• ベストアンサー

生活保護住宅扶養金額

生活保護を受けれた場合、金額の見方がわからないのでわかる方おられるでしょうか? 大阪府1級地1です。 私と子供2人で3人で住みます。 55000円(2~6名)と書いてましたが1.3倍と記載ありました…2人と3人では金額が変わるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • megira
  • ベストアンサー率50% (160/319)
回答No.2

住宅扶助の上限額は、単身世帯用、2~6人世帯用、7人以上世帯用の3種類があって、2~6人世帯用の上限額は単身世帯用上限額の1.3倍、7人世帯用上限額は単身世帯用上限額の1.5倍を目安に設定されているという意味です。

aoi6666
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よくわかりました。 単身者から見て1.3で人数によって違うんじゃないんですね。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.1

>55000円(2~6名)と書いてましたが1.3倍と記載ありました…2人と3人では金額が変わ 変わりません。 単身世帯と複数世帯で金額が異なります、また、7人以上世帯になると、また、変わります。 >大阪府1級地1です。 これだけでは住宅扶助額の判断できません。 大阪府下でも、政令指定都市、中核市は個別に特別基準の設定を受けている場合があります。

aoi6666
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 政令指定都市に指定はされてない市なんですが…。 こちらあまり生活保護がわかってなくてすみません。

aoi6666
質問者

補足

2人と3人では住宅扶養が違うかどうかと1.3倍の意味がわかれば嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生活保護の金額を教えてください。

    生活保護の金額が分かるサイトなどが あれば教えてください。 また 、夫婦 子供2人では一般的に どのくらい支給されるのですか? 詳しい方 教えてください。

  • 生活保護の金額について

    (1)例えば20歳の人が何らかの事情で生活保護を受けたとします 今70歳として、20歳から70歳まで毎月もらえる金額に大きな変動ってあるのでしょうか? (2)現在は普通に収入がありますが、年金生活になった時に明らかに金額が少ないので生活できないと思います そういう時って年金+生活保護で生活する事ができるのですか? (3)子供に聞いた話ですが、生活保護が受けれるか微妙なケースの場合、断られることがありますね? その時にその人が「生活保護を受けないと死んでしまいます」と言えば受けやすくなるのですか? 全ての質問において一人身で子供がいなくて、親戚もいなくて頼れる人が全くいない事を想定して教えてください

  • 40歳以上の場合の生活保護で貰える金額

    生活保護で40歳以上で貰える金額を教えて下さい。ちなみに大阪の場合です。

  • 生活保護の生活扶助費は東京1級地で幾らでしょうか?

    生活保護の生活扶助費は東京の1級地で幾らぐらいになりますか? グーグルで 東京 最低生活費 で検索すると、 東京都 1〜2級地  単身世帯 53,700円 2〜6人世帯  69,800円 3級地 単身世帯 40,900円 というふうにヒットするのですが、これは住宅扶助費の 気がします。 よくわからにのでアドバイス頂けるとうれしいです。 宜しくおねがいします。(;´∀`)

  • 生活保護の低金額

    生活保護の金額が低過ぎて、未来に希望も持てないし、生きていても楽しく無くて辛いだけ! 生活保護から脱け出して欲しいなら、今の3倍支給して下さい! このままではモチベーションが上がらないし、日々充実しないから悪循環に陥ってしまう…。 冠婚葬祭にも行けないし、家で引きこもりするしか無い状態を必然的に作られるから、一向に病気が改善しないんだよ。 それなのに働けとか言う人って矛盾して無い? こんな微々たる金額じゃ働く意欲も無くなるし、無気力に拍車が掛かるだけ。 役所はあてにならないから、地域住民が生活保護者にカンパとか寄付とか献上するなりして、改善して行けばいつか脱却出来るでしょう。 誹謗中傷する人は1度じゃ無く、最低1年位10万前後で生活してから物を言って下さい。 何も買えないし、遊びも行け無いし、美味しい物も食べられ無い生活がずっと続くんですよ。 1人じゃ無くて、1世帯でやってみて下さい。 とにかく金額安過ぎる!

