• ベストアンサー

先生からの名前の呼び捨て

 夜分、申し訳ありませんが、一つ相談にのってください。  私の知人の娘さんの学校では、先生は生徒のことを呼び捨て(苗字)で呼ぶそうです。普通の人なら、当たり前と思って気にならないのですが、その娘さんは、呼び捨てで呼ばれるのが、すごく嫌なようです。  通常、先生は、生徒を呼び捨てで呼びますよね。このような事を学校に相談するのも馬鹿らしいと思うのですが、どうしたら良いのでしょうか。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

こんばんわ。 出された回答に文句言うわけではありませんが、現役の先生が呼び捨てがおかしいと言う発言にはがっかりです。 そもそも、先生と生徒の間柄というのは友達同士ではありません。先生は生徒に対し勉強などの学問はもちろんのこと、自分の人生経験などをふまえて一人前の大人になるために教育するとても崇高な職業です。教育を受け、影響を受けた生徒は一生涯その先生をお師匠様として敬っていかなければなりません。 ですから、先生が生徒に対し呼び捨てで呼ぶのは当たり前です。 もちろん、先生も生徒に敬われるような教育をすると言うのは当然ですが・・・ 高校や大学の先輩や会社の上司ががあなたに対し、『君』や『さん』付けで呼びましたか?普通は呼びませんよ。 学校は社会に出るための準備段階の場所です。学校を卒業すれば今よりももっと厳しい現実が待っているのです。はっきり言って、呼び捨てする教師がいるってことぐらいで悩んでいるようでは、この競争社会では生きていけません。 何度も言うようですが、教師が生徒に対し呼び捨てで呼ぶのは当たり前です。ですから、教師の方も『当たり前だ!』って思えるぐらい充実した教育を与えてください。教師と生徒はフレンドリーではいけないと思います。目上の人を敬うという気持ちを教育するのも教師の役目です。

mishichan
質問者

お礼

 ありがとうございます。大変貴重なご意見です。 教育する側とされる側の関係が、現在崩れてきているような気がしてます。  気を引き締めて教育を行う必要があると、再度考えされられます。

その他の回答 (17)

noname#6016
noname#6016
回答No.18

>その娘さんは、呼び捨てで呼ばれるのが、すごく嫌なようです。 ほっとけばよい。 社会人になれば、ちゃんと「さん」をつけて呼ばれる。 >このような事を学校に相談するのも馬鹿らしい・・ 当たり前じゃ。 苗字で呼ぶなら問題ない。 「おい」「おまえ」はまずい。 ひとりだけ「さん」づけで呼ばれたら、そいつがまず変だな。 陰じゃ、先生を呼び捨てにしとる生徒もいるじゃろ。

mishichan
質問者

お礼

ありがとうございます。生徒は教育される側であることを理解することが大切なのですね。やはり、社会に出る前の勉強と思って我慢するのが一番だと思います。

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.17

経験的に回答させていただきます。 簡単に言うと、「呼び捨てが一番無難」だからです。 たしかに違和感を持つ生徒もいます。 「なんで呼び捨てなの?」と聞かれたこともあります。 で、教員側の説明ですが・・・、 「さん」「君」づけの場合ですが、初対面の場合も含めると必ずしも的確に呼べません。 ご存知のとおり、男?女?という名前も多いのです。 外国籍の生徒の場合も同じです。 また、保護者・生徒の一部には「君」「さん」の呼び分けに抵抗を感じる人がいることも事実なんです。 いわゆるジェンダーフリーの問題ですが。 っていうわけで、男女とも「さん」にしている学校もあります。(小学校では最近けっこう多い) で、これはこれで抵抗感のある生徒(特に男子)もいるわけです。躯体の大きな中高生にとって「さん」で呼ばれるのは恥かしいようですね。 で、結局無難なのは「呼び捨て」っていうことになるんです。 ちなみに私もかつて思いたって「君」「さん」づけをしたことがあるんですが、「気持ち悪い」「なんか不気味」っていう声が多くてすぐに呼び捨てに戻しました。 教員自身のキャラクターもあるみたいです。 で、結論ですが、保護者懇談会などで、ざっくばらんに相談してみてはどうですか?

