  それには、過去の過激なダイエットとリバウンドが関連している。  これを回避するには、過激なカロリー制限を中止する以外にないかも。 今回ダイエットとリバウンドを繰り返したら、次回ダイエットするときは もっと苦しいことになるのは事実。  必要量を摂取し、適度に体を動かすことを、お勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なんででしょうか?

    *カロリー制限がやめれない *常にダイエット *食べ過ぎたら消費しようと 運動してしまう *食べ物のカロリーが気になる *常に食べ物のことばかり *寝ても夜中起きて何か食べてしまう *盗み食いや汚い食べ方をする *パンをたべだしたらとまらない 私は何か病気でしょうか(>_<)

  • このような方いますか

    無理なダイエットをして痩せたことがありリバウンドした それ以来異常な食べる行為。 例えば 盗み食い 鍋にそのまま箸やスプーンを突っ込んだり。 パンを食べ出したらとまらなくなる。 ダイエットがやめられない。 暴食してしまうときがある。してしまったら後悔。消費しようと過剰な運動。 食べたあと吐きたいと思う。 少量しか吐けない。 食べすぎたら翌日断食する 過食症ではない 常に食べ物やカロリーで頭がいっぱい 同じような方いませんか(>_<)

  • 長文ですm(__)m

    高校3年の女です。私は高校1年のときに無理なダイエットをし1ヶ月で8kgほど落ちあばら骨が見えるほど痩せ、拒食症になりかけ?ました。生理も止まり親に心配をかけましたが、ある日を境にお菓子や甘いものを暴食。一気にリバウンドしました。それからというもの夜中に目が覚め冷蔵庫を開け、盗み食いしたりしてしまいます。やめたくてもやめれない。今もダイエットがやめられません。常に食べ物のことやカロリーのことで頭がいっぱいです。パンを食べ出したら止まらなくて胃がパンパンになるまで食べてしまう。食べ過ぎたときには埋め合わせ?(消費)しようと運動します。すごいときは6時間歩いたり。運動や食事を抜いたり断食したり。だめだとわかっていてもやめれない。近くにおばあちゃんの家があるのですが、食べ物をあさりにいって盗み食い。おばあちゃんがいなくても鍵を開けてまで。おばあちゃんにほんとに悪いと思っているし自分が醜くてたまりません。専門学校なので進路は決まっています。もし大学を受けるとしていたら勉強どころではなかった気がします。毎日毎日こんなことばかり気にして生活するのがいやだし、痩せたら変われそうな気がするのに痩せれない。ダイエットがやめれないしご飯もおいしく食べれない。なによりおばあちゃんや親にごめんなさいって思います。病院に行きたいけど親に理解してもらえず行けません。食べたら吐きたくて(太りそうで)出来るだけ吐いていますが全然吐けず。お菓子などいっぱい食べてしまいます。今はカロリー制限ダイエットをしています。(1日1200カロリーまで) 163センチ56kgぐらいです。痩せても太ってもないですが痩せたくてたまりません。すごい回りからの目を気にする性格で意見を言ったりするのが苦手です。痩せてお洒落したいです。自分に自信がなく、友達の誘いも断るようになりました。ほんとはもっとたのしみたいです。私は摂食障害に当たるのでしょうか。

  • 食生活について

    初めまして。 私は米よりパン派で、ほぼ毎日主食はパン(ベーグル)を食べています。 それと豚足が大好きです。 私の1日の食事は 朝…なし 昼…仕事場の近くにあるパン屋(ヴィドフランス)でベーグル1個、サラダ(マヨネーズ系) 夜…ベーグル1個、サラダ、豚足です。 お昼パン屋でパンを選ぶとき別のパンも食べてみたいなと思って…。 (ベーグルと菓子パンor惣菜パン+サラダ)みたいな…。だけどカロリーとりすぎかな?と思って結局はベーグル1個、サラダです。カロリーを調べてみたら、いつも食べてるベーグルが255カロリー、サラダが250くらいで、私が食べたいな~と思ってるパンは350カロリー位でした。 そこで質問なんですが、夜にもベーグル、サラダ、豚足を食べてる私。 お昼にパン2コとサラダを食べるのは一日の摂取カロリーとしたら取りすぎでしょうか? パンを二個食べる時はサラダは食べない方がいいでしょうか? 皆さんはもしお昼がパンだったら何個位食べますか? つまらない質問ですがよろしくお願いします。

  • ダイエット失敗、自暴自棄です。

    今日3000カロリー食べてしまいました。昨日も2000カロリー以上食べてしまいました。 食べたものは菓子ばかりです。折角痩せたのに、折角甘い物我慢したのに…。 もうリバウンドしていいやと諦めがつきました。 今からダイエット中に食べたかった物全部、思いきって買いだめして食べまくろうかと思ってます。(菓子パン、パン屋のパン、肉、ジャンクフード、シャーベット、油もの…) どうすればいいでしょうか。。これは後悔してしまうのでしょうか。また明日も過食してしまったら…と思うと・・・いったいどうすれば・・・???

