- ベストアンサー
釣りと、海洋生物に詳しい方に質問です
兵庫県・明石周辺でルアー釣りを趣味としている者です。 陸からも船からの釣りも、最近は急に釣果が悪くなっています。 釣り船の釣果情報や、いろんな人の釣果も悪くなっていて、原因が何か気になっています。 まわりの釣り人は、『海水温が高いから』と言っていますが、調べると今の海水温は例年より低くなっています。 僕は、頭が悪いなりに考えて、”水温低下に水質の悪化”か”水中酸素濃度の低下”かなと、根拠のない考えをしています。 どなたか釣りや海洋生物に詳しく、今海で起きている原因がわかる方がいたら教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず リーリングや、ロッドアクションは、常に変えて居ますか? 又当然ですが、ルアーも変えて居ますか? 例えば、餌で同じ、ワラサを、釣って居た時にも、他の人たちは、一生懸命煽っていたのですが 全然釣れず、私だけユックリ煽っていたら釣れて居ました この様に他の人と穴時事をやるのも、他人がやって居ない事をやってみるのも案ですよ(^-^) 後海流が変わって、魚が少なくなっている事も事実ではないでしょうか 海水温は、普通表面温度だけです、水中の温度も、名前は忘れましたが、温度が急に変わる水深も有ります 魚は水温が2度違うと、食が悪くなるし、ひどい場合には近づいてきません 黒潮の動きに関してはおそらく水産庁か、海上保安庁のHPで出ていると思います 私は伊豆半島なのですが、 5月の初旬は父島付近を勝井が回遊するのですが、6月頃に成ると、伊豆半島に近づいてきます 一寸黒潮と、明石付近が関係するか判りませんが、一度調べてみてください