  • 生活保護費の金額

    生活保護費の金額を教えて下さい。両親(父85母75)が生活保護を受けた場合、だいたいおいくらくらい支給されるのかお教え頂きたいのです。よろしくお願い致します。

  • 生活保護の扶養届書の【生活保護対象者】について

    先日、福祉事務所から 「扶養義務の履行について(照会)」、「扶養届書」の2通が届きました。 私は以前に離婚しており、子供もおりましたが 「扶養義務の履行について(照会)」に記載されている 【生活保護対象者】がその子供になっています。 母子家庭の場合、【生活保護対象者】は母親と思っていたのですが 【生活保護対象者】が子供となる場合もあるのでしょうか。 子供となる場合、それはなぜなのでしょうか。 ちなみに子供は現在、10歳になっています。

  • 生活保護受給者の兄を扶養控除にできますか?

    私には兄がいますが、兄は10数年間鬱病を患っており、仕事もできず、生活保護をうけながら アパートに一人暮らしをしています。 現在、私は結婚しており妻を扶養しています。 兄の生活保護受給を市に申請したとき、「親族で援助できるか否か、できる場合はその金額を記載してください」と記載されたお伺いの紙をもらいました。 わたしは、兄の生活費を面倒みることはとてもできませんでしたが、月に1万円くらいだったら補助として仕送りすることが可能でした。兄の住んでいる自宅には頻繁に行けなかったので、せめてでもと思い、生活保護のうちの1万円を私が毎月負担することとしました。 (その分、生活保護の金額は1万円減らされています) 最近思ったのですが、「月に1万円しか援助していないが、兄は仕事をしていないので、扶養控除ができるのでは?」と。 税法的には、「生計を一にする」は必ずしも同居していなくても良いそうです。 毎月長年にわたって1万円を兄に送金しているので、これって扶養扱いになるのではないでしょうか? しかし、兄を扶養に入れたことで、それが今後の生活保護受給に何か悪い影響が出ることはないのでしょうか? わたしが1万円を援助し、兄を扶養に入れたことで生活保護を打ち切られたりしないかという不安もあります。 実際のところどうなんでしょうか?

  • 生活保護

    生活保護受給金額、いくら貰えますか? 例えば、アパート暮らしで定年後無職、子供は疎遠の場合。 または、子供と同居しても収入が少なく生活に困窮してる場合。 ある程度のアパート代や生活費など、基準はありますね? 各自治体で決められた受給金額。 また、生活保護を受ける資格があるのか不正かを見極める方法はありますか?

  • 生活保護について

    知人の親が保護を受けているようで、どうしても気になる点があって生活保護費について調べて見ましたが、なかなか難しくて理解出来てるのかも自身では不明です。 疑問に思っている点としては、受けているのは生活保護であっているのか(下記条件で他になにか受けられるものがあるのか)、うけているのならいくらくらいなのか、といいますか受けているなら不正受給なのではないかということ。 野次馬精神ではなく必要だったのでネットで調べましたら、怪しく感じましたので質問いたしました。 箇条書きで現在の知り得る環境を記します。 ・夫婦、息子2人、娘1人の5人家族。(もう1人息子がいるが結婚して別居) ・府営団地に住んでいる。 ・場所は2級地-1。 ・息子1人と娘は社会人で別に借りている部屋に住んでいる(ということになっているが、住所を移しているだけで基本は一緒に食事や風呂など生活している) ・もう1人の息子は学生で保護から抜いている。 ・父親は月10万前後の収入。(訳あって今の仕事を辞められない、自営ではない) ・母親は体が弱く入退院を繰り返している。 ・働いている息子娘は生活費を合わせて10万前後を実家に入れている。(金額はおおよその予測) ・別居の息子からは仕送りなし。 ・軽自動車二台(1台は自家用車、もう1台は父親の社用車で仕事で必要) ・自家用車で事故した時同じ車種の中古車をすぐに買うことが出来た。(貯金があった?) ざっとこんな感じです。 私の調べた結果では、受給額は夫婦2人で1.5万円程度でプラス医療費の免除、 そして子供からの生活費や一緒に住んでいる点から不正受給なのではないかと考えています。 子供が小さいうちは本当に必要であったが、多額の医療費の関係上子供が社会人になった後でもそのまま受給しているのではないかと考えています。 お詳しい方、お時間ありましたらお付き合いいただけますようよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 電話をかけてきた人から声が小さくて聞き取れないと言われる。複数の機種で経験している事象。
  • 接続はMFC-J1605とMFC-J997DWNの2機種で、それぞれ有線LANと無線LANを使用。
  • 環境はWindows 10/11とAndroid。関連するソフト・アプリはなく、電話回線は光回線とアナログ回線。
回答を見る