起業準備をしよう!40代後半会社員の新たな挑戦

このQ&Aのポイント
  • 40代後半の会社員が起業を考えています。勤め先でのリストラがほぼ確実な状況であり、退職金と貯金により安定した生活は5年以上可能です。
  • 過去の評価や昇進の経緯から、現在は閑職についており、時間に余裕があります。起業を考えることで新たな活力を感じており、次々と事業アイデアが浮かんできています。
  • 趣味やプライベートが犠牲になるかもしれませんが、週末起業を開始し、2年後に本格的に起業することを目指しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

これは起業準備をしろということでしょうか

40代後半、会社員です。  さる大企業の技術職をしています。勤め先は、業界特有の構造的理由で、2年以内に大規模なリストラを行わざるを得ないことがほぼ確実な状況です。付け加えれば、このときには、会社が辞めさせたい側に私が入ることも、確実と思います。 リストラを受ける場合、過去例および勤め先の特殊事情 で、会社都合退職金+年収の3倍の加算金が支給されることも、ほぼ確実と考えています。これに貯金を加えれば、5年以上は、無収入でも生活の心配はないと思います。    勤め先では、若い頃には大変高く評価され、管理職昇格も早かったのですが、ある事件と異動をきっかけに人事考課の負のスパイラルに陥り、今は単身赴任で閑職についています。              閑職と言いましたが、おそらく年間労働時間が1800前後、通勤も往復で50分弱(トレーニング兼) で、時間の余裕がたっぷりある、ということでもあります。  まさに、2年後の本格起業を目指して週末起業を開始せよ、という天の声を聞いている気がします。  起業しよう、と思った途端に次つぎを事業アイデアが浮かび、イキイキした自分が帰ってきたことを実感しています。 趣味の○○を何年か休まなければならないのが残念ですが。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.1

40代後半で今まで会社員だったのですから 出来ない事と考え心の中に押し込めた物が 今吹き出しているのでしょう。 いわば暴れ馬状態です。 御して方向を正せば良い結果が出ますが 40代後半という事もあり 走りすぎればその後馬力が続かないでしょう。 大切なのは持続させる事。 そして実現に向ける確率を高めるには ともに困難を乗り越える味方が必要です。 起業するなら知識でも人間でも資格でもいいですから 将棋と同じく布陣を敷く準備をする必要があります。 条件はかなり好条件だとは思いますが 天は自ら助くる者を助くというように 別に天は応援してはいないのです。 時が今だと思うならそれは機会が与えられたのです。 成功する機会であり 失敗する機会です。 熱意は良いとし アイデアを活かすのに 何を得 何を捨てるべきか考え それが自分にとってどのような価値があるかをきちんと秤にかけ その上で覚悟をして 自分が活きるのでなく 周りを活かせる道が良いかと。

Alkinist
質問者

お礼

自分が活きるのでなく周りを活かせる道 あやうく見失うところでしたが、こういうことが大事なのでしょうね。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rfrfr111
  • ベストアンサー率14% (62/414)
回答No.3

起業は、分析屋の語れる話じゃなく経験した者にしかわからない。 やらなきゃ死ぬ時後悔すると思いますか?そう思うならやる。ただそれだけだ。 年齢?関係ない。気合と根性だ。 趣味とか考えるなら辞めた方がいい。家族も放置プレイとは言わないがまあ似たようなもんだ。 また99%最初からうまくいくことはない。アイデアなんて所詮頭の中の世界だ。 誰に何を言われようと、やる気に満ちて覚悟決めたならやった方がいい。 後悔するのは、やって失敗したことよりも、やらなかったことだから。

Alkinist
質問者

お礼

ありがとうございます。きっとその通りなのでしょうね。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

技術職の方の起業の場合、事業計画が甘すぎることが多いのも事実です。 とくにあなたの場合には、会社の流れから会社から出ることで独立欲が芽生えたのでしょうから、起業することへのリスクなども良く考えることですね。 商工会などのいろいろな団体で事業計画の立て方の講習等があります。ぜひ参考にされると良いでしょう。 短期の準備などで勢いで開業し、成功してしまう場合もごくわずかですがあります。 しかし、素人知識だけでの開業準備の場合、開業までに、開業後わずかな期間で資金繰りがパンクすることもあります。これは、各種保険(国保・国民年金)や税金(所得税や住民税)など想定していない支出などが出てくる可能性がありますからね。 これは、今まで会社任せであったものが、退職により一気に個人の事務負担と現金負担となるためです。 私自身、税理士事務所の経験などでお金の計算や各種制度への理解が高かったです。しかし、兄と起業する際に念入りに計画を立てても、思い通りの資金繰りになら無かったですからね。 ご家族などがある場合には特に注意が必要だと思います。

