お見舞いのお返し・自治会からの御香典の返礼品

このQ&Aのポイント
  • お見舞いのお返しや自治会からの御香典の返礼品について、適切なタイミングや方法について相談です。
  • お母さんの入院や永眠に関連して、お見舞いのお返しと御香典の返礼品の配慮が必要です。
  • 祖父母の葬儀に参列したが、具体的な手続きについて分からず迷っています。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

お見舞いのお返し・自治会からの御香典の返礼品

まず、7月20日に母が入院し、数人からお見舞いを頂きましたが、その後、1ヶ月単位で入退院を繰り返しており、お返しするタイミングを逃していました。 しかし、先日、母も永眠し、お見舞いのお返しを、いつにしたら良いのかさっぱり分からなくなりました。 同じ方からも、御香典を頂いてますので、御香典のお返しと合わせるべきなのか、ズラすべきなのか…?? 次に、自治会長さんが家に御香典を持って来られたのですが、お返しは、忌明け前後に自治会町さんのお宅に訪問し、お渡しする感じで大丈夫でしょうか? お通夜、会葬の返礼品も御香典を頂いた方には渡すように親戚から言われたのですが、これは、すぐにでも渡した方が良いですか? 祖父母の葬儀には参列したとは言え、直接段取りに関わった事がなく、どうすれば失礼に当たらないのか、いまいちわからず申し訳ないですが、アドバイスお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

お答えします。 >お見舞いのお返しを、いつにしたら良いのか 対象となるお母様がお亡くなりになられてるので、お返しは不要です。 お見舞い返しのタイミングは「完治・全治」です。 悪化してるときはお返しをすると失礼に当たります。 つまりお返しをすると「二度と家との関わりを持たんでくれ!!」を意味します。 >自治会長さんが家に御香典を持って来られた これは返さなくても問題ないです。 この香典の一部はご質問者様か亡くなられたお母様が毎月支払ってる「自治会費」から出てます。 お返しをすると自分の葬儀に自分でお返しをする事になるので 通常はお返しは行いません。 取りあえず「葬儀会社の社員」に聞いて下さい。 それでは!

lapis72
質問者

お礼

明確に回答して頂き、ありがとうございました! お見舞いや御香典=お返し、だと思っていたので、恥をかく所でした(^^;

lapis72
質問者

補足

お忙しい所、回答ありがとうございました。 補足させて頂きたいのですが、毎月、自治会費らしきものを払っている形跡はないのですが、自治会のパンフレットみたいなのに、亡くなった場合の連絡先(自治会長?理事?)に連絡したところ、回覧を回しますので通夜・告別式の日時と場所は~…の流れで、翌日に、その方が御香典を自宅まで持って来られました。 自治会長とは初対面だし、どんな運営システムになっているのかサッパリです(--;

その他の回答 (1)

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/665)
回答No.2

一つ目はお見舞いのお返しは、元気になったときにお返しするので 香典返しだけでよいと思います。(49日後) お見舞いのみの方は、なくなったことの連絡と 何らかのお返しをすればよいと思います。 自治会長さんがご香典を持参され、葬儀の日時を確認されたと言うことは 自治会には加入していると思われます。 当然自治会規約になくなられた方に対しての、金額等が決まっているはずですので 香典返しは必要ありません。 貴女は同居でないと思われますので、お母様の近隣に聞けば 規約などは判ると思います。

lapis72
質問者

お礼

丁寧な回答、ありがとうございました! 出戻った矢先の事で、母が管理してた全てを手探りで引き継いでる状態でしたので、助かりました!!