  • 炭水化物を抜いて。。。

    今まで、炭水化物を抜いて、痩せたら、その反動から甘いものをドカ食いしてはリバウンド。いつも同じパターンのくりかえしで、特に炭水化物の中でもパンや洋菓子が好きで、ありえない量をきまって夜遅くに食べてしまいます。お米はほとんど食べる気が起こらないのにパンだけはどうしてもやめられません。 最近では体重も落ちなくなってきていて毎日本当にゆううつです。 今まで、ダイエットをしてるときは、朝は食べず、昼はサラダのみ、夜に炭水化物以外のものを好きなだけ食べるという感じでやっていました。 これだけ炭水化物を抜き続けると、少し食べても太るような気がしてとても恐いです。 やっぱり、やせにくい体になってしまっては、もう炭水化物をとりながらのダイエットは難しいのでしょうか?? 今は、ある事情で仕事ができない状態なので、生活強度はかなり低いのですが、どこかへ出かけるときはなるべく歩くようにはしています。 こんな私でも、また健康的なダイエットができるでしょうか? 何かアドバイスをいただけるとうれしいです。

  • カロリー

    私は菓子パンが好きなのですが、ダイエットしている時にはやはりカロリーが気になります。そこでオイシスの宇治抹茶ツイスト、3食ブレット、粉マロンエンゼルを購入したんですがカロリー表示されてなくてショック!食べたいのですが、カロリーが気になってます。どなたかしりませんかね? またカロリーが分からない菓子パンなどはダイエット中みなさんどうしていますか?

  • ダイエット中に毎日菓子パンを一個食べてるのですが、やめたほうがいいでし

    ダイエット中に毎日菓子パンを一個食べてるのですが、やめたほうがいいでしょうか? 最近無償にパンが食べたくて、お昼にメロンパンやあんぱんを食べています。 朝ごはんのカロリーをあわせて、昼までに摂取していいカロリーは600と決めています。 チョコチップメロンパンのカロリーが435カロリーなので、朝は150カロリーにしてます。 カロリー的には問題ないのですが、ダイエット中のパンはやめたほうがいいでしょうか? 1日の摂取カロリーは1200~1400で、食事制限は特にしてません。 (運動不足で太って、沢山食べてた訳じゃないんです) 野菜は夜にちゃんと食べてます。 パンは一個しか食べてません。 間食もしてません。

  • ダイエットをやめたい。。。

    こんにちわ!!中学3年の女です。ダイエットしていたのですが、目標達成することができました。55キロから44キロになりました。 ダイエットの内容は朝はしっかり食べる(パン、ご飯日替わりです。) 昼は給食。(カロリーはだいたい800です)夜は完全に抜きです。 受験生のため運動はしていません。しかし学校の登校、下校は歩きです。(だいたい30分程度の道のり) このような感じです。目標も達成したし、何より体調が不安定なのでやめたいと思いました。生理も5カ月止まってしまい、頭のフラフラします。 しかし今ダイエットをやめるとリバンドが目に見えています。リバウンドせずにどうダイエットをやめればいいですか??何かよい方法を教えてください。またどういう食事(食べ物など)をすればよいでしょうか?? 長文ですみません

  • 助けてください

    高校3年の女です(*_*) 約に年前ぐらいに無理なダイエットで1ヶ月で痩せ生理も止まり体はぼろぼろでした。 それから一気に何かがきれたように 食べるようになり夜中に盗み食いしたり汚い食べ方をしたりするようになりました。 毎日食べ物のことが頭から離れなくてカロリーばっか考えたり、暴食したときは消費しようと走りにいったり、暴食して自己嫌悪になり泣いたり毎日つらいです。今はちゃんと食べながらダイエットをしているつもりですがやはり盗み食いしたり汚い食べ方をしたりしてしまうときがあります。163センチ56キロぐらいですが、太ってはないですが自分の中では痩せたくてたまりません。できれば50キロぐらいに(*_*)色々調べたりしたんですが私は接食障害ですか? もっとおしゃれとか他のことに時間を費やしたいのに、ほんとにきついです。汚い食べ方をして親などにほんとごめんなさいって思います どおしたらいいですかね

このQ&Aのポイント
  • 先日まではファックスを受信後に自動的にメールでイメージデータが届いていたのに、突然メールが届かなくなりました。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。関連するソフト・アプリはMFC-J1500Nの設定のみです。
  • 電話回線の種類はヒカリ回線です。
回答を見る