Alkinist
質問者

お礼

2年間ありますので、いろいろ調査、試行錯誤をしてみるつもりです。それほど資格がほしいわけでもありませんが、経営に必要な最小限の知識を身につけるために、中小企業診断士にも挑戦してみます。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旦那の起業

    旦那が起業を目指していて、それについての相談です。 今、私たちの状況を説明すると、私は、結婚していますが大学生で就職活動中です。子供はいません。旦那は、定職には就いておらず、日雇いの仕事をして、現在、今年中の起業に向けて準備中です。 私は、旦那の起業に関しては、賛成なのですが、現在、私は就職活動中で今一番大変な時、旦那は、安定した収入をえていないのに起業をしようとしていてそれも不安です。つまり、二人とも不安定な状態にあるということでです。また、起業して三年間は食べていけないと聞きます。その間、私が稼ぐことになるのですが、私もきちんと就職できるかもわからないし、転勤のある職業に就くと、旦那と別居することになります。そのことに関して、旦那はあたしに付いてくると言っていますが、会社を離れて私の異動先についてくるなんて大丈夫なのでしょうか?旦那は行った先では、人脈もできるし、逆に有効と言っていますが、1,2年で、きちんとした人脈ができるとは限りません。 しかも、旦那は、起業した経験もなければ、全て一人で一からやろうとしているので、起業したあと、会社がうまくいくかどうかも分かりません。せめてあたしが就職が決まるまでは、安定した職に就き、働いてもらいたいと考えています。 みなさん、どう思いますか?

  • 人事考課に付いての質問ですが、

    人事考課に付いての質問ですが、 今の会社(東証一部上場)に中途採用で32歳で入社し、3年後主任に昇格しましたが、勤め先でアルバイ ト、嘱託社員の相談を受けた内容を上司に報告した所、怪訝な態度で私も加害者の様に扱われ、 それから17年職場の人事異動を転々と繰り返し、直属の上司は私の効果を5段階評価のAの上位評価をされ ているにも関わらず一向に昇格しません、 私の廻りの後輩は今では私の上司となり、入社以来私は主任のままです。 技術系の仕事なの年数と共に高度な作業も増え今では、上司になる後輩に測定機器の取り扱いや内容を指導したりしています。 形だけの昇格なら給料に反映されないので我慢出来ますが、今までの年数から行くと私の廻りは私よりも2階級は昇格しています。私も今では52歳となり、今回の人事考課について会社にいくつか質問しました。 ○私の階級は現在5級ですが、人事考課の5級の職責について、また6級との違いを質問しましたが回答がなく、回答できない上司が人事考課で査定してること自体公平さに欠けていると思いますが、 ○会社は人事権を盾にしますが、労働者も生活権があり人権もあります。今まで評価で昇格出来なかった理由の説明を求めましたが、明確な回答もありません。 労働基準法の人事権の濫用ではないですがと質問しました。 長期に渡り昇格の据え置きは、労働基準法に反する違法行為と人権を無視した差別に値しませんか、 現在会社の回答待ちですが、 この問題を解決する方法があればと思い質問しました。

  • 会社を辞めて起業すると決めてるのですが。。。

    僕は新卒一年目です。 電気系の現場管理していますが、起業すると決めています。 起業は電気とは全然関係なく、食関係です。 個人的にはいつでも辞めたいのですが、お金を貯めるためととりあえず3年は続けたいという気持ちがあります。 しかし、今の仕事は将来のベクトルとは正反対なので続ける意味がありません。 時間は有限なのでできるだけ早く会社を辞めるべきと言われましたが迷っています。 今のプロジェクトはあと1年半続きますし、残業は多いし、休みは1か月ないとかいう激務な会社なので辞めたいですが、なんか負け癖がつきそうでいやです。 いまの関係ない仕事で3年は続けるか、今すぐにでも辞めて起業のために行動するかどちらがいいでしょうか?

