• ベストアンサー

ヒラメの乗合船でのこと1

ある船の釣果情報を見ているとおそらくイケスで生かしたヒラメに番号札をつけて最後に各人がそれらを掲げて記念撮影をしていました。 すぐに〆てクーラーに入れておかないのは食味の問題でしょうか?私が以前乗った船でもすぐに〆る人とイケスで生かしておく人がいました。私はすぐに〆ています。その日の夜には食べています。 どちらがよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirotou
  • ベストアンサー率33% (44/132)
回答No.1

理由は様々だと思いますが。 短い時合いを逃さないために手返しを優先しているのではないでしょうか。 シメるのとタグを付けるのとではちょっと時間が違います。 もしくは、揺れる船上でのけがや汚れを避けるために帰港してからシメるのでしょう。 今年の春に明石で有名なジギング船に乗りましたが、常連さんがいけすやロッドホルダーを独占されて困った経験があります。 風・波ともに少々あったのですが、いけすが使えず即シメをしていました。 しっかり手を切りました・・・・。 常連さんだからか船長は注意しません。

poolplayer
質問者

お礼

手返し優先またはヨゴレ回避ですか。そうかもしれませんね。 常連が野放図に振舞っていてそれを見逃している船には閉口しますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヒラメの乗合船でのこと2

    知人が言っていたことですが。 ヒラメの乗合船でタチの悪い人は隣が釣れたときにわざと自分の仕掛を絡ませて「自分が釣った」と主張し、船長にヒラメを半分にさせるそうです。何でも仕掛を絡ませると最終的にはそのハリがヒラメに掛かりどちらが最初に掛けたのかわからなくなると。 1.本当にそんな人がいるのでしょうか? 2.わざと絡ませてそのハリがヒラメにかかるものでしょうか? 3.本当なら防止することはできませんか? 船には大抵1人で乗るので本当ならイヤだなあ・・と思っています。 よろしくお願いします。

  • 行列時のマナーについて

    行列のマナーについていかがなものでしょうか? 今日の出来事なのですが、郵便局が新しく出来たので記念に訪問しました。9時からの営業開始ですが8:30ごろに到着しました。 丁度、記念式典が行っていて私と同じ目的と思われる人が10人程度撮影をしていて、順番待ちの札には誰も並んでいないので先頭に並びました。 ところが、式典が終わって撮影していた人々が順番待ちの札に集まってくると、係り員が来て先に来ていた人がいるからその人たちの後ろへ並んでくださいといます。撮影していて並んでいなかったのだから私が一番ではないかと抗議するとあなたの考えはおかしいと言われ、さらに撮影をしていた数名の人からお前の考えは異常だと非難されました。 私は、行列は一旦離れたら最後に並ぶべきと考えいますし、トイレなどで一時離脱する場合は、周りの方に声をかけて同意を求めるものと考えています。 私の考えは、異常なのでしょうか?教えてください。

  • 神奈川県の船釣りについて

    今度会社の同期の人間で魚釣りをしようと考えています。 しかし、ほとんどの人が釣りが未経験であるため、道具も貸してもらえ、安定した釣果が期待できる船釣りにしようかと思っています。 また、大半の人は寮生活で釣った魚を自宅で料理できません。 そこで、釣った魚を調理していただける船があればいいのですが、船釣りに詳しくないためそういった情報を全く持っていません。 対象魚は問いません。時期は6月中旬を予定しています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 釣りと、海洋生物に詳しい方に質問です

    兵庫県・明石周辺でルアー釣りを趣味としている者です。  陸からも船からの釣りも、最近は急に釣果が悪くなっています。 釣り船の釣果情報や、いろんな人の釣果も悪くなっていて、原因が何か気になっています。 まわりの釣り人は、『海水温が高いから』と言っていますが、調べると今の海水温は例年より低くなっています。 僕は、頭が悪いなりに考えて、”水温低下に水質の悪化”か”水中酸素濃度の低下”かなと、根拠のない考えをしています。 どなたか釣りや海洋生物に詳しく、今海で起きている原因がわかる方がいたら教えてください。

  • 名古屋でマタニティヌードを撮りたい

    現在妊娠8ヶ月の妊婦です 雑誌でマタニティヌードを知り最初で最後の妊娠かもしれないと思い記念に撮影したいと考えています 女性カメラマンで良さそうなところをご存知ないですか?実際に撮影した方の情報を知りたいです 

  • このパフォーマー知ってますか?