mishichan
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろ考えて見ると、呼び捨てが一番問題無さそうですね。かえって、生徒に敬称をつけて呼びなさい、という決まりが出来たら、その方が違和感を感じる人が多いと思います。

  • SARASA13
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.16

私は現在中学2年です。 ウチのクラスの先生も名字で呼び捨てですよ。 最初は『何!?』とか思ってましたけど、最近は慣れました。 まぁ、2年目ですから… でも、私の1年の時の先生は女の先生だったんですけど、結構長く教師をやってたらしいです。 その先生は『〇〇(下の名前)さん』と呼んでいました。 それはそれで、ビックリしましたよ(笑) それに、担任ではないのですが部活の顧問の先生は私の事を『あだ名』で呼びます。 私の場合はあだ名ですけど、そう言うあだ名が無い人は名前を呼び捨てか、勝手にあだ名を作ってしまいます。 それは流石に嫌ですけど、今ではやっぱり慣れています。 対策というか… 私の場合は先生本人に言うのが1番だと思います。 でも、先生が呼び捨てをする理由みたいなのがあると思うのでそこも考えた方が良いのではないかと思います。 私も学生なので生徒側の視点で見る事しか出来ないので… そっちの方は、大人の方の方がちゃんとした答えをくれると思います。 私の意見なのですが、参考になればと思います。

mishichan
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり、最初に呼び捨てにされた時は、少なからずショックだったのですね。私もそうでした。  嫌なら、本人が直接先生に言うのが一番ですね。

  • jive
  • ベストアンサー率45% (27/60)
回答No.15

 教師が生徒を「呼び捨て」することは、習慣化しております。生徒がそれに慣れることが得策、ということはあるでしょう。しかし、教師が「呼び捨て」をすることに問題はないのでしょうか。  私は、教師が生徒をなんでもかんでも呼び捨てしてよい、という意見には反対の考えを持っております。「呼び捨て」には注意を要する、と思っています。こういう考えの者もいるのだと参考になさって下さい。  例えば、定時制の学校においては、自分より遙かに年上の人間も生徒になります。それを「呼び捨て」にすることはたいていの教師にとって抵抗のあることです。しかも、そう言う生徒達は年齢的に不連続ではなく、どこから「呼び捨て」するかは、教師各人の判断となるのでしょう。教師は自分が「目上」である範囲において、「呼び捨て」をするわけです。  しかし、教育の姿はいまや変わりつつあります。教師が生徒に対して、「目上」であることに安座していることは不可能な状況にあります。教師はその経験、人格によって、生徒達の前に立つ資格を生徒から勝ち取らねばなりません。表面的で形式的なことはことごとく無力化するばかりでなく、それが支障となる時代です。  私は、教師が、教室で教師と生徒、生徒同士が学び合う関係を作る上では、年齢に関係なく他人から学ぶ態度を身をもって示さねばなりません。年下の初対面の人間に対して「呼び捨て」する様子から、生徒は何を感じ取るでしょうか。  教師は、「目上」であるからではなく、「呼び捨て」を許し合う関係を作り得る人柄、能力において、「呼び捨て」をすべきです。さらに言えば、不用意に「呼び捨て」をすることの中に生徒に対するおごりを内在しながら、それに気づかないという場合に問題を感じます。    ですから、娘さんの反応が健全なものである可能性も感じるのです。慣れるのが、社会に出てからのことを考えても、今後楽になる方法ですが、もしかすると教師の姿勢に問題がある場合もあることを示唆したいと思います。  あまり回答になっていませんね^^;なにかの参考になさって下さい。