  • これから独立起業しようと思っています・・・

    これから独立起業しようと思っています・・・ 業種は、MacやWinを利用した印刷・広告関連のDTP兼グラフィックデザイン業です。 以前、10年ほど勤めていた印刷会社がわけありで廃業し解雇されました。ハローワークに何度も行ってはいるんですが、なかなか見つからない状態です。歳も歳で(40~49代)既婚なのですが、こちらの地元では、もうかなり前から同業種の会社の求募は全く出ていません。それくらい厳しい業界になっています。なので、どこも採用してくれないのなら、自営で営業して頑張ろうとも考えています。その考え方は、甘いでしょうか?それとも、別の異業界の仕事を探した方がいいでしょうか? 誰か、ご意見とか参考になるような話とかありましたらよろしくお願いします。

  • 起業の機会かもと思うのですが、不安で踏み切れません

    長文になります。 35歳、妻子持ちです。 これまで主にLAMP環境でシステム開発を行なってきました。 10年くらいの経験になります。 システム関係の会社に勤めているのですが、会社公認の副業として個人でもここ3年ほど受託開発を 年間約4本受けてリリースしています。 そうして知り合ったクライアントさんの中で、2社ほど 「月額を払うから、うちのシステムの面倒を見てくれないか」 という依頼が来ております。 これを機会に独立起業を考えました。 今の会社の業務も、契約という形で起業した会社で請け負うことが出来そうです。 仕事としてはその3本が柱になります。 私一人ではきついので、知り合いのエンジニアを一人雇う予定です。 すべての会社から予定通りの金額がいただければ、出費を削って 初年度から毎月10万円程度ですが黒字を出せそうです。 ここで不安なのは、柱としようと考えている3社のうち2社の業績が悪いことです。 1社は私の勤め先で、かなり悪い状況です。 もう一社の財務状況など確認したのですが、赤字を出していることもあります。 どちらもあと3年以内くらいで倒産してもおかしくないような業績です。 もちろん私の力で、ITの力で回復させることが出来ればベストなのですが、 それぞれ主軸となる事業の先行きがとても暗いです。 このような状況のお客さんを柱として起業して大丈夫なのか? 妻子ある身で、この年令でこんなリスキーなことをして、 失敗した場合に再就職など出来るのか?生活水準が維持できるのか? 諦めてどこかに転職でもしたほうが良いのではないか? でもここで諦めたことを後悔する日が来るのではないか? そんなことを考えてしまい眠れない日が続いています。 「不安に思ったり、迷いがあるなら起業なんてしないほうがいい」 とも考えますが、 「不安のない人などいるものか」 とも考えてしまったり。 ご経験者の方にアドバイスいただければありがたいです。

  • 起業・株式会社の経営の勉強

    起業して株式会社を設立した経営者の方にお聞きしたいのですが起業し株式会社の経営に必要な知識(経理や財務その他色々)を習得するためにどのくらい時間をかけましたか?勉強はやはり難しいものですか?1日3時間くらい勉強すれば1年ぐらいで必要な知識を得ることは出来ますか?詳しい教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • この転職は起業へのステップとなりますか?

    はじめまして、3年以内に起業をしたいと考えている30代前半のものです。 現在WEB関連の仕事をを副業でやっています。まだ独立とまでは行きませんが、3年以内を目途に起業を考えていました。 ところが昨日、副業の取引先の会社から「うちの会社で働かないか?」と言われました。その社長とはプライベートでも仲がよく、よく事業の話しなどもしていてとても気が合います。 私自身、今勤めているベンチャーも3年目になり一通り学ぶことが終わってしまい、これからの時間が無駄になるので、起業までの間にもう一度転職を考えていたところです。ただ少し資金も貯めたいと思っているのでまたベンチャーに行って同じようなことをするのは少々迷います・・・。 将来起業したいと考えている私がこの会社へ行くべきでしょうか?アドバイスをいただけると幸いです。 ◆誘われている会社について◆ ・今働いているより規模が小さいベンチャー ・立ち上げ3年半で社長を含め2人、経営は順調。 ・将来は経営サイドとして迎え入れたいとのこと。 ・社会保険や厚生年金がない(現時点では私が将来不透明なため一番気になります)。 ・年収は今と同等(健康保険、国民年金分は上乗せ)。 ・私が起業したいという話はしていない。多分副業程度でやっているんだろう?くらいに思っていると思うので、この辺りも色々仕事がかぶるのでどうなのかと思います・・・。 ◆自分について◆ ・大手のIT企業と広告代理店を経てベンチャーへ転職。現職3年目。 ・プログラミング、WEBデザイン、広告営業、商品企画、広報PR、ブランディング、販促、ビジネスレベルの英語などができます。