    10月10日の月曜日、汐留で17時前後にみたのですが、知っている方いませんか? 男女の2人組で、2人とも白い衣装でした。 女の人は「のぞみさん」と言うようです。 音楽とかテープで音を流し、 それにあわせて、パントマイムのような感じで、 動きをつけていました。 題目は、最後の二つが、 「ハイ!」(もちつき) 「記念撮影」(風でうまくとれない) でした。 すっごい面白かったのでまた見たいのです! 教えてください!情報待ってます!

  • 【情報】カテゴリの札束

    いつもお世話になっています。 Yahoo!オークションの情報カテゴリなどで、 「私はこんなに稼ぎました!」 といい、よく机の上に何千枚もの一万円札を並べたりしている写真をよく見ますが実際たかがそんな情報であれほどまで稼げるとは思いません。 しかしながら写真には信用させるために手に自分のYahooIDの書いた紙を持たせるなど様々な工夫がされているのですが実際はどのように撮影しているのでしょうか? 両側に1万円札を挟みなかは白紙の紙ということも考えたのですが全部一枚一枚並べている人もいるので大変不思議です…。 素材集の画像などの加工なのでしょうか?

  • 日本で初めてカレーを食べた人は誰?

    名古屋のなにかしらの記念館/資料館に日本で初めてカレーを食べた人の 記録があると聞いたことはありますが、実際に見つけたことはありません。 実際にはどこかに留学生として海を渡っている途中(または帰路につく 船の上)、海の上で食されたカレーが日本人が初めてカレーを口に した時と聞きました。・・・・が定かではありません。何でも良いです、 情報をお持ちの方、是非教えて下さい!

  • 乗り合い

    こんばんは。 皆様のご経験やご意見を伺いたく質問させて頂きます。 現在、息子が通う幼稚園は親子のイベントが多く それ自体は有り難いのですが、場所について難儀なのです。 園の送迎が保護者なので(園バス無し)園外での活動は (親子遠足、親睦会、○○会等)は全て個人移動。 その際に『場所が分からない、交通に不便な方は乗り合いで』 『車を出せる方は極力お願いします』と毎回あるのですが。。。 基本的に私は乗せてもらわない、乗らない派なのです。 チャリで行ければチャリで、公共の乗り物があればそれで。 それというのも、何か事が起きた時にお互いが辛い思いをしたくない。 乗せた方も、乗った方も責任は誰が取るの?ってトコです。 大人だけで、個人として、責任は問いません・・を前提ならまだしも 子どもが同乗して何かあったらどうしましょう?と。 今回は企画されたイベントの場所がチャリでもキツイし 公共の乗り物も通って無く不便な場所で行われます。 『最後の年だし参加しない人はいないよね?w』と言われると 絶対参加なのかぁ?と感じてしまいます。 もっと近い場所(園近隣の公民館、自治会館など)なら 送迎のついでにとは思うし、そもそも園内での活動で良いのでは?と。 ※イベントを行う会場?は最寄駅からタクシーで\1000  最寄のバス停からタクシー呼んでも\1000前後です。 金額が云々では無く、乗り合いを前提にした場合の設定について 皆さんはどう思われますか?

  • ディズニーランドのアフター6パスが使える時間帯について

    今度仕事帰りにTDLに行こうと思っているのですが、 アフター6で行くのは初めてなので質問させてください。 仕事がらスーツを着て仕事をしているのですが、 平日の夜はスーツで回っている人もちょくちょくいるのでしょうか? 目立たないのか心配です… また、夜遅く(閉園間近)になるともうやっていないショップはありますか? 25周年記念のドリームキーを作りたいのですが、 大丈夫でしょうか? 最後にですが、 平日夜は土日の日中に比べどのくらいの込み具合なのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • LBT-TWS05のケースのボタンが埋りっぱなし
  • 半年前からLBT-TWS05のケースのボタンが埋まっており、問題が発生しています
  • エレコム株式会社のLBT-TWS05のケースのボタンについて、埋まりの問題が発生しており、解決方法を教えてください
回答を見る