mishichan
質問者

お礼

実に、すばらしいご意見をありがとうございます。教師と生徒の関係は、いつの時代でも難しいですね。生徒の上にたてるような有能な先生に巡り会いたいです。

  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.14

そのお嬢さんのお年がわかりませんが、神経質といえば、短所に聞こえますが、言葉に対して、感性が豊かといえば長所です。 呼び捨てにすることが、一般的かどうかよりも、どうして、そのことがとても気になるのか、最近他に変わった様子はないのかが、気になります。 特定の先生であれば、その先生のぞんざいな物言いや、無神経な態度が気になるのかもしれませんし、環境の変化、お友達関係などで、思春期のお嬢さんなら神経が過敏になることはあります。 理屈でおかしい、おかしくない、我慢するべき、我慢しないだけでは対応しきれない、感情面でのSOSかもしれないです。 もし、担任の先生が、お母様から見て信頼のおける方なら、こんなことを言っているということ、それが何かのサインかどうか気になるということ、どういう対応がいいだろうかということを相談されても良いと思います。 相談しにくいのなら、お住まいの市や県の教育委員会で、電話相談(匿名でOKのことが多い)をしてみてもと思います。 そのお嬢さんがご自分で先生に話すことができれば、本当は一番いいです。 その結果、先生の気持ちもわかって、納得するかもしれないし、平行線をたどるけど、世の中にはそういう考えの人もいて、どうやって折り合っていくのか、考えられると思います。 神経過敏に育てても困りますが、お子さんによっては、あまり強引に納得させることで、隠れた問題について口を閉ざしてしまうこともあるので・・・お子さんに会っていないのでわからないのですが、取り越し苦労であることを願っています。

mishichan
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり自主性にまかせるようにアドバイスします。もし、どうしても嫌なら、自分で先生に言ってほしいと思います。

  • mynann
  • ベストアンサー率28% (50/174)
回答No.13

私は以前塾講師していたmynannです で今は家庭教師をしていますが 生徒の事は男の子だろうが女の子だろうが みんな名前を呼び捨てしています 生徒によっては最初違和感を感じる子もいると思いますが というか名前の呼び捨てに慣れている生徒の方が少ないですね しかし、私の経験上「~さん」づけや「~くん」づけより 生徒との距離を近づけるのがハルかに早いです そのせいか、ほとんどの生徒が 私のことをあだ名で呼んできます 私が思うにその生徒さんは呼び捨てされることがイヤというより その先生のこと苦手なんじゃないでしょうか? 好意を持ってる人なら名前を呼び捨てにされたくらいで 不愉快になるとは思いません、、 中には♯11みたいな意見もあるかもしれませんが 私は名前の呼び捨て賛成です 今ふと自分の生徒に「さんづけ」している自分を想像して ぞっとしました

mishichan
質問者

お礼

ありがとうございます。呼び捨ての方が、かえって信頼関係が良くなりそうですね。 生徒に信頼される先生がたくさんいてほしいと思います。

  • super40
  • ベストアンサー率14% (16/109)
回答No.12

精神的に耐えられないほどに嫌なのなら、学校に相談していいと思います。 >このような事を学校に相談するのも馬鹿らしいと思うのですが ということから想像すると、それほどの苦痛でもないのかと思います。だったら、多くの方が言われるように、我慢する・あるいは娘さんの口から嫌だということを伝えるのがいいと思います。 子どもが「嫌だ」ということを、大人がすべて取り除いて、子どもにとって居心地のいい場を作っていくことは、よくないことです。子どもに苦労させるべきだと思います。 大人は、本当に必要な時に必要な手助けをしてあげられるように、子どもをしっかり見守っていることが大切だと思います。

mishichan
質問者

お礼

ありがとうございます。私自身も、それほど大した問題ではないと思いますので、本人に任せるようにしたいと思います。

  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.11

先生が呼び捨てにするのはどういう意味があるのか、 その娘さんなりによく考えた上で、やはり嫌だなと思ったら、その疑問を先生にぶつけてみればいいと思います。 私は、学校の先生から呼び捨てにされるのは、当たり前とは思いません。 私自身、どんなに大好きな先生でも、その先生から呼び捨てにされることは、とても悲しかったです。 疑問を口に出して言わなかっただけです。イヤでイヤでたまりませんでした。 中学生の子供の口から、先生との会話で呼び捨てにされている状態がわかります。 私はやはりいい気はしないです。 その先生と私が子供のことで話をするときは、「さん」づけです。 子供にも親にも「さん」づけの先生もいます。 呼び捨てが親しみをこめた呼びかたと思えないことが多いです。支配的に感じます。 だから私は、学校での呼び捨てが当たり前とはどうしても思えません。 ただ、疑問を口に出して言わないだけ。 めんどうだから。