  • 起業するために2つの選択で迷っています。

    23歳の低学歴の男です。 低学歴なのには理由があり、一般の大学までは行く頭がありました。 しかし家庭の事情などで働かざるを得なくなり低学歴という次第でございます。 それを踏まえてご回答のほど宜しくお願い致します。 ※起業の内容は伏せさせて頂きます。ご了承ください。 ・3年以内に起業を考えており、資金を集めようと思っている訳ですが、以下の2つの選択で迷っています。 1.起業したい業種に近いところで就職し、スキルを学ぶ。   この業種での就職はとても給料が少なく、3年以内で資金を貯めれるか微妙なところです。   しかし、給料薄とはいえ専門知識と技術が身につくのは確かです。   給料が少ないため、3年以内の起業を考えると、アルバイトをしなければいけません。 2.起業したい業種とは全く関係のない、または少しだけ関係する可能性のある会社に就職。   この場合ですと、給料のいい仕事を選ぶことも可能です。   例えば、アルバイトで3年頑張っても昇給はあまりないと思いますが、最初から良い給料がもらえます。   この場合ですと、起業のために独学で学ぶことになります。 ・続いて、この2つの選択の詳細を紹介します。 1.何かしらの知識や技術が身につくが、3年の間で本当にやりたい仕事をやらしてもらえるかわからない。つまり、起業の為のスキルを磨くために就職したが、雑用で終わりなど。   アルバイトよりも昇給は良いが、この職種は技術職なので、おそらく3年以上で昇給していく可能性がある。つまり、3年以内で離職した場合は初任給とたいして変わりはない。   資金集めの為にアルバイトを掛け持ちすると、起業のために独学する時間がかなり少なくなる。 2.給料重視で働くため、起業の業種とは全く関係のないスキルを得ることになる。   しかし、起業に必要な知識だけを独学で学ぶことができる。つまり欲しい資格を取ることが可能。   技術的な実践が必要な物は、机の上の勉強だけでは確実に無理です。そのため、お金を払って実践をし、技術的なことを学ぶ必要がある。しかし、基本的な技術なら5万円も掛からない計算。    ・その他の詳細を以下でご紹介します。  国からの融資を視野に入れている。     知識や技術が必要と説明したが、起業に必要なのは8割以上知識であり、その知識は独学でも可能。  コネやツテなどはあまり必要としない。つまり1の就職先の人間と関わっても直接金銭に影響することはまずない。起業後の情報も独学で学ぶことができる。  実際のところ、1の業種と起業内容は似ているが、職種としてはかなり異なる。つまり、1でスキルを身に着けていたとしても、それで経営が上手くいくわけではない。しかし、スキルがあれば経営の幅はグンと広がる。  この業態はこれから伸びるであろうと推測されるものであり、3年後が起業のタイミングかどうかは、今はわからなく、大幅に前後する可能性がある。 その場合、起業できる資金をいち早く貯めておく方が有利にもなるが、一生そのタイミングが訪れない可能性もある。それは市場や経済の流れなどに左右される。 ・以上が今回の詳細の全てになります。  起業はどれだけ良いアイディア、コネやツテ、経営力や経済力、知識や技術があって、タイミングが良くても成功するかどうかはわからないことは確かです。  しかし私は一生に1度の人生を安定や安全だけを望んで生きていこうとは思いません。  夢見がちなところがあると、私自身が強く感じていますが、しかしその夢を目標に変え、突き進んで行きたいと思っています。  もう23歳になり、働き始めてから5年以上の月日が流れました。 お金の為だけに働いていましたので、あまり知識や技術がありませんし、資格もありません。 よく私は器用貧乏だと周りから言われてきました。コツを掴んだり物事の構造を分析したりするのは得意な方ですが、すぐに飽きてしまうのです。 それをいろいろな人に相談したところ(こちらの教えて!gooでも質問しました)、重役になって、色々な仕事に手を付けられるようになるまで頑張るか、起業するのが君には向いていると言われました。 起業は茨の道だとも言いますが、それでも構いません。失敗を恐れません。でも、とりあえずやってみようという性格であったため、失敗も少なくはありませんでした。これは器用と矛盾しているように聞こえますが、少し違います。 何かをする前に徹底的に調べ、色々な選択肢がある中で道を進むことで目標に達成することができるか。 なるべく失敗をしないように今回のようなご質問をさせていただくことになりました。 最後の方はあまり質問と関係がありませんが、私の考えの一部ということで載せさせて頂きました。 すこし長くなりましたが、経営者、サラリーマン、フリーター、専業主婦、学生の様々な方のご意見を聞かせていただきたいと思います。 もちろん質問に直接関係のないご意見でも大丈夫です。 厳しい意見も、どんどん募集したいと思います。 ご回答頂く際に、回答者様の詳細も載せていただくと大変参考になりますので、ご職業やご年齢、性別や今までのご経験などご記入頂けるのであれば是非お願い致します。

