• ベストアンサー

戦時中のニューギニアについて

今、NHKで第2次世界大戦について放映されていました。ニューギニアでは多数の日本人が亡くなったとのことです。その当時、ニューギニアは日本とはどのような関係だったのでしょうか?なぜニューギニアで戦ったのでしょうか?解答、宜しくお願いいたします。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>なぜニューギニアで戦ったのでしょうか? 近所に住んでいた爺さん(元駆逐艦将校・故人)に訊いた事があります。 彼の話では「陸海軍統帥権を持った方の一言」なんだそうです。 ご存知の様に、レイテ海戦で大敗北を機しましたよね。 軍としては、戦線離脱で戦況挽回を計画したようです。 が、この方針に関して「朕は、同意できない」との一言でニューギニアへ大量の兵士を送り込みました。 ニューギニア戦線では、戦闘での死傷者よりも病死・餓死の方が多かった様ですね。 同じ様な例が、大和の沖縄特攻作戦。 政府・(強硬派を除いた)軍が「停戦・和平交渉」を開始していた時期です。 「もう、動く船(艦)は無いのか?」との一言で、大和出撃が決まったようです。 軍の統帥権を持った方の意向は、無視出来ませんからね。 東条英機も、極東軍事裁判で「天皇陛下の意向に反して、軍は一切動かない」と断言しています。 この話を聞いた時は、疑問に感じていましたね。 が、数年前のNHK特集とかアメリカ公文書館などの資料で確信しました。 終戦後66年。そろそろ本当の事を公表しても良い時期ですよね。 何故、1945年8月15日午前8時にも特攻機が飛んで行ったのか?も含めて・・・。 余談ですが・・・。 私は、左派でも右派でもありません。 ただ、先の総選挙では民主党候補に投票してしまいました。 ここまで、親中国・親南北朝鮮政党だとは知らなかったのでね。 反省しています。^^;

kokusa15
質問者

お礼

大変、勉強になりました。有り難うございました。

その他の回答 (2)

  • Yelm
  • ベストアンサー率19% (63/324)
回答No.3

ニューギニア方面は日本語での略称が「豪北」つまり「オーストラリア(豪州)の北」である事から分かるように、連合軍の一大根拠地となりうるオーストラリアに圧力をかけ、また将来行われるであろう反撃に対して備えた前進基地としての役割として侵攻したのです。 またニューギニア東部は日本が死活的に重要としたインドネシアの油田地帯を空爆できる位置にあり、それを阻止する為にも確保する必要性がありました。なお >ご存知の様に、レイテ海戦で大敗北を機しましたよね。 >軍としては、戦線離脱で戦況挽回を計画したようです。 >が、この方針に関して「朕は、同意できない」との一言でニューギニアへ大量の兵士を送り込みました。 この話はそもそも時系列が全く誤っています。 レイテ海戦での敗北(1944年10月)の一年以上前の1943年9月の絶対国防圏設定の時点で、既にニューギニアは東部の一部を除き絶対国防圏に含まれず実質放棄されています。 しかし海軍は絶対国防圏が設定されて以降もニューギニアより更に離れたソロモン諸島はじめ、前線地域の確保に固執しており(その理由は艦隊決戦時の前哨地点とする為であったとされています)、陸軍がそれに引きずられる形で消耗を余儀なくされました。 つまりニューギニアにおける多大な犠牲の大きな原因は日本軍が陸海軍が統一された戦略の元で行動する体制が整っていなかったという、大日本帝国の大きな制度上の欠陥が露呈した実例と言えます。

kokusa15
質問者

お礼

大変、勉強になりました。有り難うございました。

noname#229784
noname#229784
回答No.1

>ニューギニアは日本とはどのような関係だったのでしょうか?  当時はニューギニアは西部がオランダ、東部がオーストラリアの委任統治領でした。  日本も連合国双方とも現地人とは友好関係にあったようです。 >なぜニューギニアで戦ったのでしょうか?  連合国の拠点である、ポートモレスビーを攻めるためです。ラバウル島の日本基地が爆撃されないようにしようとしました。  また、米濠遮断作戦の一環とういう意味もあります。  

kokusa15
質問者

お礼

勉強になりました。有り難うございました。

関連するQ&A

  • 戦時中に迫害した国、迫害された国

    先日TV放映の映画「戦場のピアニスト」を観ながら思ったのですが、こういう映画でナチスがユダヤ人を迫害する映画を観た戦後生まれのドイツ人はどういう気持ちなのでしょうか? 我々日本人が第二次大戦の映画の中で日本兵が中国人を迫害している場面を見たときと同じく陰鬱な気分なのでしょうか? 今はヨーロッパは通貨もユーロで共通だし、国同士で反目しあっている国も特に無さそうに見えて平穏です。 でも例えば年配の欧州人同士で戦時中の話題が出たとすると「あの頃はナチに苦しめられて、、、」とかって当時のドイツに対して恨みつらみ話をしたりするものなんでしょうか? 周囲にドイツに関係ある知人が居ないのでとても知りたいのです。 ドイツに詳しい方、この手の話を小耳にはさんだ程度の方でもOKですので教えて下さいませ。