関連するQ&A

  • 御香典への追加の返礼品に関して

    父を亡くし、神奈川にて、一般的な仏式の葬儀を行いました。 御香典の返礼品は即日返しとして、一律2500円の品と、会葬御礼品としてお一人お一人に500円の品を用意しました。 喪主側としては、御香典の金額に関わらず、これをもって返礼とさせて頂く事にしたのですが、某議員を夫に持つ姉より、議員関係、後援会関係で香典を頂いた方へ、四十九日後に追加の返礼品を送付するように申しつけられました。ちなみに御香典が10,000円の方へは3000円の返礼品を、20,000円の方へは5000円の返礼品を送るようにとの事でした。 質問事項を以下に申し上げます。 ・議員関係、後援会関係の方の大半は10,000円の香典だったのですが、その他の一般会葬者でも10,000円の方は多く、喪主側としては、義兄の仕事関係の方々のみへ追加の返礼品を送る事で、他の一般会葬者で10,000円を下さった方々に対して失礼は無いでしょうか? ・今回送るように言われた議員関係の方の中に、一名だけ5,000円の香典の方がおりまして、即日返礼品(2500円)+会葬御礼(500円)+追加の返礼品(3000円)+送料となると、頂いた香典よりも高額になるのですが、香典より高額な返礼品は、5000円を下さった方に対し失礼は無いでしょうか? ・関東の議員関係の一般的な葬儀にて、こういった形での二度の返礼は通常の事なのでしょうか? 蛇足ですが、私は一般の会社員で他親族等に議員はおりません。(その為、議員関係に独特のしきたりがあるか否かは全くわかりません。) ただ、他界した父に恥ずかしくない形で四十九日まで滞りなく全てを行いたい気持ちから、質問させて頂きました次第です。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 香典のお返しにつて

    先日、義母が急死しました。夫が喪主でした。 通夜、告別式の際の会葬礼状には4500円相当のお茶と海苔セットを返礼品としました。 葬儀屋がいうには、この位を用意すれば、大丈夫だということでしたので。 実家の母(島根県在住)に話したところ、会葬返礼品は、500円~1000円程度で、別に1/3,1/2の香典返しが必要とのこと。 また、実家の母の話では、とても4500円相当には見えなかった(私もみましたが、せいぜい3500円位にみえます) 私(東京在住)としては、5000円、10000円の香典を頂いた方には忌明け挨拶状のみ、20000円以上の方には、相当のお返しをしようと考えていたのですが、母の言葉が気になります(失礼にあたるのではないかと・・・) 地域によって考え方が違うのではと思いますが、この場合上記の対処で大丈夫なものなのか、ご教授いただければ幸いです。

  • 御香典の返礼品についてどなたか教えて下さい!

    先日、知人(深い間柄)の通夜があり、参列した際に香典を払いました。 その後、ご香典の返礼品が自宅に届き、本人に届いたことを知らせたいのですが、電話などをすると相手に負担がかかってしまうのではないかと心配です。 このような時、どのようにして相手に返礼品が届いたことを知らせればよいのでしょうか? 冠婚葬祭のマナーについてほとんど知識がないので、できれば詳しくわかりやすく説明して頂けると助かります。 皆様のご意見の程、よろしくお願いいたします。

  • 上司への香典返しについての質問です

    先日、叔父が亡くなり会社の上司から香典(五千円)をいただきました。 週明けに出勤した際に(葬儀には来ていませんが)会葬返礼品を渡した方がいいのでしょうか? それともお礼だけを言って忌明けに改めてお返しをした方がいいのでしょうか?

  • 返礼と香典返し

    2つほど教えてください。 先日私の父が亡くなってしまいました。 その時の返礼品として500円くらいのハンドタオルを渡しました。 でも中には1万円や、2万円とつつんでくださったかたもいました。 包んでくれたかたも、お返しを期待しているとは思いませんが、 1.やっぱり香典返しとしてもう少しなにか返したほうがいいのでしょうか? 2.そもそも”返礼”と”香典返し”の違いがわかりません。だれか教えてください。

  • お香典返しについて教えてください。

    先日母が亡くなり、四十九日を終えました。そこで お香典返しを明日買いに行く予定なのですが・・    (1)通夜、告別式時に即日返しとなるような物を   参列した方に渡しているのですが、その分を   差し引いた金額のものを返したらいいのか?  (2)連名の方々には通夜に来られた代表の方が   返礼品(即日返し?)を人数分持ち帰りましたが  改めて返しを送らなければならないものなのか?  (3)お香典返しを訪問して渡す場合、ちょっとした   お菓子などを添えた方がいいのか? 以上がわかりませんので、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 会葬御礼・香典返しについて