mishichan
質問者

お礼

ありがとうございます。私も、中学校に入ったばかりの時、始めて呼び捨てにされて、戸惑ったことを覚えてます。しかし、すぐに慣れました。

回答No.10

へんなこと、と周りから受け取られたとしても、娘さんが不快感を受けているならば、誰かに相談するべきですし、また、自己解決の糸口を提示してあげるべきです。 ただし、全員を呼び捨てにすることで、「平等」に見えるわけですから、先生方にも言い分はあるでしょう。でも、ある人に快感を、ある人に不快感を与えるのであれば、それは見かけ上の「平等」ですし、話し合う機会をもてるならば持つべきでしょう。 一般的には、変なことですので、相談しにくいのはごもっともだと思います。理解のある先生であればいいなあと思われます。先生なら理解するべきでしょうが。

mishichan
質問者

お礼

ありがとうございます。一応、相談はしてみます。しかし、一般的であることもアドバイスするつもりです。

回答No.9

ふつうのことです。まずはそう教えてあげてください。 目上・目下の立場から考えればごく自然なことです。 怒ったり叱ったりするようなときは当然呼び捨てに なります(たまに反語的に丁寧に言うときもありますが)。 呼ばれる状況はどうですか。不公平な扱いはありません か。例えば周りは君・さんづけで、一人(あるいは一部) だけ呼び捨てになっているとか。そうでなければ特に 不快な要素は見つかりません。あと考えられそうなこと は、その子が箱入り娘かお嬢様育ちだったからでしょう。 余談ですが、君(さん)づけが似合う名前、呼び捨てが 似合う名前に加えて、個人個人の性格を見通した上で 呼び分けても不公平を感じさせない先生がいるとした ら、きっとベテランの人でしょう。

mishichan
質問者

お礼

ありがとうございます。学校では当たり前と教えれば良いのですね。確かにお嬢様育ちです。それが集団の中に入ったため、戸惑っているのかも知れません。

関連するQ&A

  • 貴方が名前を呼び捨てにする人はいますか。または

    苗字でも、下の名前でも結構です、貴方が呼び捨てにしてる人はいますか。 逆に、貴方を呼び捨てにしてる人はいませんか。 現在、過去を問いません。 人間、家畜も問いません(笑)。 我が家で、妻、娘を呼ぶときは、下の名前を呼び捨てにしています。 妻は、僕を「さん」づけ、娘を「ちゃん」づけで下の名前を呼んでいます。 僕が小さいときは、両親からは呼び捨て、叔母からは「ちゃん」づけでした。 学校の先生からは、苗字を呼び捨て、女子も同じだったと思います。 当時、男子は女子を名字で呼び捨てでした。 女子は、男子をさん付けで、苗字を呼んでたと思います。    (ドイツのある町・バスの中からスナップ)

  • 呼び捨て

    小2の息子が学校近くの公民館でそろばんを春から習ってます。その先生が苗字を呼び捨てにするらしいです。名前を呼び捨てにするならまだわかりますが苗字だとすごく失礼な感じがするのは私だけでしょうか? それも男の先生ではなく50歳前後の先生なんです。 あまりにびっくりして一緒の友達に聞いてみたら事実でした。その事を先生にお電話して聞いてみたら「はい、言ってます。たくさん習っている子がいるので名前が出てこない時は苗字を使ってます。注意する時は呼び捨てにもなるしこれからもそうなると思います。私も若くないですしお母さん方とのカラーが違ってきているのだな・・と今気がつきました。お母さんを傷つけてしまったのなら申し訳ありませんでした」って。もともと近くの公文に行きたいと言っていたのでこれを機会にやめようかなと思ってますがなぜか納得がいきません。 私が気にしすぎなのでしょうか?

  • 子供の名前を呼び捨てにする先生?

    とある発言サイトで見かけた質問です。 『子供(中学生)の名前を呼び捨てにする先生がいる。中学生にもなってそれはないと思ったが皆さんはどう思いますか?』 と言う内容の発言を見かけました。 少ないながらレスポンスも付いていて、 『私も気になる。』や、 『呼び捨ては失礼。青春ドラマじゃあるまいし。』 と言うレスもありました。 私はまだ子供は1歳7ヵ月と小さいですが、 もし将来学校の先生が息子を呼び捨てにしても、何ら違和感を感じません。 でも、世の中にはそれを認めたくない保護者もいるのだとビックリしています。 男の子も女の子も名字で『佐藤さん』などと呼ばれるより、 一生懸命考えた子供の名前を呼んでくれたら、嬉しいのですが…。 呼び捨てに対しても違和感はありません。 私の感覚がおかしいのでしょうか? 本当に素直に、『イヤだ』と言う人の気持ちが理解できません。 皆様はどう思われますか? またそれを嫌だと思われる方はなぜ嫌なのでしょうか?