  • 第二次世界大戦の出征者について

    いま、学校で第二次世界大戦のことについてしらべているのですが、 なかなか良い資料が見つからないもので・・・・。 早速質問させてもらいます。 第二次世界大戦の、出征者数や、出征者の持ち物。 当時の出征者の生活などを教えてほしいのです。 第二次世界大戦の出征者関係ならなんでもいいです。 よろしくおねがいします。

  • 第二次世界大戦終結後の植民地国の独立

    インド、オランダ、フィリピンなど、第二次世界大戦終結後、数年以内に独立した国はいっぱいあります。 宗主国としては自国の権益はいつまでも持ち続けたいはずです。 しかし、数年以内に独立している国が多数あるところをみると、何か権益の持続を図り得ない大きな力が働いたのではないかと思うのです。 この理由の一つに日本と連合国との戦争は大きく寄与している・・・第二次世界大戦がなければ、当時の独立はあり得なかった・・・のではないかと思うのですが、如何でしょうか? 第二次世界大戦がなくても、すでにこの頃、これら植民地の独立の気運は熟していたのでしょうか? 仮にもし、第二次世界大戦が独立の一要因になったとすれば、これら独立国は日本に対し感謝の念を持っているのでしょうか? あまりこういうことを言う人を見ないので、お尋ねします。

  • 全国戦没者慰霊式への参列

    第二次世界大戦で父が戦死した(ニューギニア戦線)のですが、母も私(姉も含めて)も全国戦没者慰霊式に招待されたことがありません。どうすれば参列できるのでしょうか? 役所としては、どこへ問い合わせればよいのでしょうか?教えてください。

  • 戦時中のドイツ大使館

    第二次世界大戦中に東京は渋谷区にあったとされるドイツ大使館の写真資料を探しています。「東アジア協会の建物からさほど遠くなくやや高台のすばらしい環境にあった」とされています。 また、当時東京の大森にあったとされる(現在は横浜に移設されています) ドイツ人学校の写真資料も探しています。 その他当時のドイツ人外交官の暮らしぶりが伺える写真資料も探しております。 私の探し方が悪いのか、今時ネットでさえヒットしません。 HP、写真資料が載っている書籍等ありましたら、教えていただけると幸いです!!

  • 曲の名前を教えてgoo

    数年前、NHKで「映像の世紀」みたいな題名の番組がありましたが (第一次世界大戦や第二次世界大戦、その後の世界を映像を当時の映像を沢山使った歴史番組)、 その番組で、多用されていた(主題歌?ピアノがメイン)の曲名を教えてください。 また、そのCDがあれば、そのCDの名前も教えてくださるとうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • 第二次世界大戦中の日本の人権について

    第二次世界大戦中の日本の人権について調べたいのですが、なかなか資料がなくて。。。 当時の日本の人権について教えてください!

  • 【日本史】なぜ日本人は台湾人が好きなのですか?

    【日本史】なぜ日本人は台湾人が好きなのですか? 第二次世界大戦に日本が突入したのは、台湾にそそのかされて開戦してしまいました。当時の台湾は日本の植民地だったので、日本が第二次世界大戦を始めたら台湾は日本の植民地から開放されて独立出来る可能性があったので、日本人に台湾人は第二次世界大戦を意図があって故意に勧めました。 日本人は台湾人にハメられて第二次世界大戦が勃発して、まさに台湾人の描いた工作活動通りに歴史は動きました。 第二次世界大戦でアメリカの戦勝国の裏に台湾人の裏工作があったのは史実で事実であると台湾人も認めています。 日本人は台湾人にハメられて第二次世界大戦に突入し多くの犠牲者が出たのに今では台湾人は親日なのは台湾侵攻による台湾戦争に備えて頭で考えて親日のフリをしているのですが、日本人はまた台湾人に騙されそうで、台湾戦争に巻き込まれそうです。 なぜ日本人が第二次世界大戦で騙された台湾人を親交しているのか私には不思議なのですが、なぜ親台湾になる文化形成が日本政府によって成されたのですか?日本政府の意図が分かりません。

  • 第一次世界大戦に参戦した意味

    日本が第一次世界大戦に参戦した大義があまり分かりません。 また当時の日本や欧州では日本の参戦をどのように評価したのでしょうか? ぜひお教え下さいませ。

  • 戦時中の政府への貸付金返金は可能?

    亡くなった祖父が、第二次世界大戦中に政府にお金を貸していました。外務担当吉田茂氏の署名が入った「借用書」が手元にあり、 貸付金額は500万円(当時)と書かれています。 これは現代の通貨価値にすると数100憶単位になるとのこと。 国家予算並ですので到底この金額が返金されると思わないのですが、 それでも、 (1)「借用書」があるということは、いくらかでも    政府から返金してもらうことはできるものでしょうか?    欲を言えば出来るだけ現在通貨価値に近づいたらいいなと思います。 (2)その場合、まずはどこへ持っていけばよいものでしょうか? (3)当時、祖父と同じように政府にお金を貸した人が    大勢いたはずですが、返金の「判例」はないのでしょうか?