  • 自分の彼氏が、サラリーマンを辞めて起業された方いますか?

    26歳の彼氏と付き合って、2年3ヶ月ほどになります。 彼氏は現在証券会社で働いて(3年目)いますが、今年の夏ごろに退職して起業しようとしてるみたいです。 退職を考えているのは知っていましたが、起業しようと本気で思っていたなんて知りませんでした。 お互い来年くらいに結婚を考えていたのですが、もう少し先になりそうです。。。 きっと起業なんてしたら今よりもっと忙しくなって、会う時間も減ると思います。 結婚しているわけではないので、起業に反対する気はありませんが、賛成しているかといわれれば賛成ではないです。 私の本音は彼に伝えてないですけど。。 私と同じような状況になったことある方いらっしゃいますか? 結婚を目前にして、このような状況で心から応援できましたか? 会う時間など付き合い方が変わり、別れてしまった方いらっしゃいますか? 環境の変化で彼が変わってしまうんじゃないか。。というのが一番不安です。 宜しくお願い致します。

  • 新卒ですが会社を辞めて起業したいです。

    はじめまして、新卒で今年度入社した社会人1年目の25歳、男です。 現在、IT業界でプログラマとして働いています。 色々な方のご意見が聞きたく思い、今回質問させていただきました。 質問内容ですが、 最近、会社を今年度中に辞めて起業したいと思っています。 社会にでて1年もたっていないのに、この考えは甘いですか? 以下、長文になりますがご容赦ください。 起業についてですが、 昔から憧れはいだいていました。 入社した頃は、一般的に言われるように「3年」働いて、一人前になってからチャンスがあれば起業しようと漠然と思っていました。 ですが、今回1年もしない内に起業したいと思ったのは、はっきり言いまして後ろ向きな理由です。 その理由ですが、 最近、本配属として職場環境が大きく変わりました。そこでの人間関係が原因で会社に行くのが毎日嫌で嫌でたまりません。 その職場から逃げ出したい、辞めたいと最近では毎日のように思っています。 大人になって、仕事をしてみて、その大変さが身にしみてわかりました。 仕事でなにが大変かって、一番は人間関係だと働いてみて感じました。 様々な企業が口を揃えてコミュニケーション力と言っている意味もよくわかりました。 両親の凄さがこの歳で初めてわかった感じです。 でも、両親には悪いのですが、今の職場で働くのが辛いです。 転職なども考えましが、今辞めたとして転職がうまくいくとはとても思えません。 辞めた理由が人間関係では、たとえ転職でき、他の職場にいったとしてもその職場にも自分と合わない人は居ると思います。そのたびに辞めてまた転職というわけにもいきません。 人間関係は今後、仕事をしていく上でいつまでもついてくる問題だと思っています。 結局、転職できたとしもと今と変わらない気がしています。 だったら、「自分で会社作ればいいじゃん。」と思いました。 それが、今、起業したいと思った最大の理由で、きっかけでした。 社会を変えてやろうとか、世の中の役に立ちたいとか、 そういった立派でカッコイイ起業する理由や志があるわけではありません。 ただ、自分の自分のための働きやすい環境がほしいです。 そのためだけに、起業したいようなものです。 もちろん、能力が有り、偉くなれれば既存の会社でもある程度自由な仕事の仕方ができると思います。 でも、多くの人がそれができてない現状だと思いますし、私自身、率直に言って凡人ですので既存の会社で自由に仕事ができるとは思えません。 まあ、凡人だと自負する人間が起業して成功できるのかどうかは疑問ですが、 私の性格上、とりあえずやってみようという楽観的な考えの人間ですし、能力もないのに変に自信家な所もあるので、起業を希望的(?)に考えてしまっています。 また、自分の考えを肯定するための理由付けになりますが、 起業するなら若いうちがいいのかなと思っています。 失敗したときに若いうちならやり直しが利きやすいこと、 養わなくてはいけない家族がまだいないこと、 この2つが大きいと考えています。 