  • 塾の先生の生徒の名前の呼び方

    娘と話していて、ふと疑問に思いました。 現在中2で塾に行っています。国語と英語は50代の男性講師、 生徒は8名です。先生は娘ともう一人の女の子を「名前+さん」で呼び、 他の子のことは「苗字+さん」で呼びます。 数学の男性講師は20代で、娘のことを「名前+ちゃん」と呼び、 男の子は「名前」のみ、その他の女の子を「苗字」のみで呼び捨てします。 なんだか変ですよね~? 普通は同じクラスの生徒の呼び方って統一しませんか?

  • 名字呼び捨ては嫌なものか

    高校で大人の生徒の人(40代くらい)が、50代の先生に名字呼び捨てにされて、呼び捨てやめてみたいに言ってました。大人げないと思いました。皆さんはどう思いますか?

  • いきなり呼び捨て

    いきなり呼び捨て つい最近まで「●●さん」と苗字にさん付けだったのに、いきなり「○○」と下の名前で呼び捨て。 会話中に私の名前を連呼して私の反応を伺うような感じ。 こんなんじゃ分からないですが、客観的に見てどういう状況なんでしょうか。 今までさん付けだったのに今日いきなり呼び捨てになっててアレ??!って思いました 普通の事なんでしょうか 慕われてるだけですよね。

  • みなさんは学校で先生にどう呼ばれていますか(呼ばれていましたか)???

    みなさんは学校で先生にどう呼ばれていますか(呼ばれていましたか)??? 名字+さん 名字(呼び捨て) 名前+さん 名前(呼び捨て) ...etc などなど… 今の学校、公立や私立国立の学校では 呼び方が変わるのでしょうか。 私は公立中学校に通っていますが 名字+さん 名前+さん 名前呼び捨て と先生によってバラバラです。 授業中はどの先生も~さんと呼びますね・・・

  • 名前を呼び捨てで呼ぶ上司

    友人からの相談を受けたので知恵を貸して下さい。宜しくお願い致します。 友人は最近社会人になりました。 上司から呼び捨てで呼ばれ、「あれやっといて」と言われるそうです。 確かに世間ではそのようなことを言うのが普通だと思います。しかし名前を呼び捨てで呼ぶのは不快に思わないでしょうか?(世間では部下を呼び捨てで呼ぶのが普通ですが) 信頼関係があり仲が良かったりしたら呼び捨てでもいいですが、それ以外は普通は「○○さん」と呼ぶのが普通ではないでしょうか? なぜ上司は部下を呼び捨てで呼ぶのでしょうか? なめられたくないからですか? 「自分が上司だぞ」と強調したいからですか? 逆に上司が部下に「○○さん」と呼んだ場合部下に、なめられたりするのでしょうか?

  • 担任の生徒の名前の呼び方・・・

    こんにちは。わたしは今高2です。 ひとつ聞きたい事があります。 私の担任の先生は女の先生なんですが、はじめから生徒を呼ぶ時は「○○!」“くん、さん”を付けずに苗字を呼び捨てで呼んでいました。別にわたしは呼び捨てで呼んでもかまわないと思っていました。しかし、最近3者面談があって誰かの親御さんから指摘があったのか良く分からないんですが、3者面談が終わった次の日からきちんと“くん、さん”を付けて名前を呼んでいました。 やはり高校の先生といえども女の先生はきちんとくん、さんを付けて生徒を呼ばなければならないのでしょうか?どうしてつけないといけないのでしょうか?

  • 年下を苗字呼び捨てにするおじさん

    趣味の集まりで、年下を全員苗字呼び捨てにするおじさんがいます。 ザ昭和の怖い上司、みたいで、とても違和感があったのですが、今も部下とかを苗字呼び捨てにする文化ってあるのですか? 昔、小学校ので一人だけそういう先生がいたことがありましたが、それ以来会ったことがなかったので驚きました。