    義父が亡くなり、通夜・告別式を行います。香典返しを当日返し(即日返し)で2000円程度(お茶とか)のものを検討しています。 (1)香典返しと会葬御礼状は、一緒の袋に入れていいのでしょうか。 (2)香典を人に預け葬儀参列はされない方に対しての香典返しはどうするのが一般的ですか。   受付時に香典返し・会葬礼状を渡す場合は、参列者が出した香典の数だけ渡すのでしょう    か。受付時でなく、帰るときに会葬御礼と香典返しを渡すことにした場合、数をどうする    のでしょうか。また、預けた人の分は会葬御礼状(+ハンカチなど)を抜き出してから渡    すのでしょうか。 (3)高額な香典をいただいた方には、どのような対応をしたらよいでしょうか。1万円以上の   方に49日法要後に郵送で半額返し、で間違いないでしょうか。

  • 香典返しと金額について

    関東在住ですが、先日母の葬儀を行いました。 通夜の席で香典をお持ちいただいた方には、終了後に忌中払いの軽食を振る舞い、 告別式に参列の方(ほとんどが親類で火葬場まで同行)には、火葬場で精進落としを振る舞いました。 ほとんどの方が両日とも参列してくださいました。 さて香典のお返しですが、通夜の軽食、火葬場の精進落としに加え、お帰りになる際に 2500円程度の品物を会葬礼状と一緒にお渡ししました。 金額と当日参加、香典のみ他の参列者が代理で持参など、49日を前に香典返しを どのようにするか迷っております。 お時間のある時で結構で下記ケースについて当方の考えを記しますので アドバイスやご意見をお聞かせ願えませんでしょうか? 1)香典20000円以下、通夜、告別式参加、食事2回→香典返しと会葬御礼、追加の香典返しはなし 2)香典20000円以下、本人は参列せず、代理人が香典を持参                         →香典返しと会葬御礼、追加で品物を送るべき? 3)香典30000円以上、通夜、告別式参加、食事2回→香典返しと会葬御礼、追加の香典返し予定 尚、当日参列者は大半が近い親戚のみでした。 上記3つの対応について必要性と具体的な金額などを教えていただけると助かります。 まもなく49日法要ですが、参列者はほぼ葬儀と同じ顔ぶれです。 この場合、御霊前、御仏前などをいただいた場合はどうしたらよいのでしょうか? 当日は法要のあと1人、約6000円程度の夕食をお出しするつもりです。 御礼の品は49日にいただいた金額まで合計し、かんがえた方が良いのでしょうか? どうか皆さんのご意見や体験談をお聞かせください。

  • 返礼品について

    家族の葬儀が終わり、通夜の際香典を受け取らないで予定でいたのですが断れず受けてしまいました。 返礼品の準備ができなく、参列者に不快な思いをさせてしまいました。 今から返礼品の準備をして、礼状と一緒に送りたいと思っています。 葬儀後このような事をする事は差し障りないでしょうか。 回答をどうぞよろしくお願いします。

  • 会葬御礼と香典返しについて

    先日、父が亡くなりました。 家族葬のつもりでしたが、職場へは休みの事もあり連絡しました。 お通夜当日には、職場の半分くらいの方々と時間が過ぎましたが後から数名、 告別式には、お通夜に来ていなかった残りの方々が参列してくださいました。 お香典は会社からと支店長から1万円、 有志からという形(一人3千円)で参列してくださった方全員から頂きました。 そこで、少し分からない事があるのでお尋ねします。 (1)参列してくださった方々には、通夜・告別式の時にそれぞれ会葬御礼はお渡ししていますが、 どちらかの参列であれば、会葬御礼は来ていただいた時のみのお渡しだけで構いませんか? (2)お通夜の時に、預かってきたのでと別の部署からもお香典を頂きました。 多分、その時に会葬御礼は渡してないと思うのですが次に会うとき渡すべきですか? (3)同じく、有志の連名の中に一人だけどちらにも参列されていない方がおられます。 遠方の部署なので、こちらも後から会葬御礼を送るべきですか? (4)香典返しは、四十九日を済ました後全員に送付する形を取れば大丈夫でしょうか? 初めての事で、何が適切なのか、失礼にあたらないか 教えていただければと思います。

専門家に質問してみよう