更に言えば、 この先、今の仕事を続けられたとして、職場でうまくやるすべを身に付けたとして、環境や仕事に馴染んだとして、 嫌なことを乗り越え苦労して手に入れた環境を捨てることができるのかどうかを考えたとき、時間がたてばたつほどに起業することに踏み切るのは難しくなっていくのかなと思っています。 なので、現在こういった状況におかれたことが私にとっていい機会なのではないかと思っています。 もちろん起業することのリスクも会社をやめることのリスクも考えています。 一番に感じることとして、会社を辞めること、起業するということに恐ろしいほどの勇気がいるとヒシヒシと感じています。 とりあえずの安定を捨てて、先の見えない恐怖に身をさらさなくてはいけないこと、 起業して、お金を稼ぐことができるのかという不安もあります。 失敗したらこの歳でフリータです。しかも、社会経験1年未満の。 また、社会的に見て正社員であるというちっぽけなプライドがあり、それを捨てることになります。 逃げるということへの後ろめたさもあります。 拾ってくれた会社に悪いとも感じています。 ですが、 今はこれらの恐怖やリスクより、起業するという希望+職場から逃げ出したい気持ちのほうが大きいです。 なので、再度言いますが、私が起業に踏み切れるのは、今がチャンスなのかなと感じています。 幸い、昔ほどに起業することが難しい世の中ではありませんし、 ちょっと前のベンチャーブームなどが過ぎた(?)今でも、IT系でしたらPCとアイディア一つで会社が作れる時代です。 また、知識もインターネットで簡単に手に入る時代です。 そんな背景も起業しようと考える要因となっています。 結局は、俗に言う青い鳥症候群なのかなとも思います。 ですが、私は「青い鳥を探し続けることは悪いことではない。」と胸を張って言える人間でありたいです。 理想を追い求めることも時には必要だと思っています。(まあ、理想じゃ飯は食えませんが。) また、私は「青い鳥が見つからないなら、別の鳥を青く塗ってしまえばいいじゃん。」と考える人間です。 更に言えば、 私は真面目ぐらいが取り柄で、欠点のほうがはるかに多く、器も小さく、能力は平凡、コミュ力が低いので人脈も無し、働いて間もないので資金もない、ないないずくしです。 できることと言えば、夢や理想を語ることと他の人に頼ることぐらいしかできない人間です。 こんな私が今後とれる選択肢として、 1. 失敗覚悟で今年度中に会社を辞めて起業する。(※やるからには成功を目指します。) 2. 副業を始めてある程度、稼げるようになってから起業する。 3. 今の職場で我慢して働き続ける。 4. 今年度中に会社を辞めて転職する。 5. 3年働いてから転職活動をする。 ぐらいだと思います。 この中で、今私の頭は1番に考えがいっています。 起業するなら賢い選択は2番だと思いますが、今の職場にいたくないです。 1年後に今の職場にいるイメージがわいてきません。 なので、同様に3番、5番も厳しいと感じています。 4番は先にも書いた理由で、だめだと思っています。 なので現在、起業に関することを書籍やインターネットで勉強したり、アイディアを常に考えている状況です。 また、仕事について、なんのために働くのか?、自分のやりたいことは何か?と改めて考えています。 まだまだ未熟な私なので、考えがいたらないことも多いと思います。 私の選択について、皆さんがどう思うのか率直なご意見をいただけると嬉しく思います。 また、私の今後の選択肢について、アドバイスなどあれば幸いです。 視野を広げる機会にしたいと思っております。 特に、会社経営されている方からのご意見は大歓迎です。 もちろん、そうでない方からのご意見も大歓迎です。 文章力もとぼしいので、読みにくい箇所や解りにくい箇所など多々あったと思いますが、 長々と長文にお付き合いいただきありがとうございます。 どうかご回答のほどよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう